ブックマーク / edwalk.hatenablog.com (497)

  • 「闇の平蔵」逢坂剛 - 70代の真実

    ぼくは逢坂剛の作品を1つしか読んでませんでした。 もうタイトルも覚えてないその作品は、もしかすると読んでから30年ほどたっているでしょうか。現代を舞台にした作品でした。 とにかく、すごく面白かったのだけは覚えてます。 不勉強で逢坂剛という作家については全く知識が無かったのです。 小説が好きな知り合いに「逢坂剛って面白いね」と酒の席で言うと、「そりゃあ逢坂剛は面白いでしょう」という返事。 ああ、そういう作家なんだと思って調べたら、直木賞作家でした。 今更面白いと言うのも、申し訳ない事でした。 どう言うわけか、面白いと言いながら、それ以来逢坂剛の作品を読んではないのです。 で、先日図書館で、時代小説を探していたら、逢坂剛の作品を見つけたのです。 ああ、なんであれ以来読んでこなかったのかという後悔が頭をよぎりました。 と言う事で、この作品。 闇の平蔵 (文春文庫) 作者:剛, 逢坂 文藝春秋 A

    「闇の平蔵」逢坂剛 - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/20
  • トントントンマの天狗さん って、分かるかなあ、わかんねえだろうなあ - 70代の真実

    今日の名古屋場所客席に、座ってますね、大村崑さん。 90過ぎているはずですが、お元気そうで、若い。姿勢もいいし。 ぼくが子供だった時に、大村崑さんと山城新伍さんは、大スターでした。 大村崑さんは「番頭さんと丁稚どん」「トンマ天狗」とか、大人気主演シリーズをいくつか抱えてました。そのうち大塚製薬がオロナミンCを出して、そのCMにも長いこと出てました。 あのズリ下がったメガネ。 子供向けの雑誌にも、大村崑さんのキャラクター漫画が、普通の記事の中によく使われてました。 ぼくは今でも大村崑さんを見ると「あ、大村崑や」と声をあげてしまいます。 お元気そうなので、まだまだ引退するって感じでも無いですね。素直に嬉しいです。 最近、時々昔のことを突然思い出したりします。そのことをブログに書いてみようと思うのですが、いざMacBookiPadを前にすると、全然思い出せなかったりします。 この記事も大村崑さ

    k10no3
    k10no3 2023/07/19
  • ここんところのぼくの日常 - 70代の真実

    福井は、昨日から暑いです。 日差しが強く、絶対外でウロウロしたく無い状況となっています。 昨日から、せいぜいスーパーに行く以外は、家の中でエアコンつけてテレビで相撲中継観てじっとしています。 午前中に、昼から飲むビールとつまみの味を頭に思い浮かべ、昼を過ぎたら飲み始め、ああやっぱり昼間に飲むビールが最高だと納得して、3時過ぎからの相撲中継が始まるのを待つのです。 家内は、早朝、庭の世話をしています。 遅く起きるぼくは、ガラスサッシから庭の緑とイチジクの実の具合を見て、まだ庭にいる家内に、もうやめて家に入れと合図をするのです。 だらだらとテレビNHKの朝ドラと、民放のモーニングショーを見ながら朝べてから、1時間ほどネットで見つけた体操を組み合わせて体を動かすのが毎日のルーチンです。 それが済んで、家内をスーパーに乗せて行き、帰ってきたら、もう車の運転は終わり。飲んでいい時間帯になるの

    k10no3
    k10no3 2023/07/17
  • ふん、相撲が一番の関心ごとなのさ - 70代の真実

    玉鷲は38歳。 その玉鷲は、今日、21歳で身長204センチ、体重185キロ、新進気鋭の北青鵬を圧倒しました。 あ、大相撲の話です。 玉鷲は、鉄人。38歳になっても、まだまだ力強いです。 でもね、やっぱ歳だから、毎場所頑張るというわけにはいかず、頑張った場所のあとは2、3場所ほど大人しくしていて、そのあとまた頑張るって感じのペース配分でしょうか。 それでも、今日の取り組みは素晴らしかった。 ああ、良いものを見れて良かったなと喜んでいたら、錦木が琴の若に負けてしまいました。 まあ、仕方ないですね。 応援しているファンが、あっさり現実を受け入れられるのも、錦木の良いところです。 でもって関脇3人も素晴らしかった。 特に豊昇龍が朝乃山をブン投げたのが良かったですね。 向こう正面の解説席に座ってた師匠の立浪親方の前でやったってのも素晴らしいじゃありませんか。 霧島が負けたのは、まあ、しょうがないけど

    k10no3
    k10no3 2023/07/15
  • 「大谷翔平くん、もうトレードに出してもらった方がいいよ」とテレビに向かってつぶやく土曜日。 - 70代の真実

    今日は相撲が始まるまで静かに過ごす予定でした。 午前中に家内とスーパーに行って、車の中で待っている時にiPhone忘れたのに気がつきました。 ああ、しまった。どうやって時間つぶそう。 仕方ないから、テレビつけたのです。 暑いからエンジンつけっぱなしでエアコン効かせて、地球に申し訳ないけど、カーナビのテレビもつけてしまっても同じことです。 そしたら、NHKでエンジェルスの試合やってたのです。 今日は10時半頃から試合が始まるのはチェックしてましたが、テレビ中継があるのは知らんかった。 ということで、家に帰ってからも野球の試合を見てたんです。 大谷翔平はピッチャーとして投げてました。 はっきり言って、故障者が多く出ている今のエンジェルスは、日ハムより弱いです。 特に守備がひどい。 あーあ、という感じで見てたのですけど、あのサードの、どうなっているのか理解できないタイムリーエラーは酷すぎ。 フ

    k10no3
    k10no3 2023/07/15
  • 錦木のメガネ見て、試合後のスタン・ハンセンを思い出すんです。増税もぶっ飛ばして頂戴 - 70代の真実

    ぼくは取り組み後、花道を下がって後ろの通路で、錦木がメガネかけて歩くの見るの、割合好きなんです。 昔、ド近眼のスタン・ハンセンが試合が終わってから気の利かないデザインのメガネを掛けてたのを思い出します。 明日の錦木の相手は、小結の琴の若。 「こうなったら、明日も勝って、三役以上に全部勝ちますよ」だって。 霧島相手の不戦勝を含めて、横綱、大関、3人の関脇、そんで小結1人、ここまで総ナメ6連勝。あしたもやっちゃって下さい。 あっはっは! ところで話変わるけど、岸田さんがサラリーマンの退職金への課税を強化しようとしてるってのは前から知ってますけど、配偶者控除や扶養控除、生命保険控除なんかをやめて、現在非課税の通勤手当に課税しようと考えているというのを今日初めてニュースで知りました。 「異次元の」少子化対策なんかいくらしたって、ここまで締め上げられると結婚できないし、子供を作ろうなんて思わなくなり

    k10no3
    k10no3 2023/07/14
  • 福井市は無事です - 70代の真実

    今日の足羽川は、こんな感じ。 昨日とアングルが違いますが、同じ地点です。川上、東に向かって撮りました。 手前、北岸は昨日は際まで水が来てましたが、今日は舗装部分も水際の植物も見えてます。 平和な光景です。 昨夜の天気予報が外れてくれたおかげです。 今日も3時過ぎからお相撲見てます。 今日、初めて輝鵬の取り組みがテレビ中継に間に合いました。 応援しようと思ったら、相手が友風。 こういう我慢も必要だよ、と画面の輝鵬に向かって言いながら、友風の応援してたら、勝ってくれました、友風が。 ああ、よかった。 相手が友風で無かったら、輝鵬の応援するんですけど。 しかし、今頃こんなこと言っちゃあ、なんですけど、やはり体が小さいというのは不利ですね。 167センチてのは、ほんと小さい。大相撲でやっていけるのか不安になるけど、そんなこと言ってても仕方ないから、がんばれ輝鵬。 さあ、幕内の土俵入りも終わったし、

    福井市は無事です - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/14
  • 夜中の豪雨は睡眠妨害。福井でも降る時は降ります - 70代の真実

    昨夜、ものすごい雨音でした。 豪雨。 おかげで今朝、大きな警報音で目が覚めました。iPhoneが鳴っているのです。 画面を見たら土砂被害の警報。 眠たい目で警報対象地区を見ると、うちは入ってません。 なんだ、と思いましたけど、やはり警報は大事です。 しばらくしたら雨が止んだようです。 雨が止んでも、土砂被害は可能性ありますね。 雨が止んでいる曇り空の下、11時ころ家内と買い物に行きました。 途中、足羽川を渡りましたが、川がヤバそうです。 福井は日海側ですから、海は西にあります。ウェストコーストってわけです。 ですから、川は東から西に向かって流れています。 上の写真は西に向かって撮りました。 左側、南岸の水面から木の枝が顔を出していますね。普段は、あそこからちょっと右の方まで土手が続いているんです。 で、写真の右側、北岸も堤防キリキリまで水がありますけど、来はのんびりジョギングができる土

    夜中の豪雨は睡眠妨害。福井でも降る時は降ります - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/13
  • トイレは行きたい時にさっさと入れないと困るよね - 70代の真実

    旅行先などで、女子トイレがものすごく混雑していて、おばさま方のグループが堂々と男子トイレに雪崩れ込みビックリしちゃったんだけど、「あのう、ここ男子トイレですよ」と声をかけたら深く後悔するようなことになるだろうなと、男子トイレにいる男どもは瞬時に理解し、男子トイレの中のおばさま方の存在を見て見ぬふりをしたことがありました。 逆のケースだと、男性はとんでもない目に遭わされます。 なかなかトイレの男女区分けというのは奥深いものがあるんです。 昨日、トランスジェンダーの経産省職員に対する役所内の女子トイレの使用制限を違法だとする最高裁判決が出ました。 最高裁までもつれ込んで、その職員も役所も大変でしたね。 この判決は、このケースに対する判決であって、公共施設のトイレなどを想定したものでは無いと強調され、そうした問題は改めて議論されるべきだという説明をわざわざつけて、裁判官も気を遣ってます。 20年

    トイレは行きたい時にさっさと入れないと困るよね - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/12
  • へっへっへ、錦木は金星 - 70代の真実

    相撲中継が終わってから、今日の結びの一番の動画を、何度も何度も何度も見直して喜んでいます。 ぼくは照ノ富士を応援してますが、錦木が好きなんです。 あの腹から腰にかけての一体感のある太さ、短い足、まるで石臼のような、農耕用の牛のような錦木は、腰が重いんです。 さすがの照ノ富士も、両腕をかんぬきに極めて、さあ押すぞと普段よりも一層の力を入れなければならなかったのです。その時、ゆっくりと荷物を放り投げるように錦木が体をひねり、照ノ富士は土俵の隅に転がり、塩の枡を払い落としながら尻をついてました。 ああ、やられた、って感じの表情でしたが、照ノ富士の顔は少し笑っているように見えました。 金星です。 なんでも5年ぶり、2回目の金星だそうです。 取り組みが終わり、引き上げる時の歩きっぷり。背中から嬉しさが発散してましたね。 そして、あのうれしそうなインタビュー。 ああ、良いものを見ました、今日は。 両

    へっへっへ、錦木は金星 - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/10
  • 「今日のクローズアップ現代は大谷翔平です」ってって相撲中継で何度も言われて - 70代の真実

    ところで、吉田正尚の10号ホームランの動画見てたんですけど、あの人楽しそうですね。 実際、楽しいんでしょ、憧れのメジャーで、自分らしくプレーして、走塁や盗塁も思い切り一生懸命。 全く他の要素に影響されない、自分のスタイルを全く変えずに、思い切ってプレーして結果を出している。 How do you like that !? って現地のアナウンサーが叫んでました。 大谷翔平選手が野球小僧って言われてるけど、吉田正尚選手も野球小僧ですね。 ま、野球のことは忘れて相撲を楽しみましょう。 新十両の輝鵬、新入幕の伯桜鵬、昭南乃海、豪の山、良いですね新しい人達。 にほんブログ村

    「今日のクローズアップ現代は大谷翔平です」ってって相撲中継で何度も言われて - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/10
  • 車のハンドルは太い方が回しやすいのでしょうか? - 70代の真実

    さっき駐車場で横に停まってた車のハンドルが、カバーがついているんでしょう、とても太かったので、タイトルにしてしまいました。 握り心地が違うでしょうね、あの方がいいのかな。 昨夜はものすごい音の豪雨でしたが、今朝は雨が止んでます。 小雨がちょいと残ってますけど、あの大きな雨音が聞こえてこないのはホッとします。 なんてことを言ってたら、霧馬山改め霧島が休場するというニュースが。 困ったな。今場所優勝してもらいたかったのに。 仕方ないですね。 秋場所は貴景勝と霧島の二人とも角番ですか。 公傷制度とか復活して欲しいけど、今の相撲協会執行部は絶対に何もしないから無理だな。何もしたくないのなら役員にならなきゃ良いのに。 そうなると関脇3人とも今場所で大関昇進してもらいたいですね。 今場所は湘南乃海の応援しましょうか。 あと1時間くらいで相撲中継です。 にほんブログ村

    車のハンドルは太い方が回しやすいのでしょうか? - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/09
  • 「AIR/エアー」って、エアー・ジョーダンが誕生する時の実話の映画 - 70代の真実

    最近、映画観たり長編の小説読むのが、だんだん億劫になってきました。ボケの始まりかも知れません。 この映画も、プライムビデオで宣伝してて、観たいなと前から思っていたのですが、観始めることができずにいたのです。 でも、久々に血圧測ると、高い方が128だったので気を良くして、昨日ついにこれを観ました。 AIR/エア マット・デイモン Amazon こういう映画です 舞台はNIKE社。時代は、マイケル・ジョーダンが大学を出てプロになるくらいの時。 そう、あのエアー・ジョーダンという大ヒットバスケシューズをNIKEが発売に至る時の実話をドラマにした作品です。 主人公は、ソニー・ヴァカーロというナイキの人です。これをマット・ディモンが演じてます。 当時ナイキはランニングシューズの会社でした。 バスケットボールのシューズなんか、全く何の関係もなさそうな市場シェア率。映画では17%だと。 トップはコンバ

    「AIR/エアー」って、エアー・ジョーダンが誕生する時の実話の映画 - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/08
  • NHKはよく反省しなさい、と思ったらヒコロヒーの短歌の時間は良いような気が - 70代の真実

    NHKからBS放送の契約しろよという郵便が届いた。 BS料金を支払いますという申込書類に、しっかりぼくの名前と住所が印刷されている。 うちにはBS受信の設備が無いし、見たいとは思ってない。 だって総合の番組の再放送が多いし、朝ドラを一日3回見るという年寄りがいるし。 テレビを持っていれば払えと言われるNHKなのだけど、受信用設備さえ持たなければ支払わずに済むのだから、絶対に受信用設備を持たずに済ませたい。 そう思って、BS放送は見ないことを選択しております。 それなのに、こんな郵便を送りつけて。だいたいこの郵便の費用も、ぼくらの支払っている受信料から出してるんでしょ。あんたらの給料高すぎると思っているのに、こんな無駄遣いしやがって。 と、腹を立てながらテレビのスイッチ入れると、短歌の時間。 あれ? 知らなかったけど、女芸人のヒコロヒーがMCやってます。 とってつけたような上品な顔とか全く無

    NHKはよく反省しなさい、と思ったらヒコロヒーの短歌の時間は良いような気が - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/07
  • 相手とのやり取りを感じるような車の運転をすると平和なんですけども - 70代の真実

    相変わらずGoogleアナリティクスのGA4プロパティへの移行ってのが理解できないまま放り出している状態で、ああもういいや、と完全に諦めの気持ちになっています。 どうせどう転んでもアクセス数が急増するわけではありませんし。 今朝は、ずいぶん遅い目覚めでした。 時計を見たら9時。 夜中に一度目が覚めて、それから再び寝付くまでが時間かかったのです。 寝坊をして困る訳ではない、毎日が日曜日のジジイなので、せいぜい朝をスイカとヨーグルト、そしてコーヒーだけにして、昼飯の時に困らないように調整するくらいです。 朝用の練り歯磨きが無くなりかけているので、いつもの体操をせずに、午前中に家内とドラッグストアに出かけました。 家を出て、すぐ近くの信号を右折します。 ぼくのいる小さい方の道路には車の動きがほとんど無く、1台前の他県ナンバーの車も右折するので、それに続いて行こうとしました。 直進車は見えません

    相手とのやり取りを感じるような車の運転をすると平和なんですけども - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/06
  • 上半期決算。年金収入を基本として生き延びる老後。ありがとうございます。 - 70代の真実

    あのね、よくテレビとか新聞なんかで、標準的な夫婦の年金額、とか言うでしょ。 あの2千万円問題の時も、その夫婦合わせた額を基準に計算すると2千万円が要るみたいなこと言ってましたよね。 で、そういう金額の年金収入だと、あと数万円、わずかな額ですけど、そういう収入がちょっとあると良い感じなんです。 しょうもない金額が、しょうもないことで入ってくるとね。 老人のたまのアルバイトでも良いし、ブログやユーチューブやって月に4、5万程度の収入でも良いし、とにかく派手なことは必要なくて、必死に働くんじゃ無くて、その程度の額で良いから。 確かに最近、老人がやってるYouTubeチャンネルってやたら多いでしょ。あれって、そういうのを狙っているんだと思います。 ただおばあちゃんが料理する動画とか、いろんなことをぼやいているおじいちゃんとか、年金の金額を公表するとか、そんな動画。 うちもいろいろかき集めて、その標

    上半期決算。年金収入を基本として生き延びる老後。ありがとうございます。 - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/05
  • 晴天でも暑すぎて外出できず、でも気分はアゲアゲ - 70代の真実

    良い天気だけど、暑いです。 散歩に行こうかと思ってましたが、今日はやめ。 70になったら、楽に暮らさないと。 さっき家内乗せてスーパーには行ったのですが、今日はそれで終わり。 あとは昼からビール飲んで、照明をつけなくても良い時間帯にシャワー浴びてグダグダします。 税収が過去最高71兆円で、22年度の剰余金が2兆6千億円だって。 儲かっているんです。円安のおかげかな。 目出度いことです。 こんなにウハウハなんだから、増税しなくても良いんですけども。 なんか保険の見直しをして、解約手続きもしたら気分が良いです。 掛け捨てだと思っていたのですが、返戻金が貰えるらしくルンルンしてるんです。 この前買ったMacBook Airは電池がやたら保つし。 弦を張り替えたウクレレの音も良い感じだし。 大相撲名古屋場所はもうすぐだし。 井上尚弥の試合も今月だし。 大谷翔平は月間と週間のMVPダブル受賞だし。

    晴天でも暑すぎて外出できず、でも気分はアゲアゲ - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/04
  • 岸田さんの歩き方とマイナンバーカード - 70代の真実

    ぼくは前から岸田さんの歩き方が嫌だなと思っています。 少し前屈みで左右に上半身を揺すりながらのしのし歩く、あの歩き方。下品です。 そう思っていたら、昨日、同じように感じている日国民が結構たくさんいるのだということを知りました。 岸田さんは人柄がいいということもよく聞きます。 確かに、先日、立憲民主党の女性議員が、「家族テトー、住宅テトー、通勤テトー」とか国会の質問で「テトー」を得意そうに連発した時も、「そのテトーというのは手当のことでしょうか」と返すようなことはせず、質問者に恥をかかせないように「家族手当(てあて)など・・・」とスルッと読み替えて回答してましたね。 ただ、あの歩き方は感じ悪いし、天皇陛下の前でもあれだから国民としては恥ずかしい。 タイムっでしたっけニューズウィークでしたっけ、岸田さんの悪そうな顔を表紙にしてたですね。あれ、中国ロシアかの、日の防衛充実への牽制のための何

    岸田さんの歩き方とマイナンバーカード - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/03
  • 天気回復の日曜日は - 70代の真実

    午前中の福井の空はこんな感じ。 雨は降りませんが、灰色の雲に覆われています。 天気予報を見ると、後から晴れるような。 それでも、なんか湿気を感じます。 木の幹に苔が生えてますね。 しかしながら、散歩から帰り、シャワーを浴びて、ちょっと家内とスーパーに行って、などとしているうちに晴れてきまして、落ち着いてビール飲みながらテレビつけたらNHK楽天対ロッテの野球中継が始まりました。 ロッテの球場、千葉のね、すごく良い天気。向こうに海が見えて良いじゃないですか。 ぼく、昔、この辺りに電車に乗って東京から来た覚えがあります。 野球は途中で飽きちゃったけど、今日の最後の事も終わったのでテレビ消してマックブックエアーをいじってます。 この後、しばらくはアップル製品買う予定が無いので、円安に否定的な気持ちは無く、みなさん儲かるので円安結構という気持ちです。 パソコンではてなブログに写真アップするの、面

    天気回復の日曜日は - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/02
  • 雨の土曜日は - 70代の真実

    昨夜はずっと雨音がうるさかったけど、今日の昼間になると雨は降り止み、あるいいは小雨状態になったので、ああこれでひと段落かと安心していたら、夕方からまた雨が強く降っています。 困った線状降水帯ですね。 そんな天気なので外出は、ちょいとドラッグストアに行っただけで、大谷と吉田のホームランを見て喜んでいる土曜日です。 喜んでばかりではいけないのか、先ほど照ノ富士が腰痛、ぎっくり腰なんでしょか、そういうニュースを知ってしまいました。 体を労って、名古屋場所は休場して貰えばと願っています。 こちらとしては霧馬山改め霧島に優勝してもらいたいと、そういう感じなので、それと貴景勝の体の負担がギリ少ない勝ち越しと、豊昇龍と若元春が12勝して大関昇進が決まってもらえばそれで満足なので、という自分勝手な気持ちでいる名古屋場所なんです。 あ、名古屋場所の次も霧島の優勝または優勝に準ずる成績で、さっさと横綱になって

    雨の土曜日は - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/07/01