ブックマーク / www.fnn.jp (4)

  • 泣き出す母親も…「PTA」役員選びの“免除の儀式” エントリー制にして起きたコト【愛知発】|FNNプライムオンライン

    PTA」は来、子供たちのための「ボランティア」のはずが、強制的に役員を引き受けなければならなかったりして、ときに理不尽に感じる家庭も増えている。変化を求められているイマドキのPTAについて取材した。 「ぜひやりたい」は0%…誕生から70年 変化迫られるPTA この記事の画像(29枚) 2022年10月1日、名古屋市熱田区で開かれた、東海北陸地方のPTAの大会。 1951年に発表された、伝統の「PTAの歌」とともに開幕したが…。 名古屋市PTA協議会の会長: PTA活動の存在意義が問われるようになりました 分科会で話し合われたのは、担い手が少なくなっているPTAの改革だ。 名古屋市のPTA会長: 委員・役員やりたいですかという質問に対しては、「ぜひやりたい」は0%、「やってもいい」が11.2%、「やりたくない」が61.9% 清須市のPTA会長: うちもいま強制というか、もとから決まった役

    泣き出す母親も…「PTA」役員選びの“免除の儀式” エントリー制にして起きたコト【愛知発】|FNNプライムオンライン
    inet_malic
    inet_malic 2022/11/03
    業務代行じゃなくて業務を継続可能な形に整理するコンサルティングサービスが欲しい。引き受けてみたら「去年は何月に何をしました。終わり」みたいな引き継ぎでマニュアルも無くて驚いた。口頭伝承かよ!
  • 「卒業式に3年生全員がマスクを外して参加できないか」模索続けた中学校 教職員と生徒たちとの“強い絆”

    先週行われた県内の公立中学校の卒業式。 ある中学校の卒業式までを追いかけました。 第6波の最中に行われた卒業式には、教職員たちの思いが込められていました。 2月末。 卒業式を2週間後に控えた富山市の芝園中学校では、3年生の担任教師たちが卒業式に向けた打ち合わせをしていました。 連日、1日の感染者数が過去最多を更新していたこの時期。 議題の一つとなっていたのは、146人いる3年生全員がマスクを外して式に参加できないか…。 その可能性を模索していました。 *3年D組 高瀬優子教諭「去年までは完全にマスクをつけた状態の卒業式だったが、晴れ舞台なので、いい顔を保護者にも見てもらいたく、マスク取れないかという(議論)になっている」 3年D組での取材を許されたのは、県立高校の一般入試が終わった今月11日。 卒業式まで、あと4日でした。 *3年D組の生徒「試験、終わりました。合格します。気力で。まだ落ち

    「卒業式に3年生全員がマスクを外して参加できないか」模索続けた中学校 教職員と生徒たちとの“強い絆”
    inet_malic
    inet_malic 2022/03/22
    マスクを外したいのは年寄りだけで、若者はとっくに適応しているよ。うちの卒業式は証書授与の舞台上だけでマスク取った。
  • 【速報】安倍首相私邸侵入の女逮捕 「私邸とは知らなかった」

    安倍首相の私邸に侵入した女が、現行犯逮捕された。 4日午後11時前、東京・渋谷区の安倍首相の私邸に、26歳の女が侵入し、現行犯逮捕された。 女は、壁をよじ登り侵入したが、防犯センサーが反応し、駆けつけた警察官に取り押さえられた。 警視庁の調べに対して、女は「首相の私邸とは知らなかった」などと話している。

    【速報】安倍首相私邸侵入の女逮捕 「私邸とは知らなかった」
    inet_malic
    inet_malic 2020/04/05
    ずいぶんおっちょこちょいな忍者だなー
  • 「これはええねん」保安検査でナイフ持った男を通過させ伊丹空港混乱(※ 元記事消滅)

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    「これはええねん」保安検査でナイフ持った男を通過させ伊丹空港混乱(※ 元記事消滅)
    inet_malic
    inet_malic 2019/09/27
    ちゃんと上司に報告した保安検査員むっちゃ偉いと思う
  • 1