タグ

中部に関するjizi9のブックマーク (15)

  • 久々の愛知県紹介!今回は愛知県に行きたくなくなるようなスポットを紹介! - かえるの好きなことをつぶやくブログ

    スポンサーリンク ~目次~ 『喫茶ツヅキ』名古屋市中村区 『五色園』日進市 『つたや製菓舗』豊田市 『ネオ・キタロー村』岡崎市 『聚楽園大仏』東海市 『桃太郎神社』犬山市 『ドライブスルー公衆電話』日進市 こんばんは! かえるです。 日のブログは『久々の愛知県紹介』です。 愛知県は愛知県民ですら何もない県と称するような県です。 かえるも生粋の愛知県民ですが、そう思っていました。 しかし、そうでもなさそうなことがわかってきました。 愛知県の紹介記事を書くようになったからです。 色々調べていくと愛知県にも、様々な施設や場所があることがわかってきました。 そこで今回紹介するのは… 『愛知県に立ち入りたくなくなるようなスポット』 を紹介します。 個性が強すぎてちょっとそこに行くのは…と思わせてくれる愛知県の強烈スポットをご覧ください!! スポンサーリンク 『喫茶ツヅキ』名古屋市中村区 引用:「【

    久々の愛知県紹介!今回は愛知県に行きたくなくなるようなスポットを紹介! - かえるの好きなことをつぶやくブログ
  • 【そんなはずないじゃないか!】2023年3月6日ハワイに行ってきました!! - かえるの好きなことをつぶやくブログ

    スポンサーリンク 掲載する写真の中で一番南国感が出ているはず(笑) ~目次~ 吉良ワイキキビーチとは ハワイには似ていないが… 吉良ワイキキビーチではイベントも開催!! 日のビーチと言えば… 愛知県のハワイ「吉良ワイキキビーチ」についてのまとめ こんばんは。 かえるです。 日のブログは『ハワイを疑似体験??』についてです。 先日からブログでグアム、グアムと言っていましたが、どうせならハワイでしょうということで昨日ハワイへ行ってきました。 青い海、ヤシの木、白い砂浜に海辺ではしゃぐ女子グループ… そんな夢のような体験を昨日してきたわけです。 …愛知県で!! …そんな愛知県でハワイを体験してきた、という記事です… ここへは昨年3月にも行っているんですよね。 なんだかんだいって好きなんでしょうか(笑) 昨日行ったのは愛知県西尾市にある『吉良ワイキキビーチ』です。 スポンサーリンク 吉良ワイキ

    【そんなはずないじゃないか!】2023年3月6日ハワイに行ってきました!! - かえるの好きなことをつぶやくブログ
  • おすすめお土産|思わず笑っちゃう便器の形をしたトイレの最中 大蔵餅(愛知県常滑市) - 子育て記録あれやこれ

    大蔵とリクシルの共同開発な和菓子「トイレの最中」 こんにちは。ノコです。 常滑市にある大蔵で販売されている「トイレの最中」を買ってきました♪ 大蔵とリクシルの共同開発な和菓子「トイレの最中」 トイレの最中(さいちゅう・もなか)って? トイレの最中を作ってみた&べてみた 大蔵 常滑店 へのアクセス トイレの最中(さいちゅう・もなか)って? トイレの最中は、常滑市にある人気の和菓子店「大蔵」とトイレなどの陶器を製造するリクシルが共同開発した和菓子(もなか)です。 リクシルが絡んでるということでお分かりかと思いますが、ビジュアルは小学生男子が大喜びしそうなアレ。 中にはINAXのサティスというシリーズの便器をモチーフにした最中と餡子と説明書が入っています。 この和菓子が売られているのは常滑市にある大蔵・常滑店またはINAXライブミュージアムの売店のみ。しかも人気商品なので二度ほ

    おすすめお土産|思わず笑っちゃう便器の形をしたトイレの最中 大蔵餅(愛知県常滑市) - 子育て記録あれやこれ
    jizi9
    jizi9 2022/12/09
    こういう美味しそうな笑いは大好きです。 売られているときはモナカと餡が別々なんですね。
  • 【山梨】賞味期限30分!?「水信玄餅」は売り切れ必至の幻のスイーツ!山梨『金精軒』へ! - 旅人サイファのお出かけブログ

    賞味期限はわずか30分!店舗&数量限定!まるで宝石のように輝く幻のスイーツ「水信玄」を買いに『金精軒韮崎店』へ! この透明感!まるで宝石かのように輝くこちらは、なんとスイーツなんです!こちらは、山梨県にあります『金精軒』さんの「水信玄」!これがまた美味しかった!わざわざ立ち寄る価値あり!の限定スイーツでした。 こんにちは!業の傍ら、全国47都道府県を駆け巡っている旅行プランナー/ブロガーの「旅人サイファ」です。こちらは【夏休み山梨長野温泉旅行記】から、7月に訪れた旅行記をお届けしています。素敵な温泉とグルメの旅!ぜひお楽しみください! 今回、旅の途中で立ち寄ったのが、山梨県韮崎市にある『金精軒』の韮崎店。そう!お土産で人気の「信玄」で有名なお菓子屋さんです。 【楽天市場】金精軒製菓|信玄,和菓子の通販サイト:金精軒[トップページ] hb.afl.rakuten.co.jp 通常の

    【山梨】賞味期限30分!?「水信玄餅」は売り切れ必至の幻のスイーツ!山梨『金精軒』へ! - 旅人サイファのお出かけブログ
    jizi9
    jizi9 2022/10/05
    信玄餅に透明のものがあったんですね! 水信玄餅、興味をそそられました。
  • 下呂温泉 足湯巡り♨️ 噴泉池/さるぼぼ黄金足湯/ゆあみ屋の足湯 - erieriのまいにち

    旅館をチェックアウトし、下呂温泉へ移動しました😊 erixeri.hatenablog.com 日三名泉にも選ばれている下呂温泉なので、当は日帰り入浴でもしようかと思っていたのですが… 3日間何度も温泉に入ってちょっと疲れていたので、足湯巡りをすることに💡笑 ★噴泉池 下呂温泉のシンボル的な存在。 現在は足湯専用ですが、以前は混浴露天風呂だったと聞いていたので、こんな目立つ場所にあるとは思っておらずびっくりしました!笑 足湯でも開放感が凄いですね♡ 温度が熱く、あまり長くは入れませんでしたが楽しかったです😌 ★さるぼぼ黄金足湯 さるぼぼ七福神社内にある足湯です。 ちなみにさるぼぼとは、飛騨地方の特産品の人形のことです。 足湯には、さるぼぼ七福神が乗った黄金の宝船が😆 顔はめパネルのようになっていましたが、人が多かったのでやってみる勇気はありませんでした… 笑 さるぼぼがいっぱい

    下呂温泉 足湯巡り♨️ 噴泉池/さるぼぼ黄金足湯/ゆあみ屋の足湯 - erieriのまいにち
    jizi9
    jizi9 2022/10/02
    下呂温泉の風景、始めて見せていただきました。 とてもカラフルで可愛らしい雰囲気なんですね。 紹介ありがとうございました!
  • カエルまんじゅう 青柳総本家 名古屋で迷子にならず買えるカエル手土産 - かわいいを探せ!

    カエルまんじゅう 青柳総家 おすすめポイント ✔かわいいカエル ✔見た目が笑えるお菓子 ✔名古屋で買う手土産・お土産 茶箱父 名古屋に出張だったんだ。お土産にかわいいお菓子を買ってきたよ。 茶箱 お父さんが選んだの?当にかわいいお菓子なの?(ちょっと疑い) カエルまんじゅう 青柳総家 カエルづくしパッケージ カエルの顔のカエルまんじゅう 青柳総家の情報 カエルまんじゅうは買いやすい 基情報・お取り寄せ情報 まとめ カエルづくしパッケージ ☝包装紙は緑色でカエルのイラストが描かれています。(6個入の箱です) ☝箱もみどり色で大きなカエルの顔がドンと描かれている。 ☝箱の裏面にはカエルのペーパークラフトつき。箱を開けるまで、とにかくカエルづくしです(笑)。 ☝十分にカエルを楽しんだ後に、箱を開けると。カエルが6匹も登場。キャー、みんなこっち見てる(笑)。 マンガ『ど根性ガエル』のカエ

    カエルまんじゅう 青柳総本家 名古屋で迷子にならず買えるカエル手土産 - かわいいを探せ!
    jizi9
    jizi9 2019/04/09
    名古屋にこんなかわいいお菓子があったのは、知りませんでした。 数年前まで、仕事の関係でよく訪れていたので買っておけば良かったなぁ。
  • 尾張一宮の面白いカフェ、鉄道模型カフェ浪漫に行ってきた|いわこわらいと

    皆さん突然ですがジオラマ好きですか? 僕はジオラマを見るのが好きです。細部まで細かく作ってあるので電車や車が動き出すような、田舎の空気を感じられるような、そんな魅力でいっぱいです。 できることなら部屋中ジオラマを並べて自分好みの世界を作ってみたいものです。レトロな町並み作りたい!そんなiwakoですどうぞよろしく。そして僕はそこの住人になるんだい! でも高いんですよねジオラマ。建物一つ、安いものでも2000円くらいするので街作るのにどれだけ費用がかかるのか考えが及びません。 こちらダイソーで買ったミニチュアの家具を集めて作ったジオラマっぽい何か。しょぼすぎて反吐が出ますね。 だからジオラマを見に行こうと思い、前回に引き続き面白いカフェないかなと探していて見つけたのが今回の鉄道模型カフェ浪漫です。 尾張一宮の珍スポット!?お茶漬け専門店、ニューヨークに行ってきたiwakoです。 皆さん普段お

    尾張一宮の面白いカフェ、鉄道模型カフェ浪漫に行ってきた|いわこわらいと
  • kyu7.com is for sale | HugeDomains

    Huge Domains makes it easy to acquire premium domain names. As an entrepreneur, the flexibility of interest-free payment options is amazing. It means I can build a killer brand without a huge upfront expense. That allows me to invest in other key areas of the business without settling for a lower-quality domain name. - Sean King, October 25, 2023

    kyu7.com is for sale | HugeDomains
  • 国产成人18黄网站在线观看软件_国产精品亚洲А∨天堂免_14小箩洗澡裸体高清视频_视频一区麻豆国产传媒_女性自慰网站免费观看W

  • 夏のフルーツを楽しめる和菓子 両口屋是清の「ささらがた夏」 - かわいいを探せ!

    追記 2018年8月8日 両口屋是清の「ささらがた夏」が、雑誌「毎日が発見」2018年8月号 夏の手土産 帰省シーズンは話題の和洋スイーツのラッシュです!に掲載されています。 ********** 両口屋是清 ささらがた夏 和菓子は季節を表現でき、目で楽しめるお菓子です。 あつ~~い夏には思う存分「夏」を感じる和菓子をべたい! 冷やしておいしい和菓子。 見た目が涼しい和菓子。 そして、かわいい和菓子!!(笑) を探しました。 和菓子:両口屋是清 ささらがた 夏 パッケージ・見た目・味 値段 賞味期限 製造:両口屋是清(店は名古屋市) まとめ 和菓子:両口屋是清 ささらがた 夏 パッケージ・見た目・味 季節限定の商品です。 錦玉羹れもん 錦玉羹すいか 錦玉羹白桃 箱もすっきりかわいらしいデザインです。 商品の説明パンフレットもかわいい。 中からでてくる和菓子も、もちろん かわいい~~♡

    夏のフルーツを楽しめる和菓子 両口屋是清の「ささらがた夏」 - かわいいを探せ!
  • 愛知のデカ盛りグルメBEST5を動画で死ぬほど楽しめ! - ブログで田舎暮らし!

    jizi9
    jizi9 2017/07/19
    愛知は食事のジャンルが豊富にありますね。
  • 静岡のデカ盛りグルメBEST5を動画で死ぬほど楽しめ! - ブログで田舎暮らし!

  • 小布施堂の栗和菓子 栗(マロン)はお好き?長野県小布施町 - かわいいを探せ!

    小布施堂の栗菓子(栗落雁・水栗羊羹) 「栗」が好きな人におススメしたい和菓子屋さんがあります。 栗の菓子専門店「小布施堂」です。 夏の間から秋を先駆けて栗和菓子三昧生活を送ってみたらどうでしょうか? かわいい和菓子1:小布施堂 栗落雁 値段 賞味期限 かわいい和菓子2:小布施堂 水栗羊羹 値段 賞味期限 購入場所:東京 御徒町松坂屋 お店(場所):長野県 小布施堂 かわいい和菓子の印象 「一粒万々倍」 かわいい和菓子のおススメ利用方法 かわいい和菓子1:小布施堂 栗落雁 水羊羹と栗きんとんを買ったら「おまけ」でもらった和菓子です。 小さめの落雁、かわいい。 小さくとも、口にしっかり残る栗風味。 「甘い」というよりも「栗味」という感じ。 格派の和菓子です! 歯が弱い人も、思ったより固くないのでご心配なく。 お上品に2口でべました。 値段 0円(おまけ)(2017年7月現在) 賞味期限 3

    小布施堂の栗和菓子 栗(マロン)はお好き?長野県小布施町 - かわいいを探せ!
  • 岐阜レトロミュージアムの感想!パチンコ、カレー、うどんとか懐かしい!|いわこわらいと

    ギリギリ昭和の人間、iwakoです。 皆さん、昭和の時代に戻りたくありませんか? と言っても昭和の時代を3年も過ごしてない僕にとっては懐かしいと言うより物珍しいという気持ちの方が大きいですが。 そんなわけで岐阜県にある、岐阜レトロミュージアムに行ってきました。 調べて前々から気にはなってましたけど岐阜にあるので一人では行きずらかったですよね。 そこで、よく会う友人Hと友人Nに ( ͡° ͜ʖ ͡°)「行かないか?」 と声をかけたところ快く承諾していただいたので、2人と共に行ってきました。 岐阜レトロミュージアムオープンしたのは2016年9月、去年オープンしたばかりです。 ここではレトロな自販機が展示されていて、ゲーム機で実際に遊ぶこともできます。 こちらが外観です。昭和の看板や花輪やらすでにレトロ感がありますね。オープンの花輪なんて最近見ないなあ。 周りがのどかな田舎なのにここだけ雰囲気違

    岐阜レトロミュージアムの感想!パチンコ、カレー、うどんとか懐かしい!|いわこわらいと
  • 脚立からカフェオレ!名古屋の面白いカフェ、喫茶ツヅキに行ってきた|いわこわらいと

    看板がでてました。 モーニング、ランチ、デザートセットとセットメニューがたくさんありますね。モーニングはこれ、フルーツ盛りすぎじゃないですか? 2500円!? 飲みたいけどお高すぎる。 店内に入ると、まず目に入るのは棚に並んでいるコーヒー豆ですね。種類が豊富なんだろうなと思わされますが、コーヒー好きなくせに味の違いがよくわかりません。他の喫茶店でもブレンドコーヒーとかアメリカコーヒーとかに分かれてたりするじゃないですか。 どう違うんだという話ですよね。 そして入ると、めっちゃ草生えとるwww お花屋さんかな?って思うくらいたくさんあります。 まるで亜熱帯です。観葉植物だらけの店、嫌いじゃないですよ。 僕らは大胆にも4人がけテーブルに2人で座りメニューを見ました。 気になったのがこちら、あまり他ではないコーヒーが並んでいますね。 抹茶コーヒーのはずが『ー』が抜けて『コーヒ』になってるところ

    脚立からカフェオレ!名古屋の面白いカフェ、喫茶ツヅキに行ってきた|いわこわらいと
    jizi9
    jizi9 2017/06/27
  • 1