ブックマーク / jmatsuzaki.com (2)

  • 自分が密かに人生の「チート技」だと思ってる5つのこと | jMatsuzaki

    自分が密かに人生の「チート技」だと思ってる5つのこと 2018年4月28日投稿 2020年8月27日更新 カテゴリ:人生を変える 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ そうだ、この話はあなたにしたことがありましたっけ?そう、人生の「チート技」についてです。 チートとは来「不正をする」「イカサマをする」といった意味なのですが、デジタルゲームでもこの用語が用いられるようになって以来「ほんの少しの労力で大きな結果を得られる行為」や「不正をしているとしか思えないほどゲームが上手い人」に対しても用いられるようになってきました。 しばしば人間離れした卓越したプレイヤーに畏敬の念を示すために「チート」と表現することもあります。「チートであって欲しい。なぜなら自分とはあまりにかけ離れているから…」ってことです。そういうわけで、「チート」は肯定的な文脈でも使われることがあります。 ゲーム

    自分が密かに人生の「チート技」だと思ってる5つのこと | jMatsuzaki
    itouhiro
    itouhiro 2018/04/29
    「作業は交互に集中と単純(25分執筆・5分家計簿)。まず5分だけ着手で毎日5分だけダッシュ。迷惑かけない人は好かれない。ミスしても好かれて美味しい。ゆっくり急げ→ただ記録を取る。思考整理にブログで同志」
  • ブログの下書きにWordを使う3つの理由 | jMatsuzaki

    photo credit: University Life 18 via photopin (license) 私の愛しいアップルパイへ 私がこの愛すべきブログをどのように書いているか知っているでしょうか。コンピューターにシルクのように滑らかなその両手を重ねておいて、音もたてずに羽ばたく蝶のような瞬きを数回して、脳からブログへ直接念写していると思っていました?残念ながら不正解です。 実は下書きはWordで行っています。意外でしたか。ではその理由を3つお教えします。 ブログの下書きにWordを使っている3つの理由 ▼私はこのように、ブログのデザインに似せたWordファイルのテンプレートを使って、ブログの下書きをしています。 わざわざWordで下書きなんて面倒だと思うかもしれませんが、Wordでブログを下書きするのはオススメです。 1.文章校正機能が秀逸 まずはなんといってもこれでしょう。Wo

    ブログの下書きにWordを使う3つの理由 | jMatsuzaki
    itouhiro
    itouhiro 2015/10/11
    s/Wi-Fiが復旧してきた/Wi-Fiが普及してきた/ かな。誤字脱字チェック‥‥
  • 1