タグ

networkとネットワーク仮想化に関するkana321のブックマーク (1)

  • ネットワーク仮想化を実現するVXLANがIETFのRFC7348として公開

    ネットワーク仮想化を実現する技術の1つであるVXLANが、インターネットの標準化団体であるIETFのRFC7348として公開されました。カテゴリは、インターネット全体に広く公知することが望ましいと判断された情報に与えられる「Informational」となっています。 VXLANは、VMware、シスコシステムズなどが中心となってIETFで規格化を目指していたプロトコルです。レイヤ2のイーサネットフレームをカプセル化して、レイヤ3のIPネットワーク上に論理的なL2ネットワークを構築できる、いわゆるネットワーク仮想化を実現するプロトコルです。 データセンターなどでは、VLANの上限値である4096を超えて多数のVLANを設定したいケースが数多く発生します。例えば、1つのデータセンターに多数のお客様のシステムを収容する場合、システムごとにVLANを用いてセキュアなネットワーク環境を構築したくな

    ネットワーク仮想化を実現するVXLANがIETFのRFC7348として公開
    kana321
    kana321 2014/08/28
    ネットワーク仮想化を実現するVXLANがIETFのRFC7348として公開
  • 1