ブックマーク / edwalk.hatenablog.com (497)

  • 秋になってきました - 70代の真実

    今日の福井の午後の空は、こんな感じ。 曇ってますね。 午前中は晴れてたし、天気予報も一日晴れというものでした。 最近、気候が安定しません。 ま、涼しくて結構ですけど。 種類は知りませんが、葉っぱもぼやんと紅葉し始めてます。 家内が今頃着る物の補充がしたいというので、GUに行ってきました。 GUは老人のための店です。店内に爺さん婆さん多い。 もう気張った服装をしなくて良くなった年寄りには、カジュアルで良いんです。 下着もユニクロと同じような機能的なものが並んでますし。 で、安いし。 ユニクロも老人が多いですけど、あっちより価格が安い。 変に今風の格好した老人、よく見かけるでしょ。 ぼくは下着のTシャツと、裾を出して着る長袖の開襟シャツを買いました。 家内は方々を漁って、「お買い得」と言いながらいろいろ買い込んでいました。 ランキングに参加してしまいました。バナーにクリックということで、ひとつ

    秋になってきました - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/10/03
  • 福井市には大昔、大衆館という映画館があり、チャンバラ映画を上映してたんです - 70代の真実

    爽やかな今日の福井の空はこんな感じ。 雲が全然無いような感じだけど、実は雲はあるので、この写真も。 影を見るとわかるように、散歩に出たのは夕方近く。 ちょっとこういう影を写したくてシャッター押してみました。 もうすぐ夕方になりそうな4時前くらい。 歩いていても全然暑くない、秋の散歩です。 午後のテレビは、どの局もジャニーズ事務所の記者会見を中継放送してましたが、そんなもんを見ずに済むように街を徘徊してたんです。 記者からの質問と応答があったんだろうけど、なんか想像つくし、どうしたってマスコミの罪深さは消えないでしょう。 夜は、映画を観てますから、ニュースも見ずに済みます。 まあ、そんなどうでもいいことは放っておきましょう。 最近、いろんなところの悪い点に対して寛容になってきました。相撲協会も許せます。 だって、岸田さんに比べれば、みんなマシですもん。 ところで、上の写真の建物の左側の小さな

    福井市には大昔、大衆館という映画館があり、チャンバラ映画を上映してたんです - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/10/02
  • 海水浴に向かう車のトランクの中のタライには大きな氷と飲み物が - 70代の真実

    年寄りってのは、昔のことを思い出すもんなんです。 明け方、目が覚めてトイレに起きた後、再びベッドの中に戻った時とか、朝目が覚めた時とか、要するに寝床に横になっているけど意識が覚醒した状態の時に、いろんなことを思い出します。 そのまま、起きた後も覚えていれば、かなりのネタが増え、毎日2、3回はブログの更新をしなければならなくなるんですけど、残念ながら起き上がってしまうと忘れちゃうんです。 福井市には、片町という南北の通りがあります。 この通りは、結構長く続く通りなのですが、「片町」と呼ばれるのは駅から伸びてきて足羽川に沿って東西に走る通りと、桜通りと呼ばれる裁判所の南側を東西に走る通りに挟まれた部分だけなんです。 この片町は、昔は織物屋(製造者ではなく商社的な仕事をする業者)の問屋街でした。 でも、織物が廃れて、織物屋が姿を消していく中で、ここは飲屋街に変わりました。 で、その片町の一番南の

    k10no3
    k10no3 2023/10/01
  • マンダロリアン途中でやめて、オビ=ワン・ケノービ観たら面白かった - 70代の真実

    マンダロリアンてのは、種族の名前。 決してフルフェイスのヘルメットを人前では脱がないという掟のある戦士たち。 帝国軍にやられちゃつた過去があります。信長にやられた伊賀者って感じなのでしょうか。 そのマンダロリアンの一人が主人公。 凄腕の賞金稼ぎをやってます。 ある日、高額の依頼。対象者を生きたまま運んでこいという。 で、対象者を捕獲に行きます。 なんとそれは幼児。 ヨーダって覚えてますか? そのヨーダみたいなのの幼児。 依頼者は帝国軍関係者です。 ヨーダの幼児を引き渡して、主人公は多額の賞金を手にしました。 しかし、なぜか気になる、あの幼児。 と言うことで、主人公は掟を破って、幼児を取り返し、宇宙に逃げます。 というような流れで、要するに子連れ狼の宇宙版。 このドラマ、これから後は一話完結の連続ものになります。きっと大筋の流れはあるのでしょうけどね。 やはりスターウォーズ関係は日映画

    k10no3
    k10no3 2023/09/30
  • 蒸し暑い中、読み始めた本を図書館に返しに行く、貴乃花の結婚話を聞いた木曜日 - 70代の真実

    確か返却期限は月末だったなと思っていた図書館で借りた。 今朝iPhoneのメモを確認したら、期限は25日、もう過ぎてました。 華に影 令嬢は帝都に謎を追う (双葉文庫) 作者:永井 紗耶子 双葉社 Amazon どこかの読書ブログで紹介されてて、面白そうだなと思って借りたのです。 令嬢が探偵になるというお話なのですが、殺人事件が起こる前までしか読んでません。 返却期限日にネットで延長するつもりで油断してました。期限を過ぎると延長の手続きはできません。 Netflixを一生懸命観ていたこともあるし、松平春嶽メインに幕末から明治維新までをもう一度勉強し直していたせいもあり、読書まで手が回らなかったのでした。 最近、読まずに図書館に返却することが多くなりました。 歳のせいかな。 と言うことで、図書館に寄ってを返してきました。 よせばいいのに、代わりに3冊ほど借りてしまいました。 ま、読まなく

    蒸し暑い中、読み始めた本を図書館に返しに行く、貴乃花の結婚話を聞いた木曜日 - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/09/28
  • お墓の掃除に行ってきました - 70代の真実

    ここんとこ朝夕が過ごしやすくなり、猛暑につき中断しておりました墓の掃除及び墓参りに、足羽山西墓地へ行ってまいりました。 午前中でしたが、ぼくの朝寝坊のせいで、現地には11時到着。 やはり暑いのですが、低いとはいえ山なので虫対策で長袖長ズボン。 暑かったから、草も辛くて生えて無いだろうと気楽に考えておりましたが、伸びておりました。山芝とともに、なんという草なのか万太郎さんに聞かなければならないようなのが背高く伸びております。 ちなみに、福井市はアメリカ軍の爆撃で焼け野原となり、その後、福井大地震で再び壊滅状態となり戦後をスタートしました。 新たな街の再生のためには市内のお寺の墓地の存在が邪魔なので、市内のすべてのお墓を街の中にある低山、足羽山の西側に集合させました。 寺と墓の分離です。 モーニングショーで田舎の墓じまいに関して、浅ましくも自分勝手な理屈を述べていた某おっさんコメンテーターみた

    k10no3
    k10no3 2023/09/26
  • 貴景勝、優勝おめでとう!! - 70代の真実

    今日は、熱海富士が割で朝乃山を破って初優勝を決めると信じてたんです。 パレードの旗手も決まっているらしいし。 どうしても優勝決定戦にはなって欲しくありませんでした。 ところがところが、朝乃山に負けちゃった。 緊張とか無いって話だったけど、やっぱり初めてのことだからプレッシャーがあったのでしょうね。 仕方ないです。経験全くありませんしね。 こうなったら、貴景勝は割で勝って、大人数の優勝決定戦にならないように他の大関に勝ってもらわなきゃ。 大栄翔は、貴景勝に勝てば大関の可能性あるから、当初応援するつもりだったんだけど、こういう流れになってしまいました。 で、結局、こう言う結果になりました。 決定戦で敗れた熱海富士、花道を引き上げるときに泣いてました。 ああ、次に優勝してよ、応援してるからさ。 ところで、決定戦であっさりした勝ち方をした貴景勝、おそらく数の多すぎる熱海富士のルーチンに頭に来て

    k10no3
    k10no3 2023/09/24
  • 熱海プリンって一回は食べてみたい - 70代の真実

    今朝は涼しかったです。 夏の間、Tシャツとステテコという格好で寝てたのですが、さすがに今朝は寒くて目が覚めました。まだ早い時間でした。 異常に暑い夏も過ぎようとしてるんですね。 今日は夫婦ともボヨンと疲れた感じで、どこにも行かないで9月場所の千秋楽を楽しむことにしましょうということなのですが、洗車がしたいのでガソリンスタンドに行って、その後10月からの値上げに備えてささやかな買い出しのためにドラッグストアにも寄ってきました。 店は混んでました。 みなさん同じ考えですね。 せめてもの岸田さん対策。 景気が悪いのと、人手不足、なんの対策も打たないまま増税だけが進んでいくみたいで怖いですね。 ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキング参加中日々のことを書く とにかく書きたいことを書けば良いのだ にほんブログ村

    k10no3
    k10no3 2023/09/24
  • まだ3分の2が終わっただけだ by 貴景勝 - 70代の真実

    今日の福井の空はこんな感じ。 9月場所も、昨日で3分の2が過ぎました。 最初のうちは、幕内では北勝富士、十両では北の若が優勝して、2人で北の富士のところに報告に行けば、そりぁ体がおもわしく無くても喜ぶだろうなんて都合のいいことを思いましたが、ちょっと変わっちゃいました。 北勝富士の方は優勝の望みがだいぶ薄くなってます。それでも来場所での久々の三役入りが濃厚な感じだけど、北の若が失速しちゃってます。 それでも、北勝富士はずっとフォースの暗黒面に落ちていて嫌な感じでしたが、今場所は素直に応援できる感じになって、良かったです。 で、熱海富士がすごいことになっている。楽しみです。 今日はあっさり翔猿を投げました、くるりとね。 明日は大栄翔ですね。ぼくは若くて体の大きい関脇琴ノ若との取組も見たいのですが、審判部長の父ちゃん、考えて欲しい。 大関陣はひどいことになってます。 場所前は、体に不安の残る貴

    まだ3分の2が終わっただけだ by 貴景勝 - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/09/20
  • なぜ力士はケガをするのか - 70代の真実

    今日の福井の空はこんな感じ。 昨日よりも過ごしやすいそうな天気だと思って散歩に出たのですが、温度は昨日より1、2度高いらしい。湿度とか別の要素で体感が違うのでしょうか。 ところで、昨日、なぜ力士は怪我をするのかという理由の一つに気がつきました。 土俵下から客席最前列(砂被り席)までの距離が無さすぎる。 勢い余って力士が土俵から落ちると、それはすなわち客席へのダイブということになります。 よく土俵が高すぎるからという非難もありますけど、あの人たちは並外れた運動神経の持ち主だから、少々高いところから落ちてもなんとかなるような気がします。 しかし、落ちた時に、自分の体より客の体に気を使わなければならないとなると、思いもかけない変な姿勢を瞬間的にとることになります。ということで、怪我につながるんじゃ無いでしょか。 昨日の貴景勝の下半身の負傷は、そんなことの結果なんじゃ無いかなという気がしました。あ

    なぜ力士はケガをするのか - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/09/18
  • 来年の手帳を買いました - 70代の真実

    今日は暑いです。 散歩を取りやめにして、セリアに来年の手帳を買いに行きました。 毎年買ってる、A5の自分にとって定番のやつ。と言っても、去年から変えたのですけどね。 マンスリーの後にウィークリーのページになっているのですが、去年からウィークリーの部分が左側に7日分、右側がメモページになっているウィークリーレフトというのにしました。それまでは左右両ページで7日分のマスになっているのを使ってたのですが、暇な年寄りには1日分のマスが小さくても良くて、その代わり1週間分の何かを書ける方が都合が良い。 で、マンスリーにしろウィークリーにしろ3色に分かれてるんです。 家内は別の仕様のやつを使っていて、2人とも自分の買いたいものをゲットしました。 しかし、やはり世知辛い世の中なんです。 去年までビニールカバーが付いてたのですが、今年は剥き出し。 なんだかなー。 最近の傾向である暮らしづらさが、こんなとこ

    k10no3
    k10no3 2023/09/17
  • アカデミックな散歩 - 70代の真実

    今日の福井の空は、こんな感じ。 これぼくの通った中学校の校庭です。 運動会なんでしょうか。今は体育祭と言うみたいです。 道路と学校のあいだにはフェンス。 卒業生だと言ったら、入れてくれるかな? こっちは、ぼくと全然関係ない福井大学のキャンパス。 関係ない人が入るのは遠慮して欲しいみたいなことが書いてありましたが、ぼくと同じように通り抜けするおばさんの影に隠れて正門を通りました。 ふと、三階建てのビルというのもいい感じと思いました。 キャンパスらしいでしょ、低いビル。 今日は暑かったけど、そこそこ歩きました。水筒必須。 いくつかのランキングに参加しています。バナーへのクリックいただけると嬉しいです。 ランキング参加中日々のことを書く とにかく書きたいことを書けば良いのだ ランキング参加中Think<書くことは考えること> にほんブログ村

    アカデミックな散歩 - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/09/16
    “ ”
  • 暑くても時期がくれば季節は来るのです - 70代の真実

    今日の福井の午前中の空は、こんな感じ。 雲が、けっこうドラマチックな感じでしょ。 晴れてましたが、昨日よりは暑さがキツくありません。 午後の今は格的な雨が降ってます。不安定な天気が続いているのです。 公園の中を歩いていると、写真には写さなかったのですが、トンボがたくさん飛んでました。秋のトンボです。 今年は、暑さがずっと続くと天気予報で言ってましたが、時期が来るとそれらしくなっていくのです。 徳勝竜が引退するって新聞に書いてありました。 千田川親方になるらしいです。株が手に入って良かったですね。 ランキングに参加しています。 ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ にほんブログ村

    暑くても時期がくれば季節は来るのです - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/09/12
  • もしかして、北勝富士がんばっているのは、北の富士のためなのか - 70代の真実

    先場所に続き、八角部屋の、要するに北の富士の孫弟子である北勝富士が絶好調です。 きのうの貴景勝に続き、豊昇龍にも勝ち大関を連続撃破しましたが、インタビューの時のあの穏やかな表情は、もしかすると解説にも出てこれない状態の北の富士にうれしい報告をしたいと、心に誓っているのでしょうか。 ぼくは勝手にそんなことを思ってます。 がんばれ北勝富士! ま、もしかして途中で見切りをつけるかもですが、とにかく今のところは勝手に胸熱になっている70歳です。 それはそれとして、やはり今日一の取り組みは、琴ノ若 vs 朝乃山でした。 いい取り組みだなあと思っていましたが、実際やってみたら良い相撲でしたね。 そして霧島も立派でした。 風格が出て来ました。 昨日負けたけど、案外やれそうだなと思わせた貴景勝、腰の重い錦木に危なげなく勝ちました。 頑張って。 いくつかのランキングに参加しています。 ランキング参加中Thi

    k10no3
    k10no3 2023/09/11
  • ラグビーW杯チリ戦 日本勝ちました!! - 70代の真実

    勝ちました!! ラグビーね。 チリ戦。 4トライのボーナス点も貰えるらしい。 貴景勝は負けたけど。 ランキング参加中Think<書くことは考えること> にほんブログ村

    k10no3
    k10no3 2023/09/10
  • 久々の晴天での散歩は暑かったのです - 70代の真実

    今日の福井の空は晴れ。 夏の間ずっと晴れてたような気がしましたが、ここんとこ雨っぽかったので、久々気分。 朝起きた時に、空がきれいで、そういう気分のメロディが頭に浮かびました。何の曲なんたろ? キャンディーズの最後の曲だと、だいぶしてから気がつきました。 別れの歌だけど、これから先の展開も希望も感じさせて、良い曲だなと今更ながら納得したのです。 予定通り短めの散歩。 昼前に帰ってシャワー浴びようかと言う時に、空からすごい圧力のある音が。 隣県の小松で聞こえる音です。福井では珍しい音です。 自衛隊のスクランブルでもあったのでしょうか。 すぐそこに平和では無い状況があるんでしょう。 さあ、今日は大相撲9月場所の初日です。 土俵入りの時の様子見ると、貴景勝の膝が心配です。 それでもうれしい初日ですね。 そして夜はラグビー。 毎日楽しい。 ランキング参加中Think<書くことは考えること> にほん

    久々の晴天での散歩は暑かったのです - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/09/10
  • 散歩とラグビーと大相撲 - 70代の真実

    今日の福井の空もこんな感じ。 歩いているうちに細かい雨が顔に当たります。 いい感じで歩いてますが、さすがに長い間歩かずに、ここにきて散歩を3日続けると、膝から下が疲れた感じです。 昨日までで1日4キロちょっとの距離で、今日は5キロくらい歩いたでしょうか。 明日の気温が適当なら、短い距離にして、その次から6キロくらいにしようかなと思ってます。 なんて言ってたら、ラグビーのワールドカップ始まりました。 今朝は寝てたので、昼にニュージーランドとフランスの試合をちょっと見てました。 結果は知っているので、楽にしてますけども。 ラグビー選手の身体を見てたら、ああ、明日から大相撲だと楽しみな気持ちになりま した。 ランキング参加中Think<書くことは考えること> にほんブログ村

    散歩とラグビーと大相撲 - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/09/09
  • 台風13号が近づいてますね - 70代の真実

    福井は昼過ぎから激しく一時的に雨が降りましたが、午前中の空はこんな感じ。 雨が降る前に、ぼくは散歩に出ました。 連日の散歩です。 まだ40〜50分程度ですけどね。気分も良いし楽しいです。 ランキング参加中Think<書くことは考えること> にほんブログ村

    台風13号が近づいてますね - 70代の真実
    k10no3
    k10no3 2023/09/08
  • 久しぶりに散歩。今までは暑すぎて動くと死ぬかもだったから - 70代の真実

    福井は、昨日は午前中から激しい雨。おかげで気温は上がりませんでした。 今日は晴れてますけど、最高気温31度くらいらしい。 ま、散歩しても死なない程度の状況でした、久しぶりに。 7月の始めから散歩してなかったんです。 もう2ヶ月になりますか。 ちょっと太ったかな? ということよりも歩いてないから、足がどうなんでしょうかという不安も感じだし、そろそろ散歩したいなと思ってたんです。 ということで、今日は散歩に出かけました。 50分ほどでした。気分が良かったです。 心配したけど、足は大丈夫。もっと歩けそうです。明日以降の気温次第で散歩が続けられるか考えましょう。 ところで、午後テレビつけたら、ジャニーズ事務所の記者会見をやってましたね。 驚くことにNHKまで生中継したみたいです。 マスコミにも責任があるって言われちゃったから、反省してますってポーズ何でしょか。 ぼくは最初の部分だけ見て、すぐにテレ

    k10no3
    k10no3 2023/09/07
  • タイトル付けずにアップしてしまった。ま、今日の雑記です - 70代の真実

    昨日今日のニュースで、一番は伯桜鵬の左肩がダメ状態で、9月場所を全休して手術すると言うことでしょうか、ぼくにとっては。もしかすると休場は1場所で済まない可能性もあるらしい。残念ですね。 輝鵬は、痛めた膝はどうなんでしょうか。 別に宮城野部屋のファンでは無いのですが、この二人は気になってます。 その次は、吉田正尚の2試合連続ホームランかな。 まあ、全くお気楽な話ですいません。 ところで、ぼくは中国があんなに処理水放出を非難する理由がよく分かってません。 IAEAを信用するなら、処理水は全く危険が無いとのこと。 別にIAEAが日に気を遣う理由は無さそうですし。 あんまりそう言うことには関心が薄そうな気がするんだけど、なんでことさら日の処理水を目の敵にするのかがよくわからない。の安全を主張する国だとは・・・、ね。 まあ、ぼくなんかが中国産のウナギとか野菜は絶対にべないようにしていることの

    k10no3
    k10no3 2023/09/05