タグ

ブックマーク / coliss.com (118)

  • Web制作者の念願がついに叶った! height: 0;からheight: auto;へのトランジションをJavaScriptは無し、CSSで実装する方法

    今までJavaScriptを使用しないと実装できなったことが、CSSだけで実装できるようになったものが増えてきました。たとえば、表示・非表示をdisplayプロパティでアニメーションできるようになったり、スクロールをトリガーにしたアニメーションなど、新機能が登場しました。 今回紹介するのは、height: 0;からheight: auto;へのトランジションです。高さが固定値であれば簡単にアニメーションできますが、コンテンツ量が不明で成り行きの場合はJavaScriptで高さを取得する必要がありました。 height: 0;からheight: auto;へのトランジションをCSSで実装する方法を紹介します。元記事を読んで、CSS Gridをここで使用するのか! と驚きました。 🧙‍♂️ CSS trick: transition from height 0 to auto! by Fra

    Web制作者の念願がついに叶った! height: 0;からheight: auto;へのトランジションをJavaScriptは無し、CSSで実装する方法
  • HTMLメールの最近の実装方法を解説、tableは不要になりました

    HTMLメールの実装で「tableか、、、」とため息をついていた人に朗報です。 tableを使用しなくてはいけなかった理由はWindows上のOutlookだったのですが、新しいOutlookではレンダリングエンジンがEdgeに切り替わります。これにより、tableによる実装は不要になります。 HTMLメールの最近の実装方法を解説します。 Modern HTML email (tables no longer required) by Ollie Williams 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに HTMLメールの実装でもっとも頭を悩ませている問題 今日、HTMLメールをどのように実装すべきか? 電子メール用のAMPについて 終わりに はじめに MailChimpによるHTMLメール実装のベストプラクティ

    HTMLメールの最近の実装方法を解説、tableは不要になりました
  • これでもうPhotoshopの描画モードに迷わない! 「乗算」「焼き込みカラー」など、各描画モードがどのように機能するか解説

    Photoshopなどのデザインソフトにある「乗算」「スクリーン」「焼き込みカラー」「覆い焼きカラー」など、各描画モードがどのように機能するかを解説します。 それぞれの違いがよく分からない、どんな効果があるのか分からないという人に、これを読めば描画モードでどれを使うか迷うことはなくなります。 Blending Modes by Dan Hollick (@DanHollick) 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 描画(ブレンディング)モードとは 各描画(ブレンディング)モードについて解説 はじめに 見た目が思い通りになるまで、描画モードをいろいろ試していませんか? 描画モードの種類 この記事を読んでもあまり変わらないかもしれませんが、少なくとも「比較(明)」や「比較(暗)」を使用することはなくなるでしょう

    これでもうPhotoshopの描画モードに迷わない! 「乗算」「焼き込みカラー」など、各描画モードがどのように機能するか解説
  • HTMLだけでスマホのカメラにアクセスできるの知ってた? 前面・背面カメラにアクセスできるHTMLのcapture属性

    HTMLだけでスマホやタブレットのカメラにアクセスできる、HTMLのcapture属性を紹介します。 私はこの属性を知らなかったのですが、実際にiPhoneiPadで試してみたところ、前面カメラにも背面カメラにもアクセスできました。JavaScriptなどは必要なく、簡単なHTMLでできます。 You Can Access A User’s Camera with Just HTML by Austin Gil (@heyAustinGil) 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに HTMLのcapture属性とは capture属性のサポート状況 終わりに はじめに 私は先日、今までに見たことがないHTMLの属性、captureに出会いました。capture属性は非常にクールなので、動画と記事を書くことにし

    HTMLだけでスマホのカメラにアクセスできるの知ってた? 前面・背面カメラにアクセスできるHTMLのcapture属性
  • 商用利用無料、国内のフリーイラスト素材の総まとめ

    商用でも無料、かわいくておしゃれなイラスト素材をまとめました。Webやアプリ、プレゼン、提案書、ポスター、同人誌など、さまざまなメディアで無料で利用できます。 ほぼすべてがクレジット表記は必要無しなので、使いやすいと思います。 イラストセンター 個人・商用プロジェクトで無料で利用できます。 現在10,000点以上、分かりやすくて使いやすいイラストが揃っています。カテゴリも豊富で、だいたいのものが揃っています。野菜や果物など、同じテイストでたくさんあるのもいいですね。料理もたくさんの種類があります。一度に利用できるイラストの数は20点までとなっており、詳しくは利用規約をご覧ください。

    商用利用無料、国内のフリーイラスト素材の総まとめ
  • CSSの単位px、em、remはどれをどこで使用するのがよいか、ピクセルとアクセシビリティにおける意外な真相

    CSSの単位px、em、remは、どれをどこで使用するのがよいか。 font-sizeの値にはどの単位を使用していますか? ほかにもメディアクエリを定義する時、マージンを定義する時、widthやheightを定義する時、使用する単位はアクセシビリティに配慮する必要があります。 The Surprising Truth About Pixels and Accessibility by Josh W. Comeau 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSでpxとememの各単位がどのように機能するか アクセシビリティに関する考慮事項 どの単位をどこで使用すればよいのか どの単位がベストなのかが明らかでない場合 簡単にできる小技とメンタルモデル ボーナス: remを使用すると便利なテクニック はじめに C

    CSSの単位px、em、remはどれをどこで使用するのがよいか、ピクセルとアクセシビリティにおける意外な真相
  • CSS Flexboxとmargin: auto;の自動マージンがどのように相互作用するか、両端揃え・右寄せの実装テクニック

    CSS Flexboxも、margin: auto;も、よく使用していると思います。 しかしよく使用し、なんとなく知っているけれど、当は理解できていないことがあるかもしれません。 CSS Flexboxとmargin: auto;の自動マージンがどのように相互作用するかを紹介します。ヘッダやナビゲーションなど、微調整が必要なレイアウトに役立つテクニックです。 The peculiar magic of flexbox and auto margins 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 しっかりと理解しておく CSS Flexboxとmargin: auto; しっかりと理解しておく フロントエンドの制作をしていると、知らないことが何なのかを分かっていることがあります。必要とするCSSは十分知っているので、それをど

    CSS Flexboxとmargin: auto;の自動マージンがどのように相互作用するか、両端揃え・右寄せの実装テクニック
  • ChromeとFirefoxのバージョン100対策、JavaScriptのバージョン判定で不具合が起こる方法とそれを直す方法

    ChromeとFirefoxのバージョンがいよいよこの5月に、100になります。 参考: Chromeのスケジュール、Firefoxのスケジュール 100になることで2桁から3桁になり、JavaScriptuserAgentからユーザーエージェント文字列を検出してバージョン判定をしていると、期待通りに動作しないかもしれません。バージョン100で不具合が起こる検出方法、そしてそれを直す方法を紹介します。 Encyclopedia Of Broken UserAgent String Detections by Karl Dubost Karl氏は、Mozillaのエンジニアマネージャーです。 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. 数値の代わりに文字列を比較する 2. 位置に応じた部分文字列のスライス 3

    ChromeとFirefoxのバージョン100対策、JavaScriptのバージョン判定で不具合が起こる方法とそれを直す方法
  • ReactとVueの比較、全く同じアプリを作成してみて分かった相違点 2019年Edition

    日常的にVueを使用している開発者が、ReactVueで全く同じアプリを作成した時のそれぞれの工程を比較して分かった相違点を紹介します。 特に、Reactのフックについて具体的な使い方が解説されています。 I created the exact same app in React and Vue. Here are the differences. [2019 Edition] by Sunil Sandhu 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 記事は以前翻訳した記事の2019年Editionで、Reactのフックが追加されています。以前の記事は下記をご覧ください。 ReactVueってどう違う?全く同じアプリをReactVueで作成してみて分かった相違点 隣の家の芝生は青く見える ReactVueで作成し

    ReactとVueの比較、全く同じアプリを作成してみて分かった相違点 2019年Edition
  • CSSの進化がすごすぎる!新しいレスポンシブデザインの実装方法を解説

    現在のレスポンシブデザインは、ビューポートにもとづいてレイアウトを最適化しています。しかし、新しいレスポンシブデザインでは、アニメーションが不要なユーザーには動きを少なくしたり(無くしたり)、親コンテナの幅にもとづいてコンポーネントを最適化したり、スコープ付きスタイルやフォームファクターなど、ユーザーの好みや環境に合わせて最適なコンテンツを提供できるようになります。 これらの新しいレスポンシブデザインのコンセプト・実装方法を紹介します。CSSがこれまで以上に進化します。 The new responsive: Web design in a component-driven world by Una Kravets 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 レスポンシブデザインの現状 ユーザーでレスポンシブ コンテナでレス

    CSSの進化がすごすぎる!新しいレスポンシブデザインの実装方法を解説
    k3akinori
    k3akinori 2021/05/27
    ダークテーマは数年以内に下火になると思うよ。暗くて個性もなく視認性の悪いデザインが長生きするわけがない。そもそもレスポンシブデザインとは無関係じゃん。
  • まじか!VS Codeでできることがまた増えた、エディタで画像から背景を1クリックで切り抜けるようになったぞ

    Visual Studio Codeでついに、画像から背景を切り抜けるようになりました! remove.bgをVS Codeで利用できる機能拡張がリリースされ、.jpg, .pngの写真画像を1クリックするだけで簡単に背景を切り抜くことができます。エディタとしても高機能なのに、画像編集までできるようになるとは! VS Codeで、いつものぱくたそ画像から背景を1クリックで切り抜けます VS Codeで画像から背景だけを切り抜く VS Codeにremove.bgをインストールする手順 VS Codeで画像から背景だけを切り抜く VS Codeで画像から背景だけを切り抜くのは、1クリックで完了します。 まずは、ぱくたそ画像を用意し、VS Codeで開きます。

    まじか!VS Codeでできることがまた増えた、エディタで画像から背景を1クリックで切り抜けるようになったぞ
  • HTMLのtableにクラスを加えるだけで、グラフやチャートを簡単に実装できるCSSのフレームワーク -Charts.css

    棒グラフや折れ線グラフ、どうやって実装していますか? Charts.cssなら簡単です。データをtableタグで実装し、CSSのクラスをtableに加えるだけで横棒グラフ、棒線グラフ、折れ線グラフ、エリアグラフなどを簡単に実装できるCSSのフレームワークを紹介します。 HTMLは普通の表組みなのでアクセシブル、グラフやチャートはレスポンシブにも完全対応した優れものです。 Charts.css Charts.css -GitHub Charts.cssの特徴 Charts.cssのデモ Charts.cssの使い方 Charts.cssの特徴 Charts.cssはtableで実装した表組みにシンプルなCSSのクラスを加えるだけで、さまざまなグラフやチャートを実装できるフレームワークです。カスタマイズも簡単で、ユーティリティのクラスも豊富に用意されています。 HTMLCSSだけで実装 セマ

    HTMLのtableにクラスを加えるだけで、グラフやチャートを簡単に実装できるCSSのフレームワーク -Charts.css
  • CSSで期待通りに表示されない根本的な原因の見つけ方

    CSSで、期待通りに表示されない、なんかずれてる、ブラウザによって表示が異なる、ということがありませんか? CSSで期待通りに表示されない時に、根的な原因を見つける方法を紹介します。 その原因がブラウザによるものなのか、CSSの仕様によるものなのか、どのように機能するか知ることで、問題の根的な原因を見つけることができます。 Finding The Root Cause of a CSS Bug by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 注意: ここでの「バグ」はエラーだけではなく、想定外の挙動・振る舞いです。 はじめに CSSの基的なバグ ドロップダウンメニューの配置 HTMLの置換要素 オーバーフロー要素とインラインブロック要素 インラインブロック兄弟間のスペース まとめ はじめに

    CSSで期待通りに表示されない根本的な原因の見つけ方
    k3akinori
    k3akinori 2021/03/16
    “object-fit”IE11,やはりお前がネックか。。。
  • 最近使いたいCSSの新しいプロパティが増えてきた!サポートしていないブラウザへの対応方法を解説

    CSSの新しいプロパティがブラウザでサポートされると、使いたくなりますが、その時ネックになるのがサポートしていないブラウザへの対応方法です。 サポートしているブラウザにはその新しい機能を、サポートしていないブラウザには理想的ではないけれど情報をしっかり提供できるように実装する方法を紹介します。 いわゆる「プログレッシブ エンハンスメント」の実装事例ですが、元記事では「タイニー エンハンスメント」としてより簡単にできる実装です。 The Beauty Of Tiny Enhancements In CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. fit-contentをサポートしていないブラウザへの対応方法 2. clip-pathをサポートしていないブラウザへの対応方法

    最近使いたいCSSの新しいプロパティが増えてきた!サポートしていないブラウザへの対応方法を解説
  • Web制作者必見! VS Codeのおすすめ機能拡張のまとめ、HTMLやCSSやJavaScriptのコードを書く時に便利

    Visual Studio Code(以下、VS Code)が素晴らしいエディタである理由の一つは、デベロッパーの生産性を向上させるVS Codeの機能拡張の巨大なライブラリがあることです。 その中から、HTMLCSSJavaScriptのコードを書く時に便利なVS Codeの機能拡張を紹介します。 My 12 Favorite VSCode Extensions by Katherine Peterson 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 VS Codeとは VS Codeの機能拡張 VS Codeのおすすめ機能拡張 VS Codeとは VS Code(Visual Studio Code)は、Microsoftが提供する統合ツールを備えた強力で軽量なコードエディタです。MITライセンスで、商用でも完全に無料

    Web制作者必見! VS Codeのおすすめ機能拡張のまとめ、HTMLやCSSやJavaScriptのコードを書く時に便利
  • CSSのclip-pathプロパティでいろいろ簡単に実装できる、便利な使い方と実装のポイント

    CSSのclip-pathプロパティは、非常に便利です。 セクションの区切りを斜めにしたり、ボタンに波紋のエフェクトをつけたり、スクロールして要素がビューポートに入った時にアニメーションで表示されたり、最近のWebページやスマホアプリで見かけるエフェクトはclip-pathプロパティを使用すると、簡単に実装できます。 clip-pathプロパティの基礎知識と便利な使い方、実装のポイントなどを詳しく解説します。 Understanding Clip Path in CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに clip-pathプロパティにおける座標 clip-pathプロパティに使用できる値 clip-pathプロパティを使用した実装 終わりに はじめに clip-pathプ

    CSSのclip-pathプロパティでいろいろ簡単に実装できる、便利な使い方と実装のポイント
    k3akinori
    k3akinori 2021/02/02
    まだIE使っているクライアント多いんだよなぁ。とはいえ境界線デザインの用途は多い。
  • 2021年に注目しておきたい、ロゴデザインのトレンドのまとめ -Logo Design Trends 2021

    格的なロゴをオンラインで作成できる「Logaster」で作成された9,500,000個の中から、2020年に人気だったロゴのデザインを調査・分析し、2021年に注目されるロゴデザインのトレンドを紹介します。 Logasterの中の人から依頼があり、今年も日語化するお手伝いをさせていただきました。ここに掲載されているロゴのデザインは、小さいサイズならすべて無料で作成してダウンロードすることができます。 ※2022/10: Logasterは買収されました。 また、過去のトレンドと比較してみるのも、面白いです。 2018年、ロゴのデザイントレンドのまとめ 2019年、ロゴのデザイントレンドのまとめ 2020年、ロゴのデザイントレンドのまとめ シンプルなロゴ シンプルなデザインのロゴは、2021年になっても減速する気配はありません。このデザインをまだ手放す準備ができていないからこそ、シンプル

    2021年に注目しておきたい、ロゴデザインのトレンドのまとめ -Logo Design Trends 2021
  • JavaScript入門: 基礎知識をGIFアニメで分かりやすく解説 -総まとめ

    JavaScript QuestionsのLydia Hallie氏の「JavaScript Visualized」シリーズすべての翻訳を完了したので、まとめて紹介します。 JavaScriptエンジンの仕組みをはじめ、イベントループ、スコープチェーン、プロトタイプ継承、非同期処理、ジェネレータ関数、Hoisting(巻き上げ)など、GIFアニメを使用して詳しく解説しています。 シリーズ7すべてと、プラス1として楽しく学べるクイズもあります。 JavaScript イベントループの仕組み JavaScriptでエラーの原因となるHoisting(巻き上げ)の仕組み JavaScriptのスコープチェーン・変数参照の仕組み JavaScriptエンジンの仕組み JavaScript プロトタイプ継承の仕組み JavaScriptのジェネレータ関数とイテレータの仕組み JavaScript

    JavaScript入門: 基礎知識をGIFアニメで分かりやすく解説 -総まとめ
  • Webページでよく使用されるレイアウトに役立つCSS Gridの実装テクニックのまとめ

    CSS Gridを使用して、Webページでよく使用されるレイアウトやコンポーネントの実装で起きる問題を解決する実装テクニックを紹介します。 Modern CSS grid solutions to common layout problems by Kevin Pennekamp 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 動的な中央揃えのレイアウト レスポンシブ対応のマルチコラムのグリッドシステム 2方向のカードレイアウト まとめ はじめに レイアウトと構成は、CSSにおいて最も難しいポイントに一つです。特にレスポンシブを考慮する場合は、なおさらです。最近では、メディアクエリを使用しない実装が増えています。これはさまざまなブレイクポイントを使用することで、CSSの保守性が低くなるからです。 しかし、CSS Gri

    Webページでよく使用されるレイアウトに役立つCSS Gridの実装テクニックのまとめ
  • 2020年、知っておくと便利なCSSのプロパティのまとめ

    ChromiumベースのEdgeもリリースされ、最近のブラウザ状況は大きく変わってきました。知っておくと便利なCSSのプロパティを紹介します。 一昔前まではJavaScriptでないと実装できなかったもの、CSS Gridでの中央揃え、Flexboxでの中央揃え、リストのカラーを変更する方法、アイコンの横並び、タイル状の背景をいい感じに配置など、実践的なテクニックが満載です。 Uncommon CSS Properties by Ahmad Shadeed はじめに CSS Gridでの中央揃え place-itemsプロパティ Flexboxと古き良きmargin: auto; あまり知られていない::marker疑似要素 text-alignプロパティ display: inline-flex;プロパティ column-ruleプロパティ background-repeat: roun

    2020年、知っておくと便利なCSSのプロパティのまとめ