タグ

生き方に関するjizi9のブックマーク (127)

  • 感謝をするから喜びが生まれる - 忘れん坊の外部記憶域

    ここ数日ほど『感謝の要不要』についてネットの一部で騒がれていたのを見かけましたので、感謝の考え方に関する凄くふわふわした個人的見解を語ってみましょう。 通常、感謝は何かしらの喜びをもらった時にするものです。 例えばプレゼントをもらったり、親切な対応をしてもらったり、困りごとを助けてもらったりしたときは感謝の言葉を述べることが適切でしょう。 しかしながら、喜びをもらったから感謝をするのではなく、感謝をするから喜びが生まれる。そういった側面もあるのではないかと思っています。 なんとも、実にふわふわした話です。 感謝の是非に関する自論 私自身は飲店やコンビニでもお礼の言葉を述べるタイプの人間ではありますが、反対に自分が何かしらをした際に人から感謝の言葉がなくてもまったく気にしませんし、感謝の言葉があったらちょっと嬉しいくらいの受け取り方です。 感謝はマナーの一種であり、そしてマナーは無ければマ

    感謝をするから喜びが生まれる - 忘れん坊の外部記憶域
    jizi9
    jizi9 2024/03/21
    感謝を伝えることは自分のためになる、多くの方に知っていただきたいですよね。
  • 春を告げる祈りの炎 ~ 恒例の大護摩祭を行いました ~ - 坊さんブログ、水茎の跡。

    庭の片隅で咲いていました。 クリスマスローズでしょうか。この時期に咲くのですね。 先日、毎年恒例の普濟寺大護摩祭を行いました。 御尊様の御前に御札を並べました。 多くのお申し込みをありがとうございます。 飯綱大権現の御影も掲げました。江戸時代に描かれたお姿です。 近隣のご住職様に御助法いただきました。 御多用のところお力をお貸しくださり心より御礼申し上げます。 皆々様の、家内安全・身体健全・災厄消除・身上安全・闘病平癒・厄除・事業繁栄・交通安全等の諸願を御祈願いたしました。 合わせて疫病退散、地震による被災地の復興、世界平和も祈りました。 法要後の様子。 役員さんが堂内の仏具の修理してくださいました。 照明も明るくなりました。 午後からは自動車祈願。 車両安全・交通安全を御祈念いたしました。 今年が穏やかな一年となりますように...皆さまの心の安寧を一心にお祈りいたします。 ランキング

    春を告げる祈りの炎 ~ 恒例の大護摩祭を行いました ~ - 坊さんブログ、水茎の跡。
  • 弘法大師空海のお話⑭ ~ 験競べの結末、悲しみのない「果て」を見据えて ~ 「法の水茎」135 - 坊さんブログ、水茎の跡。

    今日は彼岸の入り。 朝からお墓参りの方もいらしています。 名にし負う彼岸花も咲き始めました。 これから彼岸の中日に向けて、日に日に咲き出してくるのでしょう。 お彼岸中、私のほうは棚経に歩きます。 お盆中に伺えなかったお檀家さんのお宅をめぐります。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、今月の「法の水茎」も「弘法大師空海のお話」です。前回に続いて、空海と修円の験競べについて書いてみました。お読みいただけましたら幸いです。 ※      ※ 「法の水茎」135(2023年9月号) 「暑さの果ても彼岸まで、寒さの果ても彼岸まで」という江戸時代の諺があります。8月から続いている残暑も、「果て」(区切り)のお彼岸を過ぎれば少しずつ和らいでくるでしょうか。 秋あさき日影に夏は残れども 暮るるまがきは荻の上風 (慈円『拾玉集』) (浅い秋の陽光にまだ夏は残っているけれど、夕暮れ時の垣根には荻の上風が吹き

    弘法大師空海のお話⑭ ~ 験競べの結末、悲しみのない「果て」を見据えて ~ 「法の水茎」135 - 坊さんブログ、水茎の跡。
  • 幸せになるには努力が必要❓~不幸せに見える人が目の前にいた場合、私は何をすれば良いのか~ - つれづれなるままに

    バスの停留所でバスを待っていると、後ろから「クソババー❗️」という奇声が聞こえる。チラッと振り替えると、女性と、自転車をひいている老婆。親子なのだろう。 老婆はその声を意に介さずに彼女のあとを歩く。女性は意味不明の奇声を発しながら、私の後ろを通りすぎる。 徐々に私から離れて、100メートル先に言っても、彼女の奇声は聞こえる。そして傘を振り上げている。しかし、老母は平然と自転車をひきながら歩いている。 女性はすでに二十歳をこえているようにみえた。 彼女らがどんな関係なのかは知らない。ただ、私は母娘に見えたのよ。 あぁ、人は業を背負って生きている。 その業について書いたブログはこちら👋 う~ん…。 「幸せってやつは人それぞれ」 と考えるのは、なんか正しいようで正しくない。 二十歳をこえた娘が、公道で老母に「クソババー」と奇声を発して、傘を振り上げるのは、断じて幸せではない。母親は苦しかろう。

    幸せになるには努力が必要❓~不幸せに見える人が目の前にいた場合、私は何をすれば良いのか~ - つれづれなるままに
  • 親を軽んじてはいけない親鸞聖人のお言葉 - 仏教研究室

    親をそしる者を五逆罪の者と言われた、親鸞聖人のお言葉があります。 実際親を手に掛けて殺さなくても親を謗る。 これも五逆罪だと仰有った末灯鈔のお言葉。 末灯鈔は親鸞聖人のお手紙をまとめたものです。 親をそしる者をば五逆の者と申すなり。(末灯鈔) 手に掛けて殺さなくても、親に対して謗る恐ろしいことを言う、その言ったことで無間地獄へ落ちていく。 父母恩重経にあったけれど、親に対して死ねと言ったらその言葉と共に無間地獄へおちていく。 くれぐれも気を付けなければならない。 ご恩のある両親ですから。 ブッダのオススメの親孝行の方法(父の日、母の日に…)

    親を軽んじてはいけない親鸞聖人のお言葉 - 仏教研究室
    jizi9
    jizi9 2020/08/18
    心の中で悪く思うことが罪になるとき、それはどんな些細な場面でも相手に伝わってしまったときなのでしょうね、きっと。
  • レジリエンスはやはり強い方が生きるのが楽 - お互いさま おかげさま ありがとう

    終息後の未来を想像してみたりして このウィルス騒ぎが一段落する頃には世界はどうなっているだろう?と思いつつ…。 世界規模で糧危機が起きてもおかしくないかも。団地の広い公園や緑地を眺めつつ、いざとなったら公園の遊び場と木々だけ残して畑を作ることもやってやれないことはないなあ、とか考えていて、あまり深刻に心配していない自分にちょっと驚きます。 作業療法士さんに「だって料理中にうっかり指を落したとか大やけどを負ったとかでもすぐに受け入れ先が見つかるかどうかでしょう?」と言ったら「怖い想像しますね」「いや、でもそういうのが多分医療崩壊。不可抗力で病気やケガはやってくるし (ーー;)」 …私の想像はかなり怖いらしい。 — 藤恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2020年4月15日 昔、漫画を描いていた時に、私は絶対にハッピーエンド志向だな、と気が付きました。派手なハッ

    レジリエンスはやはり強い方が生きるのが楽 - お互いさま おかげさま ありがとう
  • 【メンタルコントロール】人生には八つの苦しみと七つの欲求があるのです - ちょっとずつ 一歩ずつ

    どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 3日に1回のペースでブログを書こうと思っていたのですが、やっぱ当に忙しいときは難しいですね・・・毎日東北地方を行ったり来たりで、学生に説明やら呼び込みやらしてると、どうしても最優先事項が「命を守る」になってしまうのです(笑)。 とにかく夜中に帰って来て朝までのルーティーンは カロリーメイトと一勝負(チョコバーみたいなの)とザバスを一気いする。 風呂に入って冷水シャワーを浴びる 超気で寝る※詳しくはこちらへどうぞ www.green-gym.net また東北全土へ朝から採用活動 の繰り返しですので、3月いっぱいまでは更新頻度ちょっと落ちるかも知れませんがご了承下さい。てか別に誰も気にしてないよね😁 ⓪色々な人がいるから面白い ①反応をやめる ②八つの苦しみ ③求める心(七つの欲求) ④求める心への対策は? ⑤最後に ⓪色々な人がいるから面白い 最

    【メンタルコントロール】人生には八つの苦しみと七つの欲求があるのです - ちょっとずつ 一歩ずつ
    jizi9
    jizi9 2020/02/26
    この世の暮らしは苦しいことが当たり前、その中でどう幸せや楽しみを見つけられるかなんですね。
  • 急に不安になった時のための「不安を判断しない」対処法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「明日の仕事どうしよう…?」「これから人と会うけど不安だ…」と急に不安になることはありませんか。 突如、押し寄せてくる不安に対して僕らはどのように対処していけばいいのでしょうか。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は『急に不安になった時のための「不安を判断しない」対処法』というお話です。不安になりやすい人は参考にしてみてください。 目次 目次 不安になりやすい人の特徴 不安を判断しない AWAREテクニック ①受容(Accept) ②観察(Watch) ③行動(Act) ④反復(Repeat) ⑤期待(Expect) 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 不安になりやすい人の特徴 世の中には人一倍、不安になりやすい人がいます。なぜ不安になりやすいのでしょうか。 大きな理由の一つが「考えすぎ」です。「反すう思考」とも言います。過去の失敗や出来事を「ああでもな

    急に不安になった時のための「不安を判断しない」対処法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 死んだらどうるか分からない心の闇を破る方法 - 仏教研究室

    ノンフィクション作家の桐島洋子さんは、こう書いています。 「私は恐ろしさと寂しさに胸を衝かれる。 これは悪夢ではない。あらゆる場所で着々と信仰し、百年以内に必ず100パーセント現実になる冷厳なスケジュールなのだ。 百人百様の人生のそれぞれに、確実に保証される唯一のものが死の訪れである。 生きるということは死をゴールにしたマラソンにほかならないのだ。 しかしこの最も確実なものが、また最も確かめ難い謎にとざされた不気味な暗闇であるということは、なんという皮肉だろうか。 多くの人はゴールの向こうになにがあるのかわからぬままに、ともかくひたすらに走り続けなければならない」 100年後、これらの人たちはみんな死んでいる。 この人は、この後、どういう人生をたどったのか。 死んだらどうなるか、分からない。 霧島さんは世界中の宗教を探しています。 ビートルズのジョージ・ハリソは、インドの宗教家にはまりまし

    死んだらどうるか分からない心の闇を破る方法 - 仏教研究室
  • 結婚の継続に「依存」は必要な要素なんじゃない? - 羆の人生記

    大人になって自分で稼げるようになって、生活のすべてを自分でまかなって。そんで身の回りのことも一通り全部できる人が、結婚のどこに必要性を感じることができるのかな。 結婚てなんだろ 依存も必要なんじゃない? ひとりが好きだけど結婚したい人の心理 依存 結婚てなんだろ 結婚って、なんのためにする? 好きな人と結ばれるため?でも、結婚したところで、いつか離婚するかもしれないよ。最近は離婚する率も上がってるっていうし。 社会に認められるため?確かに結婚せずにずっと一緒にいるよりも、不自然さはなくなるかもしれない。「いつ結婚するの?」としつこく言われることもなくなる。けど、最近では独り身でも結婚しろ、だとか良い人はいないのか、だとか言われなくなってきてる気がする。だとしたら、無理に結婚する必要もないよね。 僕は2回結婚しているけど、2回とも「必要なんだろうな」と思って結婚した。社会的に必要、あるいは子

    結婚の継続に「依存」は必要な要素なんじゃない? - 羆の人生記
    jizi9
    jizi9 2020/01/14
    頼り合うことも依存なら、とても必要なことと思います。
  • 人は自分を「バカにする」ことで他人を「バカにする」ようになる - 心の教科書

    前記事 大人になっても変わらない「人をバカにする恋愛」 人は自分を「バカにする」ことで他人を「バカにする」ようになる いずれにせよ、人からしてみたらそのことは事実なんだろうからそっとしておいた方が良さそうである。 ここまで話してわかることは好きな人を嫌いになることや好きな人がいないと言うのも、共通するのは自信の無さである。 好きなのに嫌いになってしまうというのは、相手から嫌われたことで自分だけがそのことに耐え切れず、思わず相手の感情に合わせてしまう。好きな人がいないというのも自分が傷つけられることに対しての予防線を張っているだけで自分から相手を好きになるということが出来ていないのである。 これらの場合、仮に上手く続けられたしよう。必ずどこかで取り返しのつかない問題がやってくる。 日常生活を共にしたとして価値観のズレが表面化された時、おそらく簡単に気持ちが離れてしまうだろう。 あるいはケン

    人は自分を「バカにする」ことで他人を「バカにする」ようになる - 心の教科書
  • 自分に起こる事は自分がやって来た事の結果、という話 - 書くしかできない

    またしても、姉の話で恐縮です。 姉のところの長男が結婚するらしいのですが、そのお相手の彼女も、その彼女のお家もちょっと普通ではないそうで、姉は怒るやら泣くやら。結婚式には出ないと、長男に言い放ったそうなのです。 姉の家もそこそこ裕福なのですが、その彼女のお家は桁違いな資産家だそうで、また彼女自身も長男と同業で高給取り。何が悪い事があるのだ?という話ですが、よくよく聞くとやっぱりなんかおかしいのです。 ①長男は、結納の日時から段取り、結婚式の日時から段取り、全て彼女と、彼女の御両親とで決めてしまい、全て決めた後に、姉夫婦に事後報告。 ②結納・結婚計画を、長男から事後報告された時点で、姉夫婦は、彼女の御両親と、会ってもいない(というか、今も会っていない)。 ③結婚・新婚旅行費用が相当になるらしく、いくら高給とはいえまだ働き始めて浅い長男は、その費用を貯めていない為、姉夫婦に一時的に貸して欲しい

    自分に起こる事は自分がやって来た事の結果、という話 - 書くしかできない
  • 生理前の不安定の時に決断はしない。 - 30代生涯独身(予定)女の日記

  • 読書の秋におすすめの新しい時代の思想と哲学、考え方の本 2019 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    読書の秋におすすめ!新しい時代の思想と哲学、考え方の 当にが読みたくなる読書のブログが送る、読書の秋におすすめの特集! 第2回は、これからの時代に役に立つ思想と哲学、考え方のを4冊紹介させていただきます。 読書の秋におすすめ!新しい時代の思想と哲学、考え方の 4つの目線で考える、思想と哲学、考え方の4冊 『イライラしない ネガティブ感情の整理法』齋藤孝 『感動する脳』茂木健一郎 『何を言われても「平気な人」になれる禅思考』枡野俊明 『科学する心』池澤夏樹 やっぱり実践が1番『何を言われても「平気な人」になれる禅思考』 思想と哲学、考え方のの特集と選び方はこちらもどうぞ 季節の思想と哲学、考え方の特集 思想と哲学、考え方の選び 4つの目線で考える、思想と哲学、考え方の4冊 「思想と哲学、考え方の」、今回は考え方のに絞って「論理的」「科学的」「実践的」「私的」な

    読書の秋におすすめの新しい時代の思想と哲学、考え方の本 2019 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    jizi9
    jizi9 2019/10/06
    イギーとポル (id:iggy2019)さん、コメントありがとうございます!ぜひおすすめなので、本屋さんで手にとっていただけると幸いです。
  • 反省し考察することの起源は三種の神器「八咫鏡(やたのかがみ)」にあり - キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン

    何故、貴方は生まれてきたのですか? この問いかけに自然と答えが出る方は 「反省」している人です。 貴方はこの世に何をしに来たのですか? この問いに自然と答えが出る方は 「考察」している人です。 この2つの問いかけを自然に答えられる人は、 自らの人生を「省察」している人です。 普段から反省し、考察していくことを実践すると、 自分は何をすべきなのかということに思いを巡らせ、 ただ、生きているだけの生活から解放されます。 生きているだけの生活から解放されると、 自らの足で一歩踏み出すように、いきがいや、やりがいのある、 自由で楽しい、当の生き方が待っているのかもしれません。 では、改めて、なぜ人間には反省と考察が必要なのでしょうか。 答えは「神話」と呼ばれる時代からあるのです。 皆様は三種の神器(さんしゅのじんぎ)をご存知ですか? 三種の神器は 八咫鏡(やたのかがみ) 八尺瓊勾玉(やさかにのま

    反省し考察することの起源は三種の神器「八咫鏡(やたのかがみ)」にあり - キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン
  • 人生の悩みを解決する方法8つ - 不器用な生き方をやめたい

    人生には悩みがつきものだ。 仕事でもプライベートでも悩みは尽きない。 仕事が上手くいかない、人間関係が上手く行かない…なんてことは、いつ何時にでもある。悩みが人生に彩りを添えるということはあるが、悩みがあればさっさと解決したい…というのも人情だろう。 今回は、「人生の悩みを解決する方法」について書いてみたい。 悩みを解決する方法は 悩みを書き出す 悩みがあれば書き出せばいい、とよくいわれる。 これは、ジャーナリングという方法だ。Journal には書くという意味がある。 書くことで、頭の中を整理することができる。とっ散らかった部屋を整理すると、気分がよくなるが、それと同じことが起こる。書くことで、気持ちが落ち着いたり、少し気が晴れたり…ということになる。 また、ジャーナリングをすると、悩みと向き合っている、悩みをハンドルしている、グリップしている…という感覚が手に入る。このグリップ感がある

    人生の悩みを解決する方法8つ - 不器用な生き方をやめたい
  • 【人間関係が不安な人へ】価値観を自分の内側にもっていこう - 踊る!ハシモト研究所

    人間関係が不安な原因は、価値観が自分の外側にあるからです。 なので、人間関係が不安な人は自分の価値観を自分の内側にもっていきましょう。 こんな人はいませんか? 所属している団体を存在意義にしている人が周りにいませんか? 「俺は超有名企業に勤めているんだ」 とか 「学生団体に所属していてー」 とやたらと自慢してくる人。 このような人は所属している団体が自分の存在価値になっている人です。 他にも、彼氏・彼女が自分の存在意義になっている人もいます。 年中彼女の話しかしない人はいませんか? その人も、自分の存在意義が「自分の周りにいる人」になっています。 このように自分の周りの環境を価値観として判断している人は多いです。 しかし、非常に危険です。 なぜなら自分の周りの環境はいくらでも変化するから。 超有名企業だからと言って、明日倒産するかもしれません。 彼氏・彼女に急に別れを切り出されたら?事故に

    【人間関係が不安な人へ】価値観を自分の内側にもっていこう - 踊る!ハシモト研究所
  • イチロー選手引退!誰にでも、節目は来る。 - 介護の道も一歩から 

    2019.03.22 メインブログ「おしょぶ~の~と」で書こうと思いましたが、見る角度を変えると、このブログの方が良いように思いました^^(勘違いかも知れません(笑))。 今回のテーマは…イチロー選手引退!誰にでも、節目は来る。でお送りします。 www.msn.com 今朝のうちに届いた地元紙は、この話題が一面TOPでした。 スポーツ紙ではなく、一般紙の一面TOPにスポーツ選手の引退が載るのは並大抵の注目度ではない証ですね。 昔の野球で言うと、長嶋さん・王さんぐらいしか記憶にありません。 今回のメジャー昇格・公式戦出場を、ビジネスだ・お情けだ…なんて言う人がある一定数います。見る角度はいろいろなので…否定も肯定もないですが… これだけは言えるのは、ビジネスでもお情けでも、「45歳でメジャーリーグの開幕戦にスタメン出場できる日人選手はこの人しかいません」 スポンサーリンク (*‘ω‘ *)

  • 結婚11年目の夫婦ゲンカ。原因、経過、今後の対策について。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 11年目の結婚記念日を前にして、17日間にわたる冷戦を繰り広げた梅つま子です(悲しい)。 先日、夫とは無事に和解して元通りになったのですが、渦中はもう、つらくて。 もう二度と繰り返さないために、綴っておこうと思います。 (「聞きたい、知りたい」と言ってくださった方々、ありがとうございますーっ!) コトの発端、ケンカの原因 誰が悪いのか? (唐突に)馴れ初め どうするか考えた 仲直りしたいんだけど…! 「私は夫といろいろ共有したい」、という思いに気づく 夫の意思を確認した ついに仲直り キレると避ける夫、という構造 終わりに~こんなふうにすることにしました~ コトの発端、ケンカの原因 詳細は伏せますが、ちょっと、育児に、盛大につまづいた日がありまして…。 私が、キレてしまったのです。 それがちょうど、夫が以前の職場を去る日でした。 夫が帰宅したとき、私は疲れ果てて、布

    結婚11年目の夫婦ゲンカ。原因、経過、今後の対策について。 - 明日も暮らす。
  • 【要約・書評】『武器になる哲学』山口 周 - BIZPERA(ビズペラ)-ビジネス書評はペライチで

    『武器になる哲学』って? 先ほど「もう一度聞くけど、哲学って当に役に立つの?」と述べましたが、これは、まさしく私が抱いた疑問でした。 というのも、前回ご紹介した『哲学思考トレーニング』では、あくまで「批判的思考」に重きが置かれていたからです。 「批判的思考」以外にも役立つ要素は無いの? もし無ければ、別に哲学にこだわらなくても、「批判的思考」のを読めばいいのでは? これが、書を手に取った動機となった「仮説」でした。 そして、この「仮説」は見事に「誤り」であったことがわかりました。 「批判的思考」以外にも、学ぶべきことが多くあったのです。 以上の理由から、書を紹介したいと思います。 と、ここでいきなり書の種明かし。 恒例の「ペライチ」を先に示します。図1をご覧ください。 図1 -Why-なぜ書かれたのか? 書は次の文章から始まります。 哲学・思想の専門家ではない私がなぜビジネスパ

    【要約・書評】『武器になる哲学』山口 周 - BIZPERA(ビズペラ)-ビジネス書評はペライチで
    jizi9
    jizi9 2019/03/04
    本屋さんで見かけていたのですが、気になる前に見つけられなくなったのを思い出しました。紹介を読ませていただいて読みたくなりましたよ!