タグ

セキュリティと地図に関するkana321のブックマーク (2)

  • リアルタイムで見る世界サイバー攻撃大戦争

    今この瞬間も攻撃が…。 カリフォルニア州にあるサイバーインテリジェンスとセキュリティの会社Norseが、サイバー攻撃が起きている様子をリアルタイムで見ることができる地図を開発し公開しました。サイト見てみてください。まるでゲームの画面を見るようですが、ものすごい数の攻撃が今この瞬間も起きています。ATMから企業メール、さまざまなものを相手に攻撃が行なわれています。 リアルタイム地図のサイトには、攻撃の発信国、ターゲット国、種類、そして発生日時が記されています。攻撃元でもターゲットでも、米国がダントツトップ、または必ず上位にはいっています。攻撃元としては中国も上位入り。 Norseは、40カ国150個のデータセンターからの膨大なデータをチェックし、1日に130テラバイトもの情報を処理しているといいます。うち800万件ほどはNorseがモニタリングするハニーポットコンピューターから得ている情報で

    kana321
    kana321 2014/07/03
    リアルタイムで見る世界サイバー攻撃大戦争
  • 高木浩光@自宅の日記 - オレオレ匿名化が良貨を駆逐する

    ■ オレオレ匿名化が良貨を駆逐する 「徒歩ログマップ」とビッグデータ 「auナビウォーク」(NAVITIMEのスマホアプリと同等品)に、「徒歩ログマップ」という機能がある。ナビタイムジャパン社のプレスリリース「『徒歩ログマップ』提供開始のお知らせ」によると、2011年4月28日から開始されていたようだ。 この機能、ほとんど説明がない。アプリでは図1の画面に出てくる表示しか説明がないし、ナビタイムジャパン社のプレスリリースでも次のように説明されているだけだ。 『徒歩ログマップ』機能とは、「NAVITIME」、「EZナビウォーク」のGPS情報を元に、5都市(「EZナビウォーク」「au one ナビウォーク」は7都市)及び現在地周辺で最近歩かれている道が地図上で表示できるサービスです。機能は無料でご利用いただけます。 ・現在から1日以内に通行実績のある道路:緑色 ・1週間以内に通行実績のある道

  • 1