日本に関するkabatanaのブックマーク (3)

  • 日本のITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語る (1/6)

    の電子政府は北朝鮮以下──そんな衝撃的な調査を米ブラウン大学がまとめた。1980年代に世界を席巻した日が、なぜ停滞しているのか。 経済学者の野口悠紀雄は「ITは日にとって不利な技術変化だ」と断言する。下克上を生むITは、質的に日の社会構造にそぐわないのだろうか? ここでは近著「ジェネラルパーパス・テクノロジー」(アスキー新書)で同氏が展開している議論を紹介しながら、さまよう日政府や企業の行く末について考える。 野口 日経済の状況は、かなり深刻です。昨年の夏から、株価も大きく下落しています。長期的にみても、1990年代以降、日の経済はまったく状況が良くない。その原因としてさまざまなことが言われていますが、技術の問題、とくにITの問題が大変重要だと思います。簡単にいえば、ITという新しい技術体系に日の社会全体が対応していないということです。そうしたことを以前から考えていまし

    日本のITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語る (1/6)
    kabatana
    kabatana 2008/07/17
    今の日本に必要なのは山縣有朋。 既存の大企業のTOPは多くが元社員。 嫌われ役は引き受けない。 マネージメントと現場を切り離し外部のCEOを雇い入れるといいかもしれない。 会社は株主のもの。
  • 日本やばい恐い - Yappo::タワシ

    女子大「ごめんなさいすいません!」 ↓ 大聖堂「いいよ、よくあることだから」 ↓ 女子大「ごめんなさいすいません!、犯人を現地に向かわせますから!」 ↓ 大聖堂「別にいいって、よくあることだからさー」 ↓ 女子大「いえいえトンでもない!お詫びに厳重注意にしましたから!」 ↓ 大聖堂「ああ・・うん・・」 ↓ 女子大「まだご不満ですか!犯人を現地に送って直接謝罪と清掃させます」 ↓ 大聖堂「すいません、勘弁してください」 ↓ 京産・常磐大高「私達は解任や停学にさせました!」 ↓ 伊メディア「マジキチ」 ↓ 女子大「謝罪しに来ました!こちらは修復費としてお使いください!」 ↓ 大聖堂「あなた達の誠意はプレートにして残しますから、もうこれで終わりにして・・・」 ↓ おまえら「イタリアマジ外道」←今ここ

    kabatana
    kabatana 2008/07/12
    謝罪オタク。 コーヒー吹いたW
  • 日本の新しい「議論の分かれない目標」 - michikaifu’s diary

    例年のように、夏休みで日に来ている。前回来たのが3月だったので、4ヶ月ほどしか経っていないのだが、前回「こんなだったかな?」と疑問に思う「大流行現象」があるのに気がついた。それは「エコ」である。 洞爺湖サミットのせいもあると思うが、テレビでも新聞でも、企業はみな「エコ」一色だし、100円ショップでは「レジ袋がいるなら6円」と言われる。日の家族もお買い物のときは「マイバッグ」をちゃんと持参している。お土産を手渡すときも、アメリカ式のむきだしのままでも「最近はあまり包装しないほうがいいのよ」と言われて、ホッとしたり。 私の「パラダイス鎖国」の中で、「日人は議論の分かれることをやるのが苦手」という話を書いたが、「エコ」というのはポスト高度成長期にはいってから久々に登場した、誰もが賛成しやすい「議論の分かれない」大型目標のようだ。 地球環境への懸念が理論的背景であるのはもちろんだが、オジサ

    日本の新しい「議論の分かれない目標」 - michikaifu’s diary
    kabatana
    kabatana 2008/07/09
    日本はエコじゃなくて、「もったいない」でいいんじゃない?
  • 1