jijiijijのブックマーク (236)

  • 塩麹のように調味料として使える「塩ヨーグルト」って何?

    腸の調子を整えるのによかったり、免疫力アップにつながったり、と何かと体にいいイメージのヨーグルト。そのため、朝ごはんにプラスして、オフィスでのちょっとしたおやつとしてべている人が多いのではないでしょうか? でも、実はヨーグルトって調味料代わりに晩ごはんメニューにもありとあらゆる形で大活躍してくれるって知っていましたか?

    塩麹のように調味料として使える「塩ヨーグルト」って何?
    jijiijij
    jijiijij 2014/03/09
    これは簡単につくれそう
  • 目を奪われる絶景!北九州市「河内藤園」の藤棚が世界中で話題 | 福岡県 | トラベルjp 旅行ガイド

    「河内藤園」の一番の見所は、入場した途端に目に入ってくる「藤の花のトンネル」。 水彩画のようなグラデーションで彩られる藤の花のトンネルは、他に類を見ない美しさで、様々な色の花が順々に咲き乱れるその素晴らしい光景を目にすると入り口から先に進めなくなってしまうほどです。トンネルは80mと110mの2があり、いずれも同様の絶景を楽しませてくれますので、どちらから入られてもいいでしょう。 入園料は、咲き始めが500円~見頃が1500円(高校生以下は無料)となり、開花状況によって変動します。1500円で入場したら、もっとも美しい時期に訪問できたということです。

    目を奪われる絶景!北九州市「河内藤園」の藤棚が世界中で話題 | 福岡県 | トラベルjp 旅行ガイド
    jijiijij
    jijiijij 2014/03/09
  • かわいすぎて食べられない「魔法のいちごレシピ」誰でも簡単にサンタが作れるよ:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    かわいすぎて食べられない「魔法のいちごレシピ」誰でも簡単にサンタが作れるよ:DDN JAPAN
    jijiijij
    jijiijij 2013/12/16
    可愛い、パーティーメニューに良いね!
  • 見た目はふつうの卵なのに中からプリンが出てくる「たまごまるごとプリン」を食べてみました

    「見た目はたまご。中身はプリン?」という不思議なおもしろたまご「たまごまるごとプリン」をべてみました。スイーツ?おかず?たまごまるごとプリンは、見た目もさることながら、なんとも不思議なべ物でした。 たまごまるごとプリン/北坂たまご http://www.kitasakatamago.co.jp/ 今回注文したのは、「たまごまるごとプリン&ラスクセット」。 包装紙にも「北坂たまご」のロゴ。たまごまるごとプリンは、淡路島の北坂養鶏所が産みたてたまごから作っています。 卵加工品なので要冷蔵。 高級感のある箱で、ギフト用としても使えそうです。 箱を開けると、たまごまるごとプリンが6個・北坂ラスクが2袋入っています。 まずは、たまごまるごとプリンから。 鶏卵は、一年を通して風通しの良い淡路島の丘陵地にある北坂養鶏所で育てられた鶏が産んだ、とれたて新鮮な「さくらたまご」を使用しているとのこと。 こ

    見た目はふつうの卵なのに中からプリンが出てくる「たまごまるごとプリン」を食べてみました
    jijiijij
    jijiijij 2013/12/16
    これは食べてみたいなぁ
  • 寒い朝をインスタントコーヒーで盛り上げる! ソムリエが教える大人のフレーバーコーヒー | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    寒い朝をインスタントコーヒーで盛り上げる! ソムリエが教える大人のフレーバーコーヒー | ライフハッカー・ジャパン
    jijiijij
    jijiijij 2013/12/16
    備忘
  • 【簡単レシピ】「トロふわ鶏レバー」が美味すぎる!お湯に放り込むだけの超手軽レシピ! - ネタフル

    好きです、鶏レバー。自宅で焼鳥をする時も、鶏レバーは必須の材です。そんな鶏レバーについて【レシピ】味付けした鶏レバーをお湯に入れておくとトロふわになって美味しいらしいという記事を書いたのですが、早速、試してみましたよ! 結論:当に手軽にできた上にトロふわで旨すぎる鶏レバー! トロふわ鶏レバーは超簡単! 元々はエッセイストの魚柄仁之助氏が紹介していたレシピなのだそうですが、作り方も当に簡単なんですよ。 鶏レバーを一口大に切って、濃い目の塩水に15~20分ほど漬ける →ざるで水を切り、沸騰した湯にレバーを放り込んで火を止め、20分放置 元記事にあったレシピ、このままです。 用意するもの: ・鶏レバー ・塩 料理の方法: (1)鶏レバーを一口大に切る (2)鶏レバーを塩水に20分ほど漬ける (3)鶏レバーを沸騰したお湯に20分ほど浸す ※芯温65度超が15分となるように調整してください こ

    【簡単レシピ】「トロふわ鶏レバー」が美味すぎる!お湯に放り込むだけの超手軽レシピ! - ネタフル
    jijiijij
    jijiijij 2013/11/18
    要実践
  • 常に気持ちいいバスタイムを!浴室を綺麗に維持するコツまとめ11選 | nanapi [ナナピ]

    はじめに 1日の終わりに、湯船にどっぷり使って疲れを取るのが至福の時間だという方は多いのではないでしょうか。 しかし、楽しみの浴室がカビや湯アカで汚れていると気分も晴れませんよね。それでいて、高温多湿の環境になりやすく、カビなども生えやすいというキレイを維持するのは難しい場所でもあります。 そこで、ここでは簡単に浴室のキレイを維持することができる方法をご紹介します。 天井・床・壁のカビ防止法 湯船に浸かって上を見上げた時に、カビがびっしりという状態はぜひとも避けたいものです。しかし、スプレーするにも自分にかかるので危険…そんな不安を解決します。 洗剤をこぼさずに使う アパートの浴室の天井にカビが生えてます。天井なのでどうカビを取っていいか分か... - Yahoo!知恵袋 アパートの浴室の天井にカビが生えてます。天井なのでどうカビを取っていいか分かりません。カビキラーは使えませんよね??教

    jijiijij
    jijiijij 2013/11/18
    備忘。水垢大敵
  • オシャレで楽しい!都内で人気のインテリアショップ25選 | nanapi [ナナピ]

    はじめに 1人暮しや自分の家を持つ、となると家のインテリアにはこだわりを持ちたいですよね。しかし、普通のホームセンターで売っているものでは味気ない、という方も多いと思います。 そこで、都内で人気のオシャレなインテリアショップを5つの区からご紹介します。 新宿区 自宅から遠い場所までインテリアを買いに行くのは骨が折れますね。沢山の路線が乗り入れている新宿なら、行きやすいと思います。 THE CONRAN SHOP ザ・コンランショップ/TOPページ テレンス・コンランが世界中から厳選した家具やインテリアアイテムを扱うホームファニシングショップです。 www.conran.co.jp STYLICS 家具インテリアSTYLICS | 暮らしの夢を形にする心地よいお部屋 家具インテリア選びでもう悩まない!1万組以上が夢を叶えたSTYLICSの無料コーディネートなら、家具・カーテン・照明・ラグなど

    jijiijij
    jijiijij 2013/11/18
    知らないとこ多かったー。ちょくちょく行くのはCIBONEはくらいか
  • 子供も大喜び!お家で作れる簡単「手作りふりかけ」レシピ14選☆

    海苔ふりかけ自家製安心なふりかけ2020年5月2日 更新子供も大喜び!お家で作れる簡単「手作りふりかけ」レシピ14選☆市販のふりかけもいいけど、自分でオリジナルのふりかけを作ってはみませんか?ちょっと物足りないなと思った時にササッとかけてべられるふりかけのレシピを今回はご紹介しちゃいます♪ 美味しいふりかけレシピを教えて! 昼のお弁当などに必須のアイテムと言えば「ふりかけ」です。 特にお子さんが小さいご家庭は、子供からリクエストがあることも多いのでは? ふりかけは子供にも大人気なので、ついつい使ってしまいますが、市販のふりかけばかりだと品添加物がちょっと心配。 そんな時は手作りふりかけがおすすめです。 安心・安全の手作りふりかけを作っておけば、お弁当だけでなく朝などにも大活躍間違いなし。 そこで今回は、ご家庭で簡単に作れる手作りふりかけレシピを集めました! 簡単手作りふりかけレシピ

    子供も大喜び!お家で作れる簡単「手作りふりかけ」レシピ14選☆
    jijiijij
    jijiijij 2013/11/16
    出汁をとった後のカツオブシの材料に最適!
  • 20秒5方向に首を曲げるだけで、首・肩こりを解消するストレッチ – attrip

    20秒づつ首を曲げるだけ意識的に伸ばして、無理をせず気持ち位感じでやるだけ。 これは、、、 超気持ちいい! こちらの肩こり動画もオススメこのストレッチは、肩こりに凄い効く! https://attrip.jp/23776/

    20秒5方向に首を曲げるだけで、首・肩こりを解消するストレッチ – attrip
    jijiijij
    jijiijij 2013/09/02
    メモメモ
  • 美食家V6長野が教える!お米の甘みを最大限に引き出す炊き方 - ライフハックブログKo's Style

    焼肉屋さんに行くとき、べたい「部位」ごとに店を変えるというほどの美家として有名な、V6長野さん。 彼が先日TVで、ちょっとした工夫でご飯が美味しくなる方法を紹介していました。 その方法とは、お米を炊くときに、「あるもの」を加えるだけなんです! お米を炊くときにハチミツを加えるだけ! お米を炊くとき、米2合に対して小さじ1杯のハチミツを加える。たったそれだけなんです! このとき、混ぜる30分〜1時間つけこむがポイントのようです。 なぜ美味しくなるのか。 ハチミツの甘みではありません。 ハチミツに含まれるアミラーゼという酵素が、お米のデンプンを分解してブドウ糖に変え、お米自体の甘さが引きだされるそうです。 お米を噛んでいると甘くなりますよね?あれと同じ効果です。 さらに、ハチミツには保水性があるためお米に艶が出てモチッとした感になるのだとか。 番組では、ローラちゃんも絶賛していましたよ!

    jijiijij
    jijiijij 2013/07/30
    これは覚えておこう
  • クリティカル地蔵対策マニュアル - 公家シンジ

    正確に数えてはいないけれど、これまで80人ぐらいの人たちにナンパを教えさせてもらいました。指導の概要については以下のとおりです。 ナンパのマンツーマン指導に関するQ&A 自分で言うのもなんですが、超絶売れっ子です。特にやはり首都圏での需要は多いようです。上は50台後半の方から下は高校生の男の子までやらせてもらいました。今自分のグーグルカレンダーを振り返り、ひとりひとりの受講者たちのことを思い返しています。受講者によって指導のスタイルはそれぞれ違いますが、振り返ってみると多くの方が共通して抱えている問題もあります。それは地蔵です。今回のエントリーでは地蔵問題についての俺自身の見解をまとめて書き上げてみました。認識をおおまかに共有することで受講の時間をよりクリティカルでパーソナルな問題に当てることを狙いとしています。今後俺の指導を受けようと考えていらっしゃる方はぜひ一読してからいらっしゃってく

    クリティカル地蔵対策マニュアル - 公家シンジ
    jijiijij
    jijiijij 2013/06/05
    ナンパについてよくここまで書くなぁと(笑)人心掌握術的な?
  • 肩凝り・腰痛も改善! やせやすい体になる「男のほぐしヨガ」 - 日経トレンディネット

    「ヨガってなんか難しそうなポーズをとる、女子がやるものでしょ」なんていってるキミ。実は、ヨガは男にこそ必要かもしれない。というのも、ヨガは肩凝り、腰痛、頭痛などの不調を改善するのに最適なのだ。そこで、誰でもできるシンプルな動作で効き目の高い「ほぐしのヨガ」を教えてもらった。仕事の合間の気分転換にも取り入れよう。

    肩凝り・腰痛も改善! やせやすい体になる「男のほぐしヨガ」 - 日経トレンディネット
    jijiijij
    jijiijij 2013/06/05
    尻の凝り→腰の負担、は整体の先生にも言われた。
  • 「ビニール手袋」が脱げにくくなる。覚えておくべきライフハックに5万いいね! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    「ビニール手袋」が脱げにくくなる方法が注目を集めています。ビニール手袋が脱げにくくなる方法掃除などでビニール手袋を装着することがありますが、脱げやすいと感じている人も多いのではないでしょうか。そんな中、琥珀(@AmberSuika)さんがツイートした「ビニール手袋」が脱げにくくなる方法が話題になっています。皆さん知らない人多いのでヘアカラー等に付いているビニール手袋は手首の部分を引っ張って伸ばすと装着した時に脱げなくなるのよインフルエンザ等の掃除する時に覚えておくと良い簡単ライフハック pic.twitter.com/R7mbEYprkd — 琥珀 (@AmberSuika) 2019年1月31日

    「ビニール手袋」が脱げにくくなる。覚えておくべきライフハックに5万いいね! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    jijiijij
    jijiijij 2013/06/05
    ベジタリアンは寿命を超えた!?(笑)
  • 水切りヨーグルトで作る!簡単チーズケーキ by ぱにねず

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    水切りヨーグルトで作る!簡単チーズケーキ by ぱにねず
    jijiijij
    jijiijij 2013/05/09
    これは材料費も安く抑えられそう。作る候補追加
  • パスタにカレー、ドーナツ――さまざまな料理を「フライパン1つ」で - はてなニュース

    初めて一人暮らしをするにあたって、よくある悩みのひとつに「自炊」が挙げられます。「料理は作りたいけど、忙しくてなかなか時間が取れない」「そもそも料理をするのが面倒だ」などなど。今回は、そんな場合でも挑戦できそうな「フライパン1つで作れるレシピ」を紹介します。 ■ 塩は少なめに。ゆで汁を煮詰めてつくるパスタ パスタをフライパンでゆでて、そこに具材を入れることで洗い物が減らせます。 ▽ パスタを作るときは このエントリーでは、ペペロンチーノをフライパン1つで作る方法が紹介されています。フライパンに水500mlを入れて沸騰させ、パスタと乾燥ニンニクを投入。水が蒸発しきる直前にオリーブオイルを入れてあえ、最後に輪切りとうがらしを入れれば完成です。 ポイントは、ゆで汁に入れる塩を味付け程度にすること。ゆで汁を煮詰めてつくるので、通常の分量では塩味が濃くなってしまいます。 このエントリーを参考に、実際

    パスタにカレー、ドーナツ――さまざまな料理を「フライパン1つ」で - はてなニュース
    jijiijij
    jijiijij 2013/05/09
    む、鉄フライパンでもやれるかしら。最近、焦げグセが若干ついてきたから、またリセットしないとなぁ。
  • 生ハムブロックのオリーブオイル漬け - PIATTIの日記

    生ハムはブタの後ろ脚の付け根からヒザ下辺り(腿肉)に塩を振って乾燥させたもので、Prosciutto:プロシュットという言葉はpro(=とても)とasciutto(=乾燥させた)という2つの言葉から生まれたものとされています。 さて、生ハムは通常、足の付根の太腿の太い部分からスライスしていきます。 スライスする部位によってどんどん味が変わっていくのが生ハムの面白さ、奥深さですがその話はまたにして・・・ どんどんスライスを進めてヒザの骨より下あたりにまで来ると断面も小さくなり、筋が一気に集まってきます。なのでここを薄くスライスしても筋張ってしまってそっちのほうが気になってしまうのでブロック状にして販売しています。 写真みたいな感じです。 このブロックももちろん正真正銘の生ハムです。 しかもとても味の濃厚な部分なので、そのままナイフで切ってチビチビべてもとっても美味しいのです。 これに一手間

    生ハムブロックのオリーブオイル漬け - PIATTIの日記
    jijiijij
    jijiijij 2013/04/15
    採用。ただ生ハムブロックは高いからなぁ。
  • 【ジブリ飯】『魔女の宅急便』の「にしんとカボチャの包み焼き」を作ってみた! キンキンに冷えた白ワインに良く合うよ!!

    » 【ジブリ飯】『魔女の宅急便』の「にしんとカボチャの包み焼き」を作ってみた! キンキンに冷えた白ワインに良く合うよ!! 4月に観るのにふさわしいジブリ作品『魔女の宅急便』。なぜって、この作品には新しい土地で知らない人たちとうまくやっていく「お作法」が満載だから。挨拶をハキハキとしたり、自分のできることで周りを助けて喜ばれたりして、少しずつ仲間を作っていく……。ね、4月にふさわしいでしょ? そんなことを思いながら観ていましたら、「にしんとカボチャの包み焼き」が作りたくなってしまいました。せっかく主人公のキキが、宅急便の依頼をしてくれたおばあさんを手伝って作ったのに、おばあさんの孫娘に「私、このパイ、きらいなのよね」と言われちゃうお料理です。 あのパイの何が悪いのかしら。とってもおいしそうなのに。ということでリサーチをして作ってみましたよ! ●『魔女の宅急便』の舞台はストックホルム&ゴトラン

    【ジブリ飯】『魔女の宅急便』の「にしんとカボチャの包み焼き」を作ってみた! キンキンに冷えた白ワインに良く合うよ!!
    jijiijij
    jijiijij 2013/04/14
    パーティー料理でそのうち作ってみたいな(笑)
  • デザインもステキ!日本酒好きでなくともハマる白桃のような芳醇な香りと甘みの新しい日本酒 - Ohmine

    オシャレなパッケージデザインはStockholm Design Labによるもの。 スカンジナビア航空のデザインを手がけたことで有名なスウェーデンのデザイン事務所です。 ラベルの黒いシルエットは米粒を表しているとのことです。 蔵は山口県美祢市にある江戸時代より続く酒造場、大嶺酒造。 長い歴史の中で数々の不運も重なり製造が休止されていました。 「新しい価値観を持った日酒を国際的な観点から創りたい」という有志の想いから見事に復活。 デザインからもグローバルを意識した商品作りが伺えますね。 白桃の様な芳醇な香りと甘みが特徴のまさに新しい日酒ということで私も飲んでみました。 日酒が特別に好きということでもなかった私ですがこれにはハマりました。 フルーティーなのでワイン好きの方などにもお勧めしたい一品です。 手土産にちょうど良いグラス4個セットもあって、ちょっとしたホームパーティーなどにも使

    デザインもステキ!日本酒好きでなくともハマる白桃のような芳醇な香りと甘みの新しい日本酒 - Ohmine
    jijiijij
    jijiijij 2013/04/10
    これは気になる。近くの酒屋で取り扱わないかしらん
  • 完璧な腕立て伏せのコツとやり方 | ライフハッカー[日本版]

    腕立て伏せは誰にもおなじみの運動ですが、フォームがあまりきれいでない場合も見受けられます。そこで、「正しい腕立て伏せ」のやり方を紹介しましょう。 腕立て伏せは、体全体を使う機能的運動で、ベンチプレスと同じように筋力をつけるのに適しています。さらに、自分の体重を利用するボディウェイト・エクササイズであり、体幹を鍛え、下半身を引き締める利点もあります。 どこでもできる運動であり、さまざまなバリエーションも楽しめます。さぁ、「完璧な腕立て伏せ」に挑戦してみましょう。 腕立て伏せの基 両手をついて(肩幅よりやや広め、肩の真下に手を置く)、体を一直線にします。爪先を床につけて、下半身を安定させます。腹筋と背筋を使って、まっすぐな姿勢を保ちましょう。厚い板(プランク)のようにフラットにするという意味で、これを「プランク・ポジション」と呼びます。 体を下げていきましょう。背中を伸ばし、1メートルほど先

    完璧な腕立て伏せのコツとやり方 | ライフハッカー[日本版]
    jijiijij
    jijiijij 2013/04/07