タグ

イギリスとphotoに関するjamgのブックマーク (7)

  • https://twitter.com/PoliticalPics/status/1385893246296068097

    jamg
    jamg 2022/09/06
    ボリスくんとラリーザキャットのいい感じの写真。
  • https://twitter.com/PoliticalPics/status/1313518509670924288

    jamg
    jamg 2022/09/06
    ボリスくんとラリーザキャットの写真の中では一番好きかも。相棒感ある。
  • 見ているだけで吸い込まれそうな、世界の壮麗な螺旋階段 : ひろぶろ

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    jamg
    jamg 2009/10/24
    螺旋階段って何であんなに萌えるんだろなぁ…。
  • 「イギリスでまさかのガングロ・ヤマンバブーム到来」の海外反応

    元ネタ  dannychoo.com 化物語ハジマッター!!! ノーマークだった方、ぜひ一度観てやって下さい。 きっと面白いはずです。 少なくとも原作小説は面白かった。 むろん、個人的主観からの面白いですが。 あー、凄く楽しみだけど心の中では期待が2、不安が8ぐらいで落ち着かない。 スタッフゥ〜〜〜のみなさん、ほんと頑張って下さいっっっ。    それでは題へ行きます。 お題は、記事タイトルのような感じで。 お馴染みのダニーさんのサイトから。 でのこのネタは、ダニーさんの所に限らず色んな所で取り上げられてますね。 イギリスとガングロ山姥というミスマッチがツボだったのでネタにしてみました。 では、興味のある方は続きをどうぞ。 :) Ganguro 2009/07/02 ガングロとは、日焼けをした、若しくは肌を黒くメイクして見せることだ。 Gan = Face Kuro = Black いく

    jamg
    jamg 2009/07/06
    "これ何てダルシム?"w
  • ニュース速報++ 【画像あり】イギリス ウェールズ 終わってた

    【画像あり】イギリス ウェールズ 終わってた 2009-05-17-Sun  CATEGORY: 海外ニュース 1 : ジロボウエンゴサク(catv?)[] :2009/05/17(日) 12:31:00.71 ID:SLSzrzUv ?PLT(12000) ポイント特典世紀末都市へようこそ - 酒乱都市カーディフを撮影 画像はポーランド出身の学生でアマチュアカメラマン、マチェイ・ダコヴィチさんが4年間の滞在中、週末のイギリス・ウェールズの首都カーディフにあるセントメアリーストリート(St Mary street)を撮影したもの。 2003年に撮影を開始して以来20ヶ国をまわったマチェイさん。 こんな光景は他のどこでも見られなかったとのこと。 元記事:mail online - Welcome to binge Britain(情報元:HEAVEN) 5 : プリムラ・オーリキュラ(福岡県

  • かなりダークサイドを感じてしまうイギリスの消防士用新型ヘルメット

    過酷な環境に身を投じる消防士は子どもたちの憧れの職業の1つ。誰しもがあの耐熱ジャケットと酸素マスクを身につけてみたいと感じたことがあると思いますが、このたびイギリスの消防庁が導入した新型ヘルメットがあまりにもフォースの暗黒面を感じさせてしまう形状になっています。 詳細は以下 Firemen to wear 'Star Wars stormtrooper helmets' - Telegraph Firemen go over to the Dark Side: New helmet makes them look like Star Wars stormtroopers | Mail Online これが従来の装備。黄色のヘルメットはイギリスの消防士の象徴とも言えるものでした。 そしてこれが新型。大きな眼球部分と鼻のラインがダース・べイダーっぽい。フランスのMSA社製で1つ130ポンド(約

    かなりダークサイドを感じてしまうイギリスの消防士用新型ヘルメット
  • 全身ラバー製の電気ネズミコスチューム−ピカチュウじゃなくて「ピカチョー」 | インサイド

    このネズミは「Pikachoo」(ピカチョー)と名付けられており、「Pikachu」(ピカチュウ)とは別物の模様。「日のマンガやアニメで“電気ネズミ”と言われるキャラクターに基づいている」とのこと。 コスチュームはラテックスとゴムで作られており、着用の際には空気で膨らませることが必要。「ピカチョー」の口から外を見ることができるとのことです。女性用の「ミス・ピカチョー」も用意されていますが、こちらの画像はありませんでした。 Obsidian Designは青いネコ風の「Doraimon」や10万馬力風の「Astro kid」といったラバーコスチュームをデザインしており、これらのコスチュームはコンタクトを取れば購入可能とのこと。 海外サイトDestructoidでは「これ、何に必要なの?」「銃で自殺したくなってきた」「AHHHHHHHHHHHHH NONONONONONONONONONONO

    全身ラバー製の電気ネズミコスチューム−ピカチュウじゃなくて「ピカチョー」 | インサイド
    jamg
    jamg 2009/03/12
    ピカチュウ以外にもあったのか…。
  • 1