タグ

海外と差別に関するizumiya1948のブックマーク (2)

  • 道草その32: 任期短縮という決断 (マラウイ生活125日目) - 命がけの道草日記-青年海外協力隊マラウイ編-

    人それぞれ個性があるというのは大前提だけれども、一つの大きなくくりとして、 国民性というもので見たときには、マラウイは穏やかで優しい人が多いと言われている。 これは間違いなくその通りだと思う。 すごく印象に残ってるのは、この 100 MK (15 円) 札。 くしゃくしゃの 100 MK 札 マラウイでミニバスに乗ってると、バス乗り場に止まるたびに、 お菓子やパン、ジュース、野菜、簡単な日用品等々の売り子がミニバスの窓越しに 声をかけてくれる。 首都のリロングウェからゾンバに移動しているとき、いつものように 1 つ 100 MK の ポテトチップスを買ったのだけれど、手持ちに 100 MK 札がなくて、200 MK (30 円) 札で お支払い。 お釣りは言うまでもなく、100 MK。 ただ、売り子の男の子がポケットからお釣りを探している間に、 ミニバスが出発してしまった。 あっ、、100

    道草その32: 任期短縮という決断 (マラウイ生活125日目) - 命がけの道草日記-青年海外協力隊マラウイ編-
  • これって人種差別?❤ブリュッセル航空ビジネスクラス搭乗記 - しぃ散歩 〜旅するぱんだ〜 #brusselsairlines

    今回はちょっと愚痴というか被害妄想というか、ちょっともやもやした内容です。いつもタイトルに入れてる❤マークが今回に限ってはむなしく映ります・・・。 2018年5月ANAマイルの特典航空券でブリュッセル&パリへ行きました。その際ブリュッセル→パリ間をブリュッセル航空のビジネスクラスで移動しましたが、その際のブリュッセル航空の対応が非常にお粗末というか意味わからないというか、不愉快&疑問いっぱいなものだったので愚痴を言いたくて記事にすることにしました。 私は旅行が好きで飛行機にも何百回も乗っています。不快な思いをすることも当然ありましたが、それはたまたま感じの悪い人にあたっただけとか、ストや悪天候で仕方なくとかだったのであまり気にしたことはありませんでした。 でも今回はさすがにひどいんじゃない?これってもしかして人種差別されてるんじゃ?っていう気持ちになってしまったのです。 最初の問題は空港で

    これって人種差別?❤ブリュッセル航空ビジネスクラス搭乗記 - しぃ散歩 〜旅するぱんだ〜 #brusselsairlines
  • 1