indowのブックマーク (2,270)

  • 2023年、ロゴデザインのトレンド -最近のロゴに使われているデザインテクニックのまとめ

    デザインの引き出しを増やすためには、トレンドを押さえておくことは大切です。 デザインの基となるタイポグラフィ、カラー、形などの要素が詰まった、最近のロゴデザインに使われているトレンド、デザインテクニックを紹介します。 2023 Logo Trend Report by BILL GARDNER 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 2023年、ロゴデザインのトレンドの傾向 花々を新しい解釈でデザイン「Wildflowers: ワイルドフラワー」 存在感のある流体の形状「Bloblend: ブロブレンド」 焦点の合った要素と合っていない要素をブレンド「Fades: フェード」 三次元の形を表現する「Foreshort: フォアショート」 上昇を表現する新しいデザイン「Thrust: スラスト」 自然界の神聖な数式から生まれた形「Spirals

    2023年、ロゴデザインのトレンド -最近のロゴに使われているデザインテクニックのまとめ
    indow
    indow 2023/06/22
  • ゲーム内のキャラクターが老人語でしゃべてるのを見て「え、この人ロリな..

    ゲーム内のキャラクターが老人語でしゃべてるのを見て「え、この人ロリなの?」って反応してる人がいて、のじゃ言葉はロリの言葉になったんだと思った

    ゲーム内のキャラクターが老人語でしゃべてるのを見て「え、この人ロリな..
    indow
    indow 2023/06/16
    先日20年越しに文庫化されたんで『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』を皆読もう!(ダイマ)
  • ニュース :: 【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説

    【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説https://www.tmu.ac.jp/news/topics/35603.html 1.概要 昆虫は記載種だけでも100万種を超えるほどの多様性を誇り、地球で最も繁栄している生物ともいわれています。翅を持つ利点などを活かし、陸上ではあらゆる環境へと適応している昆虫ですが、海洋環境に適応している種の数は非常に少なく、この理由について在野の昆虫愛好家を交えた議論が長らく続いています。研究は、節足動物である昆虫にとって重要な体構造である外骨格に着目し、それが硬くなるために用いられるメカニズムに関連づけ「昆虫が海にほとんどいない」理由の説明を試みています。外骨格を硬くする過程で、昆虫は酸素分子を補因子とする化学反応を必要としますが、水中は陸上(空気中)と比較し、30分の1しか酸素が含まれておらず、これが水への進出に際して

    ニュース :: 【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説
    indow
    indow 2023/06/11
  • 昔は1983年と聞いて「現代だ!」と思ってたの?

    いや、そりゃ思ってたんだろうけどさ 2020年って聞くとすごい「今」って感じすんじゃん 2019、2018あたりもまあいい でも2009年とかになってくるとちょっと昔感でてくるし、1983年なんかはもう歴史のカテゴリって感じ 当然どの年だって最先端だった瞬間はあるわけだし、1983年当時は「1960年代なんて古い古い、今は'80よ」って感覚だったんだろうなとは思うんだがなかなか想像し難いところがある つうか、2000年にやっぱ気持ち的にデカイ壁があるじゃん 20世紀より21世紀の方が未来っぽいし、そこから20年経ったと思うと2020年の未来っぽさはすごい 世紀の前半は未来っぽいと感じて、後半は逆に古臭く感じる…みたいな法則ないかな 2087年あたりの人は逆に2100年が見える分未来らしさをあまり感じないかもしれない (追記:俺は1996年生まれ、ピチピチの23歳です)

    昔は1983年と聞いて「現代だ!」と思ってたの?
    indow
    indow 2023/06/08
    2020年という響きには未来感しかねぇのよ。完全にAKIRAの世界よ。
  • 2023年6月5日 ナイスネイチャ 最後のご報告|渡辺牧場だより|引退馬協会

    渡辺牧場さんから、ナイスネイチャの報告が届きました。渡辺はるみさんによる手記です。長きにわたりナイスネイチャを支え、献身的なケアを続けてこられたはるみさん、そして渡辺牧場のみなさまに、心より感謝申し上げます。 * * * ナイスネイチャは、5月30日12時40分、安らかに息を引き取りました。大変長い年月を、多くの皆様に深い愛情を持って支えていただきましたことを、心から感謝申し上げます。長文になりますが、ナイスネイチャの最後の闘病記録として残したいと思います。 【欲が落ちてきた頃】 この春、青草が生えてきた頃から厩舎内でべる飼い葉(粉末をぬるま湯で練って離乳状にしたもの)の量が徐々に減って来ました。そのため、5月6日に血液検査をしたところ、異常はありませんでした。 5月上旬から特に偏気味になり、切り草(乾草)やビートパルプはべようとしていました。このような傾向は胃潰瘍の馬によく見ら

    2023年6月5日 ナイスネイチャ 最後のご報告|渡辺牧場だより|引退馬協会
    indow
    indow 2023/06/08
    “ナイスネイチャ、セントミサイル、メテオシャワーが3頭で仲良しグループ……時が流れて一番若いメテが生き残り、淋しい想いをしているのを……ナイスネイチャの息子とセントミサイルの甥が励まし、支えている”
  • オタクじゃなかったかもしれない

    中高生の頃、テレビ放送されているアニメ(しかし地方在住だったので数は限られる)は全て見ていた。 カラオケでアニソンばかり歌っていた。 月に数冊は漫画を買っていたし、時々ラノベも読んでいた。 おかげで現在にいたるまで、友人オタクばかりとなった。 だいたいの話にはついていける。声優の話もわかる。 しかし私には、友人たちとは決定的に違う部分がある。 それは、推しキャラがいないということだ。 好きなキャラクターはいるにはいる。だが、推しと呼ぶほどではなく、グッズも持っていない。(しかも全員同性) 好きな声優さんもいるにはいる。しかしこれまた同性の方。おまけに声優としてというより、アーティストとして好きなので根的に違うのかもしれない。 友人たちには皆、「推し」がいて、そのキャラクターへの愛がすごい。 グッズを買ったり、イベント参加のために遠征したり。 すごいなぁと思う。と同時に、自分はオタク

    オタクじゃなかったかもしれない
    indow
    indow 2023/05/31
  • ひよりさんはTwitterを使っています: 「ガンダムがとか新本格ミステリがSFがとか歴史小説がとかで余人にはどうでもいい考察を延々と語り合ってるような気質の人がおたくであって、ひたすら胸と股間を強調した女子の画像を見ながらガチャ回してる人とか、べつに全然おたくなわけでもなく「性風俗とギャンブルに嵌まってる人」なだけでしょ…」 / X

    ひよりさんはTwitterを使っています: 「ガンダムがとか新本格ミステリがSFがとか歴史小説がとかで余人にはどうでもいい考察を延々と語り合ってるような気質の人がおたくであって、ひたすら胸と股間を強調した女子の画像を見ながらガチャ回してる人とか、べつに全然おたくなわけでもなく「性風俗とギャンブルに嵌まってる人」なだけでしょ…」 / X
    indow
    indow 2023/05/31
  • 90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ

    いや、「平成レトロ」とか言われているの見てそう思ったのよ なんかファンシーでカラフルなだけなのよ 実際の平成はぜんぜん違ったよなぁ 阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、神戸連続児童殺傷事件って暗い話題ばっかだった ワイドショーではいつも援助交際、心の闇、エアマックス狩りの話題 流行ってたコンテンツもエヴァとかリングとかサイコサスペンスものとか、暗いものばっかり 大学で一番人気の学部は心理学部でみんな内向きだった 小室サウンドとかモーニング娘とか、ああいうのは全部空元気だったんだよな そこらへんの文脈がごっそり抜けて明るくカラフルな時代だったと振り返られてもね あの頃の空はいつも灰色で薄暗かった気がするよ この感じ、リアルタイムで生きてたやつらにはわかるよな?

    90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ
    indow
    indow 2023/05/30
    リアルでドン底になりつつある今より、むしろ当時のが閉塞感自体は断然上だったからなぁ。いつぞや西寺郷太が言ってたように、鬱ごっこに興じる余裕がまだあっただけとも言えるかもだが。
  • 【日本ダービー】スキルヴィング急性心不全でゴール入線後死す ルメール「とても悲しいです」/うま屋/デイリースポーツ online

    2023.05.28 【日ダービー】スキルヴィング急性心不全でゴール入線後死す ルメール「とても悲しいです」 続きを見る 「日ダービー・G1」(28日、東京) 青葉賞覇者で2番人気に支持されたスキルヴィングは、大差の17着に敗れた。 ゴール入線後、ルメールを背にフラフラと歩いたが、スタンド前で下馬すると、そのまま内ラチ沿いへ倒れ込んだ。鞍上が心配そうになでていたものの微動だにせず、その後、急性心不全のため息を引き取ったことが分かった。 オーナーのキャロットクラブはホームページを更新。ルメールは「とても楽しみにしていた馬だけに、とても悲しいです」とコメントを残し、木村師は「馬は一生懸命に走り、頑張ってくれました。おそらく長く苦しまずに天に旅立ったのだと思います。期待の大きな馬で、ダービーだけでなくこの先もと思っていただけにとても残念ですし、胸が苦しいですが、天国で幸せに過ごしてくれること

    【日本ダービー】スキルヴィング急性心不全でゴール入線後死す ルメール「とても悲しいです」/うま屋/デイリースポーツ online
    indow
    indow 2023/05/29
    ぶっちゃけ天栄の調整ミスだろう。あそこは一昨年後半ぐらいから事故多すぎ。
  • ルメールさんの「自信あります」について考察してみた|中毒じゃない象さん

    先週、日曜日の夜、何気なしにこんなTweetをしたら、びっくりする程の反響をいただいた。 ここまで期待いただいたからには、ちゃんとした知識を皆さんに提供しなければと思い、筆を取ることとする。 結果として、徹夜した上に午前休を取った。私はどうかしていると思う… なお、考察対象が考察対象なので、元データに不備がある可能性や、そもそもサンプル数が足りないことはご了承いただきたい。というか文句言う奴がいたら、マジで殴りにいくから気をつけてほしい。 わたしの手元にあるデータではルメールさんが2015年に日に移籍して以来、G1で自信があります発言をしたのは30件強でした。今回はそれらの分析となります。 そもそも、なぜルメールさんの「自信あります」発言がこんなに注目されているかというと、日人にはこの発言が奇異に映るからだろう。 競馬に絶対はないと言われるように、レースには様々な予期できぬ事象が絡むた

    ルメールさんの「自信あります」について考察してみた|中毒じゃない象さん
    indow
    indow 2023/05/23
  • 天皇賞(春)2着ディープボンド GI級未勝利馬の歴代獲得賞金ランキングで1位に | 競馬ニュース - netkeiba

    4月30日(日)に京都競馬場で行われた天皇賞(春)(4歳上・GI・芝3200m)で2着に入ったディープボンド(牡6、栗東・大久保龍志厩舎)が、同レースの2着賞金を加算し、総賞金が6億4591万3800円に到達。これによりGI級未勝利馬の獲得賞金ランキングで歴代1位に躍り出た。 ディープボンドは19年10月に京都競馬場の2歳新馬戦でデビュー。3歳春の京都新聞杯で重賞初制覇を果たした。その後も21年、22年に阪神大賞典を連覇するなど活躍。天皇賞(春)では一昨年から3年連続の2着に好走した。 【GI未勝利馬の歴代獲得賞金ランキング】 1位  ディープボンド 6億4591万3800円 2位  キョウトシチー 6億2870万1000円 3位  ナイスネイチャ 6億1918万8000円 4位  バランスオブゲーム 6億1769万5000円 5位  ダイワテキサス 6億1326万2000円 6位  メイ

    天皇賞(春)2着ディープボンド GI級未勝利馬の歴代獲得賞金ランキングで1位に | 競馬ニュース - netkeiba
    indow
    indow 2023/05/02
  • レッツゴー怪奇組 Part-43 ~こっくりさんの悲劇~ | オモコロ

    描き下ろし新作も入った 単行版最新刊 「レッツゴー怪奇組 4巻」 日発売! 1~3巻も好評発売中!

    レッツゴー怪奇組 Part-43 ~こっくりさんの悲劇~ | オモコロ
    indow
    indow 2023/05/01
  • 『Unrecord』実写にしか見えないボディカム視点でプレイする、リアルすぎるタクティカルFPSが発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ゲームのテイストとしては一人称視点アドベンチャーゲーム『Firewatch』とリアリズムを追求したチームタクティカルFPS『Ready or Not』をミックスしたようなものとされており、ストーリー体験を重視した内容になるようだ。 プレイヤーは特殊部隊員としてさまざまな犯罪現場に突入して事件の解決を目指すのだが、公開された記録映像のように容疑者の顔にモザイクがかかっていたり、投降する様子を見せている容疑者をどう問い詰めるかの選択肢が出る場面も見られる。

    『Unrecord』実写にしか見えないボディカム視点でプレイする、リアルすぎるタクティカルFPSが発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    indow
    indow 2023/04/21
  • 地図を眺めててこういう道を見ちゃうと萌えて萌えてしゃーない皆さん「頷きすぎて首がもげた」

    リンク Wikipedia 国道322号 国道322号(こくどう322ごう)は、福岡県北九州市小倉北区から久留米市に至る一般国道である。 起点の城野交差点は国道10号と交差する交差点である。この交差点は北九州市小倉北区片野にあるが、この地域は1974年(昭和49年)に小倉区が南北分割された際JR九州日豊線沿いに生じた境界地帯である。しかし、実際の交通の流れとしては、国道指定されていない黄金二丁目交差点からバイパスに接続する片野四丁目交差点までが国道322号と同じ扱いとなり、線旧道とバイパスを結ぶ片野四丁目交差点から城野交差点までの区間は国道

    地図を眺めててこういう道を見ちゃうと萌えて萌えてしゃーない皆さん「頷きすぎて首がもげた」
    indow
    indow 2023/04/21
  • (街のB級言葉図鑑)午后 飯間浩明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (街のB級言葉図鑑)午后 飯間浩明:朝日新聞デジタル
    indow
    indow 2023/04/17
    戦後の漢字教育で正字だけじゃなく略字も廃れてしまった感じ。戦前のノート類を見ると現代中国の簡体字と同じ字体すらバンバン出て来る。宮沢賢治が賢の臣を縦棒2本で書いてたりとか。
  • 「してほしい」だけじゃない 漢字で書けるのに仮名にする言葉

    と注記しています。 すっきり分けにくい場合も 動詞の下に付けて補助的に使えば漢字の意味が意識されないと考えられるわけですが、形だけでわかるとは限りません。 動詞の下に付いていても 「傘を学校に置いて来てしまった」「子供を家に置いて行く」 などは、「来る」「行く」にも意味があって漢字で書いてもよさそうです。 同じ「しれない」でも 「彼ならあんなことも言うかもしれない」 「あんなことを言う彼の気が知れない」 ――と、後者は漢字で書いてもよさそうです。 「意味が薄れた」かどうかは微妙で難しいものがあります。毎日新聞用語集は「言う」「いう」の書き分けをこのように例示しています。 「大家といえば親も同然」という例が挙がっていますが、「といえば」でも 「気にならないと言えばうそになるが……」 のように使う慣用句では、実際には言わないけれど「口に出して言ってしまうと」という感じなので「言」を使ってよさそ

    「してほしい」だけじゃない 漢字で書けるのに仮名にする言葉
    indow
    indow 2023/04/10
  • サイスタ(アイドルマスター SideM GROWING STARS)がサ終した周りで勘違いしてそうなことを適当に答える

    憶測、推測が多いので話半分に見てください。 ちなみにバンナムの中の人とかではなく事実や業界慣習から見た話が主です 開発、運営にSideMアイドルへの愛がなかったからサ終した宣伝するタイミングがおかしいとかアイドルの名前の間違いとかそういうのは一旦置いておいて。 今回出ていたメンバーはWeb上の記事ではメインストーリーの続編とかMVに対する熱い思いなどを語っていたので 少なくとも無いということはないと思われる。 配信上は何故サ終なのかは説明が欲しかったところだが、事実と説明できる範囲での吐露があったので最低限の誠実さだったと思われる。 発表してから時間をおいて配信するな & 紅井朱雀の誕生日にサ終配信やるなhttps://twitter.com/SideM_GS/status/1641697437655126016 サ終配信発表が3/31(金)16:02、4/1はエイプリルフールで4/2も含

    サイスタ(アイドルマスター SideM GROWING STARS)がサ終した周りで勘違いしてそうなことを適当に答える
    indow
    indow 2023/04/06
    アイマスってタイトルが乱立しすぎて正直カニバってねぇかなと思う。商売敵同士なもんだからほとんどコラボせずシナジー効果ゼロだし。
  • 築50年都内マンションの様相 身寄りのない高齢者の補足

    身寄りのない高齢者 https://anond.hatelabo.jp/20230329152826 を書いた者です。ここ数日は朝晩先生のところに行き、おむつを替えたり水筒にお湯を汲んだりそうめんを茹でて届けたり恨み節を聞いたりしておりました。 コメントで、築50年、1970年代に作られたマンションの様相についてイメージしずらい(しづらい)方がいるようなので書いてみようと思いました。 このマンションは1970年ごろ、23区内の都心ではない地域に建てられた。8階建て、64戸。間取りは3LDK。私鉄の駅から続く商店街を徒歩五分といった立地だ。私は昭和55年、1980年くらいから住み始めた。幼稚園生だった。 小学校に入学するとなったとき、この地域には集団登校というものがあり、そこに参加することになった。マンションの一階のたまりに50メートル半径くらいに住む小学生が集まり、6年生の班長を先頭に行列

    築50年都内マンションの様相 身寄りのない高齢者の補足
    indow
    indow 2023/04/02
  • 魅惑のデパート搬入口の世界

    読者諸兄はデパートに行ったらどこが気になるだろうか?デパ地下?ファッション売り場? 増田は搬入口の場所だ。売り場で何売ってるかなんてどこから搬入するかに比べたらどうでもいいことだ。この文書を読んだら君もきっとそうなる。 売り場で物が売れたらそれを補充しなきゃならない。その搬入口は大抵ビルの裏にある。 しかしデパートがある場所というのは一等地だ。バックスペースである搬入口なんかの為に一等地を使うのは余りに勿体ない…。 という事で離れた場所に搬入口が設けられて秘密の通路で結ばれていることがあるのだ。 それを幾つか紹介するよ。 因みにこういう所は仕事でしか入れないもので、増田仕事で行ったり同僚に聞いた入りした事がある個所に限られるから偏りはあるよ。 池袋LABIヤマダ電機が運営する池袋LABIは元は池袋三越だった。開業は昭和29年の地下鉄丸の内線の前年か同年と古い。 LABIの裏に都道があって

    魅惑のデパート搬入口の世界
    indow
    indow 2023/04/01
  • 大都会のイラストを描いたつもりが『田舎の駅前』と指摘され、田舎者が想像できる「都会」の限界を感じた話

    ミヒラ三平 @mihira_sanpei ちなみになんですけど、この絵を描くときに「すごい都会を描くぞ!ひとがいっぱいいるような…」と思って左を描いていたのですが、 途中経過を人に見せたところ『田舎の駅前』『空が広すぎ』『建物が低い』『建物に年季が入り過ぎ』と言われ、田舎者が想像だけで描く「都会」の限界を感じています。 pic.twitter.com/nkIdcHRGJY 2023-03-30 12:07:39

    大都会のイラストを描いたつもりが『田舎の駅前』と指摘され、田舎者が想像できる「都会」の限界を感じた話
    indow
    indow 2023/03/31
    言うて80〜90年代半ばのアニメに触れてればビル街の画は嫌でも見慣れてるはずだろうから、意外とお若いのかなこの御仁。