働き方に関するkazumiksのブックマーク (4)

  • ワーケーションは「サボり」なのか?釧路・鶴居村に行って考えてみた

    1985年、福島県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。IT系ニュースサイトを運営するアイティメディアで情報システム部に在籍し、エンタープライズIT領域において年間60ほどのイベントを企画。2018年10月、フリーに転向。現在は記者、広報、イベント企画、ブランドアンバサダー、マネージャーとして、行政から民間まで幅広く記事執筆、企画運営に奔走している。著書『ルポ 日DX最前線』(集英社インターナショナル) Twitter:https://twitter.com/sakaisaketen 酒井真弓のDX最前線 2018年に経済産業省のレポートが「DXの壁」を指摘したように、日では、DX(デジタルトランスフォーメーション)が遅れているとよく言われている。また、「日はもはやIT後進国」「なぜアメリカGAFA中国のBATHと渡り合える企業が日では生まれないのか」などの悲観的な意見もしばしば

    ワーケーションは「サボり」なのか?釧路・鶴居村に行って考えてみた
  • 異業種からのキャリアチェンジ。奇跡的にクラスメソッドに入社したリルオッサです。 | DevelopersIO

    「30代でエンジニアへのキャリアチェンジなんて無理だ」 「エンジニア35歳定年説」 そんな言葉をあちらこちらで目にする中、33歳で奇跡的にクラスメソッド CX事業部のiOSエンジニアとしてジョインさせていただけることになったリルオッサです。よろしくお願いします! リルオッサという名前については後ほど説明させていただければと思います。 ITとは全くかけ離れていた人生 なぜ奇跡的にかと言いますと、実はこれまでプログラミングとは全くかけ離れた人生を送っておりました。 簡単に自己紹介をさせていただきますと、 広島県在住、現在33歳、2児の父、最終学歴は高卒、中学生からブレイクダンスをやっており、高校卒業後もダンス以外やりたいことが無かったので「思いっきりフラフラしてやろう!」と強い想いを抱き、フリーターに。 フラフラし続けた結果、特にやりたい仕事もなく流れに任せて就職。先日まで工場勤務で働いてい

    異業種からのキャリアチェンジ。奇跡的にクラスメソッドに入社したリルオッサです。 | DevelopersIO
    kazumiks
    kazumiks 2021/05/07
    Joinとはいえ、これはいい話でした。
  • Backlog World 2021 旅 ~Journey~ オンラインに参加しました - ヤマムギ

    開会式 Backlog World 2021 運営委員長 中道一志さん(@ici_mici) 旅がやりにくいここ最近ですが、旅をするように様々なプロジェクトの話やいろんな現場、いろんな人に会うようなイベントをという想いで開催されたそうです。 ワークスタイル・トランスフォーメーション 株式会社キャスター 石倉秀明さん(@kohide_I) 今までは集合型ワークスタイルだったのが、分散型ワークスタイルになっていると。 場所も時間もばらばらで異なる雇用形態の人たちで会社が形成されるということですね。 そうですね。ありです。 これ、大事ですね。 ミーティングが全員リモートだったらいいんですが、一部会議室、一部リモートだと、リモートにあわせないと成立しないですよね。 「相談、雑談は意図しないとできない」 そうなんです。リモートでは意図しないとできないんです。 日報自体はルールとして、フォーマットを定

    Backlog World 2021 旅 ~Journey~ オンラインに参加しました - ヤマムギ
    kazumiks
    kazumiks 2021/03/13
    これは読んでほしいなあ。。。
  • 「過去60年」と「これから」で大いに変わる、日本のマネジメント クリエイティブな人を育てる、発想・思考・成長のサイクルとは?

    「過去60年」と「これから」で大いに変わる、日のマネジメント クリエイティブな人を育てる、発想・思考・成長のサイクルとは? 職場の問題地図 2021~問題地図シリーズ著者に聞く働き方改革と組織マネジメントの潮流~ #2/7 予測できない未来、突然やってくる急激な変化……2020年は「はたらく」が激変した1年だったのではないでしょうか。そんな今の社会において、組織とどう向き合っていけば良いのか? 組織の未来をつくっていくにはどうしたら良いのか? それらの解決の道しるべを探るためには「激動の2020年を通して、働き方や組織がどのような壁に直面しているのか?」という現在地の確認から、未来を展望する必要があります。そこでイベント「職場の問題地図 2021~問題地図シリーズ著者に聞く働き方改革と組織マネジメントの潮流~」では、累計24万部を記録した『職場の問題地図』をはじめとする問題地図シリーズ

    「過去60年」と「これから」で大いに変わる、日本のマネジメント クリエイティブな人を育てる、発想・思考・成長のサイクルとは?
    kazumiks
    kazumiks 2021/01/06
    これは皆さんに読んでいただきたいものです。
  • 1