タグ

lifeとちょっといい話に関するkanimasterのブックマーク (51)

  • 小学生日記 - 裏庭日記 public

    二学期 運動会の準備が始まりました。リレー競技出場の推薦を断ったカズマの日記リレーの選手になると特別練習が課せされ毎朝AM7:00の登校となる、それがイヤで断ったらしい。家族をがっかりさせることの痛み自分が家族をよろこばせてあげられなかったことの悲しみいいのだ当はいいのだ何度でも がっかりさせて いいこれから 幾度も 私たちを さみしくさせて いいがっかりさせられることも 私たちの仕事だから いい私たちは 大きくなるあなたに ただ よろこんだり 悲しんだり 驚いたり がっかりしたりしていくからあなたも たくさん よろこんだり 悲しんだり 驚いたり がっかりしていけばいいただ 大きくなっていけば いいカズマにそれが分かるのは きっと はるか先のこと

  • 体験談:妻がインフルエンザにかかって・・ [感動]

    単身赴任中。 と子供たちがインフルエンザに罹って 全員家で寝込んでいるらしい。 休みを取って看病に行こうとしたら 「私、具合悪いときにそばにいられるとイライラするの。 それにインフルエンザにあなたがなったら会社に迷惑。 こないでいい」 といわれましたorz 看病ばっちしして、ふと楽になったときに 「愛してる。大丈夫。そばにいるよ」って言おうとした計画が・・・。 という。慌てて、もう一度電話してみた。 俺「うなされるくらい熱あるんだって?○○が言っていたぞ。やはり、 帰るよ」 「だから来ないでいいって。このきつい状態で、 ○○(息子)○○(娘)の世話をしながらだから うなされもするけど、 ここで貴方がきて寝込まれたら、 私のほうが倒れておきれなくなるの。 心配しているのはわかったから、そこにいなさい」 俺「そっか・・・。辛くないか?大丈夫か?」 「あなたが心配してくれるだけで嬉しいから

  • ばあちゃんと自転車

    俺、老人苦手。 「おばあちゃんこ」とか「おじいちゃんこ」とかってスゴイ。 老人慣れしてるヤツってスゴイ。 電車で席も譲れない。話しかけるの怖い。 年に一回くらい田舎に連れて行かれた時の祖父母との対応に常にいっぱいいっぱい。 敬語で喋っていいんだか、親に話すみたいに普通にしていいんだかわからなくて、困る。 胃が痛くなる。 親がいなくなると、話題ゼロ。 田舎帰るの嫌い。 で、中学に入ってからは、部活や何だとかいって、親の帰省に付き合わなくなる。 高校に入る頃には祖父母なんて、一番他人に近い知り合い程度の認識。 ところが、 去年、じいちゃんが死んだ。 葬式はさすがに帰省。 正直、神妙な面持ちをするのが精一杯。全然、涙でない。感情移入できない。 ばあちゃんにも、結局、何も声かけれず。一言も話さず。 それから一年。 親父がいきなり 「ばあちゃんを東京に呼ぼうと思うんだけど、いいか?」 発言。 いやい

    ばあちゃんと自転車
  • 父親と話したこと。

    22歳。社会人1年目。 久しぶりに父親と話した。 最初は心療内科に行きたいという話をするつもりだった。 そしてぶっちゃけ仕事をやめたいと。 内定を最初にもらったからという いい加減な理由で選んだ職場は 離職率の高いハードな環境で。 最初のうちはがんばってやろうと思ってたけど ひとつのミスがきっかけで 見事なまでに五月病に陥った。 悲しくもないのに泣くようになった。 人前で笑えなくなった。 自分を病気だと思い込んだ。 めちゃくちゃ怒られると思った。 昔からいい加減なことは許さない父親だったから。 むしろ甘ったれな自分を叱咤激励してほしい。 そんな気持ちで父親と話をした。 でも父親は怒らなかった。 自分の話をとりあえず聞いてくれた。 そして言った。 自分をもっと大切にしろ、と。 お前は職場とプライベートの自分を分け切れていない、と。 仮に職場で評価されなくてもそれはお前そのものの評価ではない、

    父親と話したこと。
  • それ言わなくてもいいのに日記 - イチニクス遊覧日記

    結婚できない男」というドラマを何回かテレビで見たことがある。わりと面白くて、人気もあったドラマだと思うんだけど、この主人公の言動は(顔ではなく)うちの父親にとてもよく似ていていた。 たとえば、建築家である主人公のところに依頼に来たカップルが、結婚後に奥さんは仕事を続けるのかどうかでもめている場面での台詞。 「まあ話を聞いたところでは、奥さんの思い過ごしと言うか…ご主人はあなたを必要としているわけだし、あなたに家にいて欲しいんですよ。 今の職場でこんなに求めてくれる人がいますか? 必要とされる所にいた方が良いでしょう、居ても居なくても同じような所にいるよりは…」*1 前半はいいとして、後半のこの、言わなくてもいいひと言が、もう…ものすごくうちの父さんぽい。あまりにも似ている。他人事とは思えない…!と兄弟で言いあった。(ただドラマを全部見たわけじゃないので、あくまでもこの場面の印象だけど)

    それ言わなくてもいいのに日記 - イチニクス遊覧日記
    kanimaster
    kanimaster 2008/03/14
    「どう?炎上してる?」
  • 高校生の娘が彼氏を連れてきたんだが:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:05:25.61 ID:Vc1Ebt6k0 泣いた 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:05:44.77 ID:eENiB9EK0 殺せ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:06:14.18 ID:DXPos6iq0 かわいそうに 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:06:21.47 ID:ZpoNh/WE0 後で蹴飛ばせ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:07:27.58 ID:Vc1Ebt6k0 俺は40歳 しがないサラリーマン 娘はまだ17歳 春から高校3年生 10 :以下、名無

  • 初心に帰って、ここ最近のことを書いてみる - 怪獣ヒロンの「こんな私を笑って」

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    初心に帰って、ここ最近のことを書いてみる - 怪獣ヒロンの「こんな私を笑って」
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • 2ちゃんねるレスブック:今日養父におとんって言ってやったよwwwwwwwwwwww

    今日養父におとんって言ってやったよwwwwwwwwwwww 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/18(火) 21:36:36.54 ID:OTG5zYfS0 今日よ 俺の養父におとんって言ってやったんだよwwwwww そしたら養父がいきなり泣き出しやがったのwwwwww そしたらどうよ? 俺もなんか突然泣き出しやがんのwwwwwwwwwww 真冬の縁側で男二人が会話もなく鼻水だらだら流しながら泣いてんのwwwwwwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/18(火) 21:40:24.98 ID:nqXifb910 何このいい話 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/18(火) 21:40:47.91 ID:OTG5zYfS0 俺ね 小学校4年生の時にね両親が交通事故で死んだのよwww

  • 口には出さんが奥さんを尊敬している

    結婚する前の話。 泥酔して路上で寝てたらカバンも財布も全部盗まれてたことがあんのね。 しかも財布は彼女(今の奥さん)にプレゼントしてもらったブランドもの。 あちゃー…とか、怒られるー…とか思いながら電話したらすごい勢いで 「怪我は!!!!!!????」とか聞いてくんの。 「ん?」とか「え?」とか言ってたらひたすら 「怪我は!!!!!!!!!!!!!!!!?」って。 「いや、ぜんぜんない。」とか答えたら。 「じゃあよし!!!」て。 「財布、プレゼントしてもらったやつなのに。怒ってないの?」って聞いたら 「生きてるからよし!!」て。 かっけー!お前どんだけ心広いんだよ!普通怒るだろ! つーか「怒られる…」とかばっかり考えてた俺超ちっちぇー! みたいなことが多々ある。 俺の理解を余裕で超えてくる奥さんの寛大さみたいな。 この人に出会って恋して結婚して今に至るわけだけど、その間、自分が変わっていく

    口には出さんが奥さんを尊敬している
    kanimaster
    kanimaster 2007/11/07
    じゃあどこに出してるんだ?
  •  レシート問答 - イチニクス遊覧日記

    コンビニのレシート入れが嫌いである。 理由は簡単でレシート未渡しによる後々のトラブル回避のためにお客にレシートを渡してあとはお客の責任で捨ててくれよ、店側はちゃんとレシート渡したからな! っていう店舗側の免罪符てきメンタリティがいやだから……などではもちろんなく、 http://chaosroute.g.hatena.ne.jp/./nekoprotocol/20070913/1189659350 かきかけ、と書かれてある文章を引き合いに出すのも申し訳ないのですけども、確かにレシートは免罪符てきメンタリティのもとに渡されていた。少なくとも私の働いていたCD屋では。 というのも、CDやレコードはわりとプレイヤーの状態に左右され飛んだりすることもあるので、返品交換が頻繁にあり、その際にレシートの提示を求めていたからだ。中古販売もやっていたから、レシートがないと新品と中古の区別がつかなかったりも

     レシート問答 - イチニクス遊覧日記
    kanimaster
    kanimaster 2007/09/14
    「正直、ときめきの導火線に火がつきましたよ。」