タグ

グルメと漬物に関するkana321のブックマーク (2)

  • 日本最高の漬物を決めるグランプリ

    1980年生まれ埼玉育ち。東京の「やじろべえ」という会社で編集者、ライターをしています。ニューヨーク出身という冗談みたいな経歴の持ち主ですが、英語は全く話せません。 前の記事:スーパーミドリムシグルメとすじりもじり運動 > 個人サイト Twitter (@noriyukienami) 「T-1グランプリ」をご存知だろうか? 漬物の「T」を冠した同イベントは、今年で第4回を数える「お漬物日一決定戦」なのだという。北海道から沖縄まで全国6ブロックからエントリーしてきた漬物が、1次審査、各地区ブロック大会を経て、来年2月16日の決勝大会(池袋サンシャインシティ)へと進む。そこで、日一の漬物が決まるそうだ。 11月某日、メーカーや老舗の漬物屋が参加する「法人の部」の一次審査が、都内にて行われるという情報をキャッチ。実審査もあるというので、乗り込むことにした。

    kana321
    kana321 2013/11/13
     審査って大変そうだね ベスト3位は食べたいな
  • お酒を飲むと欲しくなる手軽に自家製で漬物5選 - 常夏島日記

    ちょっと汗ばむ時期になってきて、お酒がまた美味しい季節です。 ビールでさっぱり、白ワインや日酒もすがすがしく飲めるよい時期です。 とはいえ、居酒屋でばかり飲むのはコストパフォーマンス悪いし、服がたばこの煙臭くなってしまいます。 と言うわけで、心からくつろいで飲めるのは家飲み。 家飲みというと、どうしても手軽に作れるつまみは炒め物とかレンジでチンになってしまうのですが、前もって用意して少し時間をかけると、とても美味しいつまみができます。それは漬け物。作り置きがきくものもあります。めんどくさそうでも意外に作ってみると使えるのが、漬け物。 というわけで、中年独り者(♂)でも簡単に作れる漬け物を今日はご紹介してみましょう。まずは簡単なところから。 長いものポン酢漬け 作り方はこちら。舐めてるのか?と聞きたくなるような簡単すぎるレシピです。しかしこれが美味い!長いものしゃきしゃき感と、少しの粘り

    お酒を飲むと欲しくなる手軽に自家製で漬物5選 - 常夏島日記
  • 1