タグ

関連タグで絞り込む (189)

タグの絞り込みを解除

社会に関するkari-nekogurumaのブックマーク (144)

  • イスラム教徒として言おう。「言論の自由」原理主義者の偽善にはもう、うんざりだ

    Guingamp's supporter hold signs reading 'Je suis Charlie' (I am Charlie) to pay tribute to the victims of the Charlie Hebdo attack during the French L1 football match between Guingamp and Lens at the Roudourou stadium in Guingamp, western France, on January 10, 2015. AFP PHOTO / FRED TANNEAU (Photo credit should read FRED TANNEAU/AFP/Getty Images)

    イスラム教徒として言おう。「言論の自由」原理主義者の偽善にはもう、うんざりだ
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2015/01/17
    “小説家テユ・コールが言うように、「不道徳な言論の権利を、その内容に賛同したり、それを支援することなく、守ることは可能」なのだ"
  • 建築エコノミスト 森山高至『安藤忠雄研究じゃなくて(マルビル緑化偽装問題について)』

    この記事を読んだとき、正直何が起こっているのかわかりませんでした。 緑化を、、造花でおこなう?! まさか!と思いました。 「大阪マルビル」プロジェクト のプレスリリースを読む限り、 昨年の6月に竣工! このように緑に覆われた!キリっ!って発表してましたからね。 47NEWSの記事 でも 安藤さんは「世界に類のない高さ120メートル、直径30メートルの“大木”ができる。日が元気のない今だから、途方もないことをやりたい」 っておっしゃっていると ありえるんだろうか?こんなこと? 緑を増やそや、白い花やで、、とか言ってた安藤忠雄さんなのに? ちょうど大阪の梅田で滋賀県A市と奈良県B市の公共施設見直しについての、 打ち合わせ、コンペの準備等々ですが某シンクタンクでありましたので さっそく確認しに行ってきました。

    建築エコノミスト 森山高至『安藤忠雄研究じゃなくて(マルビル緑化偽装問題について)』
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2014/02/01
    こういう真似してると、外観だけ綺麗に見せかけるような作り方で、その実ハリボテな建物作る人と思われそう…
  • 東京新聞:原発事故避難者ら 支援いつまで待てば… 「新法放置」国を提訴:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故を受けた「原発事故子ども・被災者支援法」の成立から一年以上たつのに、国が基方針を策定しないのは違法だとして、福島県などの住民や自主避難者計十九人が二十二日、国を相手取り、基方針の早期策定などを求めて東京地裁に提訴した。  原告は、放射線量が国の避難指示区域(年間被ばく線量二〇ミリシーベルト超)外の福島市や郡山市、福島県外で線量が比較的高い栃木県那須塩原市や宮城県丸森町で暮らす七人と、全国各地に自主避難する十二人。 訴えでは、昨年六月に議員立法で支援法が成立したのに、支援対象地域や生活支援策を定める基方針を理由なく策定しないのは、国の不作為で違法だと指摘。支援対象となる「放射線量が一定の基準を上回る地域」は、年間被ばく線量一ミリシーベルト超が目安だと主張し、事故当時、福島県外で暮らしていた原告も対象になるとしている。

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/08/25
    担当の役人をお前らのお仲間のクソサヨクが引きずりおろしたせいじゃん
  • 東京新聞:山本太郎氏当選 「脱原発」求めるうねり:社説・コラム(TOKYO Web)

    参院選東京選挙区では脱原発を訴えた無所属新人の山太郎氏が当選した。圧勝した自民党は、原発の再稼働や原発輸出に前のめりだが、原発ゼロを求める有権者の意思を謙虚に受け止めるべきだ。 山氏は、NHK大河ドラマにも出演した俳優だ。二〇一一年三月の東京電力福島第一原発事故を機に脱原発運動に身を投じ、昨年十二月の衆院選では東京8区に立候補。次点で落選したが、七万票余りを集めた。 今回の参院選にも立候補し、「今も原発を続けようと思うことが理解できない。原発事故の影響がはっきり伝えられていない。どうして国会ではっきり言う人がいないのか。ぼくは被ばくしたくない、愛する人にも被ばくしてほしくない」などと訴え続けた。 政党や大組織に属さず、ボランティアとカンパが戦いの支えだった。六十七万票近くを集め、自民党現職の武見敬三氏を上回る堂々の四位当選は、脱原発を求める有権者がいかに多いかを物語る。 全国的には六十

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/07/27
    おいおい、理屈に基づいた脱原発へのロードマップを描き提示出来る候補がいなかった時点で、喜んでる場合じゃないだろ…… #脱原発 #反原発
  • 時事ドットコム:鈴木元文科副大臣殴られる=参院選演説中、女逮捕−東京【13参院選】

    鈴木元文科副大臣殴られる=参院選演説中、女逮捕−東京【13参院選】 鈴木元文科副大臣殴られる=参院選演説中、女逮捕−東京【13参院選】 14日午後6時半ごろ、東京都武蔵野市のJR吉祥寺駅前で、民主党の鈴木寛元文部科学副大臣が参院選の街頭演説中、女に顔面を殴られた。女はその場で取り押さえられ、駆け付けた警視庁武蔵野署員が公選法違反(選挙の自由妨害)容疑で現行犯逮捕した。  鈴木氏の事務所によると、女は「うるさい」と叫びながらペットボトルの液体を掛けた上、殴った。鈴木氏は額にけがをし、取り押さえる際に運動員の女性も腹部を蹴られたという。  鈴木氏は東京選挙区に出馬している。 (2013/07/15-12:13) 前の記事へ 次の記事へ

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/07/15
    「ペットボトルで叩かれたぐらいで大騒ぎpgr」とか言ってる #反原発 もいるけど、額に怪我負わされてる挙げ句、鈴木氏のスタッフもお腹蹴られてる。立派な暴行ですね
  • 「アベノミクスが新たなリスク」の意味: 極東ブログ

    IMFチーフエコノミストのブランシャールが「アベノミクスが新たなリスク」だと指摘しているというニュースが流れた。なんだろそれと首をかしげていたが、どうも大した話ではない。この手の話題にありがちにスルーしておくかとも思ったが、ちょっと気になることもあるので、簡単にメモしておきたい。 気になるというのは、参院戦の時節でもあり、自民党や安倍政権を批判したいがための人がこのネタを持ち出して有権者からさらなる失笑を受けるようなことになるのも、どうかなと思うからだ。 このニュースについてわかりやすい記事は、7月10日付け朝日新聞「「アベノミクスが新たなリスク」 IMFが初めて指摘」(参照)である。 「アベノミクスが新たなリスク」 IMFが初めて指摘 【ワシントン=山川一基】国際通貨基金(IMF)のブランシャール調査局長は9日、安倍政権の「アベノミクス」が世界経済の「新たなリスクだ」と指摘した。一方、I

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/07/15
    “参院戦の文脈でアベノミクスをまともに批判するなら、ブランシャール氏のように、財政出動を早急にきちんと実施しなさい、また女性の社会進出を進めるように保育制度を完備しなさいということになるだろう”
  • 雪解けで判明…鋼材3554トン消えていた : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    札幌市は6日、市が管理する資材置き場から工事用のH形鋼材3554トン(約7500万円相当)が盗まれていたと発表した。 市は同日、北海道警札幌北署に報告した。 市によると、今年5月20日、雪解け後の資材置き場から鋼材がなくなっていることに職員が気づき、鋼材搬入を始めた1997年8月までさかのぼって鋼材の使用状況などを調べ直したところ、2011年1月時点で3554トンあったことが分かった。20トントラックに換算すると、178台分となる。 市は昨年8月に980トン残っていることを確認したほかは実質的に管理しておらず、市建設局は「鋼材は見た目にもさびついており、『価値のある物』という認識が欠けていた」と謝罪した。市は捜査状況を見極め、関係職員の処分も検討する。 市によると、盗まれた鋼材3554トンは、市が1997年8月~98年12月の間、1トン当たり3250~5250円で購入した。しかし、国際的な

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/06/07
    てか、去年の時点でかなり消えてたのに、問題視してなかったの!?
  • 朝日新聞デジタル:厚紙ガンダムいきまーす 福井、児童館の人気者 - 社会

    児童館に登場した紙製の「ガンダム」=福井市種池2丁目  【高橋玲央】福井市種池2丁目のつばき児童館に、高さ2メートルの紙製「ガンダム」が登場し、子どもたちの人気だ。  近くに住む内田誠次さん(67)が、昨年末から2カ月かけてA4判の厚紙598枚を組み合わせ、装甲や頭も精巧に再現した。角材で関節などを補強してあり、どっしりと自立している。児童館での人気を聞きつけた県生活学習館の依頼で、23日に同館であるイベント「子どもおもしろランド」にも「出撃」する。  内田さんは、かつて勤めた機械加工会社で職人技を磨いた。精巧なステンレス製ガンダム(高さ40センチ)を作ったこともあるが、「ガンダムおたくではないですよ」。定年後は手軽に作れるペーパークラフトで、恐竜やほかのアニメのキャラクターも作っているという。 関連リンクガンダム、津山に立つ 7m、2トン、人も乗れる 岡山(1/9)バス2台分、巨大「ガン

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/03/15
    “内田さんは、かつて勤めた機械加工会社で職人技を磨いた。精巧なステンレス製ガンダム(高さ40センチ)を作ったこともあるが、「ガンダムおたくではないですよ」" 嘘吐けwwwwwwwwwww
  • 男の結束…全員で1年間皆勤達成した高3クラス : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県筑紫野市の県立筑紫高(友野晃校長)は卒業式を前にした28日、クラス全員で1年間の皆勤を達成した3年5組に特別皆勤賞を贈った。 同校のクラス皆勤は7年ぶりという。 5組は男子ばかり36人の理系クラスで、昨年4月、担任の中村健教諭(46)が「全員で無欠席を目指そう」と呼びかけたのをきっかけに挑戦。高熱やけがで欠席しそうになった生徒もいたが励まし合い、対外試合や受験などの公欠を除いて全員が1日も欠かさず登校したという。 全校生徒の前で友野校長から表彰状を贈られ、学級委員長の吉丸和志さん(18)は「男子ばかりなので、『絶対に休むな』と言いやすかった」と話し、弓削匠さん(18)は「男子クラスの結束力の成果」と胸を張った。 中村教諭は「何度もピンチに見舞われたが、生徒たちの頑張りに尽きる。頭が下がる思い」とたたえた。 また同日、太宰府市の県立太宰府高(小柳和孝校長)でも卒業式前の表彰式があり、小

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/03/03
    “高熱やけがで欠席しそうになった生徒もいたが励まし合い、対外試合や受験などの公欠を除いて全員が1日も欠かさず登校したという" 体罰であれだけ騒いでたのに、こーいうあからさまな虐待は美談仕立てか
  • 思いを形に - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 2021年3月をもって、こちらのブログを閉鎖しました。 12年もの間書いてこられたのは、たくさんの方が読んでくださったからだと思っています。 今後はこちらで執筆を続けます。 https://note.com/azusa_1202 引き続き読んでいただけると嬉しいです。 ありがとうございました。

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/02/26
    いくら障害者とそんなに縁があるわけじゃないっても、聞いたこともない話だったんで静観してたら……
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/02/09
    実際にやってみないと分からない事ってあるか・・・
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/01/28
    “天下りがなくならない理由の本質的原因は「官僚を何年やってもほとんど直接民間で役立つスキルはつかない」ってことに尽きるんですよ”
  • インフレに庶民はどのように向き合ったか : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION インフレに庶民はどのように向き合ったか 「社会の存続基盤を転覆するうえで、通貨を堕落させること以上に巧妙で確実な手段はない」 J・M・ケインズ(経済学者 1883-1946) 「脱デフレ」を唱える安倍政権の登場でインフレが話題になっている。アゴラ上では経済学者の方々がその意味や可能性を検証している。 私は一介の記者であり、中途半端な知識で専門家の方々にまざった議論に参加しても意味がないだろう。インフレという現象に、庶民がかつてどのように向き合ったのか。過去の取材から証言を紹介してみたい。太平洋戦争の敗戦直後と、70年代のオイルショックという異常なインフレを取りあげる。 インフレは物価の持続的な上昇と定義される。今の日ではデフレが続いて、多くの人がインフレを体験していない。記憶は消えてしまうものだから、ここに記す意味があるだろう。 「デフレは悪でインフレは善」。こ

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/01/10
    うーん、供給力が余りまくってる(だからデフレになってる)現在のインタゲ政策について語るのに、供給力が壊滅状態にあった敗戦直後を引き合いに出すのは極端すぎる話の気が
  • 「ネトウヨ内閣」「国防軍オタク内閣」… 東京・中日新聞新内閣記事に苦情電話が殺到

    東京新聞と中日新聞が2012年12月27日付朝刊に掲載した安倍内閣に関する特集記事が、「最低すぎる」「便所の落書きレベルだ」と読者やネットユーザーから厳しい批判を浴びている。 各界有識者に新内閣の印象を閣僚人事などから語ってもらうという内容だが、「ネトウヨ内閣」「厚化粧内閣」など紙面の大半を否定的な評価で埋めてしまったからだ。中日新聞名古屋社には27日だけで100近くの電話が殺到し、担当者は頭の下げっぱなしだったという。 「『敗者復活』の『逆戻り』」「『改憲』狙いの『厚化粧』」 「安倍新内閣 名付けるなら」というメーン見出しの特集記事にコメントを寄せた識者は、慶応大教授の金子勝さん、エッセイストの北原みのりさん、作家の宮崎学さんら計10人。それぞれのネーミングを紹介すると、「戦争ごっこで遊びたい『ネトウヨ内閣』」と名付けたのは北原みのりさん。宮崎学さんは「国防軍オタク内閣」と評し、政治

    「ネトウヨ内閣」「国防軍オタク内閣」… 東京・中日新聞新内閣記事に苦情電話が殺到
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/01/03
    なんつーか、これまでどんな無茶苦茶な記事載っても、誰もが大人の態度とやらで抗議しなかったせいで、メディアが歪んでいったんでないかねって気もする
  • <4D6963726F736F667420576F7264202D209379985F8F545F46208CF68BA48E968BC68CF889CA95AA90CD5F2E2E646F63>

    土木計画学研究・講演集,CD-ROM, 46,2012. 1 デフレーション下での 中央政府による公共事業の事業効果分析 藤井聡1 1正会員 京都大学大学院工学研究科 都市社会工学専攻(〒615-8540 京都市西京区京都大学桂) E-mail:fujii@trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp 研究では,我が国がデフレーションに突入した1998年~2010年までのデータを用いて,中央政府によ る公共事業が日のマクロ経済にどの様な事業効果を及ぼしているのかについての統計分析を行った.分 析にあたっては,公共事業による内需主導型の経済対策にあわせて,外需主導型の経済対策に対応する総 輸出額の影響を分析した.分析の結果,中央政府による公共事業の1兆円の増加(減少)によって,名目 GDPが約5兆円増加(減少)すること,そしてそれを通して,デフレータ,失業率,平均給与,被生活 保護

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2013/01/03
    藤井聡 “デフレーション下での中央政府による公共事業の事業効果分析"
  • 前原氏「2%本当にやるなら、いっぺん辞表を」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の前原誠司前国家戦略相「日銀行は、物価上昇率をまず1%を目標にすると慎重な意見を言っていた。(日銀金融政策決定会合の)メンバーが代わっていないのに、安倍首相が言ったら2%(のインフレ目標)を検討するという。当にやるなら、いっぺん皆さん、辞表を書かれた方がいい。今までの議論と全く違う」(読売テレビの番組で)

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/12/31
    新政権の方針が前政権の物と違えば、当然官僚組織の方針もそっちに切り替えるだろうよ
  • 安倍内閣に批判的なメディアは内閣支持率が低いという俗説について: 311後の日本の政治論壇

    ■残念な世論調査攻撃  一部のフリージャーナリスト、あるいは週刊誌やスポーツ紙の記事執筆者は世論調査を毛嫌いしている。それなりに適切な世論調査を行うためには、それなりの資金力が必要であり、現代において世論調査報道は大手メディアの独占物であるかのようになっている。こうした大メディアへの対抗心、悪く表現して嫉妬が、近年の世論調査叩きのベースにあるのは間違いないだろう。もちろん、それを読んで喜ぶ読者が向こう側にいてのことである。  もっとも、こうした業界内ルサンチマン的な批判は、結局自らの調査不足、無知などをさらけ出すだけに終わることが多い。たとえば2012年の衆院選期間中に大量にRTされた週刊ポストの「鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問」という記事では鳥越俊太郎氏が「選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を"調整"するのをしばしば見てきた」と述べているが

  • 「未来の党」の自滅 問われるべき脱原発政党の中身 - 農と島のありんくりん

    今回の衆院選で、私は「日未来の党」を注目していました。初めはかなり好意的に、そして途中からは失望と共に、ですが。 そして結果は報じられているとおり、公示前62議席、改選後9議席でした。もはや出直しが効くかどうか分からない負けっぷりです。 特に小選挙区ではわずか2人しか勝利できず、そのひとりは「あの」小沢一郎氏です。 「原発ゼロの会」の阿部知子氏もかろうじて比例で復活しているありさまですから、脱原発派はほとんど国会に議員を送り込めなかったことになります。 「未来の党」代表代行で、脱原発運動の中心的存在だった飯田哲也氏は、中国電力上関原発の着工問題で揺れる山口1区(※)においてもダブルスコアで敗北し、惜敗率により比例復活もかないませんでした。 この党は党として当然持つべき組織体制や綱領がまったく整っていない上、党首嘉田氏は現職知事とのパートタイムですので、このまま個々別々に他の政党に吸収され

    「未来の党」の自滅 問われるべき脱原発政党の中身 - 農と島のありんくりん
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/12/21
    #反原発 こうしたまともな敗因分析を行わず、陰謀論や官邸前・自民党本部前デモに逃避しているようでは、永遠に反原発は勝利を掴むことは出来ないだろうね。あたいはそれでも一向に構わないけど
  • 現在は円高が是正されてきただけ、円安ではない=自工会会長

    12月20日、日自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は、現在の為替水準について「円高が是正されてきただけ、円安ではない」と述べ、今も超円高が続いているとの認識を示した。都内で5月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 20日 ロイター] 日自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車<7203.T>社長)は20日の定例会見で、現在の為替水準について「円高が是正されてきただけ、円安ではない」と述べ、今も超円高が続いているとの認識を示した。

    現在は円高が是正されてきただけ、円安ではない=自工会会長
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/12/20
    後半のTPPについてはこいつも誤解してるんだか、それとも知っててわざと言ってるのか…
  • 緊急のお知らせ(週刊朝日からの特別広告企画の案内について)- 一般社団法人日本肝胆膵外科学会 (PDF)

    平成 24 年 12 月 17 日 一般社団法人日肝胆膵外科学会 会員 各位 一般社団法人日肝胆膵外科学会 理事長 宮崎 勝 ....... 緊急のお知らせ (週刊朝日からの特別広告企画の案内について) 前略 日、週刊朝日が 2013 年 2 月発売予定の「手術数でわかるいい病院 2013 全国」 に掲載する広告企画の案内を、 【取材協力:日肝胆膵外科学会 理事長 宮崎 勝】と表し、多くの病院施設に広告掲載を持ちかけ、広告料として 100 万円以 上のお金を要求していることが判明いたしました。 学会および宮崎個人は、週刊朝日の同企画に対し、一切の関わり を持っておりません。その旨ご承知いただき、ご注意くださいます ようお願い申し上げます。 なお、学会として、このような広告掲載企画を無断で各施設に案内している 週刊朝日に対し、抗議文の送付ともに説明を求める予定です。事情が

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/12/19
    “本日、週刊朝日が2013 年2 月発売予定誌に掲載する広告企画の案内を、【取材協力:日本肝胆膵外科学会 理事長 宮崎勝】と表し、多くの病院施設に広告掲載を持ちかけ、100 万円以上のお金を要求していることが判明”