タグ

技術と国際と経済に関するkaerudayoのブックマーク (2)

  • 時事ドットコム:損失460億円相当か=香港のビットコイン取引所閉鎖

    損失460億円相当か=香港のビットコイン取引所閉鎖 【香港時事】インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」を扱う香港の私設取引所「マイコイン」が顧客に連絡しないまま、閉鎖されたことが分かった。地元ラジオによると、顧客から相談を受けた立法会(議会)の梁耀忠議員は8日、記者会見し、香港の顧客は約3000人で、約30億香港ドル(約460億円)相当のビットコインが引き出せなくなったようだと説明した。  一部の香港メディアは「だまし取られた可能性がある」と報道。梁議員は「11日に顧客が警察に届け出る」と語った。取引所の責任者とは全く連絡が取れないという。(2015/02/08-19:16)2015/02/08-19:16

    時事ドットコム:損失460億円相当か=香港のビットコイン取引所閉鎖
  • 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。 どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向け

    kaerudayo
    kaerudayo 2009/04/24
    すごいよ、中国さん。
  • 1