タグ

ブックマーク / blog.creamu.com (50)

  • ワイヤーフレーム / モックアップを作成するためのフリーアプリ10 – creamu

    ワイヤーフレーム / モックアップを作りたい。 そんなときにおすすめなのが、『10 Completely Free Wireframe and Mockup Applications』。ワイヤーフレーム / モックアップを作成するためのフリーアプリ集です。 なかなかいい感じのが揃っていますよ。 Pencil Project ワイヤーフレームが作れる有名なFirefoxアドオン Web Site Wireframe Tool オンラインでシンプルにワイヤーフレームを作って、パーマリンクで共有できるサービス Hot Gloo – The Online Wireframe App Flashベースのワイヤーフレーム作成アプリ。現在無料 DUB – DENIM Windows, Unix, Mac OS Xで利用できるデスクトップアプリ Mockingbird UIの綺麗なMockingbird

  • モバイルサイトを作るときに参考になるサイト – creamu

    Mashableで、モバイルサイトを作るときに参考になるサイトが紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 Mippin RSSを使ってサイトのモバイル版が作れるサービス WPtouch WordPressiPhoneAndroid携帯に対応させてくれるプラグイン Mobify デバイスごとの表示をリアルタイムに確認しながらCSSを編集できる。A List Apartがこれで作られた iPhone Compatible CSS Layouts iPhoneに対応したCSSレイアウトを配布 Smashing Magazines’s Mobile Design Showcase 9月にSmashing Magazineがまとめた、iPhoneデザインまとめ CSSiPhone iPhoneサイトのCSSギャラリー A List Apartの例はとてもいいですね。 一度見てみてください。

  • あなたの写真のスキルを上げるフリーリソース50 – creamu

    Smashing Magazineで、写真のスキルを上げるためのフリーリソースが紹介されています。 初心者に参考になるサイトや、インスピレーションになるサイト、技術的な情報、Photoshopテクニックなどが並んでいます。 その中でプロのフォトグラファーのカテゴリーがあったので紹介します。 » Chase Jarvis コマーシャルフォトグラファー・Chase Jarvisのサイト » The Digital Trekker 旅行写真家・Matt Brandonがアイディアや写真について語っているサイト » Pixelated Image David duCheminが自分のキャリアと作品について綴るサイト » Pixsylated 写真の学校で習わないレッスンなどを公開 » Photo Smudger ロンドンに拠点をおくスナップフォトグラファー・Tom Mileのサイト その他もいろい

  • おもしろい写真編集サービス28 – creamu

    Love In Designで、おもしろい写真編集サービスがたくさん紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » BeFunky 写真にアーティスティックなエフェクトをかけてくれる » PicArtia 写真を手軽にモザイクにしてくれる » MagMyPic 雑誌の表紙に自分の写真を貼付けられる » BigHugeLabs Flickr プロの編集スキルがなくてもいろんなエフェクトを楽しめる » Personalized money 自分の写真を使って紙幣を作ることができるサービス。↑のキャプチャはこちら » Poladroid – The easiest and funiest polaroid maker ポラロイド写真を作ってくれるサービス その他のリストは以下からどうぞ。 » 28 Online Photo Editing Websites To have Fun With 新宿

  • 知っておきたいマイナーなHTMLタグ10個 – creamu

    Nettuts+」で、10 Rare HTML Tags You Really Should Knowと題して知っておきたいマイナーなHTMLタグが10個紹介されています。 以下にいくつかご紹介しますね。 <optgroup> セレクトボックスの要素をグループ分けできます。 ↓こんな感じですね。 Showtimes <acronym> マウスオーバで表示されるツールチップテキストを定義できます。 SEO is full of trickery and magic. <ins> and <del> セットで使用。削除したい(del)箇所と追加した(ins)箇所を明示。 <abbr> <acronym>と似ている。マウスオーバでツールチップテキストを表示。タイトル属性に記述。 こんなところですね。 その他は以下からどうぞ。 » 10 Rare HTML Tags You Really Sho

  • PDFをオンラインでWordに変換してくれる『PDF to Word』 – creamu

    PDFをWordに変換したい。 そんなときにおすすめなのが、『PDF to Word』。PDFをオンラインでWordに変換してくれるサービスだ。 このツールを使えば、PDFを簡単にWord文書に変換することができる。 ほかにも同じツールはいろいろあるが、これはあまり知られていないようなのでご紹介。 PDFをオンラインでWordに変換してくれるサービス、チェックして使ってみてはいかがだろうか。 » PDF to Word 久々に朝に2エントリー目。時間に余裕があると気持ちいいね。余裕のゆう・・やめとこ。

  • アイコンデザインにおける10の間違い | CREAMU

    アイコンデザインで注意するポイントが知りたい。 そんなときにおすすめなのが、『10 Mistakes in Icon Design』。アイコンデザインにおける10の間違いだ。 以下にご紹介。 アイコンのデザインの差があまりない アイコンをセットで作る場合、見分けられないデザインはよくない。↓はMac OS Xのユーティティーアイコン。見分けがつきづらく、間違って起動してしまう。 一つのアイコンに要素が多すぎる アイコンの中の要素は少なければ少ないほどよい。要素が多いと、小さくしたときに判別しにくい。 不要な要素を含んでいる 要素を少なくし、メッセージがストレートに伝わる要素だけを置きたい。↓はDBアイコンの例。DBであることがわかっているなら、後者の例にした方がわかりやすい。 アイコンセットに統一性がない アイコンセットは、カラースキーム、遠近感、サイズ、描画技術を統一すべき。 小さいアイ

  • 写真から自動でコラージュを作ってくれる『Shape Collage』 – creamu

    コラージュが大好きだ。 そんなあなたにおすすめなのが、『Shape Collage』。写真から自動でコラージュを作ってくれるアプリだ。 このソフトを使えば、↑のようなコラージュを数クリックで作ることができる。 写真はmachine learning algorithmをもとに配置されるようだ。矩形や丸形やハート形、自分で形を描くことも可能だ。 JPEG、PNG、PSDでファイルを生成することができ、コラージュが気に入らなかったら、生成後にPhotoshopでPSDファイルを編集することもできる。 写真から自動でコラージュを作ってくれるアプリ、チェックしてぜひ使ってみてはいかがだろうか。 Shape Collage 今日も寒いですね〜。早く春がきてほしい。 「Web Designing」を購入。Progressionあたりの記事を読み込もうっと。

  • Flickrの写真をエンドレスで表示してくれる『Endless Interestingness』 – creamu

    写真が好きでたまらない。 そんなあなたにおすすめなのが、『Endless Interestingness』。Flickrの写真をエンドレスで表示してくれるサイトだ。 このサイトでは、Flickrの写真をグリッド状に敷き詰めて表示してくれる。ブラウザの端の方にマウスを持っていくと、スクロールすることができる。 なかなか面白いインターフェースとなっている。 Flickrの写真をエンドレスで表示してくれるサイト、チェックして一度見てみていただきたい。 Endless Interestingness ZOFFでメガネを買った!メガネを買うのは初めて。 今年はレーシックを受けたくて、詳しい人にいろいろ聞いていると今すぐにでもやりたくなって、検査前にコンタクトを1週間ほどはずさないといけないから仕方なく買ったのだ。 ま、ファッションとしてもたまにはいいかな。レーシック楽しみだな。

  • 素晴らしいjQueryのチュートリアル45選 – creamu

    jQueryでクールなインターフェースを実装したい。 そんなときにおすすめなのが、『40+ Excellent jQuery Tutorials』。素晴らしいjQueryのチュートリアル45選だ。 以下にいくつかご紹介。 » デザイナーのためのjQueryチュートリアル » Facebookスタイルのlightbox » ソートできるポートフォリオの作り方。↑のキャプチャはこちら » フェードインするメニュー » jQueryとPHPで投票システムを作る方法 » PHPとjQueryで編集できるギャラリーを作る方法 » jQueryとXMLでAmazonのウィジェットを作る方法 » WordPressのコメント欄にjQueryのバリデーションをつける方法 » Appleのサイトのメニューを作るチュートリアル » タブインターフェースを作るチュートリアル » スライドするアコーディオンメニュ

  • かっこいいTumblrテーマ20選 – creamu

    Tumblrのテーマを探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『20 Beautiful Tumblr Themes』。Mashableによる、かっこいいTumblrテーマ20選だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑のキャプチャはRoboturner – クールな2カラムデザイン。 ColorBars – カラーマーカーつきのダークデザイン Terminal Flashback – ターミナルデザイン Cliché Theme – シンプルなデザイン Box Factory – 3カラムのテーマ その他のリストは以下から。 » 20 Beautiful Tumblr Themes かっこいいTumblrテーマ、チェックして使ってみてはいかがだろうか。 かなり前からだけど、hhstyle.comがオンラインショップ限定のセールをやっていますね。 イームズとかも30%オフになってたりするから(か

  • 光をうまく使ったサイトデザイン25選 – creamu

    光や輝きのあるインターフェースデザインがしたい。 そんなときに参考になるなのが、『25 Websites with Lighting Effects』。光をうまく使ったサイトデザイン25選だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑のキャプチャはSebcreation。 Vogue Fernando Sergio OKB その他のリストは以下から。 » 25 Websites with Lighting Effects 光をうまく使ったサイトデザイン、チェックして参考にしてみてはいかがだろうか。 「ダークナイト」を見たけどちょいいまいちだったよ。 イヴですねーいい日にしましょう!

  • クリエイティブな写真いろいろ – creamu

    クリエイティブな発想を刺激したい。 そんなときにおすすめなのが、『Creative Photo Manipulations by LSD s.r.l.』。クリエイティブな写真いろいろだ。 以下にいくつかご紹介。 その他のリストは以下から。 » Creative Photo Manipulations by LSD s.r.l. クリエイティブな写真いろいろ、チェックしてぜひ見ていただきたい。 昨日は文化の日らしいものをたくさん買った。あとで上げようっと。

  • 覚えておきたいMacのターミナルコマンド集 – creamu

    ちょっとMacのターミナルコマンドがまとめてみたくなったのでまとめてみます! whatis コマンドの用途を教えてくれる。 $ whatis cp cp(1) – copy files sleep 指定秒後にコマンドを自動実行。 $ sleep 60; open ./test.mp3 60秒後にtest.mp3を再生。 date 現在日時と曜日を表示。 $ date 2008年 9月13日 土曜日 18時08分40秒 JST cal 指定した年月のカレンダーを表示。 $ cal 9 2008 2008年9月のカレンダーを表示。 df / ディスクの使用量(Capacity)を表示。 whois ドメインの所有者を調べられる。 例) whois apple.com ifconfig ローカルのIPアドレスなど、ネットワーク情報が調べられる。 dig ドメインのIPアドレスなど、詳細情報がわか

  • ミニマルなWebデザイン集 – creamu

    ミニマルなデザインを参考にしたい。 そんなときにおすすめなのが、『25 Beautiful Minimalistic Website Designs – Part 4』。ミニマルなWebデザイン集だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑のキャプチャはJaboh。 Erwin Bauer Wevio Big S Web Design Jordan Moore Design その他のリストは以下から。 » 25 Beautiful Minimalistic Website Designs – Part 4 ミニマルなWebデザイン集、チェックしてデザインの参考にしてみてはいかがだろうか。 「DTP WORLD」を購入。今月もいい感じだ。 DTP WORLD 2008年10月号

  • 大きい背景画像を使ったサイトデザイン80選 – creamu

    背景に大きい画像を大胆に使いたい。 そんなときにおすすめなのが、『80 Large Background Websites』。大きい背景画像を使ったサイトデザイン80選だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑のキャプチャはMy Kid Took These。 BHeurosong The Rox Singularity Concepts Pojeta その他のリストは以下から。 » 80 Large Background Websites 大きい背景画像を使ったサイトデザイン、チェックしてぜひ参考にしてみてはいかがだろうか。 週始めですねがんばりましょー! 昨日は「HITMAN」を見ました。ちょっといまいちだったけど、女優さんがかなりはじけてて刺激だったよ。

  • クライアントを刺激する管理画面のインターフェース10選

    バックエンドの管理画面のインターフェースをかっこよくしたい。 そんなときにおすすめなのが、『10 inspiring admin interfaces』。クライアントを刺激する管理画面のインターフェース10選だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑のキャプチャは、AIGA CMS。 Mosso Movable Type 4 Symphony Reflect Expression Engine 2 その他のリストは以下から。 » 10 inspiring admin interfaces クライアントを刺激する管理画面のインターフェース、チェックしてぜひ参考にしてみてはいかがだろうか。 よぅし。最近早起きするのが快感になってきた。いろいろ作業を進めよう。 そうだ友人とのマッシュアップ大作戦が進行中だよ。

  • クリエイティブでスマートな広告192選『192 Creative, Smart & Clever Advertisements』 – creamu

    Diary クリエイティブでスマートな広告192選『192 Creative, Smart & Clever Advertisements』 クリエイティブなものを作りたい。 そんなときに参考になるのが、『192 Creative, Smart & Clever Advertisements』。クリエイティブでスマートな広告192選だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑はインパクトがあって意味もしっかりしていていい。 こわいですね。。 おもろい。 素敵。 どないやねん。 日のものも紹介されていましたよw。これはよく見ますね。 こちらもジャパニーズ。 その他のリストは以下から。 » 192 Creative, Smart & Clever Advertisements クリエイティブでスマートな広告、チェックしてぜひ見てみてください☆ 昨日はグループ飲み会で中目黒で焼肉。なかなかうまかったよ。

  • 珍しい雲の写真を集めた『10 Very Rare Clouds』 – creamu

    大自然の壮大な写真が好きだ。 そんなあなたにおすすめなのが、『10 Very Rare Clouds』。珍しい雲の写真を集めたエントリーだ。 このエントリーでは、10種類に分けて珍しい雲の写真が紹介されている。 以下にいくつかご紹介。 その他のリストは以下から。 » 10 Very Rare Clouds 珍しい雲の写真を集めたエントリー、チェックしてぜひ見ていただきたい。 ブログが書きたくて仕方がない。 運動不足なので泳いでこようっと。草津ではべて飲んで寝すぎた!

  • クリエイティブなカレンダーデザイン集『Creative Calendar Designs』 – creamu

    カレンダーのデザインがしたい。 そんなときにおすすめなのが、『Creative Calendar Designs』。クリエイティブなカレンダーデザイン集だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑はMagnetic Calendar。 Post-It Calendar Dupont – Corian Calendar その他のリストは以下から。 » Creative Calendar Designs クリエイティブなカレンダーデザイン集、チェックしてぜひデザインの参考にしてみてはいかがだろうか。 結構よく眠れた。がやることがたまってるので進めなくては。