タグ

jasracに関するjingyingのブックマーク (6)

  • JASRAC改革の理想形 – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    4月23日、 公正取引委員会が独占禁止法の疑いで日音楽著作権協会(JASRAC)に立ち入り検査したというニュースはちょっとしたサプライズだった。 そして、案の定というか、多くのブログやニュースサイトがこの件に言及している。 しかし、いつもJASRAC関連の話題になると、どうも話が散漫になってしまう印象があって煮えきれない。著作権や音楽ビジネスに対する理解レベルがバラバラなまま発言者ばかりが増えてきて、結局議論が噛み合わないで収束するというパターンが多すぎる。 そこで、このエントリーではちょっと視点を変えて、JASRACの現状を踏まえた上で、じゃあどのように改革するのがベストだろうか、という方向から、「JASRAC改革の理想形」について考察してみたいと思う。 JASRACがまるですべての著作権問題の元凶であるかのごとく忌み嫌われる様にになって久しいが、JASRAC批判のポイントは大きく分け

    jingying
    jingying 2008/04/26
    JASRACの包括権利システム自体は便利だが個人で利用するには利用料が高い(特に外国語楽曲)/契約のシステム自体がネット時代に追いついてないのが悩ましい/窓口化案、実現して欲しいな、無理だろうけど
  • ストレージの利用について、なんか書いとく方がいいかも | ニセモノの良心

    ストレージサービスVS JASRACで、第1RがJASRACの勝利に終わり、ネット全体が「そんなのネット全体がアウトじゃないか!」ってなってる。 おかげでさっきgoogleで「法理」と打ったらトップが「カラオケ法理ーwikipedia」だった。・・・これ、そんなにメジャーな法理だっけ?もっと大事なもの沢山あるだろgoogleさん。 この裁判、なんで侵害と認定されたかの解説はナガブロさんに任せるとして、じゃあ僕は何を語ろう?口を開くべきだとの想いはあるものの、書くべきことが見当たらない。反対との一言でいいのかなぁ? あぁ、1つ。 前から思ってたんだけど著作権って2つに分けたほうがいい。 ここからの記述は僕の感想であり、多分法学的には正確じゃない記述が混じるよ。ごめん。 ここでの2つというのは、商業ベース著作権と通常著作権の二階建て方式じゃなくて、 固定物とデジタル。 そもそもの著作権の根幹は

    ストレージの利用について、なんか書いとく方がいいかも | ニセモノの良心
  • フジログ 著作権侵害

    自分で買ったCDなどの曲を、インターネット回線を使って業者のサーバーに預け、聞きたいときに携帯電話で取り出して再生するサービスの提供が著作権侵害とされる裁判がでた。◆  ユーザが私的に複製し、好きなときにダウンロードするだけなのだから、複製権侵害・公衆送信権侵害にあたらないとサービス会社側は主張したが、ユーザはともかく会社がやってるのは、不特定多数に対する複製・送信なのだから、アウト。と判断されたようである。*  個人的には、ああまあそうだろうな、としか思わないが、「またカスラックか」的な反応が随所で見られた。  やはり知的財産権の侵害というものが、具体的にイメージしにくいことが大きいのだろう。  たとえば、次の二つの事例をどう思うだろうか。 (1)空き地があったので、みんなで野球をしてたら、持ち主が現れて利用料を請求された。 (2)空き地があったので、家を建てて住んでいたら、持ち主が現れ

  • ナガブロ: ストレージの利用がなぜ著作権侵害なのか

  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - AppleがJASRACに払った2億5千万の行方は?

    (5/20 追記) エントリに、貴重な情報を数多く含むトラックバックをいただきました。ぜひ、併読してください。詳しくは末尾 これが真実! iPod vs. JASRAC 著作権料2.5億円不払い騒動-家を建てよう (追記終わり) J-CAST ニュース : 朝日iPod記事で大誤報 JASRACが訂正要求 これは、非常にわかりにくい事件ですが、「iPod vs. JASRAC 著作権料2.5億円不払い」という当初の朝日新聞の記事が誤報であることは間違いないようです。ただ、Appleお金を払っているとして、そのお金がどうなっているか、それが不明確。 そこで、2ちゃんねるを見てみたら、次のようなレスがありました。 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179481909/ From: [331] 名無しさん@七周年 <> Date: 2

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - AppleがJASRACに払った2億5千万の行方は?
  • これが真実! iPod vs. JASRAC 著作権料2.5億円不払い騒動-家を建てよう

    smatch.jp

  • 1