タグ

lifeと_に関するjsstudyのブックマーク (3)

  • Black Lives Matter. - JavaScript勉強会

    ReactやReasonのWebサイトを見ていたら、 「Black Lives Matter. Support the Equal Justice Initiative.」 という文言がトップに掲げられていました。 ja.wikipedia.org ブラック・ライヴズ・マター(英: Black Lives Matter、通称「BLM」)は、アフリカアメリカ人のコミュニティに端を発した、黒人に対する暴力や構造的な人種差別の撤廃を訴える、国際的な積極行動主義の運動である。特に白人警官による無抵抗な黒人への暴力や殺害、人種による犯罪者に対する不平等な取り扱いへの不満を訴えている。 日語ページにはなかったけど英語ページにはあったので、黒人差別問題はアメリカでは深刻な話題なんだな〜と実感するとともに、外国のエンジニアはハッキリと自己主張するんだなと思いました。 ReasonReact英語ページ

    Black Lives Matter. - JavaScript勉強会
  • 湊雄一郎さんが凄すぎる件 - JavaScript勉強会

    はてなブックマークを見ていたら、とんでもなくスゴイ人がいました! 量子コンピューターを開発しているMDR株式会社の湊 雄一郎(みなと ゆういちろう)さんという方です。 qiita.com Googleの持ってきた資料には衝撃を受けました。たった一枚のスクリーンショットと、その下に簡単な一行の数式だけです。 しかし、その資料は見れば誰もが納得するもので断る人は少ないだろうなと感じさせるものでした。前日に時間をかけて資料作りに悩むいっぽう、こんな簡単な資料と数式でクライアントのほとんどを納得させられるとしたらこれはすごいことだと感じ、自分の中で考え方が大きく変わりました。 それから、自分はシステム自体だけでなくその背景に動くアルゴリズムを改善し、同じものでもより高速で精度の高い効率的なものを作った方が勝つのだと感じました。 twitter.com mdrft.com プログラム・マネージャー補

    湊雄一郎さんが凄すぎる件 - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2019/03/10
    世の中すごい人がいるもんだな!自分ももっとやっていこう!
  • 毎日30分のプログラミング習慣 - JavaScript勉強会

    プログラマーのスキル向上について、「SOFT SKILLS」という興味深いがありました。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 作者: ジョン・ソンメズ 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2016/06/02 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ec.nikkeibp.co.jp 書の中で、jQuery作者のジョン・レシグ氏のエピソードが紹介されていました。 (p.248) 第45章 習慣を作る:コードを磨こう 私たちは繰り返し行っていることによって表現される。だから、優秀だというのは、行動ではなく習慣である。 ―アリストテレス (p.252) 新しい習慣を生み出す 古い習慣を変えることに加えて、自分がやりたいことのために新たな習慣を生み出すこともしたい。前章では、ルーチンを持つことの重要性について話したが、ルーチンをやり続けるように仕

    毎日30分のプログラミング習慣 - JavaScript勉強会
    jsstudy
    jsstudy 2017/06/27
    「SOFT SKILLS」 作業の間隔を短くすると、考える時間が増えて、問題の解決策が見つけやすくなる? 新しい習慣を身に付けるように工夫する。
  • 1