タグ

firefoxに関するk1mのブックマーク (78)

  • My Firefox - Hatena::Blog::Code404

    Firefox の新規プロファイルを作ってから約 1 ヶ月。やっとカスタマイズが一段落ついた。 ついでなので、メモも兼ねてここに色々と記しておく。やたら長いから気を引き締めて。ちなみに、これで 1 日潰れた。 user.js user.js - Mozilla Firefox まとめサイト 基的に about:config を開いて、そこで設定値を変更して動作確認してから user.js に書き込む。こいつに色々と書き込んで設定*1しておくと、新規プロファイル作成時に user.js をコピーしてくるだけで、基設定*2が終わってしまうという素晴らしさ。 以下は中身。 /* ===== UI ====================================*/ // XULアプリのエラーを表示(デバッグ用) //user_pref("javascript.options.stri

    My Firefox - Hatena::Blog::Code404
    k1m
    k1m 2007/08/10
    シンヤさんの Fx カスタマイズ例。積極的に userChrome に頼る方向らしい
  • dragdropupload – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)

    Drop files into attachment boxes instead of browse for them or type in the filename. Drop multiple files and fill all the entries. In some websites it allows to add new upload files: in Google Mail is possible to drop the files directly over the "Attach a file" link. A Sidebar allows to drop files from a listing It is now possible to drop text snippets and the extension generates a temporary text

    k1m
    k1m 2007/05/11
    <input type="file"> にファイルを D&D。
  • usrb.in

  • miniturbo.org::はてなブックマークカウンタ

    現在見ているページが、はてなブックマークでどれぐらいブックマークされているか表示するMozilla Firefoxのアドオン(拡張機能)です。ステータスバーに表示されます。 はてなブックマーク以外のサービルにも対応したSBMカウンタを新たにリリースいたしました。 はてなブックマークカウンタの上位互換となっておりますので、よろしければそちらをお使いください。 インストール: はてなブックマークカウンタ Ver 0.5.1 使い方: インストール後に、自動的に表示されます。 左クリックで、現在見ているサイトのブックマークコメントを開きます。 右クリックで、コンテキストメニューを開きます。機能は以下の通りです。 このサイトの注目エントリ このサイトの新着エントリ このサイトの人気エントリ はてなブックマークに追加 設定 はてなブックマークカウンタについて コメントの非表示 無効にする 設定では、

  • 朝顔日記 - Firefox 1.5 から 2.0 へ移行した際に役に立つかもしれない設定とか

    2006-10-25 ua firefox Firefox 2.0 リリース記念企画ということで、Firefox 1.5 から 2.0 ヘ移行したときにアレっと思うような変更点とか、便利な新機能を使うための Tips などを書いてみましょう。 タブの閉じるボタンが邪魔な場合は Firefox 2.0 からタブごとに「閉じるボタン」が装備されましたが、about:config などを使って browser.tabs.closeButtons の値を変更してやることで、この「閉じるボタン」を非表示にしたり、Firefox 1.5 までと同様、タブバーの端にひとつだけ表示するようにしたりすることができます。 about:config の使い方ですが、ロケーションバー(URLなどを入れるところ)に about:config と打ち込みます。次に、フィルタの欄に設定名を入れます。この場合、brows

    k1m
    k1m 2006/11/19
  • 最速インターフェース研究会 :: Firefox2のポップアップブロックについて調べてみた

    なんかFirefox2ではポップアップブロックの挙動が変わってるというらしく、ポップアップを許可したサイトでもブロックされるというのでコメントをしたんだけど認識が違っていたようなので、気になってソースを読んで調べてみたりしたので、わかったことをメモしておく。 Firefoxのポップアップブロックの挙動 - 許可サイトでなくても、完全に許可されるポップアップがある -- ボタンやイベント設定された要素の左クリック -- Enterキーか、スペースキーでボタンが押された場合(onclickが呼び出される操作) -- ユーザーの設定に関わらず許可される、30個だろうと開く --- これを防ぐのが「browser.tabs.maxOpenBeforeWarn」? - 許可サイトでなくても、個数限定付きで許可されるポップアップがある -- フォームの値変更なんかで開くポップアップ。 -- dom.p

    k1m
    k1m 2006/11/19
    ひとまず dom.popup_maximum=100
  • Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO Permanent Links(2006年10月その3)

    Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ - MEMO Permanent Links(2006年10月-3) ■(10/22c) 拡張の対応バージョン もじかけら 「T-shirt Update and Firefox 2 Add-ons Compatibility」2006-10-21 の記事は Firefox 2.0 に拡張を対応させよという Mozilla からの通達を紹介しています.2.0 対応:530、1.5 まで:701、2.0 Beta まで:58、1.0 まで:442とのこと.530 + 701 + 58 + 442 = 1731 個の拡張が Mozilla Add-ons にはあるということですね.1.0 までにしか対応していないものは削除だそうです.そんなむごい、バージョンの問題だけで対応していないものもあるはずなのに. バージョンは

    k1m
    k1m 2006/11/15
    どれもみたことあるなあ
  • Going My Way: 英語のわからない単語は英語で調...

    k1m
    k1m 2006/11/15
    answers.com の英英をすべてのアプリで
  • http://d.hatena.ne.jp/itsumo/20061112/1163281267

    k1m
    k1m 2006/11/15
    また使うかなー
  • ちょっとしたメモ - IE7、Firefox2でもRSS1.0にXSLTを適用させる

    IE7やFirefox2は、「フィード」をMIMEタイプで判別できないときは、コンテンツの先頭部分のテキストマッチで判断して「フィードプレビュー」を起動しているらしい。判定用の文字列パターンをRSSファイルで直接用いないようにしたら、確かにどちらのブラウザもプレビューではなくてXSLTを適用するようになった。ただし、一般のフィードリーダーの中にも同じような文字列マッチを使っているものがある模様で、方法によってはこれらのフィードリーダーでも修正版RSSを読めなくなってしまうので注意が必要だ。 Microsoft Team RSS BlogのWindows RSS Publisher's Guideによれば、MIMEタイプがapplication/xmlもしくはtext/xmlであるときは、IE7はコンテンツ冒頭の512バイトを読んで、その中に次の3つの文字列があればRSS1.0と判定するのだ

    k1m
    k1m 2006/11/07
    ローテクで自動認識を回避
  • Latest topics > Firefoxぬいぐるみの輸入 - outsider reflex

    Latest topics > Firefoxぬいぐるみの輸入 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 休日の過ごし方 Main 感情が欠落している » Firefoxぬいぐるみの輸入 - Sep 14, 2006 レッサーパンダのぬいぐるみの話の続き。 このぬいぐるみを扱ってる通販サイトはいくつかあるんだけど、その多くが米国内のみの取り扱いで、唯一日からでも注文できるのは僕の使ったイギリスの通販サイトのみのようで。でもここだと17.99ポンド(今のレートで約4000円)+送料で結局7000円近くかかってしまって財布に厳しい。サイズも大きいサイズしかないし。 ということで留学中の哀さんにお願いして、大小両サイズ取り扱ってるとこのものを代

    k1m
    k1m 2006/09/14
    悪行の先陣
  • FireBugをEmacsキーバインドにする - 技術メモ帳

    FireBug を使っていて不満だったのが、 コンソールが、Emacsキーバインドではない事だった。 というわけで FireBug の最新版を Emacsキーバインド に改造してみた。 以下のようなものを実装してみた。 あと、ついでに loadJS 関数も組み込んでみた。 Ctrl+W とかまだ実装してない。 Ctrl+N 履歴を進める Ctrl+P 履歴を逆順に進める Ctrl+U 行頭までを削除 Ctrl+K 行末までを削除 Ctrl+H 直前の文字を削除 Ctrl+D 直後の文字を削除 Ctrl+F 次の文字に移動 Ctrl+B 前の文字に移動 Ctrl+A 先頭に移動 Ctrl+E 末尾に移動 Ctrl+W 単語削除 Ctrl+L コンソールクリア なんだかこの無料サーバー、 ファイルに直接リンクするのがダメっぽいので、 以下を経由していただけると助かります。 http://gom

  • リンク先のファイルの種類によってマウスカーソルを変える -- 3m/746の日記 2.0 final β - 久しぶりに

    日光を浴びた。 日が昇る前に会社に行って、日が沈んでから家に帰る日がずーっと続いていたのだ。 疲れたよ。でも今日は休みだ…もう今日も終わるケド。 (12/14に書き直しました。以前の内容は念のため id:mitamu:20051214#1134571263 にとっておきました。ご迷惑をおかけしてたいへん申し訳ございません。) WebページのリンクをクリックしたらそれがPDF文書だったりWord文書だったりExcelワークシートだったりして、ファッキン*1なAdobe ReaderとかMicrosoft WordとかMicrosoft Excelとかが起動してしまった…。 なんてコトがよくあるわたしとしては、PDF文書だとかがはっきりわかればそもそもクリックせずにすむワケなのだ。 Mozilla Firefox 1.5だとマウスカーソルを変えられるので、userContent.cssにごにょ

    リンク先のファイルの種類によってマウスカーソルを変える -- 3m/746の日記 2.0 final β - 久しぶりに
    k1m
    k1m 2006/09/13
    cursor: url(moz-icon://.PDF?size=32),pointer;
  • Internet for people, not profit — Mozilla

    Your system may not meet the requirements for Firefox, but you can try one of these versions:

    Internet for people, not profit — Mozilla
    k1m
    k1m 2006/09/13
    Annotea on Mozilla. XPointer で Document Flagment も指せる
  • Pearl Crescent Page Saver

    September 29th, 2017: Page Saver 2.9.1 released. Fixed a problem that prevented command line captures from working in Firefox 55 and 56. Note:  This classic Page Saver extension is not compatible with Firefox 57 or newer.  Please use our new WebExtensions-compatible Page Saver WE extension instead.  While we no longer develop or provide support for this classic extension, it may continue to be use

  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • ふぁっきん not well-formed, XMLHttpRequest とかで < 19 < June < 2006 < nulog, NULL::something : out of the headphone

    GreaseMonkey では GM_xmlhttpRequest で他のページとってくるじゃないですか。で、onload して req.responseXML をとるなり req.responseText をとるなりするけど、どうにもこうにも not well-formed なページ (HTML とか) をとってきてノード検索するとき面倒くさいんですよ。responseXML はもちろん空だし、responseText はもちろんただのテキストだし。 で、なんとなく思いついたので以下のように解決するようにした。 GM_xmlhttpRequest({ method : "GET", url : i.href, onload : function (req) { // てきとーなエレメント作って突っ込む (ブラウザにパースさせる) var d = document.createElemen

    k1m
    k1m 2006/09/13
    not well-formed な HTML 片のの parse を Fx にまかせる
  • Firefox 私的ビルド

    「Firefox 私的ビルド」は英語版ですが、以下の方法で日語化できます: まず、日語パック( JLP)をインストールします。正式なJLPは以下のURLから入手できます。(Firefoxのバージョン)の部分は、Firefoxのバージョンの文字列(3.0.0等)に置き換えてください。なお、Firefoxのバージョンと、それに適用するJLPのバージョンは、一致させる必要があります: http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/(Firefoxのバージョン)/win32/xpi/ja.xpi ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/(Firefoxのバージョン)/win32/xpi/ja.xpi 次に、Firefoxの言語設定を「ja」に変更しま

    k1m
    k1m 2006/09/13
  • GIGAZINE - Firefoxの設定などを各パソコンで統一する拡張「Google Browser Sync」レビュー

    自宅のパソコンで使っているFirefoxと、職場や学校で使っているFirefoxのブックマーク、履歴、保存しているパスワード、クッキーなどを統一して同期できるそうです。また、単体で使用すると簡単なバックアップにもなります。 インストールは以下から。早速使ってみたので簡単な使い方も書いておきます。なお、使用するにはGoogleのアカウントが必須です。 Google Browser Sync 上記ページにアクセスしたら「browsersync.xpi」をクリック 規約に同意するために「Agree and Install」をクリック 「今すぐインストール」をクリック インストールが完了したらFirefoxを再起動させましょう 再起動するとこのようなダイアログが出てくるので「次へ」をクリック 同期に使いたいGoogleのアカウントを入力します。持っていない場合には作りましょう。入力後、「次へ」をク

    GIGAZINE - Firefoxの設定などを各パソコンで統一する拡張「Google Browser Sync」レビュー
    k1m
    k1m 2006/09/13
    cookie やらも同期されるのですね...
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう