タグ

労組と年金に関するkechackのブックマーク (8)

  • 【産経抄】12月12日 - MSN産経ニュース

    官房長官の町村信孝という政治家は当に正直な人のようだ。小紙はきのうの朝刊で「消えた年金」といわれている宙に浮いた年金記録5000万件中、2割近くが統合困難とスクープした。来春までに統合を完了するとした自民党の参院選公約が守られないのは確実で、官房長官は「選挙中だから言ってしまった」と告白した。 ▼自民党が公約を発表したころには、社会保険庁のズサンなお役所仕事ぶりは既に世間に知れ渡っていた。「来春までなんてとても無理」とほとんどの専門家は言った。それでも大見えを切ったのだから公約偽装と謗(そし)られても仕方あるまい。 ▼一昔前まで選挙公約なんて、誇大広告もいいところだった。軍隊がなくても世界は平和。みんな金持ちで、税金は格安。福祉もタダ、といった具合に。しかし、現実は厳しい。「非武装中立」とあれほど叫んでいた社会党は政権をとるや、一夜にして日米安保堅持に宗旨変えした。 ▼公約が誇大広告で済

    kechack
    kechack 2007/12/14
    年金問題→労組のせい→民主党は労組寄り→民主党が悪い
  • 「社保庁自爆テロ説」に対する長妻議員の反撃 - 解決不能

    先の参議院選挙における重要な争点となってしまった5000万件の年金記録不備問題ですが、その情報の出所について自民党や彼らの応援団の評論家たちによって、しきりに「これは社保庁が自らの解体を阻止するために流した自爆テロ」だとの陰謀論が叫ばれていました。 私が知っている限りでは、この説を主張しているのはこれらの人物です。 ■自民党 安倍晋三総理大臣(2007年7月20日読売朝刊4面) 安倍首相、宮崎市内の応援演説で 「社会保険庁の解体をすると宣言してから、どんどん大きな問題が出ている。 評論家の屋山太郎さんは『社保庁を守ろうと、まるで自爆テロで、安倍政権に ダメージを与えようとしている』と言った。 決して負けるわけにはいかない。この原因と責任は徹底的に糾明する」 中川秀直幹事長(参照) 社会保険庁をめぐる問題が次々に表面化したことには「国家組織として残したい人たちが (社保庁改革関連法案をつぶす

    「社保庁自爆テロ説」に対する長妻議員の反撃 - 解決不能
    kechack
    kechack 2007/08/16
    安倍総理はじめ、閣僚らが、「消えた年金」問題は、安倍内閣に対する攻撃で、自爆テロである、という趣旨の発言を選挙応援などでしている。少なくとも安倍総理、塩崎官房長官、小池防衛大臣、渡辺行革担当大臣が発言
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北陸新幹線金沢—敦賀間が開業、敦賀駅から一番列車「かがやき」出発 整備計画決定から半世紀、高速鉄道で首都圏と福井つながる

    47NEWS(よんななニュース)
    kechack
    kechack 2007/07/23
    もう野党批判しか術がない…
  • 年金記録問題と労組の責任 - 公務員のためいき

    このブログの更新は週一ペースとなっています。それでもコメントをいただいた際は、なるべく早くお答えするようにしています。したがって、コメントが続いた場合、毎日でも記事文に対する補足意見などを書き込んできました。また、たいへん参考となる貴重なコメントを多くの方からお寄せいただいています。ぜひ、記事文と合わせ、コメント欄もご注目いただければ誠に幸です。 とりわけ前回記事「再び、年金記録漏れ問題」に対し、たくさんの方から様々な視点でのコメントを頂戴しました。その都度、私なりの考え方などをお答えしてきました。その中で、勤労戦死さんやミッシェルさんの問いかけに対し、新たに投稿する記事文を通してお答えすることを約束してきました。 お二人からは「社会保険庁の労働組合が自分たちの権利を守ることを優先したため、今回のような国民の生活を無視した問題を生じさせた」と私たち公務員組合を厳しく批判するコメントが

    年金記録問題と労組の責任 - 公務員のためいき
  • http://moon.ap.teacup.com/zarathustra/298.html

    kechack
    kechack 2007/06/13
    工作員というよりネットウヨの亜流であるネット媚権派が多いんでしょうね。
  • ぼやきくっくり | 「たかじん委員会」年金問題と自治労、麻生太郎

    ■6/10放送「たかじんのそこまで言って委員会」 ◇司会 やしきたかじん、辛坊治郎(読売テレビ解説委員) ◇パネラー 三宅久之、森 敏、花田紀凱、勝谷誠彦、 宮崎哲弥、橋下 徹、桂ざこば、高田万由子 (1)年金問題―――――――――――――――― 年金記録漏れ問題(宙に浮いた年金問題、消えた年金問題など呼称は様々ですが)についてのマスコミ報道を見てますと、政府・与党と社会保険庁ばかり叩かれてますよね。 もちろんこれらは批判されて当然ですよ。が、これらと同等かそれ以上に批判されるべき存在である自治労は、何でほとんどスルーされてるんでしょう? ≪「自治労」とは「全日自治団体労働組合」の略称。地方自治体職員などによる労働組合の連合体で、合同労働組合でもある。自治労傘下の社会保険庁の労働組合は「国費評議会」。組合員数は自治労の約1%だが、力は絶大と言われている≫ たま〜にテレビとかが取り上げて

    kechack
    kechack 2007/06/12
    徹底的な体勢擁護と労組批判に終始する偏向番組
  • 安倍内閣はアブナイカク?:イザ!

    タイトルの意味は、「憲法改正を目指す安倍政権は危険だ」と いった「左」側からの意味ではなくて、このまま行けば参院選で 自民党が負けそうだから、安倍内閣の存続が危なくなるのでは ないか、という意味である。 10日午後、小雨の降る立川駅北口に、年金問題で与党を追及 している民主党の長昭氏、立川を選挙区とする長島昭久氏、 東京選挙区選出で今回の参院選で改選となる鈴木寛氏の3人 の国会議員が集まり、2時間にわたって街頭演説を行った。 参院選企画用の「材料集め」取材だったわけだが、聴衆の反応 が結構良いのにびっくり。立ち止まって聞いていたのはせいぜ い100人程度。数だけみていると、どうってことない気もするが、 多摩支局で年がら年中選挙取材に追われている自分の「皮膚 感覚」では、民主党が好調な時の雰囲気が出ていたように思う。 ビラの減り方も案外早かったので、民主党に追い風

    kechack
    kechack 2007/06/12
    イザ!では、民主党労組批判が支持される傾向にあるが(苦笑)、年金問題に限って言うと自民党の対応はマズかった。労組批判、民主党叩きも結構だが、一般国民の感覚では、「そうはいっても、政府与党の責任だよね」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kechack
    kechack 2007/06/06
    「5000万件は労働組合がさぼった結果。(労組が支援する)民主党が批判するのはマッチポンプ」と強調
  • 1