タグ

ブックマーク / medg.jp (2)

  • Vol.183 群馬大学腹腔鏡事件 ~郡大学長の無知が医療を滅ぼす~ | MRIC by 医療ガバナンス学会

    ■ 関連タグ 医療事故調査制度 坂根みち子 群馬大学腹腔鏡事件 坂根Mクリニック 坂根みち子 2016年8月11日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 日の医療安全は世界から大きく遅れていると言われているが、今回の郡大の対応を見ると少なくとも20年遅れているのは間違いない。 そもそも、今回の問題は、群大内部の医療安全管理部長のチェックが端緒となっている(報告書(1)P47、P24)。 であるならば、当事者の秘匿性と非懲罰性が原則である(2)。これは、今回の医療事故調査制度を構築する上でもさんざん言い尽くされている医療安全のための報告制度のイロハのイである。 ところが、群大では当初何故かまずマスコミに漏れた。最初からガバナンスがなっていなかった。そして当時の院長は事もあろうか、報告書すべてに医師個人の過失ありと勝手に加筆し、個人の責任追及を始めてしまっ

    Vol.183 群馬大学腹腔鏡事件 ~郡大学長の無知が医療を滅ぼす~ | MRIC by 医療ガバナンス学会
    j3672
    j3672 2016/08/12
    ひどい話だ。「再発防止のためには個人の責任追及ではなくシステムの改善が必要であるという報告書を作らせておきながら、群大は個人を処罰したのである」
  • Vol. 338 "自然なお産"ブームに警鐘を。助産院・自宅分娩の問題点を広く考えて欲しい - MRIC by 医療ガバナンス学会

    Vol. 338 "自然なお産"ブームに警鐘を。助産院・自宅分娩の問題点を広く考えて欲しい 医療ガバナンス学会 (2010年11月 4日 06:00) | コメント(0) | トラックバック(0) 星野貴子 ブログ「助産院は安全?」管理者 2010年11月4日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 【私が"自然なお産"で失ったもの】 私は2003年の8月に第一子を栃木県内の助産所で分娩しました。妊娠中から逆子だと知り、里帰り出産で予約していた助産院では「逆子なら病院」と言わ れたので、知人から"逆子直しの名人"として有名だというH助産師を紹介されました。その助産師より「逆子の方が簡単だ(特に足からだと簡単だというよう な説明でした)」「病院で帝王切開した人が麻酔の量を間違われてしまい、子供が死んだ人が次の妊娠で来た」等と話を聞き、この助産院でお産を

    j3672
    j3672 2012/01/31
    広く知られるべきこと。
  • 1