タグ

ブックマーク / centossrv.com (3)

  • サーバー監視システム構築(RRDtool+Cacti) - CentOSで自宅サーバー構築

    次世代版MRTGのRRDtoolを利用してサーバー監視システムを構築する。 ここでは、RRDtoolのフロントエンドとしてCactiを利用し、Webインタフェースでグラフの管理ができるようにする。 サンプル(当サイトのグラフ) ※Apache+PHPMySQLが必要 [root@centos ~]# vi /etc/snmp/snmpd.conf ← Net-SNMP設定ファイル編集 # sec.name source community #com2sec notConfigUser default public ← コメントアウト com2sec local localhost private ← 追加 com2sec mynetwork 192.168.1.0/24 public ← 追加(ネットワークアドレスは各自の環境に合わせること) # groupName securityMo

  • 非RAIDシステムのRAID化 - CentOSで自宅サーバー構築

    サーバーのハードディスク故障によるデータ喪失を防ぐため、RAID1によるディスクの二重化を行う。 ここでは、既に非RAID状態で運用中のシステムにハードディスクを増設してRAID化する。 なお、パーティション状態は一つのハードディスクにOSインストール時のデフォルト設定状態を前提とする。 【RAID化前の状態】 /boot・・・/dev/sda1 /・・・/dev/sda2で構成したボリュームグループVolGroup00の論理ボリューム LogVol00 swap・・・/dev/sda2で構成したボリュームグループVolGroup00の 論理ボリュームLogVol01 【RAID化後の状態】 /boot・・・/dev/md0 /・・・/dev/md1で構成したボリュームグループVolGroup00の 論理ボリュームLogVol00 swap・・・/dev/md1で構成したボリュームグループ

    iqm
    iqm 2010/04/04
    新規HD追加→一台でmd0を構成→rsync→2台構成へ変更
  • Webmailシステム構築(SquirrelMail) - CentOSで自宅サーバー構築

    HotmailやYahoo!メールのようにWebブラウザ上でメールができるWebmailシステムであるSquirrelMailを導入する。 なお、Webmailログオン時はユーザー名/パスワードを盗み見されないようにするため、自動的にhttps://~でアクセスするようにする。 ※Webサーバー、Webサーバー間通信内容暗号化、メールサーバーが構築済であること [root@centos ~]# wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/squirrelmail/squirrelmail-1.4.21.tar.bz2 ← SquirrelMailダウンロード ※最新版のURLはダウンロードページで確認すること [root@centos ~]# tar jxvf squirrelmail-1.4.21.tar.bz2 ← Squirrel

  • 1