タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

教育とHTMLと本に関するjsstudyのブックマーク (2)

  • フロントエンドエンジニア御用達の MDN web docs を網羅した

    このリストは何? MDN web docs を、あたかも書籍の目次かのごとく整理しなおしたものです。それぞれ MDN web docs の記事へリンクしています。 なぜこれが必要になったかというと、人材市場でフロントエンドエンジニアが少なすぎる現状をどうにかするべく教育体制を整えるところから考え始めたのですが、それならまずは日頃お世話になっている MDN web docs を教材として扱いたいなと思ったからです。慣れてきてもよく参照するし「アレどこだっけなぁ?」を軽減もしやすいかなって。 MDN web docs は内容そのものはかなり充実しているものの、リンクがあらゆる方向に張り巡らせられており ある一定の流れに沿って読む ということが少々難しい側面もあります。特に初学者にとっては、迷子になりやすいかもしれません。 ですので、初学者でも学習しやすいように MDN web docs 全体の

    フロントエンドエンジニア御用達の MDN web docs を網羅した
    jsstudy
    jsstudy 2019/09/24
    MDN web docs の目次
  • プログラミング初心者のためのワークブック「高校生からはじめる プログラミング」を発売しました - sifue's blog

    この度、N高等学校/N予備校のプログラミング入門コースで授業した内容の最初の3か月の部分がになりました! 表紙や中の扉絵がソードアートオンラインなのは、中高生の皆さんにとりあえず興味を持ってもらえるようにそのようになっています。川原礫先生、当にありがとうございます。(あと一応キリトくんの趣味はプログラミングだそうです。そして、最近映画見に行きました。) 内容は、初めてPCを触る(最近はタッチデバイスしか触ったことがない生徒さんが多い)、中学卒業程度の英語数学を持つ方を対象としたガチのプログラミング初心者となっています。具体的に言うと、一番最初はGoogle Chromeのインストールからスタートし、Webプログラミングを通じてプログラミングの基礎を学んでいきます。 目次はこのような感じです。こので学ぶと、プログラミング経験ゼロの初心者が、Twitterに投稿可能な診断メーカーのよ

    プログラミング初心者のためのワークブック「高校生からはじめる プログラミング」を発売しました - sifue's blog
    jsstudy
    jsstudy 2017/04/16
    角川+ドワンゴの学校 プログラミング教材 実用性重視 JavaScriptを採用
  • 1