タグ

ブックマーク / kenko-san.com (5)

  • FitbitCharge2がバンド交換で10倍カッコよくなった(ミラネーゼ編)

    年相応に茶色の革ベルトとか選ぶかと思ったが、せっかく最新のスマートウォッチを買ったからには、近未来的なデザインを自慢したいものだ。 届いた製品は値段相応にMade in China。しかし体接合金具の精度はよく、メッシュの質感やマグネット尾錠もしっかりしていて、2,000円とは思えない高級感を漂わせている。体側面と同色のシルバーを選んだら、期待通りの一体感があって、バンド交換したとは思えない、まるでこちらが純正品という気すらしてくる。 バンドはステンレススチールの金属製だが、メッシュ仕様で柔軟性があり、金具に一度ループさせてから折り返してマグネットで留める形式。そのため、仕事中にキーボードの打ち込みで机に時計が当たって気になるときは、ベルトをちょっと緩めて上の方にずらすといったことが簡単にできる。 Fitbit体への接続は、バンド裏面のラッチをスライドさせて垂直にずらすだけで工具不要

    FitbitCharge2がバンド交換で10倍カッコよくなった(ミラネーゼ編)
  • DellXPSのタッチパネルにスタイラスペンは使い物にならなかった

    安いものではツムツムとかスマホゲーム用の1,000円以下のものもあったが、ひとまず実用に耐えうるかどうかテストのため、税込1,490円の見た目普通なペンを買ってみた。直径6/7mmであまり違いはないが、両端にサイズの違うペン先が付いているので便利そうだ。 ヤマダ電機のポイントは結構たまっていたと思うのだが、1年間利用がなかったため失効してしまっていた。非常に残念だ。やはり普段使いの家電屋は一店舗に集約した方がいい。 スタイラスペンでは線が途切れでダメだった 家に帰って意気揚々とペンで画面に触れてみたが、一瞬うまくいったと見えたものの、線が途切れ途切れになってしまうという問題に気づいた。ゆっくりと大きなストロークでなぞると比較的途切れないようだが、細かく描き込もうと思うと、全然反応しなくてイライラする。 ペイントではダメで、Adobe系のイラストレーター、フォトショップでも同様だった。これは

    DellXPSのタッチパネルにスタイラスペンは使い物にならなかった
  • AppleWatchより安くてシンプルでカッコいい!FitbitCharge2購入レポート

    その後、Zipはクリップ部のカバーが取れて金属むき出しになってしまい、まったく使わなくなった。今は引き出しの奥に眠っている。 店頭で装着テスト、思ったよりぶ厚いがSサイズがフィット 発売後しばらくは入荷待ちだったが、ようやく家電屋に在庫が並んだので、Fitbit Charge 2を試着してみた。 手首まわり実測16cmの自分にはSサイズがちょうどよさそうだった。ベルトの穴も10個あるうち、短い方の4~5個めの穴に留め具を通すと指1入るくらいのちょうどいいサイズ感。SとLがあるが、標準的な日人男性ならSサイズで問題ないだろう。 腕に巻いてみると、ベルト幅に対して体部分がやや厚いが、これはまあバッテリー内臓と思えば仕方ないか。Apple Watchの電池が1日と持たないらしいのに比べて、Charge2は「最長5日間」持つらしく、かなり優秀だ。 将来的に普通のクウォーツ時計くらい薄くなれば

    AppleWatchより安くてシンプルでカッコいい!FitbitCharge2購入レポート
  • デザイン重視!予算2万円までの大人向け高級ヘッドホン比較レビュー

    自宅用のヘッドホンをグレードアップしようと模索中である。BOSEの安いビックカメラ限定モデルを見つけて良さげに思ったが、残念ながら好みのブラックカラーが品切れだった。高級品に投資するなら、BOSE以外も一応調べておきたいと思い、予算1~2万円で他社製品も一通りチェックしてみた。 普段、音楽は320kbpsのmp3に変換してスマホで聴いているので、正直音質についてはさほどこだわりがない。ハイレゾなど、メーカー側の販売戦略で意味がないと思っている。そのため、ヘッドホンの評価も音質というよりは、見た目のデザインと使い勝手が中心である。

    デザイン重視!予算2万円までの大人向け高級ヘッドホン比較レビュー
  • 1万円ちょっとで買えるBOSEの高級On-Ear型ヘッドホン(ビックカメラ限定)

    Bluetooth対応にしては軽量でバッテリー持ちもよい Bluetoothモデルなのに重量153グラムと軽く、オンイアー型でもパッドが柔らかで長時間かけていても気にならない。Bluetooth製品としての性能も高く、3時間充電で15時間連続再生できる優れものだ。ペアリングの手間はあるが、作業中断してトイレに行く時も、ワイヤレスのヘッドホンをかけっぱなしで音楽を聴き続けられるのがいい。 初めてのBOSEの高級ヘッドホンはすべてにおいてカルチャーショックだった。映像編集やサウンドチェックが主な仕事だったが、あまりに音がよいのでこっそり借りて通勤中にも使っていた。 家にあるのはパナソニックの2,000円もしない安いヘッドホンだが、BOSEを体験した後だと、「聴こえるはずの音が聴こえないという」事実に気がついた。最近、家での作業時間が増えてきたので、自宅のヘッドホンもグレードアップしたいと思い、

    1万円ちょっとで買えるBOSEの高級On-Ear型ヘッドホン(ビックカメラ限定)
  • 1