clipに関するkaruramtのブックマーク (23)

  • 世界初、統合失調症の貼り薬 大日本住友と日東電工が本格試験へ - MSN産経ニュース

    大日住友製薬は27日、テープの粘着技術を持つ日東電工と共同開発している統合失調症の貼り薬について、患者を対象にした第2相臨床試験(治験)を始めたと発表した。有効性を検証したうえで厚生労働省の認可を受け、平成30年にも発売したい考え。大日住友によると、統合失調症の貼り薬は世界でも例がないという。 20年から経口タイプで販売している統合失調症薬「ロナセン」に貼り薬を加える。皮膚に貼って使うため、血液中の成分濃度を保ちやすく、経口剤と異なって肝臓などで代謝せず、高い効能が見込める。 ロナセンの24年度売上高は前年度比3割増の130億円の見通し。貼り薬だけで年50億円以上の販売を目指す。健康成人を対象にした第1相臨床試験では、良好な経皮吸収性や安全性などを確認した。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    北海道と首都圏を結ぶ再生可能エネルギーの海底送電線、「柏崎刈羽原発ルート」が確定的に・広域機関が3月中に基

    47NEWS(よんななニュース)
  • パタゴニアの奇跡。世界で最も美しい洞窟『マーブルカテドラル』

    どこに続くか分からない穴を探検するのが好きなKikuma(@circustic)です。 パタゴニアというと超大自然というイメージですが、そんなパタゴニアにある世界で最も美しい洞窟と称されるマーブルカテドラル(大理石の大聖堂)をご紹介! このマーブルカテドラルがあるのは氷河によって浸されたヘネラル・カレーラ湖。

    パタゴニアの奇跡。世界で最も美しい洞窟『マーブルカテドラル』
    karuramt
    karuramt 2012/07/24
    流れるようなブルーがとても神秘的。改めて自然って偉大な芸術家だと感じます。
  • 音声認識ソフトウェアで、パーキンソン病の診断ができる研究がすすむ

    音声認識ソフトウェアで、パーキンソン病の診断ができる研究がすすむ2012.07.03 22:00 そうこ Siri子ドクターの誕生か。 音声認識ソフトウェアを使うことで、パーキンソン病の症状を察知することができる、ということが最近の研究でわかりました。研究しているのは、オックスフォード大学チーム。 中枢神経系の退化が原因で起きるパーキンソン病は、今まで診断を下すための確実な方法がないとされてきました。故に、今パーキンソン病にみられるような症状を分析して判断していたわけです。が、オックスフォード大学研究チームのマックス・リトル氏は、それを変えようと音声認識によるアルゴリズムを開発しました。このソフトウェアには、パーキンソン病を煩う人とそうではない人のデータが入っており、このデータベースから学習し実際の病気の症状がみらえるものを分類するという仕組みになっています。 研究初期では、50人のパーキ

    音声認識ソフトウェアで、パーキンソン病の診断ができる研究がすすむ
    karuramt
    karuramt 2012/07/04
    音声で病気の診断ができるなんて。在宅医療での活用に期待したいです。
  • 時事ドットコム:慢性アレルギーの根治薬期待=原因細胞抑える仕組み解明−千葉大

    慢性アレルギーの根治薬期待=原因細胞抑える仕組み解明−千葉大 慢性アレルギーの根治薬期待=原因細胞抑える仕組み解明−千葉大 ぜんそくやアトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー疾患を引き起こす免疫細胞「Th2」の働きを抑える仕組みを千葉大大学院医学研究院の中山俊憲教授らが発見し、1日付の米科学誌ネイチャー・イムノロジー電子版に発表した。この仕組みを担うたんぱく質や遺伝子を標的にすれば、慢性アレルギー疾患を根的に治す新薬を開発できると期待される。  免疫細胞は必要に応じて働くよう、普段は適度に抑えられているが、アレルギー疾患ではバランスが崩れTh2細胞が増殖、活性化してしまう。この細胞は周囲の細胞から分泌されるたんぱく質「TGF−β(ベータ)」によって増殖や活性化が抑えられるが、仕組みは分かっていなかった。(2012/07/02-02:05)

  • 節電の夏もクールに過ごそう!万能すぎる「ハッカ油」の使い方15選

    万能なハッカ油、こんなに使える!どこのドラッグストアでも1000円以内で売ってるハッカ油。お風呂に垂らすだけで凍える寒さが味わえると猛暑の夏に人気ですが、実はこんなに使い道があるんです。これなら一年中大活躍できますね。 ハッカ油を使ったゴキブリ対策はこちらでどうぞ。 これは凄い!「ハッカ油」を使えば家からゴキブリがいなくなるらしい - M3Q 夏の強い味方!ハッカ油の使い方15選1.お風呂に! お風呂にハッカ油を3~4滴入れましょう。とってもクール!さらにミントの香りでリフレッシュ!お風呂から上がったあとも扇風機に当たれば、冷房いらずの凍える寒さが味わえます。 ユーザーの声|株式会社北見ハッカ通商 http://www.hakka.be/role/voice.html 2. 洗面器に! 洗面器にぬるま湯を入れてハッカ油を2~3滴入れましょう。それを頭からかぶれば、頭皮もスースーして絶対気持

    節電の夏もクールに過ごそう!万能すぎる「ハッカ油」の使い方15選
  • 一度は訪れたい、地球上から異世界を感じることのできる10のナチュラルワンダー : カラパイア

    10位:トルクメニスタン 地獄の門 旧ソ連時代の1971年、地下で行われていた掘削作業中に爆発が起きてできたもので、幅約60メートル、深さ約20メートルの大きさ。ガス漏れを防ぐために火が放たれ、それ以来燃え続けている。この地獄の門を封鎖しようという動きがあるそうなので、いくなら今のうち。 9位:米 アンテロープ・キャニオン 米アリゾナ州近郊のナバホ族の土地に位置する渓谷。周囲のナバホ砂岩の侵によりできた何百年にも及ぶ地層を形成しており、その後長い時間をかけて通路が侵され、岩の鋭さはより滑らかにされて、岩の「流れる」ような特徴を形づくった。

    一度は訪れたい、地球上から異世界を感じることのできる10のナチュラルワンダー : カラパイア
    karuramt
    karuramt 2012/07/02
    アンテロープキャニオンの流れるような地層の美しさも捨てがたいけど、ウユニ塩湖の鏡の湖はまさにナチュラルワンダー。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 人類の歴史を守り続ける世界の美しい図書館

    天井の装飾がかなり細かく重圧を感じるストラホフ修道院図書館(チェコ) 大好きkikuma(@circustic)です。最近はインターネットばかりで図書館には行っていませんね。 人類の文化がこれほど成長した要因は知識を次の世代に受け継ぐという行為を習得したからだと思います。昔の図書館が豪華なのはそれだけ情報を貯蔵する事に権威があったんでしょう。 海外のサイトで世界の美術館の写真がたくさん紹介されていたので一部ご紹介致します。 外観は巨大な石盤のような印象を受けるエスパーニャ図書館(コロンビア)スペイン国立図書館スペイン) 個人的にはかなり好きです。ただコロンビアって治安がすごく悪いイメージなんで行くのにちょっと躊躇しますね^^; 高さのある書棚がカッコいいイエール大学のバイネッキ図書館USA)。タワー型のコンピューターを連想させますね。 トーマスフィッシャーレアブック図書館(カナダ)。

    人類の歴史を守り続ける世界の美しい図書館
    karuramt
    karuramt 2012/06/29
    天井の高い図書館って圧巻ですね。幻想図書館なんて名前からして不思議な本がいっぱいありそう。
  • 高額医療費の自己負担、軽減方向…消費税8%時 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、2014年4月に消費税率を5%から8%に引き上げるのに合わせ、がんなど高額な医療費の自己負担軽減策を拡充する方向で調整に入った。 年収約210万~約300万円の世帯を対象に、自己負担の上限を月8万100円から4万4400円に下げる。増税分の一部を低所得者に即時還元することで、税率引き上げへの理解を求める。 70歳未満の患者は現在、病院や薬局で支払う医療費のうち3割を自己負担する必要がある。ただ、難病やがんの治療には高額な費用がかかるため、世帯合計の収入に応じて自己負担額に上限を設け、それを超える分は国などが補助している。 現行制度は、自己負担額の上限をおおむね、〈1〉住民税が非課税の世帯は3万5400円〈2〉年収約210万~約790万円の世帯は8万100円〈3〉それ以上の年収がある世帯は15万円――の3段階としている。

  • あまりの美しさに言葉を失う 『聖ヨハネ祭』で舞い上がる無数の「スカイランタン」

    人間は生きている間に、どれだけ美しい景色に出会うことができるのでしょうか。それが自然の造形であれ、人が構築でしたものであれ、ひとつでも多く美しいものを見てみたい、そう思うことが旅心をかきたてるのかもしれません。 2012年6月夏至、今年も世界でも有数の美しいお祭りの日がやってきました。「聖ヨハネ祭」、この日はポーランド西部の都市ポナズンで、無数のスカイランタンが夜空に浮かぶ上がります。私が見てきた言葉を失うような美しい景色について、お伝えしたいと思います。 スカイランタンについて簡単にご説明しましょう。ランタンには願いごとを書きます。きれいに浮かび上がると、その願いは叶うと言われています。したがって、ランタンを飛ばす人たちは、叶えたいと思う願いを携えて会場となるヴァルタ川沿いに集まってきます。 今年は「UEFA EURO 2012」が開催され、さらにギネスブックに挑戦している関係で例年より

    あまりの美しさに言葉を失う 『聖ヨハネ祭』で舞い上がる無数の「スカイランタン」
    karuramt
    karuramt 2012/06/25
    この美しさは人々の祈りがこもっているからではないでしょうか。ぜひリアルで見てみたいものです。
  • 自分のために始める30のこと(上)、「運を試そう」、「過去の自分と競争しよう」など - IRORIO(イロリオ)

    アルバート・アインシュタイン氏は「他人のために尽くす人生こそ、価値ある人生だ」と語ったという。この言葉には落とし穴がある。自分を大切にしないという意味ではない。 人気ライフハックブログ「Marc and Angel Hack Life」で昨年最も話題になった記事「自分のために始める30のこと(30 Things to Start Doing for Yourself)」には、自分のために自分ができることが凝縮されている。 じっくりと2回に分けて紹介しよう。なお、後半記事は「自分のために始める30のこと(下)、「ふとした瞬間の幸せに気付こう」など」をご覧ください。 1. 適切な人たちと時間を過ごそう 一緒にいて楽しい人たち、あなたに愛情を持って接して、あなたを認めてくれる人たち、良い刺激を与えてくれ前進できるよう励ましてくれる人たちと過ごす時間を大切にしよう。 2. 問題に正面から取り組もう

    自分のために始める30のこと(上)、「運を試そう」、「過去の自分と競争しよう」など - IRORIO(イロリオ)
    karuramt
    karuramt 2012/06/25
    「自分の幸せは自分でつくる」「他の誰かになろうとしない」自分のために心がけたいと思います。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • アトピー性皮膚炎慢性化 原因を解明 NHKニュース

    アトピー性皮膚炎の症状を慢性化させる原因物質とメカニズムを解明したと、佐賀大学などの研究グループが発表しました。 新たな治療薬の開発につながると期待されています。 これは佐賀大学医学部の出原賢治教授などの研究グループが発表しました。 アトピー性皮膚炎は、かゆみを伴ったアレルギー性の皮膚疾患で、アレルギーの基になるダニや花粉などに接触しないようにしても、炎症が慢性的に続くことが知られています。 研究グループは、アレルギー物質による刺激とは別に、体内で炎症が継続するメカニズムがあると考えて研究を進めていました。 その結果、アレルギー物質が体内に入ったときに作られる「ペリオスチン」というタンパク質が別のタンパク質と結合した際に炎症を引き起こす物質ができるため、炎症が慢性的に続くことが分かりました。 マウスを使った実験で2つのタンパク質の結合を阻害する抗体を投与したところ、アトピー性皮膚炎が起きな

    karuramt
    karuramt 2012/06/13
    アトピーで苦しんでいる方は多いので、副作用の心配の無い薬ができれば、かなりの需要があるはず。
  • 風景が息をする!世界風景写真コンテスト受賞30作品が圧巻 : カラパイア

    英鉄道会社ネットワーク・レールが主催、毎年開催されている、ランドスケープ・フォトグラファー・オブザイヤー(Landscape Photographer of the Year)の過去5年にわたる優勝者の素晴らしい写真が公開されていた。

    風景が息をする!世界風景写真コンテスト受賞30作品が圧巻 : カラパイア
    karuramt
    karuramt 2012/06/12
    まるで絵画のよう。とても現実の世界とは思えません。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 3つの宗教建築が混在する34の石窟「エローラ石窟群」(インド) : カラパイア

    インドの半島部、デカン高原北西部には、玄武岩の台地の岩山を掘削して作られた2km以上におよぶ巨大な石窟「エローラ洞窟寺院」がある。 5世紀頃に岩の掘削が開始された。ここには、仏教、ヒンドゥー教、ジャイナ教の異なった宗教建築が混在している。 まずは仏教窟が5-7世紀に作られ、7-9世紀にはヒンドゥー教窟が作られた。8-10世紀にはジャイナ教窟が追加されてたと言われているが、時期が重なったときもあるようだ。 宗教が異なりながらも混在しているのは、インド独特の「互いの宗教に寛容であれ」という精神を象徴しているかのようである。

    3つの宗教建築が混在する34の石窟「エローラ石窟群」(インド) : カラパイア
  • 炊飯器でつくる「シンガポールチキンライス」が簡単で激ウマ!

    シンガポール料理の海南鶏飯(ハイナンチーファン)。シンガポールチキンライスといったほうがピンとくる人が多いだろうか。ケチャップ味のチキンライスではなく、鶏だしなどで炊いたごはんに茹で鶏をたっぷり盛り付けたごはん料理。今回は、炊飯器にすべての材料を入れるだけの簡単レシピを紹介する。 炊飯器で一気につくる、シンガポールチキンライス 材料(2人分) 米 2合 / 鶏モモ肉(今回は節約のためムネ肉を使用) 1枚 / 生姜 少々 / ニンニク 1かけ / ナンプラー 大さじ1 / 鶏ガラスープの素(顆粒状) 大さじ1 / 日酒 大さじ2 キュウリ適量 / ミニトマト 適量 / 生姜醤油(おろし生姜を醤油に加えたもの) 適量 / チリソース 適量 つくり方 米を洗い、2合分より若干少ない水を炊飯釜に入れる。ここに鶏モモ肉、生姜、ニンニク、ナンプラー、鶏ガラスープの素、日酒を入れて、炊飯。 炊き上が

    炊飯器でつくる「シンガポールチキンライス」が簡単で激ウマ!
  • 「ウィークリーレビュー」のススメ : ライフハッカー

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「ウィークリーレビュー」のススメ : ライフハッカー