タグ

セキュリティとITmedia Mobileに関するkana321のブックマーク (2)

  • スマートフォンを使う子どもの親が覚えておくべき設定(iPhone編)

    新学期が始まり、この春からスマートフォンデビューした子どもたちも多いでしょう。子どもにスマホを安全な環境で使ってもらうためには、親が気を配らないといけません。稿ではそのための具体的な方策を解説していきます。 新年度が始まって2カ月がたとうとしています。この春からスマートフォンデビューするという子どもたちも多いのではないでしょうか。平成25年度の内閣府調査(青少年のインターネット利用環境実態調査)によると、10~17歳が使うケータイの56.8%がスマートフォンであるという結果が出ています。平成22年度の調査では2.9%だったこの数値が、たった3年間で約20倍にも膨れ上がったのには驚きです。 私の子どもが通う学校の父親の会でも、ケータイの話題は毎年必ず議論されるトピックの1つですが、つい2年ほど前には「子どもにガラケーを持たせることについて議論しましょう」とゆるりと話していた状況から、「ガラ

    スマートフォンを使う子どもの親が覚えておくべき設定(iPhone編)
  • LINE電話で発信者番号が通知されない理由をドコモに聞いてみた

    国内外の携帯・固定電話に低料金で通話ができるIP電話サービス「LINE電話」のAndroid版が3月17日に提供されました。「無料通話より音質がよくなった!」「ほかのサービスとの違いが分からない」などさまざまな意見が飛び交っていますが、ドコモ端末相手に電話をかけると発信者番号が通知されない仕様であることが一部で話題になっています。 確かに、どうしてドコモ端末宛への発信は電話番号が表示されないのでしょう。気になったのでドコモに直接聞いてみました。 ドコモ広報によると、「LINE電話では、1度国際網を介して相手の端末に発信することになります。弊社では、電気通信事業者協会(TCA)が定めた『発信者番号偽装表示対策ガイドライン』に準じ、ドコモ端末以外からの国際電話は基的に『非通知』などの表示となります。ただし、海外にはさまざまな事業者があるので、それら全てを非通知にするように対応できているわけで

    LINE電話で発信者番号が通知されない理由をドコモに聞いてみた
  • 1