タグ

ブックマーク / 100year.cocolog-nifty.com (1)

  • ATmega48/88/168/328用のヒューズリセッターをArduinoで作る - 構想100年

    Arduinoにも使われているAtmelのAVRマイコンは、6線のISP接続で簡単にプログラム転送などが出来るのですが、クロックソースを設定するヒューズビットの値を間違って書込んだりすると、ISPでは中々回復するのが難しい事態に陥る事が有ります。そんな時の救世主としてヒューズリセッター(その名の通り、ヒューズ設定を出荷時状態に戻す)という装置が有ります。今回は、 「Arduino-based AVR High Voltage Programmer」をベースに必要な時に簡単に組めて、なおかつ動作の確認をしやすくしたものを作ってみました。 まずはArduinoに次のファイルをダウンロード・解凍し、スケッチをアップロードして下さい。 「EZ_HVFuse_v1_03.zip」をダウンロード その後、一旦Arduinoをパソコンから外し、回路の組み立てをします。 ■材料 ヒューズリセットしたいA

    ATmega48/88/168/328用のヒューズリセッターをArduinoで作る - 構想100年
  • 1