タグ

VPSとセキュリティに関するjsstudyのブックマーク (5)

  • さくらインターネットの障害でデータが消えた話 - Qiita

    伝えたいこと『さくらインターネットのVPSはさくらが原因でデータを消すような状況になっても利用者が期待している程の対応してくれない』 (VPS以外は知らない) ということで言いたいこと 『自分が誤った操作をしなくても、いつでもデータを失うリスクが有る。重要なデータをサーバーに置くならバックアップは毎日でも毎時でも足りない。バックアップするシステムの導入が必要。絶対的な安心はない。技術を持っていそうで信用していてもあっさりと事故は起こる』 例えば、さくらインターネットのVPSを借りるなら、いつOSを再インストールしなければならない状況になってもいいように注意して利用しなければならない。 他社は知らない。 バックアップはお客様でお願いしますと規約に書いてあった気はしていました。(未確認) ですが、実際にさくらインターネット側のミスでOSごと起動しなくなっても、さくらインターネットはその修復さえ

    さくらインターネットの障害でデータが消えた話 - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2019/12/28
    "SSDの故障を検知できず、壊れたSSDに読み書きしていたためファイルシステムが破損して、OSを含むデータがぐちゃぐちゃになったみたいです。" さくらはSSDの型番を公表すべき。壊れやすい安物のSSDは勘弁して欲しい。
  • さくらインターネットの障害でデータが消えた話 - Qiita

    伝えたいこと『さくらインターネットのVPSはさくらが原因でデータを消すような状況になっても利用者が期待している程の対応してくれない』 (VPS以外は知らない) ということで言いたいこと 『自分が誤った操作をしなくても、いつでもデータを失うリスクが有る。重要なデータをサーバーに置くならバックアップは毎日でも毎時でも足りない。バックアップするシステムの導入が必要。絶対的な安心はない。技術を持っていそうで信用していてもあっさりと事故は起こる』 例えば、さくらインターネットのVPSを借りるなら、いつOSを再インストールしなければならない状況になってもいいように注意して利用しなければならない。 他社は知らない。 バックアップはお客様でお願いしますと規約に書いてあった気はしていました。(未確認) ですが、実際にさくらインターネット側のミスでOSごと起動しなくなっても、さくらインターネットはその修復さえ

    さくらインターネットの障害でデータが消えた話 - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2019/12/28
    "SSDの故障を検知できず、壊れたSSDに読み書きしていたためファイルシステムが破損して、OSを含むデータがぐちゃぐちゃになったみたいです。" さくらはSSDの型番を公表すべき。壊れやすい安物のSSDは勘弁して欲しい。
  • さくらインターネットの評価・評判 [スコア:3.08/5.0] 92件のレビュー

    メンテナンスとして急にサーバをシャットダウンする、メンテナンスの停止日について変更の余地がない。ハード故障時の現場対応社の悪さなど、あげればキリのない不満はありますが、結局は安かろう悪かろうのサービスなので、検証用途として割り切って使えばいいのではないかと思います。そういうサービス業者です。

    jsstudy
    jsstudy 2019/12/26
    評判が悪いね。このレベルだと政府が調達するクラウドを日本企業が受注するのは無理だね?【魚拓】ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita https://megalodon.jp/2019-1225-1156-39/https://qiita.com:443/unico/items/76499d1e20042d929aa1
  • 【魚拓】ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita

    取得日時: 2019年12月24日 23:51 取得元URL: https://qiita.com:443/unico/items/76499d1e20042d929aa1 ビュー数: 9771 魚拓のみの表示 SHA-256 ❓ : 確認

    【魚拓】ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2019/12/26
    とりあえず、さくらに預けているデータは全部バックアップを取っておこう!Dockerにでも乗せておけば、手軽に他社サーバーへ退避できる。
  • ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? さくらで専用サーバーを10年ほど利用しています。 単体のハードを利用するもので、外部からの操作はsshでログインすることしかできないものです。 作業時間を必死に捻出して、こつこつと長期間システムを開発して何とか動作するものを作り上げていました。 さくらのレンタルサーバーを利用することは、ほんとうに危険で怖いことだとおもいます。 自分が体験したトラブルをレンタルサーバーの利用を検討している方々に共有させていただきたく初めて記事を書いてみました。 二年ほど前、さくらさんが専有サーバーの場所を移動したいという申し出があり快く許可しました。その時のご説明では、場所を移動するだけでハードの変更は一切行いませんというもので、今まで通りの動作が保証される作業内容というこ

    ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita
    jsstudy
    jsstudy 2019/12/26
    非公開になったということはさくらもこの記事を見たんだろうな?魚拓ありがとう。さくらの長所は「転送量課金がない」だけ。使い方は要再検討。CDN下のキャッシュサーバ、ロードバランサーで他のクラウドと併用とか?
  • 1