タグ

気になるよと育児とはてなに関するkaerudayoのブックマーク (2)

  • "オッス!オラ、イクメン!"のちょい燃え解説と、共有型しつけの紹介 - 斗比主閲子の姑日記

    こんにちは! 毎日のように、結婚や家庭内事情に関する日記がプチ炎上しているのを見て、発言小町からはてなに主戦場を移してきて、当に良かったと思っているtopisyuです。 先日も、とあるブログが軽く燃えそうだなと思って、 topisyuこれは燃やせそう。2014/09/0216 とコメントしたところ、以降、手厳しいブックマークコメントがちょこちょこ並び、まるで小町にいるような気持ちになり、ほっこりしました。 はてなブックマーク - オッス!オラ、イクメン!いっちょやってみた結果がこれだよ!! - orangestarの日記 それで、その自分がしたコメントについて、こんな反応があり、 もにょっとくるなぁと思ったエントリにトピシュさんアップしていて、期待— チュー (@emotionalwork) 2014, 9月 2 @topisyu 悟空口調でイクメン記事がかかれたエントリに対して「これは

    "オッス!オラ、イクメン!"のちょい燃え解説と、共有型しつけの紹介 - 斗比主閲子の姑日記
  • はてな村奇譚7 - orangestarの雑記

    お気づきと思いますが、だいたい、日付が変わるくらいに更新していく予定です。 毎日こんな感じで更新してるので、子育てが一段落したのかと思われますが、実際はそんなことなかったぜ! 8月の半ばからずっと、台風が来たり、気圧の変化が続いて、赤子、幼児というのは(少なくともうちの子は)気圧の変化を受けやすく、ずっとぐずっていたり不機嫌だったりで、コマンドが「おっぱい」「だっこ」「あばれる」「ねない」しかないまるでファミコン版のFF3の使い勝手が難しいジョブのアビリティみたいになってまして、もう、大人ふたりでこどもひたりを24時間みているような状態で、全然仕事する時間がとれなくって、ただ、不意に30分くらい空いた時間が一日に1回くらいとれるんですね、で、そういう時間に少しでも仕事が出来ればいいんですけれども、一日子供の相手をしていて脳がしびれている状態で、もう、仕事どころではない。で、今まではせめて指

    はてな村奇譚7 - orangestarの雑記
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/09/03
    はてな……怖いよね……うかつなこと書けないよw
  • 1