タグ

phpとsoftwareに関するjoker1007のブックマーク (2)

  • WebベースのAmazon S3フロントエンド·s3browser MOONGIFT

    Amazon S3を使う場合、何らかのプログラミング言語向けのライブラリを使う必要がある。RubyPythonPHPPerlJava…など各種言語向けに揃っているが、ファイルの確認をするのに都度プログラミングを組むのは面倒に感じてしまうだろう。 PHPベースのAmazon S3フロントエンド そこで使うのが管理インタフェースだ。Amazonでは提供していないので、別途用意する必要がある。Webベースで使うならs3browserを使おう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはs3browser、PHP製のAmazon S3フロントエンドだ。 s3browserはPHP5向けに作られたAmazon S3フロントエンドで、皆で共有して使うのに便利なソフトウェアだ。ウィザード形式で設定を行い、バケットの一覧やその中にあるファイルの一覧などを簡単に見ることができる。 設定ウィザード で

    WebベースのAmazon S3フロントエンド·s3browser MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介

    これまで多数のCMSを見てきたが、ここまで完成度が高いと言えるものに出会ったことはなかった…そう言えるくらい凄い。このどきどき感はDekiWikiに触れた時に感じたものに近い。 見たまま編集できるCMS CMSと言えば、ユーザ画面と管理画面に分かれていて、管理画面はモジュールやテーマの設定、各項目の並びを指定するのが通常だ。実際の出力結果はシステム任せで、その点が柔軟性に欠ける点でもあった。 しかしこれは違う。見たまま編集でき、さらに高い柔軟性を維持している。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはconcrete5、デザイン、管理、コンテンツ作成全てが高度なCMSだ。 相当個人的な感情が入ってしまっているのは、同じようなシステムを構築する予定があったからだ。だがconcrete5は完成度も高く、多少の改造さえ施せば十分な気がする。やはり下手に開発コストをかけるよりもオープンソースで探

    MOONGIFT: » 必見!怖くなるくらい優秀なCMS「concrete5」:オープンソースを毎日紹介
  • 1