タグ

映画に関するkageyomiのブックマーク (8)

  • アメリカン・スナイパー (映画) - Wikipedia

    アメリカン・スナイパー』(原題:American Sniper)は2014年に公開されたアメリカ合衆国で製作された伝記映画である。 原作はイラク戦争に4度従軍した故クリス・カイルが著した自伝『ネイビー・シールズ最強の狙撃手』(原題:American Sniper)で、脚色はジェイソン・ホールが行った。監督はクリント・イーストウッドで、ブラッドリー・クーパーが主演を務める。 2015年1月までに2億1700万ドルの興行収入を記録し、プライベート・ライアンの2億1650万ドルを超えてアメリカで公開された戦争映画史上最高の興行収入額となった[3]。 概略[編集] テキサス州に生まれたクリス・カイルは、幼いころから父親に狩猟を教わりながら育った。ある時父親は「お前は弱い羊達を守る牧羊犬(シープドッグ)になれ、狼にはなるな」とカイルに教えるのだった。そして時は経ち、1998年にアメリカ大使館爆破事

  • 韓国映画 『ソウォン/願い』 をこれから見る人へ。性暴力被害者が希望を見出す道筋

    「希望」を感じられる映画です。 韓国で実際に起こった幼女暴行事件を題材にしており、とても重苦しいテーマゆえに、見ることをためらう人が大多数だと思います。でも、ためらっている人こそ、是非見てください。 事件が起こった時、私たちが何を見るべきなのか、どうすべきなのか。 希望を指し示してくれる良い映画です。 (1週間以上前の呟きは拾いにくいので、拾えるところまでになっています)ネタバレは極力避けたつもりです。

    韓国映画 『ソウォン/願い』 をこれから見る人へ。性暴力被害者が希望を見出す道筋
  • 「潮流」が解説すると駄作に見えるだろう、傑作らしき映画 : 日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

    Excite 今週見るべき映画 「アウト・オブ・キリング」という昔インドネシアで共産主義者が大虐殺された事件のドキュメンタリー。それを加害者の側から描くとはこれまたとんでもない・・・ 加害者たちは、揃って、過去の行為を、詳しく、誇らしげに説明する。ジョシュア・オッペンハイマーは、その行為をカメラに収めたいと提案する。加害者たちは、どのように殺人を遂行したかを、カメラの前で再現し、実際に撮影を開始する。 やがて、加害者たちは、自らの過去を再現するうちに、過去の事実と向き合うこととなる。つまり、加害者たちは、再現映像として、演技(アクト)し、撮影するうちに、かつて犯した事実(アクト)を再確認することになる。 こういう映画は赤旗のコラム欄「潮流」が採り上げると、ほらほら、共産党はがんばったんですよと世紀の愚作かのように解説されてしまう が、たぶんいい映画だと思うので、誤解しないようにしましょうね

    「潮流」が解説すると駄作に見えるだろう、傑作らしき映画 : 日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+
    kageyomi
    kageyomi 2014/04/13
    KM生のコメントを見ろ。/1965年のインドネシア政変が劉少奇・トウ小平の威信を低下させ毛沢東の復権を招き、文革を引き起こす。日本共産党の人民的議会主義路線への転換もインドネシア政変の影響である。
  • 誰もが仮装をして、生きている:映画『アルバート氏の人生』 - 特別な1日  

    個人的には興味も関心もありませんが、柔道の女子柔道のコーチとやらが解雇されたのが大騒ぎになっていました。こういう体罰は男子にはなくて女子にだけあったらしい。そりゃあ、ゴリラみたいな男子柔道選手に体罰なんかしたら、体罰をした側の命が危うい(笑)。体罰をやっていた奴もそれをうやむやにしようとした柔道連盟もとことん、卑怯な奴らです。 オリンピックに行く飛行機の席はJOCの役員はビジネスやファースト、競技によっては肝心の選手はエコノミーっていう話もありましたが、日のスポーツ界なんて所詮こんなもんじゃないでしょうか。基的人権は無視するわ、精神主義で頭が悪いわ、上層部は私利私欲や自分の地位を守ることだけは熱心だわ、要するに旧日軍と一緒(笑)。腐り具合は東京電力や原子力規制庁と同類かも。 だが、今回の件は、東京オリンピック招致の良い逆宣伝になりました(笑)。東京オリンピック招致、絶対反対!(笑)

    誰もが仮装をして、生きている:映画『アルバート氏の人生』 - 特別な1日  
  • 【関西の議論】「エロバリ=障害者向けポルノ映画」がえぐる福祉問題の〝一断面〟(1/4ページ) - MSN産経west

    スクリーンに映し出される男女の情事。「手と足を使って…」「切なくあえいでいます」-。吐息交じりの女性の声が、艶っぽく情感たっぷりに場面を解説する。 「エロティック・バリアフリー・ムービー」。略して“エロバリ”。字幕や音声がつき、視覚や聴覚に障害のある人たちが楽しめる工夫が凝らされたポルノ映画だ。制作を手がけるのは、映画プロデューサーで映画制作会社「シグロ」(東京)社長の山上徹二郎さんと、「もう頬づえはつかない」「サード」などで知られる映画監督の東陽一さん。 エロチックな作品を見たいと思うのは、障害者も健常者と同じ。映画制作の背景には、そうした障害者の需要に対し、供給が極めて貧弱だという現状がある。エロバリは、正面切って論じられることの少ない福祉の課題を浮き彫りにしている。(大津支局 小川勝也)需要と供給のギャップ 障害者のニーズに関してこんなデータがある。 読書をしたい目の不自由な人たちの

    【関西の議論】「エロバリ=障害者向けポルノ映画」がえぐる福祉問題の〝一断面〟(1/4ページ) - MSN産経west
    kageyomi
    kageyomi 2014/04/01
    "「姉妹狂乱」(範田紗々、木下柚花)"ふむ。/”登場人物のせりふだけでなく、女性のあえぎ声や行為中の音などを文字で表現。よりエロチックに濃密に状況を伝えた。”ふむふむ。
  • ドキュメンタリー映画「ゲーム・オーバー」・・・コンピューターは人間に勝ったか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ドキュメンタリー映画の評価定着は、ひょっとして韓流より長続きするかも。 http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20041216203.html カスパロフ対スパコンのチェス勝負に疑惑を投げかける映画 Jason Silverman かつてこれほど偏ったファンの一群が見守る勝負はなかっただろう。史上最高のチェス・プレイヤーと見なされるガルリ・カスパロフ氏が1997年5月3日(米国時間)、大勝負の競技席に着いたとき、人類の大部分が同氏を応援しているように思われた。 その日の対戦相手は? それは、米IBM社が設計したスーパーコンピューター『ディープ・ブルー』(RS/6000 SP)だった。6試合が終わった時点で、カスパロフ氏がもはや地上最高のチェス・プレイヤーではないことが明らかになった。その栄誉は機械のものになったのだ。 この人間とコンピュー

    ドキュメンタリー映画「ゲーム・オーバー」・・・コンピューターは人間に勝ったか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • カスパロフ対スパコンのチェス勝負に疑惑を投げかける映画

    kageyomi
    kageyomi 2014/03/30
    『ゲーム・オーバー』”映画のかなりの部分を割いて、対局中のディープ・ブルーに人間の介入があったかどうかを探っている。”陰謀論大好き。
  • ゆきゆきて 神軍ゆきつく 因果系 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040820 そしてマイケル・ムーアがいちばん好きなドキュメンタリー映画は… 「ゆきゆきて神軍」! わあ、要するにムーアってのは奥崎謙三だったのだ。 ゆきゆきて、神軍 [DVD] 出版社/メーカー: パイオニアLDC発売日: 2000/11/24メディア: DVD クリック: 60回この商品を含むブログ (111件) を見るドキュメント ゆきゆきて、神軍[増補版] 作者: 原一男,疾走プロダクション出版社/メーカー: 皓星社発売日: 2018/07/10メディア: 単行この商品を含むブログを見る よくわかる。 小生も大学生のときにこのビデオを見た。、最初の結婚式のところから、スピーチをする奥崎氏から出てくる、なんだかすげえパワーに圧倒された。 あんまり圧倒されて、ストーリーをよく覚えていない(笑) 最後、獄中に入った奥崎

    ゆきゆきて 神軍ゆきつく 因果系 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/30
    奥崎謙三、「神様の愛い奴」”反権力の闘志だと思っていた人が、AV女優にチンポコなめられて感激し、(おそらく)数十年ぶりに若い女と性交して体中をつっぱらかしている間抜けさ。”やばいな
  • 1