タグ

ブックマーク / www.zakzak.co.jp (27)

  • 【岩田明子 さくらリポート】安倍元首相は激怒、会計責任者に「ただちに直せ」自民パー券疑惑、岩田明子氏が緊急取材「裏金」は細田派時代の悪習だった(1/3ページ)

    自民党派閥の政治資金パーティー券疑惑で、最大派閥・安倍派(清和政策研究会)の複数議員が最近5年間で、1000万円以上のキックバック(還流)を受けて、裏金化していた疑いがあることが分かった。東京地検特捜部は13日の国会閉会後、議員らの一斉聴取に乗り出す構えだ。ただ、別の派閥でも政治資金収支報告書への不記載・過少記載は告発されている。「裏金」も「不記載・過少記載」も不適切な処理であることは同じで、国民の「政治とカネ」への不信感は強まるばかりだ。ジャーナリストの岩田明子氏が緊急取材したところ、安倍晋三元首相が初めて派閥領袖(りょうしゅう)に就任した2021年11月より前から同派の悪習は続いており、それを知った安倍氏は激怒し、対応を指示していたという。

    【岩田明子 さくらリポート】安倍元首相は激怒、会計責任者に「ただちに直せ」自民パー券疑惑、岩田明子氏が緊急取材「裏金」は細田派時代の悪習だった(1/3ページ)
    jingi469
    jingi469 2023/12/12
  • 【トップ直撃】電子書籍業界の「大いなる黒衣」 メディアドゥホールディングス・藤田恭嗣社長「書店側にも出版社側にもつかない」(1/3ページ)

    スマホやタブレットの普及で成長が続く電子書籍市場。作家、出版社と電子書店を仲介する取次(とりつぎ)事業で業界首位となり、東証1部上場に育てた辣腕経営者が、同じぐらい心血を注いでいるのが郷里の復興だ。原点にあるのは、亡き父親の背中だという。(中田達也) --電子書籍の取次とはどういう仕事ですか 「電子書籍の書店を手がける会社さんと出版社さんを仲介するというのがいちばんの特徴です。コンテンツを電子化している1000社以上の出版社さんと権利に関する契約を結んでいるので、電子書店さんはわれわれとサーバーを連携すればデータがすぐに手に入ります。過去の作品も含めて単月で1万冊近いがデジタル化されるなか、電子書籍の中身を精査する作業も全て代行しています」 --知らないうちにメディアドゥのサービスを使っている人が 「大半だと思います。表に出るのは書店であり出版社、作家さんや作品で、われわれは“大いなる黒

    【トップ直撃】電子書籍業界の「大いなる黒衣」 メディアドゥホールディングス・藤田恭嗣社長「書店側にも出版社側にもつかない」(1/3ページ)
    jingi469
    jingi469 2018/07/11
    キャンプ場やスイーツショップにも手を出しているらしい。
  • 【ネットデジタルここに注目!】世界でも特殊な日本のマンガ文化…電子コミック市場が描く、新たなビジネスモデルと課題(1/2ページ)

    のマンガ文化は、世界的に見ても特殊だと感じさせるのが、全電子書籍の市場に占めるコミックの割合である。日電子書籍のうち8割は「電子コミック」なのだ。書籍全体に占める電子書籍の割合は、米国は2-3割で安定してきたとされるが、日は現状1割台で、今後も市場を牽引(けんいん)するのは電子コミックと考えられる。 この電子コミック市場で注目されるのは、アマゾンのKindle(キンドル)のような電子書籍ではなく、テレビCMなどもされているスマホで読む「無料マンガ」である。 紙のマンガは出版社が発行し、それを出版取次という問屋を通して全国の書店やコンビニなどに届ける流通ルートが決まっている。それに対して、無料マンガのビジネスモデルやプレーヤーはさまざまだ。 まず、電子コミック専門の配信サービス(最大手とされる「Comico」など)▽ポータルやコミュニケーション系サービスがメニューとして提供(「

    【ネットデジタルここに注目!】世界でも特殊な日本のマンガ文化…電子コミック市場が描く、新たなビジネスモデルと課題(1/2ページ)
  • 【高橋洋一 日本の解き方】円高デフレ脱却で露呈した外国人技能実習生の矛盾 失踪急増、本来の趣旨と異なる運営(1/2ページ)

    技能実習生として日に来た外国人が、低賃金で過酷な労働環境を強いられ、失踪する事例も増えていると報じられている。この問題の背景や、制度のあり方を考えたい。 この仕組みはもともと、海外進出した企業が現地社員を日に招いたことから始まった。それが国際貢献や国際協力になるとされ、1981年には在留資格が創設された。93年から外国人の技能実習制度となった。 その後、来の制度の趣旨とは異なり、安価な外国人労働力として利用されることが多くなった。建設や縫製、農業など77の職種について、一定期間日国内で働くことを認めているからだ。 特に、為替が円高だった時代には、外国人技能実習生は、国内企業にとっては安価な労働力となり、外国人技能実習生にとってはいい出稼ぎになった。国内企業の中には、外国人技能実習生なしでは成り立たないところもあるようだ。 「円高・デフレ」から「円安・脱デフレ」の時代に変わりつつある

    【高橋洋一 日本の解き方】円高デフレ脱却で露呈した外国人技能実習生の矛盾 失踪急増、本来の趣旨と異なる運営(1/2ページ)
  • 【おんな城主直虎 気になるキーマン】尾上松也演じる今川氏真、わがまま坊ちゃんと思いきや意外にちゃっかり(1/2ページ)

    ★(2) 「井伊家を断絶せよ!」 いかにも育ちのいい顔をゆがめて恐ろしい命令を下した男、今川氏真(尾上松也)。 「直虎」前半で、一番の敵といえる男だった。そもそも直虎(柴咲コウ)の父(杉哲太)は桶狭間の戦いに今川方として従軍し戦死。許嫁の直親(三浦春馬)も三河の家康と通じたと疑われて今川に謀殺された。憎き仇である。 そんな今川家も義元(春風亭昇太)が信長に討ち取られ、氏真の代になって急速に弱体化する。父の弔い合戦もしないまま、強敵の武田信玄(松平健)の動きを耳にするたび、おろおろして“おばばさま”こと寿桂尼(浅丘ルリ子)にすがったり、イライラと怒りだすわがまま坊ちゃん氏真。 これで趣味が蹴鞠って、「戦国武将としてどうなの?」と家臣たちに次々と見限られる。徳川と手を組んだ直虎もこんな今川の崩壊を見つめることに…。 ところが、この氏真坊ちゃん、したたかなのか、天然なのか、敗けても追い出されて

    【おんな城主直虎 気になるキーマン】尾上松也演じる今川氏真、わがまま坊ちゃんと思いきや意外にちゃっかり(1/2ページ)
  • 「キノッピー」ビギナーにおすすめ 電子書籍リーダーでEPUBファイルを読む

    先週の当欄では、無料ブログサービスである「livedoor(ライブドア)ブログ」の記事を電子書籍で一般的なEPUB(イーパブ)ファイル形式で保存する方法を紹介した。ブログデータのバックアップをとるとともに、電子書籍として販売することも可能な、一石二鳥の保存方法だ。 そうして作成したEPUBファイルは、電子書籍リーダーを利用して読むことができる。今回は、電子書籍リーダーの利用法について説明しよう。 電子書籍リーダーは、さまざまなものが存在するが、EPUBファイルを読むのにおすすめなのは、「紀伊国屋kinoppy(キノッピー)」(以下キノッピー)だ。操作方法がシンプルなのが特徴で、特にビギナーにはおすすめだ キノッピーは、紀伊国屋書店で購入した電子書籍専用のリーダーだ。だが、パソコンでの利用に対応しているので、複雑な変換作業は不要でパソコン内のEPUBファイルを読むことができる。またキノッピー

    「キノッピー」ビギナーにおすすめ 電子書籍リーダーでEPUBファイルを読む
    jingi469
    jingi469 2016/08/12
    EPUBリーダーとしてKinoppyを薦めたりライブドアブログのEPUB出力を紹介したり、zakzakの電子書籍連載が微妙に濃い。
  • ページが見つかりません - ZAKZAK

    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。 次のことをお試しください。 URLが正しいかどうかを確認し(大文字・小文字の区別も含めて確認)、 間違っていた場合は正しいURLをアドレスボックスに入力 ブラウザの[戻る]ボタンをクリックして前のページに戻る

    jingi469
    jingi469 2015/05/27
    今引き揚げたら遊星爆弾が落ちた後に困るだろ。
  • 渡辺氏“剛腕人事”にみんな戦々恐々 江田氏更迭で党分裂含み

    みんなの党の渡辺喜美代表が、冷徹な剛腕人事を見せつけた。対立する江田憲司幹事長を切り捨て、批判が噴出するなか、後任に子飼いの浅尾慶一郎政調会長を充てたのだ。政界再編に積極的な江田氏を外したことで、民主党や日維新の会を巻き込んだ野党再編が遠のくのは確実。分裂含みの剛腕人事で、渡辺氏の党内支配が強まりそうだ。 国会内で7日に開かれた両院議員総会は大荒れだった。渡辺氏が、江田氏を更迭する人事案を提案すると、渡辺、江田両派の議員から「異議なし!」「認められない」「代表の人事案が承認されなかったら天下の恥さらしだ」「今の体制で改革をやるべきだ」などと怒号が飛び交った。 あまりの激しさに、江口克彦両院議員総会長が、自身の「最高顧問」というポストを江田氏に譲る“大人の対応”を提案したが、認められなかった。1時間半に及ぶ応酬を展開した末、最後は、江口氏が、渡辺氏の人事案を了承するよう求め、江田氏は無役と

    渡辺氏“剛腕人事”にみんな戦々恐々 江田氏更迭で党分裂含み
    jingi469
    jingi469 2013/08/10
    『江田について離党するのは、多くてもせいぜい5、6人だ』 36人の政党で何言ってんだw
  • 事務所もポスターもなし 千葉県知事選、気になる「第三の男」は人気のシェアハウス経営 - 政治・社会 - ZAKZAK

    事務所もポスターもなし 千葉県知事選、気になる「第三の男」は人気のシェアハウス経営 2013.03.14 千葉県知事選(3月17日投開票)は、再選を目指す現職の森田健作知事(63)が優勢に戦いを進めているが、静かな選挙戦のなかで「第3の候補」が異彩を放っている。横浜市在住でシェアハウスを経営している無所属の佐藤雄介氏(31)は、出馬動機も主張も不明なのだ。  佐藤氏は立候補の手続きのため、告示日の2月28日、千葉県庁に登庁した。ところが、選挙管理委員会から説明を受けているときは、目を閉じたまま。手続き終了後に報道陣が質問しても、何も答えず姿を消した。  県政関係者は「選挙活動をしているのか不明。県内には選挙事務所が設置されておらず、掲示板にもポスターは貼られていない」という。  これまでも、国政選挙や首長選挙には、当選の可能性は低くても、自分の主張をメディアで披露したり、パフォーマンスを繰

  • 【ニッポンの防衛産業】F35戦闘機、驚きの“健康管理”システム - 政治・社会 - ZAKZAK

  • 【ヒットのからくり】ウィルコム“PHS”が女子高生に人気! - 経済・マネー - ZAKZAK

    携帯電話に押され、劣勢のPHS。だがウィルコムの主力機種の京セラ製「ハニービー」シリーズは、遊び心のあるデザインで強い人気を誇る。果物をイメージした色の新モデル「ハニービー4」も流行に敏感な女子高生らの支持を集め、シリーズの累計販売台数は200万台を超えた。  2008年に発売された人気シリーズだけに「受け入れられる目新しさを出すことにプレッシャーがあった」と、京セラ(株)通信機器関連事業部・横田希さん(36)は打ち明ける。思い付いたのが、端末の色の展開で「飽きさせないみずみずしさがある果物をテーマにすることだった」。  オレンジ、ピーチピンクなどに定番の白と黒を加えた6色を用意したほか、ボタンの部分は透明な素材で膨らみを持たせて「果汁のような透明感と立体性を表現した」。首都圏在住の女子高生らを集めた会議でアイデアを提案し、「『かわいい』と評価され、胸をなで下ろした」と振り返る。  会議

    jingi469
    jingi469 2012/02/08
    『今後の新モデル発売に意欲を示す』SBMに出稼ぎに行ったHONEYBEEは戻ってくるのかなぁ来るといいなぁ。
  • 【こんな時代のヒット力】ウィルコム「だれとでも定額」誕生秘話 - 経済・マネー - ZAKZAK

    PHSサービスのウィルコムが2010年12月に開始した「だれとでも定額」は、11年8月に100万件を突破する大ヒットとなった。「右肩下がりだった加入者数が、11年2月に21カ月ぶりに増加に転じ、以後、右肩上がりに伸びている」(広報担当・中西優友さん)という。  PHSは1995年にサービスを開始。通信料金の安さから学生などを中心に「ピッチ」の愛称で普及した。しかし、携帯電話料金の低廉化やデータ通信の高速化が進み、07年の加入者465万人をピークに頭打ちとなり、10年2月、同社は会社更生法を申請した。  「だれとでも定額」は、その最中に提案された。会社危急を受け「ウィルコムが存続する意義が問われる中から生まれた」と中西さんは言う。  PHSに求める顧客のニーズとは、「通話」と「通話料金の安さ」である。それに応え、それまで自社間の通話は無料だったものを進め、1回につき10分以内の通話であれば他

  • 氷点下40度…寄り添う“つがい犬”に感動の嵐! - 政治・社会 - ZAKZAK

    気温が氷点下40度を下回るロシア東シベリア・サハ共和国の首都ヤクーツクの路上で、死んだ雌犬の体を温めるかのように11月下旬から約2週間にわたり寄り添って離れようとしなかった雄犬が、美談の内容は異なるものの日の忠犬ハチ公にちなんで「ハチコー」と呼ばれ、地元の話題を集めている。  ヤクーツク動物援助基金のアーラ・コマレンコ代表(27)によると、2匹の犬はともに空港近くの車庫が集まる地域で車の所有者らから餌を与えられていた番犬代わりの野良犬。雪の上で死んだ雌犬から昼夜離れようとしない雄犬はインターネット上の掲示板の書き込みで話題を呼び、地元メディアでも「ハチコー」と称され何度も報道された。  雌犬は12月7日に埋葬され、ハチコーは子犬と戯れる元の姿に戻ったという。主人を待ち続けた忠犬ハチ公を題材にしたリチャード・ギアさん主演のハリウッド映画「HACHI 約束の犬」がロシアで公開されたこともあり

  • 全国に蔓延する“放射能パニック家族”をリポート! - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    「セシウム検査用の尿を冷蔵庫に保存するママ」「内部被曝を恐れ、世界最大の原発建設中のインドに移住する一家」etc.  原発事故以来、家族を思うあまりに放射能パニックに陥り、暴走気味の行為に走ってしまうケースが多発。悪気がないとはいえ、それが家庭崩壊の危機に繋がってしまうという末転倒なパターンが後を絶たない。  今、日全国に蔓延する放射能パニック家族の狂騒曲をリポートする!【続きを読む】

  • 順調に仕事復帰を果たす小室哲哉の陰で酒に走っていたKEIKO - 芸能 - ZAKZAK

    jingi469
    jingi469 2011/11/12
    MEIKOに空目。
  • 「まどか☆マギカ」は金商法の講義にも使える作品 - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    ■公認会計士・磯崎哲也 「インキュベーター」がキーワードとして登場する作品ですが、ベンチャービジネスの世界でも設立したてのベンチャー企業を支援するインキュベーターは非常に重要です。  ただこの物語のキュゥべえ、つまりインキュベーターは、医者と患者、弁護士とクライアントの関係のような、圧倒的な情報の非対称性のもと、まどかたちに契約を勧めてきます。彼は嘘は言ってないんだけど、嘘を言わなければいいかというとそうではない。契約に伴うリスクをきちんと説明していないので、現代社会の感覚からすると、かなり問題がありますね。知人の弁護士も「『まどか』は金融商品取引法の講義にも使える作品だ」と話していました。  まどかは途中の決断こそ煮え切らないし、考えが甘いようにも見えますが、結果的には彼女が一番よく考えて契約しましたよね。日は欧米に比べて契約への意識がまだまだ希薄な国ですが、この作品は契約というものが

    jingi469
    jingi469 2011/08/22
    また磯崎さんかw
  • テキサス親父の日本訪問記(1) - 神田オヤジ - ZAKZAK

    今日は、この間、俺が日へ行った時のことを書いていこうと思うんだが、正直なところ、どこから始めていい分からないんだ。というのも、そこでの出来事、出会った人々、そして日という国、すべてが印象深く、素晴らしかったからね。というわけで、ここは時系列でこの素晴らしい旅を振り返っていこうと思う。  テキサス州ダラスから、日に向かうには、ロサンゼルスの空港での乗り継ぎ待ちの時間(3時間程度)を含め、だいたい16時間ほどかかるんだ。ただ――これは驚くべきことでもなんでもないわけなんだが――アメリカン航空の飛行機が時間通りに離陸しなかったもんだから、俺は当初の予定より3時間遅れて東京に降り立つこととなった。  俺を成田空港で出迎えてくれたのは、今回のツアーをアレンジしてくれた藤木俊さん、古くからの友人のタカシ君、西村さん、そして何人かの友達だった。  一行が最初に向かったのは、和歌山県東牟婁郡の太地と

    jingi469
    jingi469 2011/08/01
    いつのまにかzakzakにコーナーまで持つようになっている事に驚いた。
  • ロケ不可能!厳重警備も…DASH村、高い放射線量

    TOKIOのレギュラー番組「ザ!鉄腕!DASH!!」(日テレビ系、日曜午後7時)で人気企画だった東北のDASH村は、今どうなっているか。自然豊かで、のどかな田舎暮らしをお茶の間に届けてきたが、東日大震災後は福島第1原発の事故で計画的避難地域に指定されて、ゴーストタウン化。計測するとかなりの高値をマークし、放射能の危険にさらされていた。 すでにDASH村は番組の中で福島県浪江町にあることを明かし、動物やスタッフ、企画を手伝う住民は避難している。 浪江町は「計画的避難区域」に設定され、おおむね先月末に住民の避難が完了する予定だった。だが、お年寄りを中心に避難を拒む町民も少なくなく、ある町民は「100人近くがまだ避難せず、屋内でひっそりと暮らしている」と話した。 DASH村は、地元の人に聞かなければわからない入り組んだ丘の上に位置している。原発からは直線距離で約25キロ。そのずっと手前に震災

    ロケ不可能!厳重警備も…DASH村、高い放射線量
  • 【誰かのために】「これは訓練ではない」 - 政治・社会 - ZAKZAK

  • ニコ動の蝉丸Pとクリエイターたちが鯰絵で震災復興祈願! | アニメ☆ゲーム:ZAKZAK

    今回の震災以来、Twitterを中心に支援・応援を呼びかけるクリエイターたちの動きが広まっている。その中のひとつに、日古来の「鯰絵」を描いてこれ以上の地震被害が発生しないことと、震災からの復興を祈願する「鯰絵大作戦」というものがある。 最初はTwitter上で「鯰絵大作戦(ハッシュタグ:#namazue)」として一般の方々による鯰絵が投稿されていたのだが、それと平行してニコニコ動画で有名な動画投稿者・蝉丸P氏が、漫画家の山貴嗣氏や水玉螢之丞氏らとのツイートで鯰絵を描こうという話題で盛り上がり、最初の鯰絵大作戦と合流した形でまとめが行なわれているのだ。 現在、Togetterの「私家版・鯰絵大作戦」で集められた鯰絵を見ることができ、『月読』の有馬啓太郎氏、『Landreaall(ランドリオール)』のおがきちか氏、『いかさま博覧亭』の小竹田貴弘氏なども鯰絵を投稿されている。 現時点ではま

    jingi469
    jingi469 2011/03/20
    何故かzakzakが捕捉。