タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (91)

  • 「残り時間を可視化」する時計が発明されました

    僕らに必要な時計はこれだった。 突然ですが、みなさん「残りあと◯分です」と言われて、すぐにイメージできます? 僕けっこうニガテで、何分経過したのかが計算しないと出てこない…。 そんな僕でもひと目で残り時間がわかる時計が開発されました。キングジムの「ビジュアルバータイマー」と言います。 ゲージ表示で「残り時間」を可視化してくれるImage: KING JIMもともと時計って時間を可視化してくれるアイテムですけど、このタイマーでは「残り時間」という目に見えなくて体感でも変わるあやふやなものを可視化しているんです。 没頭している時に、チラッと見るだけで「あと時間どのくらい?を量で判断できる」し、このゲージが減っていくシステムはゲームでも馴染みがあるので、世代を超えて色々な人に伝わりそう。 Image: KING JIMあとポモドーロタイマー(作業と休憩の時間を繰り返す集中メソッド)的にも使えるの

    「残り時間を可視化」する時計が発明されました
  • 日焼け止めの白浮き・ベタつきが嫌いな私が見つけた、最適解の2本

    日焼け止めというよりも「日中の美容液」これまでは、顔・全身、ともにビオレUVの「アクアリッチ ウォータリーエッセンス」を愛用してきた私。 正直不満はゼロだったのですが、「ソフィーナiP スキンケアUV」をはじめて使用して、そのテクスチャに驚きました。 左がビオレの「アクアリッチ ウォータリーエッセンス」、右が「ソフィーナiP スキンケアUV」の日焼け止め。 ビオレの方がより柔らかく、みずみずしいテクスチャー。手のひらから二の腕の方までスーッと伸ばすことができます。 一方、ソフィーナの方は、ビオレほどではないものの十分な伸び。 なんといっても、塗り心地が大きく異なり、日焼け止めというよりは美容液に近いんです。 固さはなく、柔らかい中にハリやツヤがある感じ。 パッケージによると、ユーカリ葉エキスやローズマリー葉エキス、ボタンエキスなどの厳選された保湿成分のほか、人の肌に存在するうるおい成分の働

    日焼け止めの白浮き・ベタつきが嫌いな私が見つけた、最適解の2本
    kamanobe
    kamanobe 2023/06/22
  • ChatGPTの力で「片付ける気すら起きないほど荒れた部屋」 が楽に綺麗になった話

    ChatGPTの力で「片付ける気すら起きないほど荒れた部屋」 が楽に綺麗になった話2023.03.22 19:30424,217 かみやまたくみ ※この記事は編集部がChatGPTと触れ合った思い出を記録するものです。 2〜3月が非常に忙しく、気づけば我が家は汚部屋状態。めちゃくちゃすぎて掃除にとりかかる気にさえなりません。でも、これをなんとかしないとまともに仕事はできなさそう。 そこでふと思いつきました。GPT-4でさらに賢くなった対話型AIサービス「ChatGPT」ならなんとかしてくれるのでは? 会話ログを載せるとどうしても長くなってしまうので、最初に結論を書きます。すごい楽に掃除が進みました。 「能率的なやり方」が一瞬で出てくる→やるだけ最初は「ChatGPTが適切な回答をするために必要な情報が得られるように、私に質問してください」と伝えました。前提として、自分は掃除が得意なタイプで

    ChatGPTの力で「片付ける気すら起きないほど荒れた部屋」 が楽に綺麗になった話
    kamanobe
    kamanobe 2023/03/23
    Google先生やSiriなどの音声AIが結びついたら認知療法的なものは大きな支柱を手に入れることになるんだろうなという予感が強い。というかもう確定事項だよねこれ。
  • サードパーティ製Twitterアプリが使えなくなってます

    (課金してるんですけど) 先ほど、サードパーティ製Twitterアプリ「Tweetbot」(iOS)「ツイタマ」(Android)が利用できなくなっていることに気づきました。いずれもTwitterのログイン認証で弾かれてしまいます。 調べてみると、「feather」「TwitPane」といったほかのサードパーティ製Twitterアプリのユーザーも「認証できず使えない」と報告していました。 各アプリ公式の反応feather公式は以下のように「様子見してください」とアナウンスをしており、Twitter側の問題である可能性も見ているようです。 [お知らせ] 現在 feather で "再認証が必要です" というエラーが出て使えなくなっている不具合報告を受けております。 これは feather だけでなく他のクライアントやサービスなどでも発生しているようなのでTwitter自体の障害の可能性があり

    サードパーティ製Twitterアプリが使えなくなってます
  • ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明2022.11.23 20:35510,990 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 2019年2月26日の記事を編集して再掲載しています。 偶然の一致。 電子レンジに絶対入れてはいけないものと言えば、たまごとぶどう。たまごは爆発しますし、ぶどうはテスラコイルみたいな厳かな光を発し、「こ、これは…」と呆然としているとボッと燃えたりします。畑のぶどうなのに。 この奇妙な現象にまじめに取り組む論文が月曜、カナダから高名な科学誌に発表され、たいへん注目を呼んでいます。序文にはこうあり… ぶどうの球体2個を電子レンジにかけるとプラズマが発光する現象は今や全人類の知るところとなっている。 これで終わりにしてやるぜ、という気度がうかがえます。さっそく研究班に取材

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明
    kamanobe
    kamanobe 2022/11/24
    “ぶどうをカットしても、しなくても起こります” ここがよくわからん。水分量が原因で球体は関係ないの?冒頭の動画だと夫婦は1/4にまでカットしてるけど発火してるし。
  • 遅すぎるくらいだが嬉しい!iPadOS 16.1、JIS配列の外部キーボードに対応してます

    遅すぎるくらいだが嬉しい!iPadOS 16.1、JIS配列の外部キーボードに対応してます2022.10.25 19:3037,202 小暮ひさのり 2022年10月25日。JIS派の悲願が達成された日。 日リリースされたiPadOS 16.1。メインディッシュは「ステージマネージャ」かと思っていたんですが、僕的には違いました。サードパーティのJIS配列キーボードがサポートされたんです。わー!ぱちぱち! え?できなかったの? と言われると、そうなんですよ。なぜかできなかったんです。 これまでAppleのMagic KeyboardとかLogicoolのケース一体型のヤツとかごくごく一部はJIS配列キーボードとして認識してくれたんですけど、それ以外のキーボードってなぜか強制US配列。カギカッコや@(アットマーク)の入力配列が違うので、ものすごくモヤッとしていたんです。でも、それも今日までで

    遅すぎるくらいだが嬉しい!iPadOS 16.1、JIS配列の外部キーボードに対応してます
    kamanobe
    kamanobe 2022/10/26
    や、やっと人間の手足を手に入れたぞ……
  • 豆乳・スープ・オーツミルクも。材料×調理モードの組み合わせでおいしさの可能性無限大の豆乳メーカー「ピーレチェ」

    豆乳・スープ・オーツミルクも。材料×調理モードの組み合わせでおいしさの可能性無限大の豆乳メーカー「ピーレチェ」2022.10.21 20:00 山田ちとら 豆乳切らしちゃったの?じゃあ今すぐ作っちゃおう! これぐらいのスピード感と手軽さでできたてホヤホヤを作れちゃう豆乳メーカー「ピーレチェ(P-Leche)」が発売されたので、さっそく試飲会にお邪魔してきました。 ホヤホヤって書きましたが、作りたての豆乳はほんのりと暖かく、サラサラしていて喉ごしなめらか。市販の豆乳が苦手な人でも、これなら抵抗なく飲めるんじゃないかなって思うほどおいしかったです。 浸水いらずの粉砕力ピーレチェの強みは、その磨き上げられた粉砕力。 体の底に設置された4枚刃と強力なモーターが、乾燥大豆を粉々に砕くほどの威力を発揮します。おかげで豆を一晩水に浸けておかなくても、思い立ったら30分ほどで豆乳を作れちゃうんですね。

    豆乳・スープ・オーツミルクも。材料×調理モードの組み合わせでおいしさの可能性無限大の豆乳メーカー「ピーレチェ」
    kamanobe
    kamanobe 2022/10/21
    サイズ感はいいな。
  • 足踏みし続け9時間30分。過酷すぎるVR登山で心が折れた男の話 #VRChat

    足踏みし続け9時間30分。過酷すぎるVR登山で心が折れた男の話 #VRChat2022.07.22 22:0046,025 武者良太 えっ。今はまだ、確実に登れる登山ルートがないんですか!? VRChatにはさまざまなワールドがありますが、過酷さランキングNo.1の座に輝き続けているのがKarl Kroenenさんが作った「Eternal Ash」です。 ワールド全体のデータ量は58.19MBというのに超広大。過去に戦争があったのでしょうか。剣が突き立て放置され、櫓や教会の遺跡が沈み込む荒野から、遙かな高みにそびえる山&山。最も遠くに見える城はサイズ感から近そうに見えるんだけど、話によればそこにたどりつくまで少なくとも10時間はかかる。 Photo: 武者良太アサシンクリードなどのゲームの観光モードで、風景を、建造物を見て回るのが好きな方なら、荒野にある遺跡を巡るだけでも満足できるワールド

    足踏みし続け9時間30分。過酷すぎるVR登山で心が折れた男の話 #VRChat
    kamanobe
    kamanobe 2022/07/29
    かわいそ
  • スケルトンスマホ「Phone (1) 」説明会で知ったNothingの高すぎる透明性

    スケルトンスマホ「Phone (1) 」説明会で知ったNothingの高すぎる透明性2022.08.10 14:0016,498 武者良太 透明性というか、ぶっちゃけ具合というか。 スケルトンなハウジングを用いて、ハードウェアの中身をかっこよく見せることを大事にしているNothing(ナッシング)。彼らの最新作であるスマートフォン「Phone (1) 」がついに発表されました。発売は8月19日、予約受付は8月10日から。まずいちばん気になるお値段からお伝えしましょう。 税込み6万9800円です。RAM8GB、ストレージ256GB。SoCはSnapdragon 778G Plusで、Theミドルレンジですが、思っていたより安い! バッテリーは4500mAh、6.55インチOLEDディスプレイには指紋認証センサーが埋め込まれており、カメラは広角が1/1.56インチ・5000万画素のソニーIMX

    スケルトンスマホ「Phone (1) 」説明会で知ったNothingの高すぎる透明性
    kamanobe
    kamanobe 2022/07/13
    かわいい。
  • Apple職人の朝は早い。WWDCの1日に迫る #WWDC22

    Apple職人の朝は早い。WWDCの1日に迫る #WWDC222022.06.06 12:3010,466 三浦一紀 「まずは精神統一ですね」 ギズモード・ジャパンで行なわれるWWDCのリアルタイム更新に毎回参加している、古株ライターの三浦は、MacBook Airから視線をそらすことなく語る。 WWDCは日時間で午前2時から開催されるため、ライター陣は深夜稼働となる。いったいつ寝ているのだろうか。 WWDC当日の夕方までは仕事をして、その後仮眠します。だいたい午後8時くらいですかね。そして午前1時頃起きて冷たい水でシャワーを浴びます。身を清めて、まっさらな気持ちでWWDCを迎えたいですから。 年に一度のWWDCは、ベテランライターにとっても特別なものらしい。 三浦はこうして10年以上、WWDCのリアルタイム更新を行なってきた。辛いことはないのだろうか? そうですね……………。 長い沈黙

    Apple職人の朝は早い。WWDCの1日に迫る #WWDC22
  • 記者悲鳴。Twitter埋め込みコード変更で、削除されたツイートが全部真っ白け

    記者悲鳴。Twitter埋め込みコード変更で、削除されたツイートが全部真っ白け2022.04.08 12:0023,143 satomi 垢バンになると、違反してない発言も過去に遡って全部消される! 埋め込むときにはいつ消えてもいいように地の文で拾っとかないと… Screenshot:Twitter / ギズモード・ジャパン 編集ボタンで霞んじゃってるけど、これ地味に重要かも。 Twitterが、埋め込みコードのJavascriptに変更を加え、削除後のツイートが埋め込み先のページで空白ボックスで表示されるようになりました。 消しツイが当の消しツイになったということで「むしろこれまで消されてなかったのが不思議」と感じる人もいそうだけど、これで困っているのはジャーナリストや研究者です。 突然の変更に「編集部になんの断りもないまま、外部のサードパーティーがニュースコンテンツをいじるのはいかが

    記者悲鳴。Twitter埋め込みコード変更で、削除されたツイートが全部真っ白け
  • 前に歩を進めるとすーっとムーンウォークできちゃうVRシューズ「EKTO ONE」

    前に歩を進めるとすーっとムーンウォークできちゃうVRシューズ「EKTO ONE」2022.01.26 13:0029,203 岡玄介 『GANTZ』っぽいけど名前の由来は『ゴーストバスターズ』でしょ。 VR世界を自分の足で歩くため、前方に足を出すと後方にスイーっとムーンウォークする型ギア「EKTO ONE」が作られています。これなら歩いても歩いても、部屋の中心に留まっていられ、壁にぶつかることはありません。 Video: EKTO VR / YouTube足の裏には独自の電動ホイールがあり、横滑りも可能でヘッドセットの動きと連動するよう作られています。しかしゲームではなく、訓練などのシミュレーション用に作られているとのこと。確かにこれなら場所を取らず低コストで済みますね。 現場作業のVR訓練にピッタリ砂漠の中にある油田やガス田のような土地、坑道でのトレーニングはこんな感じ。24:08か

    前に歩を進めるとすーっとムーンウォークできちゃうVRシューズ「EKTO ONE」
    kamanobe
    kamanobe 2022/01/26
  • 【超速まとめ】新iPhone・iPad・AppleWatch発表! #AppleEvent リアルタイム記事

    【超速まとめ】新iPhoneiPadAppleWatch発表! #AppleEvent リアルタイム記事2021.09.15 06:53229,549 satomi 西谷茂リチャード スタート!2021/09/15 01:50 さーて、あと10分。iPhone 12は地味なアプデながら5G効果で一番売れるiPhoneになりました。iPhone 13は何が出てくるのかな? 日のテーマはCalifornia Streaming。California Dreamingのもじりかな。日の会場に関しては、ティム・クックがヨシュアツリー国立公園風の写真をツイート。「きょうはいつもと少し違う場所にいる」って言っています。 Good morning from somewhere a little different this time. We’re California streaming in

    【超速まとめ】新iPhone・iPad・AppleWatch発表! #AppleEvent リアルタイム記事
    kamanobe
    kamanobe 2021/09/15
    Air Pods が欲しかったんや…。watch はそろそろモニター丸いやつも出して欲しい。
  • コップの「重さ」を変えると飲み物の味も変わる

    コップの「重さ」を変えると飲み物の味も変わる2021.07.25 08:0034,160 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 確かにべ物が重いと、自然と味もどっしり感じるかも。 お皿に乗った事はまず目でべられる、だからその味と同じように美しくなくてはいけない、と著名なシェフたちはよく言います。でも人間の他の感覚も味の受け取り方に大きく影響しているって知ってました? 飲み物が入ったカップの重心をずらしたり、手に持った重さで味が変わってくるんですって。 ワインに詳しくない人でも、ワインは紙コップで飲むよりちゃんとグラスで飲んだ方がおいしいっていうのはなんとなくわかりますよね。グラスの形状が、ワインの味や香りを引き出してくれるんです。グラス自体には匂いがなくが、紙コップは紙や糊の匂いがあるので、ワインの味や香りとケンカしてしまうってい

    コップの「重さ」を変えると飲み物の味も変わる
    kamanobe
    kamanobe 2021/07/27
  • 命運尽きる? iPhone 12 miniに生産終了の報道

    命運尽きる? iPhone 12 miniに生産終了の報道2021.06.24 12:0088,969 塚直樹 このサイズ感、僕は好きなのに…。 これまでも何度か生産減が報じられてきた、Apple(アップル)の「iPhone 12 mini」。その先行きが気になる今日この頃ですが、海外からはとうとう「生産が終了した」との報道が飛び出してしまいました。 台湾調査会社のTrendForceによれば、iPhone 12 miniの生産は今年の第2四半期(4月〜6月)に「前倒しで生産が終了された」とのこと。そして、今後は既存の在庫のみが販売されると報告されているのです。 iPhone 12シリーズのなかでも5.4インチディスプレイを搭載し、最も小型なモデルとして登場したiPhone 12 mini。上位モデルと同じ最新プロセッサや美しい有機ELディスプレイ、それにFace IDなどを搭載した「小

    命運尽きる? iPhone 12 miniに生産終了の報道
    kamanobe
    kamanobe 2021/07/01
    えーーマジかよ。買おうかな。正式に発表出るまでは待つけど。
  • どこでも指の動きだけで文字をタイプできる、指輪型ウェアラブルキーボード「TAP」

    どこでも指の動きだけで文字をタイプできる、指輪型ウェアラブルキーボード「TAP」2019.08.06 14:00141,696 岡玄介 完璧に使いこなせたら、凄まじい効率化ができそう! キーの上の表面がそのままタッチパネルになるキーボードはとても便利そうですし、eインクを使って言語も配列も自在に変えられるキーボードも、思わずひとつ欲しい!と思わせる魅力があります。 でも世界は広いもので、指輪型のウェアラブルキーボードなんてものまであります。その名も「TAP」、見た目は5つの指輪で、片手の指に装着して使います。TAPを使えば机の上など硬い場所でも、腕や手のひらといった少々柔らかい場所でも、タップさえできればタイピングができてしまうのです。 まずはプロモーション動画で、その万能っぷりをご覧ください。 Video: TAP/YouTubeメールやテキスト送信、プレゼン、コーディング、さらにはV

    どこでも指の動きだけで文字をタイプできる、指輪型ウェアラブルキーボード「TAP」
    kamanobe
    kamanobe 2021/04/09
    かっこいい。
  • Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕

    Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕2021.01.14 19:0042,344 Dell Cameron & Dhruv Mehrotra - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Parlerがゆるゆるなのは検閲だけじゃなかった…! スカスカの検閲ポリシーを掲げ、SNS難民のトランプ支持者を掃除機のように吸い上げていた正体不明のSNS「Parler」。実は利用者情報を守るセキュリティのほうもだいぶスカスカだったようです。こんなものができちゃいましたよ。 米国会議事堂占拠後にも暴力・デマ拡散が鳴りやまず、GoogleAppleに続いてAmazonにまで削除されてしまったParlerですが、消される前にハッカーの@donk_enbyさん(女性)が全投稿のダウンロードを99.9%コンプリートしていたんです! そ

    Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕
    kamanobe
    kamanobe 2021/01/18
  • 【観覧注意】『サイバーパンク2077』で見栄をはると、ガチで露出狂の変態になるので注意

    【観覧注意】『サイバーパンク2077』で見栄をはると、ガチで露出狂の変態になるので注意2020.12.11 23:00101,358 そうこ 結局、大きさじゃないの。 待ちに待った『サイバーパンク2077』。ついにリリースされて、ゲーマーのみなさんは天にものぼる気持ちでしょう。が、あんまり浮かれすぎると大変なことになります。リリース直後というのはいろんなバグがあるものですが、まさかこんなバグが…。現実ならソッコー逮捕レベルのバグが…。 『サイバーパンク2077』の魅力の1つに、ユーザーそれぞれのストーリーと幅広いカスタマイズがあります。まず、主人公Vをユーザー好みにキャラ設定するわけですが、設定の1つに「性器のサイズ」があります。スライダーで大きくも小さくもできるのですが、あんまり大きくしすぎると、ズボンにおさマラないというバグが多々報告されています。 以下、おさマラない人たちの画像。観覧

    【観覧注意】『サイバーパンク2077』で見栄をはると、ガチで露出狂の変態になるので注意
    kamanobe
    kamanobe 2020/12/12
    さっきのアップデートで修正されたんだろうか。
  • 『ニューロマンサー』のオノ=センダイっぽい? A5サイズのスーパーコンパクトコンピューター

    『ニューロマンサー』のオノ=センダイっぽい? A5サイズのスーパーコンパクトコンピューター2020.11.28 18:0015,341 John Biggs - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) レトロテック好きな人へ。 GameShellのメーカーでもあるClockworkが、新しいモバイル製品とともに帰ってきました!上の画像を見るかぎりでは、プログラミングができるタイプライターなのか、ワープロなのか、『ニューロマンサー』とちょっと戸惑いそうになりますが、レトロな格好をしたこのデバイスはDevTermといいます。 省エネルギーCPUやRaspberryPiを搭載した自己完結型コンピューターとして、コーディング、システム管理作業、あるいはライティングに、レトロ調でポータブルなコンピューターを探している人に向いているかもしれません。 ClockworkPiメイン

    『ニューロマンサー』のオノ=センダイっぽい? A5サイズのスーパーコンパクトコンピューター
    kamanobe
    kamanobe 2020/12/11
    ワーー欲しい〜〜〜〜。
  • 【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった

    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった2020.09.29 20:0072,408 山田ちとら クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』、もう観ました? 観たけど複雑すぎてよくわからなかったのは筆者だけではなかったはず。 そこで、作中に何度も登場した「エントロピー」という言葉について調べてから再度観に行ったんですが、それでもまだまだわからなかったよ…!! ならばプロに解説していただくしか理解への道は拓けない。というわけで、『TENET テネット』の科学監修を担当された東京工業大学理学院物理学系助教の山崎詩郎先生にお話を伺ってきました。 山崎詩郎(やまざき・しろう) Photo: かみやまたくみ東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。量子物性の研究で日物理学会第10回若手奨励賞を受賞。『

    【ネタバレあり】量子物理学者に「映画『TENET テネット』がどうすさまじいのか」を教えてもらった
    kamanobe
    kamanobe 2020/10/10