タグ

グルメとDPZ月曜に関するkana321のブックマーク (7)

  • 埼玉、うどんチェーン店めぐり紀行

    埼玉生まれ。電子書籍『初恋と座間のヒマワリ』(リイド社刊)発売中。最近、ほぼ毎日ブログを更新していますので、良かったら読んでください。 前の記事:首都圏でロングトレイル > 個人サイト 日々の凧あげ通信アネックス そんな私は、いま、低糖質ダイエットなどを始めてしまいまして、うどんの写真を見るたび、悶え苦しんでいます。 この正月、実家に帰ったら、母親に、「二重あご」「ゼイハア言ってる」「ほんとデブ」「私の知ってるお前の顔じゃない」とか言われ続けたので、うどんがべられないのです。 いや、取材で1日だけならとかだったら、べられるけと思うけど。 でも先日、健康診断に行ったら「あらー! 血がサラッサラ」と看護士さんに言われたので、健康なデブだと思うんですがね。 それに別にね、うどんべ過ぎて太ったわけじゃないんですけどね。 うどんは悪くない。 えーと、何の話でしたっけ。 それはともかく。 さて、

  • 閉店間際半額食品ハンティング

    夜のスーパーに行く楽しみの一つは、生鮮品や惣菜の割引販売。店員さんが値引きシールを手に売り場に出てくると、お客さんが無言でざわめく様子をしばしば目にする。 もちろん私も気になって、値引き品購入に参戦。しかし、色めきだったオーディエンスの反応が鈍い場合もある。値引き率が10~20%止まりだった場合だ。 やはりエキサイティングな気持ちになるのは3割引くらいからではないか。そしてみんなが当に待ち構えているのは、何と言っても半額シール。 欲しい物を安く買えたときの達成感。新しいフィールドでそれを味わうべく挑戦してみた。

  • もんじゃに駄菓子を入れると超うまい

    1980年生まれ埼玉育ち。東京の「やじろべえ」という会社で編集者、ライターをしています。ニューヨーク出身という冗談みたいな経歴の持ち主ですが、英語は全く話せません。 前の記事:水族館でビールを飲むという極楽 > 個人サイト Twitter (@noriyukienami) 数少ない東京の名物料理のひとつ「もんじゃ焼き」。今では月島もんじゃが有名だが、昭和40年くらいまでは下町を中心に数多くの店があったそうだ。 また、駄菓子屋の奥には大抵もんじゃ焼きの鉄板があり、子どもたちのおやつとして親しまれていたという。 僕自身が子どもの頃に通っていた駄菓子屋では残念ながらべられなかったが、『こち亀』に駄菓子もんじゃが登場する話があって、その存在は知っていた。

    kana321
    kana321 2014/09/16
    もんじゃって見た目がコワイ (゜ロ゜屮)屮
  • 二度聞きしたくなるご飯ものを食べたい

    カレーライスや牛丼といった、いわゆる「ご飯もの」。主とおかずのバランスが完成されていて、さっと手軽にべられるのがうれしいメニューだ。 そしてまた、様々にアレンジを加えやすい料理だとも思う。独特の変わったものもたくさんあるだろう。 そんな中でも、派手に変わっているのではなく、定番のご飯ものと少しだけずれているのがある。名前を聞くと思わず「ん?」となるものを探してみた。

    kana321
    kana321 2014/04/02
    中国イコールニンニクの芽? ラーメンもなのかな (*^▽^*)
  • 説得してくる調味料「燻味塩」

    スーパーの塩売り場に行くと、さまざまな塩が並んでいる。産地や製法など多種多様だ。 クレイジーソルトのように、プレーンな塩にプラスアルファの味が加えられているものもある。今回紹介するのは、その系統の「燻味塩」という塩だ。 この燻味塩、どんな風味なのかも興味深いが、味にたどり着く前にいろいろと気になるところがあるのだ。

    kana321
    kana321 2014/01/26
    すばらしい味になります♪ってじぶんで言ってるのね
  • 日本最高の漬物を決めるグランプリ

    1980年生まれ埼玉育ち。東京の「やじろべえ」という会社で編集者、ライターをしています。ニューヨーク出身という冗談みたいな経歴の持ち主ですが、英語は全く話せません。 前の記事:スーパーミドリムシグルメとすじりもじり運動 > 個人サイト Twitter (@noriyukienami) 「T-1グランプリ」をご存知だろうか? 漬物の「T」を冠した同イベントは、今年で第4回を数える「お漬物日一決定戦」なのだという。北海道から沖縄まで全国6ブロックからエントリーしてきた漬物が、1次審査、各地区ブロック大会を経て、来年2月16日の決勝大会(池袋サンシャインシティ)へと進む。そこで、日一の漬物が決まるそうだ。 11月某日、メーカーや老舗の漬物屋が参加する「法人の部」の一次審査が、都内にて行われるという情報をキャッチ。実審査もあるというので、乗り込むことにした。

    kana321
    kana321 2013/11/13
     審査って大変そうだね ベスト3位は食べたいな
  • 滝山団地グルメ、カレーチャーハン紀行

    先日、相模原の「はせ川」というお店をレポートした。ミラクルワンダーランドな焼肉屋さんだ。楽しかった、 そのあと、はせ川について書いてあるサイトを見つけた。相模原のグルメに詳しいサイトで、そこには、こんなことが書いてあった。 「相模原の、かくれたB級グルメはカレーチャーハンだと思う。 昭和なメニューだが、他のメニューに押されて、絶滅危惧種。 でも、相模原は昔ながらの古い中華屋さんが多くあるので、カレーチャーハンが残っている。 自治体も、それで町おこしをしたらいいのに。 ところで、地理的、歴史的に似ている、西武線沿線も、カレーチャーハンがあるんじゃないだろうか。調べたことないけど。」

  • 1