jasdaq-toushiのブックマーク (90)

  • 株価暴落時における投資信託の買い増し戦略 - たぱぞうの米国株投資

    株価暴落時における投資信託の買い増し戦略 投資信託のメリットは、日常の値動きに惑わされずに淡々と買い付けができることです。場中の動きがないため、板を読むとか、チャートを読むとか、そういったことから距離を置くことができます。 株価が暴落していても、平時と変わらず決めた金額を積み立て続ければよいのですね。これは、積立投資を取り崩すのが数十年先であり、そこからくる時間的な余裕が理由になります。 落ち着かない相場ですが、どのように買い増しをしていったら良いのでしょうか。今回はそのようなご質問を頂いています。 株価暴落が著しいので、投資信託を厚めに買っていきたい 米国株投資信託ー買い時について いつもわかりやすくタメになる情報をありがとうございます。 毎日ブログを拝見し、も拝読致しました。とても読みやすく勉強になりました! 題ですが、買い時の判断・買い方の考え方があっているか不安なので教えて頂き

    株価暴落時における投資信託の買い増し戦略 - たぱぞうの米国株投資
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/23
    相場に振り回されることなく、コツコツ続けます!
  • 毎月分配型の投資信託は特に危ない!日本の投信が詐欺に近い理由とは | 学校では教えてくれないお金の話

    利益が出ているにもかかわらず、分配金のせいで元の基準価格より低くなってどんどん元が少なくなっています。 3年後には元は約10%しか残っていません。 もし損失が出たらさらに速いスピードでさらに元が減ります。このように毎月分配型投資信託はあなたのお金を全く増やしません。 また、長期的な資産形成をするためには複利が大切です。 複利とは得られた利益を運用に回し、さらに利益を膨らませること。毎月分配型投資信託は利益を運用に回さず手元に戻されるだけでなく、元すら換金してしまうので複利効果は得られません。このように毎月分配型投資信託はとても運用効率の悪い商品なのです。ちなみに、金融庁も2018年のレポートでこの運用効率の悪さを指摘しています。 さらに恐ろしいのは、現在の毎月分配型投資信託の分配金のうち、約90%が元の取り崩しで支払われている事実です。 以下のグラフはQUICK資産運用研究所が調

    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/23
    日本にある金融商品ではなく世界に目を向けて海外への投資が将来の資産形成のためにおすすめ
  • 投資信託とETFのどちらが投資するのに良いかで迷っている人へ - たぱぞうの米国株投資

    投資信託ETFのどちらが良いのか VTI系のETF投資信託 S&P500系のETF投資信託 投資信託ETFのどちらへ投資すべきか? 投資信託ETFの違いよりも気にしたいこと 投資信託ETFのどちらが良いのか 投資信託ETF、どちらが良いのでしょうか。昨今は安価な良い投資信託ETFが出ていますね。かつては選択肢がそんなになかったので、答えはシンプルでした。 例えば、以下のような選択は誰もが迷ったことがあるのではないでしょうか。例として取り上げてみます。 VTI系のETF投資信託 NYSE上場の家VTI 投資信託楽天VTIやSBI・V・全米株式 こちらに関しては、円で買いたい場合は楽天VTIになります。つみたてNISAで使いたい場合は円建てのみですから投資信託で買うことになります。外国税額控除に抵抗がある人も、投資信託になるでしょう。 外国税額控除に抵抗がなく、ドルで

    投資信託とETFのどちらが投資するのに良いかで迷っている人へ - たぱぞうの米国株投資
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/23
    細かな数字よりも目的に合わせて、商品を選んでいくとよい。確かにその通りですね!参考になりました!
  • コストの高い投資信託はパフォーマンスが悪いという不都合な事実 - 銀行員のための教科書

    金融庁が「国内運用会社の運用パフォーマンスを示す代表的な指標 (KPI)に関する調査」を公表しました。 これは国内の運用会社が発売している投資信託当に投資家のためになっているのか、運用コストと運用パフォーマンスの間にきちんと相関関係があるか(「高い」商品は「高い質」になっているのか)等を調査しているものです。 資産運用はこれからの低金利、低成長、高齢化社会において必要な機能であることは間違いありません。 今回は上記調査結果について簡単に見ていくことにしましょう。 調査結果概要(運用効率) 運用コストと運用パフォーマンスとの関係 参考図表 所見 調査結果概要(運用効率) 当該調査はQUICK資産運用研究所に委託されています。 その調査報告のデータ概要については以下の通り報告されています。まずは引用します。 ・2019年度は新型コロナウイルスの感染拡大により、2月から3月にかけそれまで堅調

    コストの高い投資信託はパフォーマンスが悪いという不都合な事実 - 銀行員のための教科書
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/23
    過去においては、運用コストの高いアクティブ投信よりも運用コストの低いインデックス投信のような投信を選んだ方が、投資家としてはより良いリターンを享受できた
  • 銀行から投資信託・外貨建保険などの運用商品を買ってはいけない - 銀行員のための教科書

    金融庁が「投資信託等の販売会社による顧客位の業務運営のモニタリング結果について」を発表しました。 金融庁は、日国民が、金融事業者の「顧客位の取組み」の状況を比較でき、より自分にあった金融事業者を選択し、自身の資産形成に取り組めるような環境の構築を目的に、金融機関へのモニタリングを行い、それを公表しています。 今回は、この金融庁のモニタリング結果について確認すると共に、銀行から投資信託や外貨建保険のような運用商品を買っても良いのかについて考察してみましょう。 (当該ブログは「銀行員のための教科書」を名乗っておりますが、今回の記事は、サービスを受ける側の個人の立場から執筆しております) 金融機関の販売体制の実情 投資商品の販売動向 投資信託の販売手数料率 所見 金融機関の販売体制の実情 金融庁のモニタリングは内容が分かりづらいところはあるかもれませんが、基的に金融機関の運用商品販売体制

    銀行から投資信託・外貨建保険などの運用商品を買ってはいけない - 銀行員のための教科書
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/18
    「立派な銀行」から買った投資信託が、運用成績まで良いという保証はない
  • 低金利に悩む資金運用につけ込むオイシイ話。決まってメリットだけをアピールする指南本・PR情報、銀行も。その名は「投資信託」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    低金利が長期間継続している日経済。 100万円を銀行に預けても、1年で100円も利子がつかない そんな時代です。 ヘタをすれば、ATM1回の手数料で吹っ飛んでしまうほどの額です。 将来の物価上昇を考えれば、かえって目減りしてしまいかねないとも言えます。 「もっと有利な運用術はないものか?」 そう考えるのは、ごく自然の成り行きです。 私は、かつて勤務先で「財務部」に所属していました。 ひと言で言えば、「ビジネスで必要なおカネをどう調達し、持っているおカネをどう運用するか」が仕事です。 会社には何十億・何百億のキャッシュがあり、かつ日々のビジネスで大きな出入りが発生する。 しかもそのおカネは、円だけでなくドル・ユーロ・中国元をはじめさまざまな通貨が行き交う。 刻々変動する為替相場や金利動向を見つつ、会社としての目先の資金繰りを念頭に置きながら、いかに効率的におカネを回していくか・・・ いくつ

    低金利に悩む資金運用につけ込むオイシイ話。決まってメリットだけをアピールする指南本・PR情報、銀行も。その名は「投資信託」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/18
    「投資信託は、年に5%以上の利回りが期待できる代わりに、「元本割れ」の危険性がゼロとは言えない」「メリットとデメリットは、常にセットで語られなければなりません」本当に何事もそうではないかと思います。
  • 銀行で勧められた投資信託の件。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 自分のメインバンクは地元の114銀行という地銀です。 給料振り込みや、引き落とし、全てこの銀行を利用して(やって)います。 で、この114銀行で投資信託ってのをやっています。 過去に似たような記事を書いたのですが、 www.sankairenzoku10cm.blue それのおまけっぽい内容です。 2018年に投資信託を始めた。 2019年4月時点。 2020年08月末時点。 編集後記 2018年に投資信託を始めた。 2018年の4月ころ、銀行に勧められて投資信託(たぶん)ってのを始めました。 ぶっちゃけよく分かっていなかったし、今もよく分かっていないんだけど、まあ銀行のおばさん(自分よりは若いけど)が進めるもんだから仕方なく。 取引っても銀行が勝手にやるから自

    銀行で勧められた投資信託の件。 - おっさんのblogというブログ。
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/18
    12%、うらやましい!
  • 投信ブロガーが選んだ「投信トップ10」は外国株の低コスト商品に人気

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「投信ブロガー」と「一般投資家」の違い 1月13日(土)に、きゅりあん(東京都品川区総合区民会館)小ホールで、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」というイベントが開かれた。投資信託についてブログで発信している「投信ブロガー」が、投資信託を対象に、いいと思う商品に対して投票を行うものだ。 投信ブロガーと一般の投資家とは、前者が自分で投資対象について調べて自分で投資を決めるのに対

    投信ブロガーが選んだ「投信トップ10」は外国株の低コスト商品に人気
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/18
    投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017 ベストテン
  • 新型コロナ相場はさらに上がっため国内株の利益確定を続行。外国株も再び様子見。 | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術

    こんにちは。投資10年で800万円を稼ぎだした浦上といいます。 前回の記事では、「仮説」を立てて「未来予測」する方法の学び方について書きました。 ↓↓↓ 投資で稼ぐには「仮説」を立て「未来を予測」すればよい。問題は学ぶ方法 今回は以前から書いている新型コロナショックについてです。 その記事で新型コロナショックのまとめも書きました。 ↓↓↓ 日がコロナ拡大中のため、国内株は下落に備えて再び利益確定。外国株は様子見 日での感染が拡大しているのに日経平均が上昇しているのは不自然だと。 そこで、国内株は利益確定を進めて下落に備えました。 外国株式については、先進国は新型コロナが峠を越した状況だったため様子見としました。 その後、日経平均は下落するどころかさらに上昇しました。 外国株式も同様に上昇。 その新型コロナショック記事を投稿してから20日弱が経過しています。 その間に逆に値上がりしたため

    新型コロナ相場はさらに上がっため国内株の利益確定を続行。外国株も再び様子見。 | 年平均80万円のリターンを稼ぎ出そう! 浦上歩が教えるほったらかし投資術
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/18
    とても詳しく説明されており、とても勉強になりました。
  • モバイルバッテリーの「Anker」が株式上場 研究開発への投資を加速

    中国Anker Innovations Technologyは8月24日、中国の深セン証券取引所の「創業板(ChiNext:チャイネクスト)」市場に株式を上場した。同市場において米国風の「IPO(株式新規公開)制度」を適用した初めて上場で、調達した資金は研究開発体制の強化と、日を含む海外における営業体制強化などに使われる。 上場に当たり、Anker Innovations Technology(以下「Anker」)は4100万株を新規発行。額面ベースで約420億円の資金を調達する。先述の通り、調達した資金は主に研究開発体制の強化と、海外における営業体制の強化に使われる。 同社は2011年に創業し、会社名と同じ「Anker(アンカー)」ブランドでモバイルバッテリーを中心とする充電関連機器を展開してきた。最近は「Soundcore(サウンドコア)」ブランドでオーディオデバイスを、「EUFY(

    モバイルバッテリーの「Anker」が株式上場 研究開発への投資を加速
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/18
    中国Anker Innovations Technologyは8月24日、中国の深セン証券取引所の「創業板(ChiNext:チャイネクスト)」市場に株式を上場
  • 【初心者向け】投資をする前にフォローしておきたい4人のブロガー&YouTuber【まとめ】 - ウミノマトリクス

    最終更新日時:   2021年9月26日 投資をこれからしてみてたい、投資を最近始めたばかりだと言う人に向けて非常に参考になる生きた教科書としてフォローしておきたいブロガー(YouTuber)を今回は4人ご紹介したいと思います。 この記事は次のような方にオススメの記事です。 投資してみていけど、参考になるようなブロガーいないかな? 今後のためにもお金の勉強をしておきたいけどいいYoutuberいないかしら。 わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 投資を行っている実績のあるブロガーを知りたい人。 初心者でもわかりやすく解説してくれている投資ブログを知りたい人。 配当でセミリタイアしたい人で参考のブログを探している人。 こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシス

    【初心者向け】投資をする前にフォローしておきたい4人のブロガー&YouTuber【まとめ】 - ウミノマトリクス
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/18
    役に立つ情報ありがとうございます!
  • 田端信太郎ってどんな資産運用してるの?「株式投資は、損切りさえできれば怖くない」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    編集長の渡辺がマネーの賢者の「お金の話」に切り込んでいくインタビュー連載『マネ凸(トツ)』。 前回に引き続き、最強のサラリーマン・田端信太郎さんのインタビューをお届けします。

    田端信太郎ってどんな資産運用してるの?「株式投資は、損切りさえできれば怖くない」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/18
    「投資は知力、財力、胆力すべてが問われる最高のソーシャルゲーム」とても参考になりました。
  • 大学教授が解説「70歳までに2億円を築く」科学的な株式投資術 | ゴールドオンライン

    人生100年時代」という言葉もすっかり定着した感がありますが、では実際に、生涯安心して生活できる金融資産を築くにはどうしたらいいのでしょうか。ここでは、年代ごとに達成しておきたい目標金額と、それを実現する株式投資の具体的な手法を見ていきましょう。記事は、青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授の榊原正幸先生が、人生100年時代の資産形成に役立つ、堅実で科学的な株式投資術をわかりやすく解説します。 株式投資は20代のうちに始めればベスト 今回は、「人生100年時代に備えるお金の基盤作り」という視点から、株式投資による資産形成の長期的戦略についてまとめておきます。そうすることで、お金の面での「人生設計」の理想形を考えてみようと思います。 (1)いつから始めるか? まず、株式投資は何歳から始めるのがいいのかですが、私の経験から言いますと、早くて20歳から、遅くて30歳からといったところで

    大学教授が解説「70歳までに2億円を築く」科学的な株式投資術 | ゴールドオンライン
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/18
    堅実で科学的な株式投資を「少なくとも10年」続けてください。そうすれば誰にでも「自信」がつきます。それが最大の財産です。
  • 投資家・村上世彰氏がN高生を「学習効果がない」とバッサリ切ったワケ 高校生1人20万円で投資した結果

    昨年6月、N高等学校の「投資部」特別顧問に就任した投資家の村上世彰氏。村上氏が資金を提供して、高校生44人が実際に投資体験をした。投資のタイミング、投資家に求められる条件、お金質などを教える講義の際、村上氏はある生徒の質問を「学習効果がないな(笑)」とバッサリ切った。いったい何があったのか――。 投資家・村上世彰から各20万円を提供されたN高生44人が投資お金質を多くの若者に理解してもらいたい」 私、村上世彰は、そんな思いでN高等学校(N高)投資部の特別顧問を引き受け、10カ月にわたって高校生の投資教育に取り組みました。高校生44人に、ひとりあたり20万円を支給。投資先は東証上場銘柄に限定し、損をしても返済は不要で、利益が出た場合は部員個人のものになるというルールです。 下記は、彼らに講義した際の質疑応答の様子です。 質問1【暴落で買うか、上昇トレンドで買うか】 【部員】「株は

    投資家・村上世彰氏がN高生を「学習効果がない」とバッサリ切ったワケ 高校生1人20万円で投資した結果
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/17
    記事の内容はとてもためになった。
  • 株式投資に勉強や資格は必要なのか - たぱぞうの米国株投資

    株式投資に勉強や資格は必要なのか 株式投資に勉強や資格は必要なのでしょうか。 株式投資自体は、100年以上の歴史があります。古くは、現在のインドネシアにおける植民地支配に大きな役割を果たした、オランダ東インド会社までさかのぼります。 出航に伴うリスクを分散するため、出資を募る株式会社の形態を採用していました。17世紀の話ですから、かなりのものですね。その後、数百年を経て、会社が資金を集める、あるいは知名度を増すための最もよく知られた手法になっています。 現在のようにネットで自宅から手軽に株券を買えるようになったのは、およそ20年前の話です。日ではマネックス証券や、当時イー・トレードという名称だった現在のSBI証券などが先駆けとなりました。 また、世界最大のETFであるSPYなども実はそんなに歴史は長くなく、1993年の上場です。 いずれにしても、株式投資歴史は長いですが、誰もが参加でき

    株式投資に勉強や資格は必要なのか - たぱぞうの米国株投資
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/17
    株式投資家は知識だけではなく、逆風に耐える心の強さのようなものが必要
  • WeWork投資は「私がばかでした」 赤字1.3兆円のSBG孫社長、巻き返しへ「用心しながら投資する」

    WeWork投資は「私がばかでした」 赤字1.3兆円のSBG孫社長、巻き返しへ「用心しながら投資する」 ソフトバンクグループが5月18日に発表した2020年3月期(19年4月~20年3月)の連結業績は、売上高が前年比1.5%増の6兆1851億円、営業損益が1兆3646億円の赤字(前年同期は2兆736億円の黒字)、最終損益が9616億円の赤字(同1兆4112億円の黒字)に転落した。4月に下方修正した業績予想をさらに下回る結果での着地となった。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、AI関連の新興企業に投資する10兆円規模のファンド「SoftBank Vision Fund」(SVF)の投資先の市場価値が下落し、1兆9313億円のセグメント損益を計上したことが響いた。 WeWorkへの投資は「私の失敗」 特に損失が多かった投資先は、ライドシェアの米Uber(約5555億円)、コワーキングスペース

    WeWork投資は「私がばかでした」 赤字1.3兆円のSBG孫社長、巻き返しへ「用心しながら投資する」
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/17
    ソフトバンクグループ3月期の連結業績は赤字1.3兆円。AI関連の新興企業に投資する10兆円規模のファンド「SoftBank Vision Fund」の投資先の市場価値が下落、1兆9313億円のセグメント損益を計上したことが影響
  • 投資初心者には投資信託がおすすめな理由。メリットと、買うべき商品を紹介 - スムージーピュアライフ

    どーも、Shotaです(^^)/ 資産運用の選択肢の1つとして、投資を始めようとしている人は多いのではないでしょうか? 投資初心者に最もおすすめな投資は、投資信託です。 投資信託は、詳しい知識がなくても始めることができるからです。 今回は書「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」(山崎元・大橋弘祐著)より、投資初心者に投資信託がおすすめな理由とメリット、更に買うべき商品を紹介します。 投資信託を始めるにあたって知っておくべきポイントを簡単に解説します。 投資初心者に投資信託がおすすめな理由とメリット、そして買うべき商品は? 投資信託とは 投資信託のメリット プロに運用してもらえるので、自分は何もしなくていい 分散投資できる 海外にも投資できる 投資信託で買うべき商品 上場インデックスファンドTOPIXと、ニッセイ外国株式インデックスファンドを買うべき理由 手数料が

    投資初心者には投資信託がおすすめな理由。メリットと、買うべき商品を紹介 - スムージーピュアライフ
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/17
    簡単で初心者にはわかりやすかったです。デメリットなども検討する必要がありますね。
  • ニューヨーク株価急回復 背景に“超小口”個人投資家の急増か | 株価・為替 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響をきっかけにことし2月に暴落したニューヨーク株式市場のダウ平均株価は、この半年でほぼもとの水準を回復しました。その要因の1つとして、個人投資家の急増が指摘されています。 ニューヨーク株式市場のダウ平均株価は、新型ウイルスの感染拡大をきっかけにことし2月末急落し、わずか1か月で1万ドル値下がりするなど、市場はパニックに陥りました。しかしその後は実体経済が悪化する中でも、大規模な経済対策や中央銀行の金融緩和を受けて急速に回復し、8月24日には2万8000ドルを超えてほぼ暴落前の水準まで値を戻しました。 株価回復の背景には個人投資家の急増もあると指摘されていて、とりわけ、スマートフォンのアプリを利用した株取り引きが浸透しました。このうち、手数料が無料で、少額から取り引きできる「ロビンフッド」の利用者は去年末時点の1000万人からことしに入って半年でさらに300万

    ニューヨーク株価急回復 背景に“超小口”個人投資家の急増か | 株価・為替 | NHKニュース
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/17
    アメリカのスマートフォンのアプリ「ロビンフッド」を使った個人投資家が急回復したダウ平均株価に影響
  • 「合理的に考えて板橋」「新宿にはGOOD新宿とBAD新宿がある」東京の20区で物件を所有する不動産投資家目線による東京23区レビュー

    どエンド君 @mikumo_hk #底辺不動産投資家目線の23区紹介 東京20/23区でボロ物件を所有している不動産投資家目線での23区紹介です。不動産屋さんじゃないし、暮らしてるわけでもなく、お家賃をもらってるだけの目線なので怒らないでね。東京のぜんぶの区が大好きだよ! 2020-09-04 06:23:04 どエンド君 @mikumo_hk #底辺不動産投資家目線の23区紹介 1区目【葛飾区】 ・新築所有権アパートで表面10%出ました!と言われたらだいたい四つ木 ・四つ木じゃなかったらお花茶屋 ・寅さんの神通力が失われつつある柴又は商業デスゾーン ・さいたまの方が賃貸に強いエリアが多々あるので、わからないなら亀有だけにしとけ 2020-09-04 06:23:42 どエンド君 @mikumo_hk #底辺不動産投資家目線の23区紹介 2区目【足立区】 ・ぽねりライナーできたけど道路の上

    「合理的に考えて板橋」「新宿にはGOOD新宿とBAD新宿がある」東京の20区で物件を所有する不動産投資家目線による東京23区レビュー
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/17
    東京はギュッとしているイメージだったけど個性がバラバラで面白かった。
  • 米ハイテク株急騰の陰にソフトバンクGか 米報道 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=大島有美子】ソフトバンクグループ(SBG)が米ハイテク株のデリバティブ(金融派生商品)で数千億円規模の取引をしていることが分かった。株価の上昇で利益の出るオプション取引で、同社による大口売買が8月以降の株価急上昇の一因になった可能性がある。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)や米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が、取引を知る関係者の話として伝えた。SBGが大規模に

    米ハイテク株急騰の陰にソフトバンクGか 米報道 - 日本経済新聞
    jasdaq-toushi
    jasdaq-toushi 2020/09/16
    ソフトバンクGが米ハイテク株で数千億円規模の取引