タグ

歴史と産経に関するkechackのブックマーク (4)

  • 【日韓歴史研究】「つくる会」を執拗に批判 自虐史観を評価 - MSN産経ニュース

    23日に公表された日韓歴史共同研究報告書。韓国側は「新しい歴史教科書をつくる会」が執筆の中心となった扶桑社、自由社版の中学校教科書を執拗(しつよう)に批判する一方で、東京書籍など他社の教科書については、「日の行為に批判的に書かれている」として、日国内の自虐史観を“評価”する記述も随所にみられた。 教科書小グループの報告書では、近代の戦争記述などを取り上げた鄭在貞ソウル市立大教授が「新しい歴史教科書」について「まるで日が西洋勢力の支配からアジア諸国を解放しようと引き起こしたかのよう」と強く批判した。 同教科書が太平洋戦争の日側の呼称である「大東亜戦争」を使っていることについても、「侵略戦争を主導した『大日帝国』の当局者が羊頭(ようとう)狗肉(くにく)として掲げた『大東亜戦争』をわざわざ踏襲」と批判がエスカレート。「日の一部の教科書が公然と『大東亜戦争史観』を標榜(ひようぼう)する

    kechack
    kechack 2010/03/24
    日韓歴史共同研究は安倍政権の時、小泉靖国参拝で冷え切った日韓関係を打開するために始まった。恨むなら安倍を恨め!!
  • 沖縄戦で緊急シンポ 小林よしのり氏招き - MSN産経ニュース

    教科書検定撤回をめぐる動きが問題になっている沖縄戦の真相に迫ろうと、緊急シンポジウム「沖縄戦を子供たちにどう伝えるか」が11月15日午後6時半から、東京・神田美土代町のベルサール神田で開かれる。 扶桑社の中学歴史・公民教科書の継続発行を支援する「教科書改善の会」(屋山太郎代表世話人)が主催。『沖縄論』の著書がある漫画家の小林よしのり氏▽伊藤隆・東大名誉教授▽中村粲・獨協大名誉教授▽八木秀次・日教育再生機構理事長−らが話し合う。 教科書改善の会は「沖縄県民には、教科書検定で沖縄戦の悲惨さ自体が否定されるのではないかという誤解がある。沖縄に共感する教育を話し合いたい」としている。 入場料1000円。申し込みは同会(電)03・3831・7620。

    kechack
    kechack 2007/11/02
    この問題では保守陣営が劣勢に立たされている。沖縄県民を敵視するような電波保守をどう啓蒙して保守陣営のプレゼンスを立て直すかに立脚しないとヤバイでしょ。
  • 教科書改善の会 沖縄戦緊急シンポ

    Author:教科書改善の会 (改正教育法に基づく教科書改善を進める有識者の会、代表世話人・屋山太郎) 〒110-0005 東京都台東区上野1-17-1大湖堂ビル4F 電 話 03(3831)7620 F A X 03(3835)2436

    kechack
    kechack 2007/11/02
    この問題では保守陣営が劣勢に立たされている。沖縄県民を敵視するような電波保守をどう啓蒙して保守陣営のプレゼンスを立て直すかに立脚しないとヤバイでしょ。
  • 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - ソースは世界日報

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - ソースは世界日報
    kechack
    kechack 2007/10/07
    右だの左だのの問題ではなく、沖縄のアイデンティティーに関わる、右左関係なしの問題。
  • 1