タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大学とスポーツに関するizumiya1948のブックマーク (2)

  • 授業をなめるトップアスリート 問われ始めた学業軽視:朝日新聞デジタル

    「学業への態度がひどい。欠席する授業も多く、リポート提出もしないことがあり、多くの先生が『単位を与えたくない』と話している。まじめに努力すれば卒業できるのに、授業をなめきって競技以外はしようとしない」 スポーツ推薦の大学生の学力不足や学業軽視は今に始まった問題ではない。それが、ようやく正面から問われ始めている。同じ大学の現役教授が、実情を明かす。 「来、一定の出席率がない…

    授業をなめるトップアスリート 問われ始めた学業軽視:朝日新聞デジタル
    izumiya1948
    izumiya1948 2019/03/09
    長嶋茂雄伝説定期【立教大の卒業試験で「I live in Tokyo.を過去形にせよ(そもそも大学レベルですらない)」に"I live in Edo."と解答した】
  • 部活動ばかりする「名ばかり大学生」の実態

    オリンピックなどの世界大会で多くの観客を魅了する選手、プロスポーツで国際的に活躍する選手などが、天性の才能の上に努力を重ねて繰り出すパフォーマンスが、見る者に与えてくれる感動はいまさら言うまでもない。その選手の中には、大学生や大学卒業生・大学院生が多く含まれている。しかし、現在の大学の運動部所属学生には、大学生とは名ばかりで、高等教育の場をはき違えている者が数多く存在する。 スポーツ推薦で入学した運動部の学生たち ある大学の朝の光景である。1人の教員が、1限目の授業を行う教室に向かって廊下を歩いているとき、教室の後方入口の前で2人の学生が「おはようございまーす!」と大声であいさつをした。しっかりとあいさつができる学生は今時珍しい。礼儀正しくて、礼節をわきまえた学生ではないかと読者は思われるかもしれない。しかし、教員は「おはよう」と返しながらも、心の中では少し苦々しく思っている。 教室に入る

    部活動ばかりする「名ばかり大学生」の実態
    izumiya1948
    izumiya1948 2017/11/30
    長嶋茂雄伝説の一つ【立教大の卒業試験「I live in Tokyo.」を過去形にせよ。ミスターの答「I live in Edo.」】昔からある。/id:TM2501 指定校推薦は貴方が思っているようなものじゃないよ。
  • 1