タグ

ブックマーク / qiita.com/TakahikoKawasaki (4)

  • 図解 X.509 証明書 - Qiita

    はじめに X.509 証明書について解説します。(English version is here → "Illustrated X.509 Certificate") ※ この記事は 2020 年 7 月 1 日にオンラインで開催された Authlete 社主催の『OAuth/OIDC 勉強会【クライアント認証編】』の一部を文書化したものです。勉強会の動画は公開しており、X.509 証明書については『#4 X.509 証明書(1)』と『#5 X.509 証明書(2)』で解説しているので、動画解説のほうがお好みであればそちらをご参照ください。 1. デジタル署名(前提知識) この記事を読んでいただくにあたり、デジタル署名に関する知識が必要となります。つまり、「秘密鍵を用いて生成された署名を公開鍵で検証することにより」、「対象データが改竄されていないこと」や「秘密鍵の保持者が確かに署名したこと

    図解 X.509 証明書 - Qiita
  • OAuth 2.0 の認可レスポンスとリダイレクトに関する説明 - Qiita

    はじめに この記事では、OAuth 2.0 の認可サーバーが返す認可レスポンスと、それに伴うリダイレクト処理について説明します。 動画解説のほうがお好みであれば、オンライン勉強会『OAuth & OIDC 勉強会 【認可リクエスト編】』の『3. リダイレクション』をご覧ください。 RFC 6749(The OAuth 2.0 Authorization Framework)には、アクセストークン発行フローが幾つか定義されています(参考:OAuth 2.0 全フローの図解と動画)。 それらのうち、認可コードフロー(RFC 6749, 4.1. Authorization Code Grant)とインプリシットフロー(RFC 6749, 4.2. Implicit Grant)では、クライアントアプリケーションが Web ブラウザを介して認可サーバーの認可エンドポイント(RFC 6749, 3

    OAuth 2.0 の認可レスポンスとリダイレクトに関する説明 - Qiita
    inoueyuworks
    inoueyuworks 2020/09/07
    1. OAuth Server へクエリパラメータでリクエスト; 2. 認証 at OAuth Server 3. 302 Redirect to callback with クエリパラメータ as response; implicit flow というのがあったが、それは現在は非推奨
  • 一番分かりやすい OpenID Connect の説明 - Qiita

    はじめに 過去三年間、技術者ではない方々に OpenID Connect(オープンアイディー・コネクト)の説明を繰り返してきました※1。 その結果、OpenID Connect をかなり分かりやすく説明することができるようになりました。この記事では、その説明手順をご紹介します。 ※1:Authlete 社の創業者として資金調達のため投資家巡りをしていました(TechCrunch Japan:『APIエコノミー立ち上がりのカギ、OAuth技術のAUTHLETEが500 Startups Japanらから1.4億円を調達』)。 2017 年 10 月 23 日:『OpenID Connect 全フロー解説』という記事も公開したので、そちらもご参照ください。 説明手順 (1)「こんにちは! 鈴木一朗です!」 (2)「え!? 当ですか? 証明してください。」 (3)「はい! これが私の名刺です!

    一番分かりやすい OpenID Connect の説明 - Qiita
    inoueyuworks
    inoueyuworks 2020/09/04
    OAuth 2.0 のノリ (リダイレクトベースの、認証フロー)で、 ID トークン (≒ JWT) も一緒に (アクセストークンとともに/もしくは ID トークンのみを)クライアント app に返却する機構。
  • 一番分かりやすい OAuth の説明 - Qiita

    はじめに 過去三年間、技術者ではない方々に OAuth(オーオース)の説明を繰り返してきました※1,※2。その結果、OAuth をかなり分かりやすく説明することができるようになりました。この記事では、その説明手順をご紹介します。 ※1:Authlete 社の創業者として資金調達のため投資家巡りをしていました(TechCrunch Japan:『APIエコノミー立ち上がりのカギ、OAuth技術のAUTHLETEが500 Startups Japanらから1.4億円を調達』)。Authlete アカウント登録はこちら! ※2:そして2回目の資金調達!→『AUTHLETE 凸版・NTTドコモベンチャーズ・MTIからプレシリーズA資金調達』(2018 年 2 月 15 日発表) 説明手順 (1)ユーザーのデータがあります。 (2)ユーザーのデータを管理するサーバーがあります。これを『リソースサーバ

    一番分かりやすい OAuth の説明 - Qiita
  • 1