タグ

コミュニケーションに関するjii_cutのブックマーク (30)

  • 1on1ミーティングガイド (1on1ガイド)

    1on1ミーティングガイド (1on1ガイド)は未完成の部分も残したβ版として公開しており、今後コンテンツの追加やスタイルの修正などの変更が予定されています。 また追記やスタイルの修正だけでなく、現在記載されている内容が大きく見直される場合があります。

    1on1ミーティングガイド (1on1ガイド)
  • 私が 1on1 でしていること - Mobile Factory Tech Blog

    言葉の定義 モバファクの 1on1 の目的 1on1 で自分が大事にしていること 1on1 はメンティーの時間である 1on1 はメンターの時間でもある 1on1 初回 今使っている 1on1 のフォーマット 体調 半期目標の進捗振り返り ネクストアクションの振り返り うまくいかなかったこと・もっとよくなりそうなところ・うまくいったこと・その他に話したいこと ネクストアクション 1on1 の中でのやりとり お休みの取り方がわからない 最近見積もりの精度が高くなっている 朝会の議事録をとるようにしたい 最近チームの動きがぎこちないと感じている 1on1 定期的な振り返り まとめ こんにちは。駅メモエンジニアの id:dorapon2000 です。 今回は自分自身がメンター側として実施している 1on1 について、どのように実施しているのかご紹介しようと思います。 1on1 のやり方はメンター

    私が 1on1 でしていること - Mobile Factory Tech Blog
  • 23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ

    お題箱124 671.以前ツイートされていた雑な格言シリーズの「面接では嘘を吐いてもよい」や「結果が全て」等の意味を詳しく教えて欲しいです。現在進行形で振り回されてます このツイートですね。 仕事に関する言説って「面接では嘘を吐いてもよい」とか「結果が全て」みたいな、まあ正しいっちゃ正しいけどその言い方だと学生は誤解するだろみたいな「精緻な言語化を怠った雑な格言」が無限にあってだいぶ振り回されたのけっこうムカついてる — LW (@lw_ru) 2023年9月22日 いま無職なのでやや気が引けますが書きます(無職が語ることじゃねえだろと思ったので、念のため信頼できる社会人の友達に下読みしてもらって内容に問題ないことを確認しました)。 最初に書いておくと、僕は数百人規模の中小ITでしか働いたことがないので、価値観がその規模感に寄っています。仕事の感性は職や規模によってかなり違って、例えば同じ

    23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ
  • 45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む

    2022年8月9日 ある企業さまでの研修「45分間で『ユーザー中心のものづくり』ができるまで詰め込む」のスライドです。登壇枠が45分という限られた時間のなかで、UXデザインUXリサーチのもっとも大切なエッセンスを凝縮してお伝えするようにしました。Read less

    45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
  • 顧客との打ち合わせが上手い人がやっていること|いまにし

    打ち合わせに苦手意識を持っている人は多いのではないでしょうか。 私はウェブディレクターとして、これまで数多くの打ち合わせに参加してきましたが、プロジェクトを円滑に進めていくためには、ファシリテーターのスキルによるところが大きいと実感しています。 打ち合わせのスキルについて、新入社員への研修に組み込んでいる会社もあると思いますが、上司や先輩の打ち合わせに同席する中で、見よう見まねで身に付けてきた人も多いでしょう。 日常的に打ち合わせをしている人からすると、当たり前すぎる内容かもしれませんが、私自身がこれまでにフィードバックを受けて意識していることも含めて、打ち合わせが上手い人がやっている共通点をまとめてみました。 最初に打ち合わせのゴールを伝える打ち合わせをするからには、終わったときに明確にしておきたいゴールがあるはずです。 ゴールを曖昧にしたまま進めてしまうと、せっかく日程を調整して打ち合

    顧客との打ち合わせが上手い人がやっていること|いまにし
  • リモートワークのための質問力向上研修を実施しました - Classi開発者ブログ

    この記事は Classi developers Advent Calendar 2021 の 7日目の記事です。 こんにちは。顧客サポート基盤チーム兼、技術戦略室にてエンジニアをしています、中島です。 みなさんは、日々仕事をする上で必須である「誰かに質問をする」という行為について、自信を持って適切に行うことはできているでしょうか? 先月弊社では外部講師である、株式会社フィッシャーデータのあんちべさん をお招きし、質問力向上のための研修を実施しました。今回はこの研修を実施するに至った背景、研修内容を少しお見せするのと、社内の反響をお伝えします。 質問力を向上しよう!と至った背景 弊社は2020年2月頃よりリモートワークへの移行を行い、1年半以上が経過しました。リモートワークのお困りごととして一般的にもよく聞かれる、コミュニケーションについての課題を見聞きするようになってきました。 (ちなみに

    リモートワークのための質問力向上研修を実施しました - Classi開発者ブログ
  • 「帰りの会」というリモート雑談の形 - maru source

    こんにちは丸山@h13i32maruです。コロナの影響により、昨年からリモートで働き始めました。最近転職して新しい職場になりましたが、こちらもリモートで働いています。同僚もリモートで働く人がほとんどです。 そんなリモートワーク、基的には最高なのですが、現状「雑談」はオフィスワークより明らかに劣っていると思います。そこで、前職では「帰りの会」という雑談タイムを自分のチームで運用していました。これが結構楽しく満足度も高くて大変良かったです(僕が退職したあとも続いてるらしい)。 残った3名で今もやってます!(笑) いい相談&雑談時間です— 堀犬 (@horiinu) March 7, 2021 今回はこの「帰りの会」という雑談タイムが何故良かったのか振り返ってみます。結論としては「仕事の話をメインのネタにした」「画面共有や開始時間などの小さな工夫を積み重ねた」という感じです。 ちなみに、今回の

    「帰りの会」というリモート雑談の形 - maru source
  • リモートで起こる「雑談不足」の解消法

    株式会社ジンズ執行役員 事業戦略部エグゼクティブディレクター 兼 株式会社Think Lab取締役。NewsPicksプロピッカー(キャリア) 大学卒業後、戦略コンサルティングファームのアーサー・D・リトルにて大手製造業を中心とした事業戦略、技術経営戦略、人事組織戦略の立案に従事後、ジンズに入社。商品企画部、JINS MEME事業部、Think Labプロジェクト兼任。算数オリンピックではアジア4位になったこともある。 深い集中を取り戻せ 1万人以上のデータが導き出した、圧倒的な没入感で働く戦略を公開。 夢中でやりたいことをやった、あの『深い集中』を取り戻す「43の技法」を紹介します! メガネで有名なJINSという会社で、集中力を測るメガネの開発と研究をしてきた著者。このでは、そのデータに基づいた集中を高める方法を紹介する。また、著者自身がデータを基に「どんな環境を整え、いつ、どこで、

    リモートで起こる「雑談不足」の解消法
  • リモートワークでも雑談できる仕組みが必要だ バーチャル環境で世間話を促す4つの助言 | ワークライフバランス|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    雑談は気が散る、集中力が削がれるとして嫌う向きもあるが、その価値を過小評価してはいけない。ポジティブな気持ちになり、バーンアウトを防ぐだけでなく、互いのつながりが深まり、何気ない会話から思いも寄らぬイノベーションが生まれることはよく知られているだろう。問題は、在宅勤務をしながら、いかにして気軽な世間話やおしゃべりを自然に発生させるか、だ。稿では、バーチャル環境で雑談の価値を高め、互いのつながりを確認し合う機会をどう構築すべきか、4つのアドバイスを紹介する。 コロナ対策として社会的距離を取るようになる以前、雑談(スモールトーク)は職場の日常だった。 駐車場に車を停めて、オフィスに向かいながら同僚と挨拶を交わし、会議が始まるまでの時間、互いの週末について話を聞き、自分の席では周りの人たちとそれぞれの家族の話をしていた。わずか数分間のことかもしれないが、職場の人たちとのつながりを感じられる、非

    リモートワークでも雑談できる仕組みが必要だ バーチャル環境で世間話を促す4つの助言 | ワークライフバランス|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • フィーカ(fika)をオフィスに取り入れよう!【テレワーク中のコミュニケーション不足が解消する方法】

    テレワークで働くようになり圧倒的に減ったもの…それは「コミュニケーション」ではないでしょうか。 テレビ会議で話すことはあるものの、それ以外の会話をしようとすると、テレワークでは中々ハードルが高いですよね。 オフィスへ出社しているときは、社内の人とちょっとした雑談することが、気分転換や息抜きになっていたんだな~と実感しています。 同じくテレワーク中の夫も家にいますが、なんていうか家族とじゃなくて、家族以外の人とコミュニケーションをとりたいんです!(心の叫び) テレワークの懸念点、第一位はコミュニケーション不足!私と同じように、テレワーク中のコミュニケーションに問題を感じている人は多いようです。 あるアンケート調査によると、テレワークを実施するにあたりどのような懸念があるかという質問に対し、最も多かった回答が「社員間でのコミュニケーション不足」でした。 その数なんと6割弱です! その他、「部署

  • 「雑談」がテレワークによるストレス解消のカギ

    「雑談」がテレワークによるストレス解消のカギ
  • ストレスを解消し、コミュニケーションを活発にするテレワーク中の「雑談」、真のポイントとは?

    ストレスを解消し、コミュニケーションを活発にするテレワーク中の「雑談」、真のポイントとは?:「雑談時間」をつくるだけでは不十分(1/4 ページ) 年初から2回目の緊急事態宣言が発出され、コロナ禍収束のめどは不透明感を増しています。経済回復に必要なのは、この感染状況を1日も早く収束させていくことですが、政府が協力要請している「出勤者7割減」の実行には遠く及ばない状況です。 再度の緊急事態宣言も、結局進まないテレワーク 1回目の緊急事態宣言下で進んだテレワークも、以降はあまり進んでおらず、2020年11月に実施されたパーソル総合研究所の「第四回・新型コロナウイルス対策によるテレワークへの影響に関する緊急調査」でも、実施者の割合が24.7%と、1回目の緊急事態宣言下での27.9%から増加には至っておらず、むしろ減っています。2回目となる今回の緊急事態宣言下では「うちにはテレワークは無理」と、積極

    ストレスを解消し、コミュニケーションを活発にするテレワーク中の「雑談」、真のポイントとは?
  • レトロRPG風デザインのオンラインビデオ通話スペース『 Gather.Town 』で”出社して仕事&気軽に雑談”を楽しく仮想体験! | DevelopersIO

    レトロRPG風デザインのオンラインビデオ通話スペース『 Gather.Town 』で”出社して仕事&気軽に雑談”を楽しく仮想体験! 弊社クラスメソッドは以前からリモートワーク(テレワーク)は全社的に利用出来る体制にあり、2020年初頭以降のコロナ禍を経て(ほぼ)フルリモート体制にシフトした際もそこまで大きな混乱は無く、各種SaaSサービスを活用して比較的円滑に日々の業務をこなしてこれているように思います。 とはいえ、それでもやはり実際にオフィスに出社して仕事をする、また顔を合わせて会話をする(仕事の話でも、雑談でも)というのは良いものですね。特に後者の『会話』の部分についてはリモート体制に移行することで"あそび"の部分がごっそり失われてしまった...というのが大きな変化になったと感じる方は多いのでは無いでしょうか。昨今の状況にあっては、実際に顔を合わせるのは勿論のこと、顔を合わせるために移

    レトロRPG風デザインのオンラインビデオ通話スペース『 Gather.Town 』で”出社して仕事&気軽に雑談”を楽しく仮想体験! | DevelopersIO
  • テレワークで失われた“雑談”を取り戻せるか? バーチャルオフィス導入企業が増加する理由

    新型コロナウイルスの影響で、世界中で大きく働き方が変化した2020年。テレワークを中心とする新しい生活様式に移行する中で、多くの企業で「会話不⾜でチームの⽣産性が落ちた」「同僚と雑談する機会が減った」といった声が聞かれるようになっています。 そんな中、注目を集めているのが「バーチャルオフィス」。仮想オフィス空間に⾃分自身のアイコンを投影し、よりリアルなコミュニケーションを可能にするサービスです。記事では、バーチャルオフィスで⽇市場シェアNo.1のoVice株式会社 代表取締役CEO ジョン・セーヒョン氏に、バーチャルオフィスの今後やoViceのサービス概要について伺いました。 アバターで出勤できる、バーチャル空間のオフィス ――まずoViceのサービス概要について簡単に教えていただけますでしょうか? ジョン・セーヒョン 氏(以下、ジョン):oViceは、物理的な空間でやっているようなコ

    テレワークで失われた“雑談”を取り戻せるか? バーチャルオフィス導入企業が増加する理由
  • 「テレワークだからイノベーションが起こらない」は思い込み。足りないのは、仲間といっしょに仕事をする「場」だ | サイボウズ式

    コロナ禍を受け、テレワークを導入したものの、オフィスの時と比べると「何か」が足りない……。 そんな課題を抱えている企業は少なくないでしょう。株式会社テレワークマネジメント代表取締役の田澤由利さんは、「テレワークには"場づくり"が欠かせない」と話します。 今回はイノベーションをはじめ、テレワークでは足りない「何か」を起こす働き方のポイントを、田澤さんに解説いただきました。 「テレワークだと、社内でイノベーションが起こりにくい。どうすればいいか」 コロナ禍における緊急事態宣言後、長年テレワークのコンサルティングをするわたしに、複数の大手企業担当者からこんな相談が相次いだ。 コロナ禍をきっかけにテレワークを始める企業ではない。コロナ前からテレワークの制度を導入し、コロナ禍において、多くの社員が長期に渡り、テレワークを実施。そしていまも続けている……。 そんな企業から、なぜいま、「イノベーション」

    「テレワークだからイノベーションが起こらない」は思い込み。足りないのは、仲間といっしょに仕事をする「場」だ | サイボウズ式
  • テレワークだからこそコミュニケーションに工夫を | Goalous Blog

    仕事を行ううえで、社員同士のコミュニケーションを重視している企業は多くある。 テレワークを行う場合も、オフィスで働くのと同様にコミュニケーションを密に取ることは重要だ。 しかし、テレワークでは同じ空間で働くことがなくなるため、どうしてもコミュニケーションが不足しやすい。 では、テレワークにおけるコミュニケーションを活性化するには、どのような工夫を行うと良いのだろうか。 今回は、なぜ仕事でコミュニケーションが重要なのかという理由や、テレワークにおけるコミュニケーション不足の原因と問題解決の工夫について解説する。 仕事ではコミュニケーションが大事 仕事でコミュニケーションを取ることは重要だが、実際にコミュニケーションが不足するとどのような影響が出るのだろうか。 ここからは、仕事でコミュニケーションを取る目的やメリットと、不足した際の影響について解説する。 コミュニケーションの目的 仕事でコミュ

  • 顔色が見えない時代のチームワークとマネジメント

    おひさしぶりです。元プログラマーの菌類にして採用担当、最近はエンジニアリングマネジャーという名のグラウンドキーパーをやっている、「きのこる先生」です。草むしりに球拾い、白線を引いてトンボをかけて……と、エンジニアリングチームがケガせず練習や試合に全力を尽くせるコンディションを整えています。 相変わらずテレワークの日々を過ごしています。何度目かの緊急事態宣言で飲みに行く頻度は激減し、キャンプやサウナにもなかなか行けず、全力で引きこもる日々が続いています。どこかの神様がそんな状況を見かねたのか、プレイステーション 5の抽選販売に当選してしまい、ますます引きこもりに拍車が掛かっています。さすが次世代機、グラフィックスの進化がハンパないぜ!……といってもまだPS4タイトルしか遊んでないのですが、ロードの速さは素晴らしいですね。 さて今回は、こんな引きこもってテレワークを続ける日々で仕事はどのように

    顔色が見えない時代のチームワークとマネジメント
  • テレワークはストレスが溜まる?リモートでも快適に働ける方法を紹介 | Goalous Blog

    テレワークはストレスが溜まる?リモートでも快適に働ける方法を紹介 執筆者 Goalous編集部 | 6月 23, 2021 | コミュニケーション, モチベーション | コメント0件 テレワークを導入する企業が増加し、リモート勤務を行う人も多くなった。 しかし、テレワークを導入したことで、オフィスで働いているときにはなかったような「テレワーク下のストレス」が問題となっている。 企業は、テレワークによるストレスに対してどのような対策を講じれば良いのだろうか。 この記事では、テレワークを導入する前に把握しておきたい、テレワーク下におけるストレスの原因や緩和するための対策法について紹介する。 多くの人がテレワークでストレスを抱えている オムロンヘルスケアの「テレワークとなった働き世代1,000人へ緊急アンケート」によると、テレワークで働く人の31%が不調を感じていると回答している。 そのうち、精

  • ちっとも効率的じゃない日本のテレワーク。またもやガラパゴス化!?(LIMO) - Yahoo!ニュース

    昨年くらいから「テレワーク」に「働き方改革」「ジョブ型雇用」など、私たちの働き方をめぐって、さまざまなキーワードが飛び交っています。正直、「黙って仕事させてくれよ」という気さえしてきますよね。 今回は今年(2021年)の6月に発表されたテレワークの最新レポートをもとに、もしかするとガラパゴス化の予感もする日のテレワークについて考えていきます。 テレワークで総労働時間が増加!?6月22日に発表されたレポート「新展開を迎えた働き方改革・テレワーク推進~コロナ下における課題と取組~」。これは一般社団法人日テレワーク協会が、「働き方の未来特別研究プロジェクト」において交換された意見や企業の事例をまとめたレポートです。 このプロジェクトには、テレワークで先進的なNTTデータや富士通などITに関わる企業をはじめとして、日産自動車、日航空、三井住友海上火災保険など、幅広い業界から約20社が参加。主

    ちっとも効率的じゃない日本のテレワーク。またもやガラパゴス化!?(LIMO) - Yahoo!ニュース
  • テレワークで増える「ぼっち社員」を救う、ザッソウタイムのすすめ

    1992年 サン・マイクロシステムズ株式会社(現・日オラクル株式会社)に入社。コール・センター業務・リーダー職を経て、業務改善プロジェクト・マネージャとして、日のみならず海外のメンバーとも連携して、さまざまな企業の課題を解決。その際、手法として「シックス・シグマ」を取り入れる。また、2002年以降は、社内の人材育成部署(Career Development & Training)を立ち上げ、エンジニアの成長に貢献。延べ1000人の人材育成に関わる。2014年、独立後はさまざまな外資系IT企業を中心に独自のプログラムを提供し、現場で成果を上げる人財の育成に尽力している。著書は、2019年5月に「職場の苦手な人を最強の味方に変える方法」(PHP研究所)、2020年5月に「これからのテレワーク──新しい時代の働き方の教科書」 (自由国民社)、2020年12月に「オンラインコミュニケーション3

    テレワークで増える「ぼっち社員」を救う、ザッソウタイムのすすめ