タグ

地震と登山に関するkaerudayoのブックマーク (3)

  • エベレストの「ヒラリーステップ」が崩壊 頂上近くの難所 (BBC News) - Yahoo!ニュース

    エベレスト登山の難所として知られる「ヒラリーステップ」が崩壊していたことが明らかになった。登頂がさらに危険になる可能性がある。 登山家たちは、2015年4月のネパール大地震が崩壊の原因だったかもしれないと話した。 エベレスト頂上近くの南東の尾根にある12メートルのほぼ垂直の壁のヒラリーステップは、1953年に初登頂に成功したサー・エドモンド・ヒラリーの名前から名付けられた。 英国の登山家、ティム・モーズデール氏が今月16日にエベレスト登頂に成功した後、自身のフェイスブックページでヒラリーステップが崩壊していたことを確認した。 モーズデール氏はBBCの取材に対し、ヒラリーステップの崩壊は「一時代の終わり」を告げていると語った。同氏は、「エベレストの歴史を象徴するものだった。登山の伝説を伝えるものが消滅したのは非常に残念だ」と語った。 昨年5月には、アメリカ・ヒマラヤ財団がヒラリース

    エベレストの「ヒラリーステップ」が崩壊 頂上近くの難所 (BBC News) - Yahoo!ニュース
    kaerudayo
    kaerudayo 2017/05/22
    これは。
  • 箱根山・大涌谷周辺に避難指示 NHKニュース

    箱根山に火口周辺警報が発表されたことを受けて、地元の箱根町が午前8時半から記者会見を開きました。この中で箱根町は、6日午前6時すぎ、大涌谷周辺に避難指示を出すとともに、午前6時半から、大涌谷に続く県道734号線を大涌谷三差路で通行止めにしたほか、「箱根ロープウェイ」の全線での運休、さらに、自然探勝歩道を閉鎖したことを明らかにしました。

    kaerudayo
    kaerudayo 2015/05/06
    おおごとになってきたなぁ。でも、以前も亡くなっている人いるからね。
  • 草津白根山 小規模噴火の可能性 NHKニュース

    群馬県の草津白根山について、火山噴火予知連絡会は「火山活動が活発化しており、今後、小規模な噴火が発生する可能性がある」という検討結果をまとめました。 気象庁は噴火警戒レベルを平常の「レベル1」から火口周辺規制の「レベル2」に引き上げて、火口から1キロ程度の範囲に立ち入らないよう呼びかけています。 火山噴火予知連絡会は、群馬県の北西部にある草津白根山の火山活動について、3日、気象庁で開いた定例の会合で最新の観測データを検討しました。 それによりますと、ことし3月上旬から、山の直下を震源とする火山性の地震が増えているほか、地殻変動のデータでは山頂付近が僅かに膨張する変化がみられるということです。 また、先月以降、火口直下の温度の上昇を示すと考えられる観測データの変化もみられるということです。 このため火山噴火予知連絡会は、「火山活動は活発化しており、小規模な噴火が発生する可能性がある。火口から

    草津白根山 小規模噴火の可能性 NHKニュース
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/06/04
    温泉街はどうなるんだろうね。
  • 1