iwtnのブックマーク (865)

  • TESCREALふたたび:AGIが約束するユートピアはSF脳のディストピアなのか?

    TESCREALふたたび:AGIが約束するユートピアはSF脳のディストピアなのか? 2024.05.08 Updated by yomoyomo on May 8, 2024, 13:03 pm JST 主にインターネット研究を対象とするオンライン論文誌First Mondayの2024年4月号は、「AIのイデオロギーと権力の強化」と題された特別号でした。気になる論文はいくつがありますが、もっとも目を惹いたのは、ティムニット・ゲブルとエミール・P・トーレスによる「TESCREALバンドル:汎用人工知能にみる優生学とユートピアの約束」でした。 この連載でも、AI研究者のティムニット・ゲブルについては「先鋭化する大富豪の白人男性たち、警告する女性たち」、そして彼女と哲学者のエミール・P・トレスが提唱した造語「TESCREAL」については「テクノ楽観主義者からラッダイトまで」で取り上げており、そ

    TESCREALふたたび:AGIが約束するユートピアはSF脳のディストピアなのか?
    iwtn
    iwtn 2024/05/09
    西洋思想的というか、超知性があれば全て上手くいく、みたいな感じが根底にありそうで、それはあんまり上手く行きそうにないなぁ、逆に世の中悪くしそう、みたいな感想がある。
  • 南極の昭和基地に持ち込まれていた古本が、52年ぶりに日本へ帰国→「R・田中一郎が南極に行っていた」「なんか親近感」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    南極の昭和基地に持ち込まれていた古本が、52年ぶりに日本へ帰国→「R・田中一郎が南極に行っていた」「なんか親近感」
    iwtn
    iwtn 2024/04/28
    見たい。
  • madeブログは10周年を迎えました - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    こんにちは。エンジニア採用広報チームです。 突然ですが、 2024年4月25日に当ブログは10周年を迎えました! 🎉 厳密なブログ開設日はわからなくなってしまっているので、当ブログの最初の記事の公開日から10年が経ったことを10周年と呼んでいます。 この記事では10周年を記念して、これまでの当ブログとその周辺の出来事を振り返りたいと思います。 最初の記事 made.livesense.co.jp 実は一番古い記事は、デザイナーの方が書いたようです。 ブログのドメインを見るとわかりますが、「tech」ブログでなく「made」ブログという名前になっています。リブセンスを「作っている」のであれば、どんな職種の方でも記事を書いて良いというメッセージが込められた名前ですね。エンジニア以外の職種の方も記事を書いてくださっているのは、今も変わっていません。 10年間での浮き沈み 記事数はこの10年間で

    madeブログは10周年を迎えました - LIVESENSE ENGINEER BLOG
    iwtn
    iwtn 2024/04/25
    紆余曲折ありながらも継続できてきたのは良かった。
  • RubyKaigi 2024 Mapを作った #rubykaigi - くりにっき

    RubyKaigi 2024 関係のPartyが多すぎて把握しきれなくなったので自分用にGoogleマイマップにまとめた。 ブラウザで3rd party cookieが無効化されていると地図が見れないので、その場合は下記を見てください www.google.com 備考 アイコンは各日付ごとに色分けしつつ、イベントの種類ごとにそれっぽい絵柄にしています(例:Drinkupは🍺など) 日付ごとにレイヤーを分けているので、特定の日付のみ見たい場合は見たい日付以外のレイヤーを非表示にしてください

    RubyKaigi 2024 Mapを作った #rubykaigi - くりにっき
    iwtn
    iwtn 2024/04/22
    感謝。
  • 澁川祐子『味なニッポン戦後史』をご恵贈いただいた - YAMDAS現更新履歴

    澁川祐子さんから新刊『味なニッポン戦後史』(集英社インターナショナル)をご恵贈いただいた。 味なニッポン戦後史 (インターナショナル新書) 作者:澁川 祐子集英社インターナショナルAmazon 澁川さんからは前著(後に『オムライスの秘密 メロンパンの謎』(asin:4101206813)として文庫化)もご恵贈いただき、「集合知との競争、もしくはもっとも真摯な愛のために」という文章を書いている。そしてその後、澁川さんにお願いして、渋谷のちゃんぽんの美味しいお店に連れて行ってもらったりした(てへっ☆)。 さて、書はサイゾー連載に大幅な加筆・修正を行い、新章を書き下ろしたものだが、塩味、甘味、酸味、苦味、そしてうま味という五つの味覚に加え、何度もブームが寄せては引く辛味、そして第六の味覚として有力視されている脂肪味を通し、味覚と社会の接点をつなぐことで戦後日のありようと社会の姿を浮き彫り

    澁川祐子『味なニッポン戦後史』をご恵贈いただいた - YAMDAS現更新履歴
    iwtn
    iwtn 2024/04/22
    脂味じゃなくて脂肪味か……まあ脂身と間違えやすいもんな。昔何処かで見た食料が不足している地域の家族へのインタビューで、子供が脂の味を忘れてしまう、みたいなのが心の中に残り続けている。
  • バウンスマネジメント用のメールアドレス帳をAWS移行しました - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    概要 背景 移行 移行前の構成 (MySQL, PHPバッチ) 移行後の構成 (DynamoDB, Kinesis) 移行の段取り 詳細 ストリーミング処理 APIサーバー APIクライアント 移行を終えて 最後に 概要 技術部インフラグループの春日です。 2024年上期現在、弊社ではオンプレデータセンターで稼動しているサーバーのクラウド移行を進めており、 2024年1Qの時点で大半はAWSへの移行が完了しています。 記事では社内で古くから運用し続けているメール配信サーバーのバウンスマネジメントに使用するアドレス帳データをクラウド移行した件について振り返ります。 メール配信サーバー自体のクラウド移行に関しては記事では触れません。 以降の章ではメール配信サーバーを自前で運用している背景やクラウド移行前後での構成比較、および移行後のシステム詳細について触れていきます。 なお記事内ではEメー

    バウンスマネジメント用のメールアドレス帳をAWS移行しました - LIVESENSE ENGINEER BLOG
    iwtn
    iwtn 2024/04/22
    メール配信におけるバウンスの管理、バウンスマネジメントについての記事。珍しいかも。
  • 転職会議のエンジニアリングマネージャーのおしごと - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    まえがき書いてたらめっちゃ長くなった リブセンスにおけるEMとはなんなのか 転職会議におけるEMとはなんなのか EMの必須業務じゃないけどやってるやつ 目標設定・評価 1on1 スクラムマスター エンジニア採用・採用広報 事業部全体の戦略・行動方針決定のために必要な開発関連の情報整理、事業部内への共有 転職会議の開発組織課題の検討、改善案の立案 会社全体のエンジニア組織づくり、育成 リブセンスでEMとして働く魅力 周りに悩みを共有、サポートしあえるEMがいる エンジニアエンジニアじゃない人も開発組織の文化づくり、イベント開催などに前向き プレイングマネージャーやプレイヤーへの転向に寛容 直近の転職会議の組織課題 さいごに こんにちは!転職会議事業部でエンジニアリングマネージャーをやっている落合です。 いつも社内では自己紹介のたびに「転職会議の背景芸人としてオンライン会議のバーチャル背景で

    転職会議のエンジニアリングマネージャーのおしごと - LIVESENSE ENGINEER BLOG
    iwtn
    iwtn 2024/04/17
    EMの紹介。確かにWeb界隈ではメジャーになりつつある職種なのかも。
  • ルンバを改造してファミレスにいるネコの配膳ロボットにする

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:クイズ!イケアの商品でしょうか?ポケモンの名前でしょうか? > 個人サイト むだな ものを つくる ファミレスの配膳ロボットがかわいい 2022年にすかいらーくが3000台も導入したことで一気に日常風景となった運搬ロボット。 僕もニュースで見て近所のガストにすぐに見に行った。子どももハマった。 もう、めちゃくちゃすごくないですか。 自分の席までちゃんと届けてくれるし、 客や店員が近づいてきたら止まるし、 料理はこぼさないように運んでくれる。 自動運転の車なんかもすごいが、この運搬ロボットが日常の中で一番"未来"を感じる存在だろう。 そして何より型でかわいいのがポイントだ。 ドラえもんは2112年からやってきたが、90年く

    ルンバを改造してファミレスにいるネコの配膳ロボットにする
    iwtn
    iwtn 2024/04/14
    カチャカなら、機能的にもネコのやつと同じぐらいのを提供できる。お値段もペッパーくんぐらいでのはず。
  • ウクライナ、「ドローン戦」で変貌する戦争

    この戦争では、FPV(ファースト・パーソン・ビュー、一人称視点)ドローンと呼ばれる、ごく小型で安価なドローンが最も強力な兵器として使われている。もともと民間のレース用に開発されたFPVは、操縦士が地上から操縦し、爆発物を積んで標的に突っ込ませることが多い。その一方で、前線付近では防空システムが重点的に導入されているため、一般的な軍用機の姿は比較的珍しくなっている。

    ウクライナ、「ドローン戦」で変貌する戦争
    iwtn
    iwtn 2024/04/09
    興味深い。電子戦はEWと略すのか。ドローンが既存の部隊に組み込まれていく様子、最近読み直した皇国の守護者の剣虎兵とか龍兵に似ているなーと思った。
  • ガブリエル・ガルシア=マルケス『百年の孤独』が文庫化されようとしている今、残された「最後の大物」は何か? - YAMDAS現更新履歴

    prtimes.jp 情報は昨年既に公になっていたが、ガブリエル・ガルシア=マルケスの『百年の孤独』が、彼の死去から10年になる今年、遂に新潮文庫より文庫化される。 百年の孤独 作者:ガブリエル・ガルシア=マルケス新潮社Amazon いつからか「文庫化したら世界が滅びる?」などと一部で言われていたらしいが、6月26日にそれが当か確かめられる。 やはり新潮社の純文学書下ろし特別作品はなかなか文庫化されなかったことで知られ、安部公房『砂の女』、大江健三郎『個人的な体験』、遠藤周作『沈黙』といった昭和文学を代表する作品は、文庫化まで15年以上かかっている……が、それは随分前の話である。 生前の文庫化を拒否していた埴谷雄高、小島信夫『別れる理由』のような一種の事故物件(失礼)といったレアケースはあるが、『百年の孤独』のように、1972年の刊行から50年以上を経ての文庫化というのは、海外文学である

    ガブリエル・ガルシア=マルケス『百年の孤独』が文庫化されようとしている今、残された「最後の大物」は何か? - YAMDAS現更新履歴
    iwtn
    iwtn 2024/04/08
    大物っちゃあれよ。ピンカーの「暴力の人類史」を。4分冊ぐらいでもいいから出してほしいな。
  • 耕起や収穫に対応する農業ロボ「雷鳥2号」を発表|fabcross

    テムザックは2024年4月4日、新型多機能型農業ロボット「雷鳥2号」(耕起アタッチメント搭載)を開発した。アタッチメントを付け替えることで、耕起や収穫などを完全電動で行える多機能型農業ロボットだ。 同製品はバッテリーによるモーター駆動で走行し、かつ4輪をそれぞれ動作させることで、前後移動、横移動、その場旋廻といった動きに対応でき、不整形地や小規模圃場などの農地でも活用できる。 今回は耕起アタッチメントを搭載し、耕起作業のロボット化を実現した。今後は完全自律走行モデルも開発予定だ。 同社はロボット技術を活用して省力化を追求する「WORKROID農業」プロジェクト2023年から推進している。2023年春には宮崎県延岡市と北浦農業公社との連携協定に基づき、農業初心者でも取り組める省力化農業として、米粉用米の水稲直播栽培を開始した。 初年度は雑草防除ロボット「雷鳥1号」の投入、ドローンによる播種

    耕起や収穫に対応する農業ロボ「雷鳥2号」を発表|fabcross
    iwtn
    iwtn 2024/04/07
    アタッチメント方式、いいなぁ。小型なのも色々試せそうで良い。あとは、アタッチメントの規格をオープンにするか、かな。
  • イオンの最高益支える小型店「まいばす」の正体

    4月10日に発表されるイオンの2024年2月期の通期決算。人流回復に伴う品スーパーや総合スーパーの収益改善により、業の儲けを示す営業利益は過去最高を更新する見込みだ。そんなグループの中で存在感を高めている事業会社がある。小型スーパーを展開する「まいばすけっと」だ。 「まいばす」は、首都圏の1都3県にイオンが展開する小型スーパー。店舗数は1130店を超えた。生鮮三品から総菜まで、通常のスーパーと同様の品ぞろえながら、標準的な店舗面積は約50坪とコンビニサイズ。に関するニーズをひと通り賄うことができる便利店として、消費者の支持がじわり広がっている。 男性よりも女性の利用が多い 「『普段の事は一手間かかっても安く、そしておいしくすませたい』という、コンビニに抵抗感のある人の利用が増えている」(イオン中堅幹部)。価格面でもコンビニより安いものがほとんどで、価格に敏感な若年層やファミリー層の

    イオンの最高益支える小型店「まいばす」の正体
    iwtn
    iwtn 2024/04/07
    都市部はスーパー少ないしなぁ。いわゆる「商店街」の近くに住むってのは、贅沢というか。観光地化してるからなぁ。あと、フランチャイズじゃなくて、直営ってやり方は良さそう。
  • knewのモバイルアプリ開発にAIコードレビューを導入しました - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    knewというマッチングアプリでiOSエンジニアをしている伊原です。 knew.jp knewでは最近、モバイルアプリ開発にAIコードレビューツールのCodeRabbitを導入しました。 今回はCodeRabbitを1ヶ月ほど使用してみた所感について書きます。 導入を検討している方にとって、少しでも参考になる情報があればうれしいです。 CodeRabbitとは 導入の背景 knewでのCodeRabbitの設定について 1ヶ月ほど使用してみた所感 良いと感じた点 コードレビューを他のエンジニアに依頼する前に細かいミスに気付ける よりパフォーマンスが良くなるコードを提案してくれる Summary by CodeRabbitが分かりやすい 気になった点 変更が不要な箇所についてもコメントされる コメントが多くノイズになってしまうことがある まとめ CodeRabbitとは CodeRabbit

    knewのモバイルアプリ開発にAIコードレビューを導入しました - LIVESENSE ENGINEER BLOG
    iwtn
    iwtn 2024/04/01
    AIコードレビューの事例。チューニングできるの良さそう。
  • 入居者のための食堂、昼・夕食500円、朝食はなんと100円! 「トーコーキッチン」開店から9年目。入居者希望増、書籍化など、さらにすごいことになってた!

    入居者のための堂、昼・夕500円、朝はなんと100円! 「トーコーキッチン」開店から9年目。入居者希望増、書籍化など、さらにすごいことになってた! 手づくりの事を朝100円、昼・夕500円のワンコインで毎日提供する、賃貸物件の入居者のために不動産会社が運営する堂「トーコーキッチン」。2015年のオープン以降、「街の一角に自分たち専用の堂がある」という安心感を味わえる魅力的な仕組みによって、賃貸物件への入居希望者が増えるとともに、多くの注目を集め続けています。堂「トーコーキッチン」のある淵野辺(神奈川県相模原市)を訪れ、8年間の変化について聞きました。 「きっかけは、ご家族から聞こえてきた事への心配の声でした」 「トーコーキッチン」は、神奈川県相模原市の不動産会社・東郊住宅社が運営する入居者のための堂。JR横浜線・淵野辺駅から徒歩2分ほどの商店街に立地しています。東郊住宅

    入居者のための食堂、昼・夕食500円、朝食はなんと100円! 「トーコーキッチン」開店から9年目。入居者希望増、書籍化など、さらにすごいことになってた!
    iwtn
    iwtn 2024/03/29
    街に食堂がなくなったからなぁ。広がれば良いなぁ。
  • 『ウケる技術』を読んで、キミもLTの覇者になろう - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    こんにちは。転職ドラフトでエンジニアをしている verdy_266 です。 突然ですが、あなたはLTの覇者になりたいと思ったことはありませんか? 僕はあります。 内容のわかりやすさはもちろんのこと、喋りも上手で百発百中で場を沸かせることのできる人、これを僕は「LTの覇者」と呼んでいます。 LTの覇者は、発表で強い印象を残すことができ、自分の伝えたいことを聴衆に伝えることができるので、懇親会でも話が尽きません。発表内容について新たな知見を得ることができるので、勉強会で持ち帰れることも他の人に比べると多いでしょう。こんな人に、なりたいと思いませんか? 今回は、あるを読んで僕がLTの覇者を目指している話をします。 LTは印象が9割 「よいLT」とはなんでしょうか。色々な要素があると思いますが、今回は「どれだけ強い印象を与えられたか」という点にフォーカスしたいと思います。 せいぜい5-10分程度

    『ウケる技術』を読んで、キミもLTの覇者になろう - LIVESENSE ENGINEER BLOG
    iwtn
    iwtn 2024/03/29
    技術がもちろん一番大事だけど、LTという場を上手く使うための方法として。
  • 子どもの進学を見据え文京区に建てた家。全館空調&全館浄水器で快適さを追求【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    東京都文京区に注文住宅を建てたエンジニアのTomohisaさん。都心に注文住宅を建てるという金額面でのデメリットを懸念しつつも、長期的な資産価値を考慮し「建物ではなく土地に可能な限り予算をかける」ことを選択しました。 そうして建てた自宅では全館空調、全館浄水器といった生活の快適さを追求する一方で、仕事スペースやネットワーク環境は必要最小限に。さまざまな制約がある中でバランスを取った家づくりを心がけたといいます。 職業柄、「よりよいもの」や「よりよい環境」を求める方が多いエンジニアの家づくりを紹介する「エンジニア家を建てる」第8回です。 はじめまして、Tomohisaと申します。年齢は40代後半で、同世代のと小学生の娘2人(小5、小2)の4人で暮らしています。 大学生の頃に外資系ベンチャー企業でアルバイトを経験して以来、ベンチャー企業を渡り歩くエンジニア人生を送ってきました。アプリからイ

    子どもの進学を見据え文京区に建てた家。全館空調&全館浄水器で快適さを追求【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    iwtn
    iwtn 2024/03/27
    間取り図見て、ダイニングからトイレ直結?と思ったけど、写真見る限り間違いだな。
  • ティム・バーナーズ=リーのオープンレターを起点に改めて考えるインターネットの統治

    ティム・バーナーズ=リーのオープンレターを起点に改めて考えるインターネットの統治 2024.03.26 Updated by yomoyomo on March 26, 2024, 15:00 pm JST 1989年3月12日は、ティム・バーナーズ=リーが、当時彼が勤務していた欧州原子核研究機構でハイパーテキストを利用する情報管理システムの提案を行った日であり、「ワールド・ワイド・ウェブの誕生日」とされます。ティム・バーナーズ=リーは、この3月12日に2017年、2018年、2019年と、ウェブの現状を憂い、ユーザーに行動を促す檄文を公開してきました。 そして、今年2024年の3月12日、前回から5年ぶりとなる「ウェブの35回目の誕生日を祝う:オープンレター」が公開されました。これまでと同様、なりゆきで日語訳を公開した手前、まずこれを取り上げたいと思います。 ティム・バーナーズ=リーは

    ティム・バーナーズ=リーのオープンレターを起点に改めて考えるインターネットの統治
    iwtn
    iwtn 2024/03/26
    ふーむ。統治。色々論点はありそう。
  • 西日暮里駅前が再開発で変わる! 谷根千にも近い、山手線の穴場駅をチェック(ARUHIマガジン)|dメニューニュース

    JR山手線、京浜東北線、東京メトロ千代田線、日暮里・舎人ライナーの4線が利用できる西日暮里駅(荒川区)駅前で再開発が予定されています。コンパクトな駅前に交通広場、公共施設などを作る計画もあり、駅前の風景は大きく変わりそう。日暮里駅、谷根千徒歩圏の街の様子をご紹介しましょう。 西日暮里駅。右手に見えているのが道灌山通り。通りを挟んだ向かい側が再開発エリアになります(筆者撮影) 1971年に開業した山手線で二番目に新しい駅 山手線では二番目に新しい西日暮里駅。京浜東北線は快速運転中は停車しません(筆者撮影) 2020年に高輪ゲートウェイ駅が開業するまでJR山手線で一番新しい駅は西日暮里(荒川区)でした。そのため、新駅開業時に西日暮里駅では「二番目じゃダメなんでしょうか」といったポスターが多数、掲示されて話題になりました。鉄道好きな方なら覚えていらっしゃるかもしれません。 その西日暮里駅が開業し

    西日暮里駅前が再開発で変わる! 谷根千にも近い、山手線の穴場駅をチェック(ARUHIマガジン)|dメニューニュース
    iwtn
    iwtn 2024/03/16
    うーん、人が滞留するかな?車がビュンビュン走るイメージで、駅周辺は飲食店は多いけど、生活するにはなぁ……
  • 「読書」ができない! と悩んだ大学生が、読書のためのお店「fuzkue」(フヅクエ)に行ってみた【空いた時間でなにしてる?】

    「読書」ができない! と悩んだ大学生が、読書のためのお店「fuzkue」(フヅクエ)に行ってみた【空いた時間でなにしてる?】
    iwtn
    iwtn 2024/03/15
    お酒もあって、贅沢だなと思いつつ何回か行った。東京の西側に集中してるので、行きやすい近所にほしい。
  • SaaS移行で発生したURL変更に自作リダイレクトツールで対応した話 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    背景 作ったもの リダイレクトツール(redirector)の作成 redirectorの開発言語選定 設定ファイルについて redirector開発で工夫した点 リダイレクトサービス動作環境の構築 リリース後の反応 終わりに 技術部ソリューションチームの @etsxxx , @mom0tomo です。 ソリューションチームは全社の課題をエンジニアリングによって解決することを目的に2024年に発足したチームです。現在はインフラグループと情報システムグループのメンバーによる兼務で運営しています。 今回はソリューションチームとしての初リリースとなったOSSのURLリダイレクトツール(以下、redirector)とその導入後の効果について紹介します。 github.com 背景 作ったもの リダイレクトツール(redirector)の作成 redirectorの開発言語選定 設定ファイルについて

    SaaS移行で発生したURL変更に自作リダイレクトツールで対応した話 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
    iwtn
    iwtn 2024/03/15
    会社の神経系とも言える社内システムを柔軟に運用できて、コードまで公開できるのはとても良いと思う。