タグ

社会と人物に関するjamgのブックマーク (11)

  • http://www.mskj.or.jp/sotsu/giin.html

    jamg
    jamg 2009/10/20
    松下政経塾出身の人達。
  • 時事ドットコム:「救命ボートに来ない」=自民議員に不満−渡辺元行革相

    「救命ボートに来ない」=自民議員に不満−渡辺元行革相 「救命ボートに来ない」=自民議員に不満−渡辺元行革相 渡辺喜美元行政改革担当相は22日夜、富山県高岡市で講演し、自民党の現状について「もう終わりだ。タイタニック号に乗っている自民党の国会議員のために救命ボートを回しているが、なかなか降りてこない。やっぱりしがらみがある」と述べ、渡辺氏らが結成する新党への自民党からの参加者が想定を下回っていることを認めた。  この後、記者会見した渡辺氏は「覚悟を持って(自民党を)出てくる方々はウエルカムだ」と強調。新党旗揚げの時期については「今月中か来月上旬には作りたい」と語った。 (2009/07/22-22:40) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 故人、迂回、ダミー…=後絶たない疑惑献金 「反麻

    jamg
    jamg 2009/07/24
    あの人は今。泥舟すぎる。
  • 防腐処理されたレーニンの遺体と、その遺体のメンテナンスの様子

    ソビエト連邦の建国者・レーニンは死後保存処理をされ、今でもその遺体がレーニン廟に置かれていることで有名です。レーニン廟に立ち入るには何度も金属探知器を通らねばならず、カメラの持ち込みも厳禁、レーニンの遺体のまわりには警備員が立っているらしいです。その遺体を腐らせないためメンテナンスしている写真があったので紹介します。グロテスクなものが苦手な人は注意してください。 詳細は以下の通り。 English Russia >> Lenin As He Is Today 赤の広場にあるレーニン廟。 レーニン、1920年の写真。 晩年のレーニン。 遺体を液体につける。これは防腐剤を浸透させた液体で、1年半に1回の割合でやる作業らしい。 おなかにぽっかり穴があいているのは臓器を全部摘出したから。縫合していないのは液を内側まで浸透させるためでしょうか。 液体から出す。この作業、素手でやっていますが大丈夫なん

    防腐処理されたレーニンの遺体と、その遺体のメンテナンスの様子
  • あの「ジェイコム男」がオリックス株主9位に - 社会:ZAKZAK

    あの「ジェイコム男」がオリックス株主9位に 107万株保有、時価総額60億円 2005年12月、みずほ証券がジェイコム株を大量に誤発注した際、10分間で22億円の利益をあげた、あの「ジェイコム男」ことB・N・F氏(名非公表、31)が、オリックスの株式を大量に購入。3月末時点で第9位の大株主に躍り出ていたことが5日までに分かった。同社が全株主に発送した株主総会招集通知の中に、名が記載されていたのだ。 通知書によると、B・N・F氏は公開済みのオリックス株107万株を保有。時価総額は60億円(4日終値)に達し、信託銀行や外資系投資銀行を除くと、みずほ銀行、日生命につぐ第3位。個人株主では、約3万人が保有する同社株の3分の1を1人で占める。昨年上半期までの有価証券報告書には名前がないことから、昨年10月から今年3月の間に購入したことになる。現在も保有しているかは不明だ。 B・N・F氏は有名私

    jamg
    jamg 2009/06/05
    ジェイコム男じゃなくてBNF氏でいいよもう。既に売却済だったりして…
  • 【民主党】 小沢氏が代表代行に、岡田氏が幹事長に内定 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【民主党】 小沢氏が代表代行に、岡田氏が幹事長に内定 1 名前:どろろ丸φ ★:2009/05/17(日) 21:12:59 ID:???0 民主党の鳩山代表は党の役員人事について、小沢前代表を選挙を担当する代表代行 に、代表選挙で戦った岡田副代表を党運営の要である幹事長に、それぞれ起用する ことを内定し、17日夜に発表しました。 鳩山代表は、17日夜、党部で小沢前代表、菅代表代行、岡田副代表、それに輿石 参議院議員会長と会談し、このあと新しい役員人事を発表しました。 それによりますと、小沢前代表を、選挙を担当する代表代行に、代表選挙で戦った岡田 副代表を、党運営の要である幹事長にそれぞれ起用し、これ以外の人事は国会の会期 が残り少ないことも踏まえ、今の体制を継続するとしています。 鳩山代表は、記者団に対し「小沢氏は、前回の参議院選挙なども含め、選挙で連戦 連勝するなど、党を選挙に強い体

    【民主党】 小沢氏が代表代行に、岡田氏が幹事長に内定 : 痛いニュース(ノ∀`)
    jamg
    jamg 2009/05/18
    やー、国会がにぎやかになりそうですね…
  • カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹 | JBpress (ジェイビープレス)

    まさに「継続は力なり」である。サントリーのビール事業が1963年の参入以来、2008年に初めての黒字化を達成した。 「非上場企業だから続けられた」と言えばそれまでだが、それにしても、よく今まで撤退しなかったものだ。初志を貫いて事業を継続すれば、いつかは実を結ぶ。その格好のモデルケースとなるのだろう。 ビール事業だけではない。やはり利益を挙げてきたわけではないが、サントリーが決して撤退しようとしない事業がある。美術や音楽など芸術文化を支援する「文化事業」だ。いわゆるメセナ活動である。 もともとサントリーは、社会との結びつきを非常に強く意識している会社だ。創業社長の鳥井信治郎氏は「やってみなはれ」という言葉で有名だが、鳥井氏の経営哲学を語るうえで欠かせない言葉がもう1つある。それは「利益三分主義」という言葉だ。 企業は社会の一員であり、社会とともにある。だから事業で得た利益は会社や株主、社員の

    カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹 | JBpress (ジェイビープレス)
    jamg
    jamg 2009/03/16
    カラヤンにつられて…。今年の第九はサントリーホールにいってみようかなぁ。
  • 松下幸之助氏が京都駅からある料亭へ打ち合わせに向かっているときのこと。 ... - KMLog

    “松下幸之助氏が京都駅からある料亭へ打ち合わせに向かっているときのこと。 隣に乗っている、最近松下電器にはいったばかりの秘書にこう言った。 「あのな、ここらへんは実はわしの土地なんや」 さすが大企業の社長、と秘書が驚いていると幸之助氏はさらに続ける。 「今からゆく料亭も、実はわしのもんなんや」 はあ、料亭も!と秘書が驚いていると突然幸之助が笑い出した。 「面白いやろ、君!そう考えたらなんか気が大きくならんか?」 これは冗談だったわけだが、幸之助氏は続けて秘書にこう諭す。 もしここらへんの土地が自分のものだったら、前を走る車も邪魔には思わないだろう。 自分の料亭の酒や料理は大事にしよう、と思うだろう。 自分の土地だからタバコを捨てたりしないだろう。 そして突き詰めて考えると「みんなのものは自分のもの、自分のものはみんなのもの」という哲学にいきつく。 私心一色になりがちな企業経営もそう考えると

    jamg
    jamg 2009/03/02
    松下幸之助は大変な物を盗んでいきました。私の心です。
  • 仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン

    倒産危険度ランキング2024&初公開!企業を倒産させた金融機関ランキング 2023年は企業の倒産件数が前年比3割も増加したが、当の地獄はこれからだ。金利上昇懸念が高まる中、金融庁は金融機関向けの監督指針を厳しく改正。これまで企業の資金繰りを支えてきた金融機関の融資姿勢が変わることは必至だ。さらに時間外労働に上限が課せられ、「2024年問題」の格化で足元の人手不足に拍車が掛かる。ダイヤモンド編集部が上場企業3935社の倒産危険度を総点検したところ、472社が倒産「危険水域」と判定された。また今回、全国の472金融機関が、どれだけメイン融資先を倒産させてきたのかという独自調査も初公開する。24年は大倒産時代が待ち構えている。 2024.1.22[28記事]

    仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    jamg
    jamg 2009/02/11
    ハードランディングかソフトランディングか。
  • WASP精神は地に堕ちた!(1)/養老孟司(東京大学名誉教授)、渡部昇一(上智大学名誉教授)(Voice) - Yahoo!ニュース

    WASP精神は地に堕ちた!(1)/養老孟司(東京大学名誉教授)、渡部昇一(上智大学名誉教授) Voice1月10日(土) 16時27分配信 / 国内 - 政治 ◇「別の国になりました」◇ 渡部 いよいよオバマが大統領として就任するわけですが、選挙期間中は、黒人であるオバマは結局、大統領に選ばれないのではないかとする見方も根強くありましたね。たしかに、かつて奴隷制度のあったアメリカで黒人大統領が選出されるというのは、日に引き付けて考えれば、来公家に「さぶらふ(=従う)」家来だった侍、つまり武士たちが鎌倉に幕府をつくってしまったぐらいの印象かもしれません。オバマ自身は奴隷の子孫ではなくて、ケニアからの留学生だった父と白人女性とのあいだに生まれた子供ですが、やはり非白人が大統領に就任することの意味は大きいと思います。 養老 まさにおっしゃるとおり、そのぐらいのインパクトはあるかもしれませ

  • ニュース速報++ コンゴで民間人150人虐殺 ヌクンダ将軍が「即決処刑」

    コンゴで民間人150人虐殺 ヌクンダ将軍が「即決処刑」 2008-12-13-Sat  CATEGORY: 海外ニュース 1 : にんにく(大阪府)[sage] :2008/12/11(木) 20:57:36.42 ID:XgxrZNVr ?PLT(12114) ポイント特典コンゴで150人虐殺=反政府勢力が処刑-人権団体 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは11日、コンゴ民主共和国(旧ザイール)東部の北キブ州の村で11月4-5日に、民間人少なくとも150人が虐殺されたと告発する調査結果を公表した。 虐殺があったのは中心都市ゴマ北東に位置する村キワンジャで、被害に遭った村民の大半は、ヌクンダ将軍率いる反政府武装勢力によって「即決処刑」されたという。 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008121100858 3 : サバ(愛知県)[sage]

  • 1