タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (979)

  • R-18二次創作のないウマ娘界隈が思ったよりも心地いい

    今まで色んな二次創作にハマってきたけど、pixivTwitterイラストを検索すると大体ワンスクロールいかないうちにR-18のものが出てきていた 誰も彼も乳を出して大股を開いて、もうその構図ならキャラが誰であってもいいのだろうか?と思うくらい、少しディグっただけでR-18のイラストがめちゃくちゃ目に飛び込んできていたのだ でもウマ娘は、これだけ流行っているにも関わらず、現状R-18二次創作を見かけたことが一度もなかった (もちろん然るべき掲示板など見ればあるのかもしれないが、少なくともpixivTwitterなど社会的認知度の高い場所ではまったく見かけなかった) 公式が元のお馬さんと馬主さんを慮って、ちゃんと線引きをしてくれたのをみんなきちんと守っていてくれているのだ 優しい世界だ で、そんなR-18二次創作が目に入らないウマ娘界隈のイラスト漫画を眺めていると、なんだか不思議と心地

    R-18二次創作のないウマ娘界隈が思ったよりも心地いい
    k-noto3
    k-noto3 2021/04/27
  • テキストで読むウマ娘プリダビ攻略【追記あり】

    ウマ娘の攻略がはてなでも流行しているっぽいので筆者が確信していることを攻略情報として載せておく。 基的にスキル発動が一番早いのは作戦逃げ・一番遅いのは作戦追込ウマ娘プリダビはゲーム仕様上の制約でウマ娘が走った距離が長いほどスキルが発動しやすくなるという仕様が存在する。 逃げは最も早く中盤や終盤コーナー/直線へ到達するし、追込が「後ろの方へ居る」には先を走るウマ娘が存在しないと成立しない条件である。 例えば多くの場合「(作戦)ためらい」デバフを発動する順番は逃げ>先行>差し>追込となりやすい。 時間差なく発動してくれるのは良バ○や晴れの日、根幹距離などの環境系スキル、集中やコンセントレーションなどのゲート系スキルのみだ。今のところはね、今後増えるかも? これはウマ娘プリダビの絶対的な仕様なので、よっぽどのことがない限りサ終するまで継続する仕様だ。 パラメータは短距離ほどスピード偏重が強い・

    テキストで読むウマ娘プリダビ攻略【追記あり】
    k-noto3
    k-noto3 2021/04/27
  • ばんえい競馬の一関係者として

    競走馬になれるかどうか、その馬の生涯を左右するテストが「能力検査」だ。 このテストで、あってはならない事件が起きた。 騎手が「馬の顔蹴る」動画が物議、ばんえい競馬「許される行為ではない」と処分 https://www.bengo4.com/c_23/n_12976/images/ 曲がりなりにもばんえい競馬に関わる者として 願わくば自分の言葉で主張したいのだが、末端でも関係者であるためにそれができない。 なのでこのような手段をとったこと、読み手によっては不快に感じる方もいらっしゃるだろう。 あくまで声をあげたくてもあげられない立場にある卑怯者の声として読み飛ばしてください。申し訳ない。忸怩たる思いでいっぱいだ。 私はばんえい競馬との関わりこそ長くないが、北海道開拓の歴史を物語る一部として輓馬が活躍する 帯広競馬場が大好きだ。 一般的な競馬と違い、ばんえいの競走馬に求められるのは 圧倒的な筋

    ばんえい競馬の一関係者として
    k-noto3
    k-noto3 2021/04/23
  • 「ママー、あの人なんで男なのにスカートはいてるの?」

    子供にこう聞かれたら、なんて答えればいいのかわからない。 「子供を混乱させたくないから、男が人前でスカートはくのやめてほしいなぁ」 これが、一般的な親の音だと思う。 どんなに意識をアップデートしろと言われても、気持ち悪いものは気持ち悪いし、理解できない。 別に誰がスカートはこうが勝手だけど、その状態で子供の視界に入らないでほしいんだよね。

    「ママー、あの人なんで男なのにスカートはいてるの?」
    k-noto3
    k-noto3 2021/04/17
    なんで男はスカート履いていけないの❓って聞くと思う。
  • 俺って偉い。

    毎日フルタイムで働いてて偉い。 換気や掃除をこまめにしてて偉い。 洗濯物や器を溜めてなくて偉い。 (親が勝手に借りた)奨学金を返してて偉い。 家賃ちゃんと払ってて偉い。 車のローンを返してて偉い。 ノーマネーデーを週に3日やれてて偉い。 裁判の費用を(法テラス使わずに)自分で払ってて偉い。 投資を自分で勉強して始めたの偉い。 (回しいや祖父母のチューでうつされた虫歯で)歯医者に通ってて偉い。 毎月1冊はを読んでて偉い。 2日に1回は運動してて偉い。 1年で5座は山に登ってて偉い。 自殺しなくて偉い。 風呂掃除とベッドカバー洗濯は、もっと頑張ろう!

    俺って偉い。
    k-noto3
    k-noto3 2021/04/14
    自分より全然偉いな。この中のほとんどできてないぞ、自分。
  • 【随時更新】色んな人から聞いた痴漢を避ける・捕まえるコツ

    痴漢を避ける、撃退する方法・手が3回触れたら痴漢と見做して良い ・「痴漢!」というと逆上するので、「手が当たってます。どけてください」と事実を冷ややかな声で言うのは有効。 ・痴漢は、ホームでターゲットを物色しているし、自分の顔を覚えられるのを避けるから、周囲を見回して警戒するのは、すごくよいと思う。 ・大きな声を出す必要はない。隣の人に聞こえるくらいのボリュームで「当たってます」と言って、周りの2、3人がキョロキョロしてくれたら、痴漢が行為を続けられなくなる ・舌打ち ・ハンドグリップをギチギチ握る ・ライターカチカチで威嚇(火は出さない) ・赤いウィッグ、ショートエクステを付ける。とにかく気の強い外見 ・ピーポくんストラップを付ける ・防犯ブザーぶら下げる ・黒マスク(イカツク見えるらしい) ・サングラス ・ラーメン屋の親父さんが写真撮るときにやるみたいな腕組みをして乗車する ・痴漢抑止

    【随時更新】色んな人から聞いた痴漢を避ける・捕まえるコツ
    k-noto3
    k-noto3 2021/04/10
    大音量でアラームを鳴らすとかも効果ありそう。叫ぶより心理的負担が少ないし、間違っちゃった感も出せるし、周りの視線がこっちに向くから。まぁ、誤ってアラーム鳴らしてしまう人間とみなされてしまうかもだけど。
  • 満員電車復活したので、痴漢の集うスレッドを見てわかったことをまとめる

    「妄想版」というスレがある。 「妄想」という隠語を使って痴漢を自慢してる奴らのスレだ。 妄想版 Part.7 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1616772747/ 2017年に起きた卑劣な集団痴漢事件で、犯人達が計画に使っていた、「妄想」という隠語で痴漢を自慢する犯罪者の掲示板の存在が知られた。 https://www.sankei.com/affairs/news/171204/afr1712040001-n1.html その掲示板は現在なくなっている。 妄想版はそれを引き継いだものである。妄想版という名前になる前は「痴漢体験談&目撃談」という名前だった。 怒りに震えながら観察した彼らの生態をまとめる事にしよう。 痴漢用語「生パン(パンツを直接触る)」「生マン(性器を直接触る)」「押し付け(股間をお尻に押し付ける)」「

    満員電車復活したので、痴漢の集うスレッドを見てわかったことをまとめる
    k-noto3
    k-noto3 2021/04/09
  • 喪女がプログラミングスクール行って彼女が出来た話など

    ※すみません長過ぎて削れちゃったので再編集版です。 プログラミングスクールは良くないって話が多いので、人それぞれだよねっていうのと、何もやらないよりは何かしらあるんじゃないかなっていうお話です。 フィクションのつもりで聞いてください。 私は地方で育ち、地元の女子中・女子高・駅弁大学を卒業し、地元のとあるテーマパークに就職しました。 比較的なんとなく生きてきたので、仕事って大変そうだからせめて面白そうな職場を選ぼう、くらいの気持ちでしたがすぐに辞めたくなりました。 toC接客、屋外での勤務、立ちっぱなし、友達と休みが合わない、覚える事が多い、職場が僻地、ダンサーチームの揉め事の仲裁、契約社員組みからの嫉妬、大学生組の惚れた腫れた、田舎特有の異様なゲストの図々しさ・馴れ馴れしさ、どれも好きじゃないやつでした。 まあゲストにイラつく事があっても、それはしょうがないと思ってます。仕事だから。 でも

    喪女がプログラミングスクール行って彼女が出来た話など
    k-noto3
    k-noto3 2021/04/09
  • クリスチャンですが日本人を無宗教だって言うと違和感がある

    私はクリスチャンです。といってもカトリックのような懺悔だとかミサがあるわけではなく、割と自由な感じのプロテスタントの教会のクリスチャンです。日曜礼拝とかあるけど、サボってもそんなに怒られないし、私自身日曜礼拝サボりまくりのダメダメクリスチャンなんですが。だいたい神様を信じたら、だいたいの「やってしまった!でも悔い改めるわ!」で神様は許してくれるのでな?ゆるいぜキリスト教プロテスタント。 こういう感じで、ゆるふわに神様を信仰しています。教会や宗派によっては厳しいとこもあるみたいですが。 で、なんとなく、増田にでも書いて、すっきりしようと思って書くのです。それは、日人の宗教観についてです。日人は無宗教だといわれますが、私にとっては違和感しかありません。 というのも日人って、なんとなく神を信じていてなんとなく信じていいないだけなんじゃないかって思っていて、それは無宗教でもないよねというか。

    クリスチャンですが日本人を無宗教だって言うと違和感がある
    k-noto3
    k-noto3 2021/04/07
    「宗教に金払うやっぱりアホ」みたいな言説には、賽銭すらしたことないんかと思ってしまう。無自覚な宗教性なら本質的にはどっかのヨガサークルと同じだし、ある種大戦時の日本軍ってそれそのものだと思ったり。
  • ウマ娘風に明日の大阪杯を解説する

    命馬  コントレイルディープインパクト以来の無敗の三冠ウマ娘(息子) ウマ娘では無敗三冠ウマ娘のシンボリルドルフの息子のトウカイテイオーがルドルフに憧れて、という設定になってるけど、それと同じで、コントレイルはシンボリルドルフ以来の無敗三冠を達成したディープインパクトの息子で、コントレイル自身もディープインパクト以来の無敗三冠を達成した つまり、菊花賞を回避しなかった、夢を叶えたトウカイテイオーという立場 ルドルフから生徒会長を受け継いだディープが明日もコントレイルを見守っていると思う 性格は素直で穏やか、御坊ちゃまタイプらしく ウマ娘で言えばメジロマックイーン的なキャラで想像して貰えば間違いない しかし、無敗の三冠ウマ娘コントレイルは昨年のジャパンカップで初めての敗戦 2着に敗れた 負けた相手はアーモンドアイ これまでのG1最多勝はシンボリルドルフやテイエムオペラオー、キタサンブラック

    ウマ娘風に明日の大阪杯を解説する
    k-noto3
    k-noto3 2021/04/03
    面白い
  • ブクマカ「この件については判断保留」

    誰もあんたの意見なんか聞いてないんだから保留するならそもそも何も書かなければいいのでは? 何気なく書いたら凄い反応で草 そんなに突き刺さったのならすまんな

    ブクマカ「この件については判断保留」
    k-noto3
    k-noto3 2021/04/03
    おいおい、まさにブックマーク的な使い方じゃん(なお後で振り返るとは限らない模様
  • 女性声優へのセクハラの境界線

    自分は40代の中年男だが、はてな等を通じて「セクハラ」がいかにアウトなものなのか、どういう言動が時代とズレているかはある程度学び理解しているつもりだ。女性にストレートな下ネタをかますのは論外としても、「かわいいね」だの「今日の服いいじゃん」だのもアウトになるというのも、中年男からそんなことを言われたら気持ち悪いというのは分からなくもないと理解できる。で、そういうことはしないようにと心がけているつもりだ。 しかし、そんな自分でも「え、これもセクハラ扱いなの??」って戸惑うことがある。 テレビ朝日で「まんが未知」という、芸人のハライチ岩井と、声優の花澤香菜が司会の新番組が始まった。ここの冒頭で、岩井が花澤にVTR振りをリクエストするくだりがあった。 岩井「最初なんで、花澤さんからとびきり可愛い感じでVTRフリお願いしてもいいですか?」 これに対する花澤の返答にギョッとした。 花澤(呆れたような

    女性声優へのセクハラの境界線
    k-noto3
    k-noto3 2021/04/02
  • ウマ娘で現状の最適解の育成方法教えてやる

    正確には「安定して評価B以上を目指し、有用な因子ゲットにチャレンジする育成方法」だ。 慣れてくればB+を普通に狙える。 タイトルは釣りだ。 初心者~初級者を中級者に引き上げるのがこの記事の目的だ。 「こんなんもう知ってるよ、常識じゃん」という人も多いだろうけど、もっと経験が浅い人向けの内容だと思ってくれ。 あとこんな内容の記事はネットにいくらでも転がっているので、「自分が見つけた最強の育成法」を書いてるわけでもない。 あくまでよくあるまとめ記事の一つだと思ってくれ。 前置き(面倒な前置きはいらないという人は飛ばして下の題から読んでほしい) さて、巷にはいろいろな育成方法があふれている。 しかし、育成の目的は、大雑把に分けると次の3つに絞られる。 ここでは③の目的の記事を書く。 ①なんでもいいからとにかく評価を上げる育成法(A以上を目指す) ②チームレースで勝てる、当に強いウマ娘を目指す

    ウマ娘で現状の最適解の育成方法教えてやる
    k-noto3
    k-noto3 2021/03/29
  • 中卒の両親が死んだ

    うちの両親は中卒だった ハタチちょっとで結婚してすぐに子供を5人作って、親が40代に入ってから生まれたのが私だった 父は土木系の現業で母は専業主婦だった 今時6人兄妹なんて珍しいしビッグダディみたいで正直嫌だった、でも家族仲は陶しいぐらい良かった 年の離れた私は家族からとても可愛がられた 親は中卒、兄は全員高卒と勉強にお金をかけたことのない家だったけど私はお金をかけてもらった バイトしながらだったけど塾に通わせてもらえたし、浪人もさせてもらえた 頑張って国立の大学に入ったら周りの子の家は高学歴一家ばっかりで自分の家のことが益々恥ずかしくなったし、それに罪悪感も感じた そのまま就活もうまくいって、良い感じの企業に就職できて、エリートの仲間入り!とか思って舞い上がるときもあった でも仕事は普通にしんどいし、お金も思ったより貯まらない 彼氏はいるけど結婚、ましてや出産なんて考えられない、きちん

    中卒の両親が死んだ
    k-noto3
    k-noto3 2021/03/20
    別に中卒だろうが、6人子供育てたなんてすごい両親でしょ。
  • キリスト教徒でないのに教会で結婚式挙げること

    人の非キリスト教同士の教会での結婚式はOKってのもなんだかなって話だよな 教皇庁教理省が、日には特別に許可してるんだって 一応理由を説明してはいるんだけど https://www.cbcj.catholic.jp/publish/bsps-hikiri/ https://anond.hatelabo.jp/20210316232303

    キリスト教徒でないのに教会で結婚式挙げること
    k-noto3
    k-noto3 2021/03/19
    牧師や神父はテキトーな白人男性を非常勤で雇用してるらしいぞ。
  • 日本人は議論ができない

    理由は何だろうね 議論自体をまず絶対に避ける傾向にある そのくせ会議はとても多い

    日本人は議論ができない
    k-noto3
    k-noto3 2021/03/17
    まずビジョンを提示しないからだと思ってる。
  • たこ焼きをするなら円形の鉄板は買うな

    たとえ親兄弟に勧められようとも絶対に買うな 円形の鉄板を勧めてきた時点でそいつとは縁を切れ 振り込め詐欺師と同レベルの存在でしかない 今から俺の言うことだけを信じろ たこ焼きをするなら穴が縦横にまっすぐ並んだ四角い鉄板を買え それが唯一にして絶対の正解だ 俺は兄貴を持っていかれた代わりにこの真理を得た なぜ円形鉄板じゃダメなのか分かるか? 生地をひっくり返す作業において圧倒的に非効率だからだ ひっくり返すときは鉄板になみなみ注がれた生地で穴が見えなくなっているわけだが 円形の鉄板だと一個一個ちまちまと穴の位置を探り当てる作業をしなきゃならない 穴の配置のせいで毎回毎回そんなクソみたいな苦行を強いられてしまう でも四角い鉄板ならそんな面倒な作業は必要ない 穴と穴の間を探り当てたら縦横にピンをまっすぐ動かすだけでかんたんに生地を仕切ることができる だからこそたこ焼き屋さんも四角い鉄板を使ってい

    たこ焼きをするなら円形の鉄板は買うな
    k-noto3
    k-noto3 2021/03/17
    それより電熱のたこ焼きをお勧めする人とは縁を切った方がいい。たこ焼きはガスですよ。もちろん円形の鉄板はダメだと思います。
  • 【追記修正】著作者に無許可で画像をアイコンにしてるブクマカ

    卑しい存在過ぎる それで世間をぶったぎりみたいな言論されてもな 追記修正 ぶほほとつらぬき丸としゅふおへ 増田はあなたがたが思うほどのアホではないしあなたがたの思想と衝突する内容のエントリではないので、もう少し好意的に読みといてみてください ナンセンスなコメントをされたと感じています 参考 anond:20210318201322

    【追記修正】著作者に無許可で画像をアイコンにしてるブクマカ
    k-noto3
    k-noto3 2021/03/15
    風景
  • [ネタバレ]庵野が「俺が責任取る」ていいながら承認印押し続けた映画

    シン・エヴァンゲリオン劇場版:||観てきた。 感想はタイトルの通り。 庵野さんが「とにかく俺が責任取るから、終わらせるから」って いいながら色んなスタッフが引っ張ってきた設定集みたいなものに 承認印を押して、公式化していくフローを観ていくような映画だったな。 特に後半。 あんまりちゃんとした文章にしたくもないので、箇条書きで。 ・前半は良かった。パリ市街戦〜村での暮らし。 ・特に村での暮らしはファンサービス満点で、大人になった同級生に 慰められるあたりは結構感動した。 ・保守的と言われようとも、大人になることをきちんと丁寧に描いていた。 ・とはいえ、新劇はアスカとレイのキャラが旧劇と違い過ぎていて、 ずっと違和感が拭えなかった。シンでも結局…… ・アスカ:PTSD少年の口に無理やりレイション捻り込んだり、そっくりさん死ぬのを 黙ってみてたりとか、ツンデレじゃなくて単に非人道的なだけでは……

    [ネタバレ]庵野が「俺が責任取る」ていいながら承認印押し続けた映画
  • シン・エヴァンゲリオンを見るまえに知っておきたかったこと(ネタバレあり)

    エンドロール後におまけ映像とか特にないけど、なかなかエンドロールが長いこと。 なお、尿意や便意が我慢できない人は無理せずに、エンドロール見てる周囲の人に気を使いながらトイレに行きましょう。

    シン・エヴァンゲリオンを見るまえに知っておきたかったこと(ネタバレあり)