kelelのブックマーク (259)

  • “公式そっくり” 偽の通販サイト 消費者庁が注意呼びかけ | NHKニュース

    人気の家電や家具などの公式の通販サイトとそっくりな偽サイトが作られていました。この偽サイトを通じて注文した人たちから、商品が届かないなどの相談が相次いでいることから、消費者庁が注意を呼びかけています。 偽サイトは、商品の画像や文章は公式サイトと同じで、デザインもそっくりに作られていて、見た目だけでは偽サイトと見分けることが難しいということですが、販売価格は、公式のサイトよりも大幅に割り引きされた価格が表示されていました。 全国の消費生活センターなどには、これらの偽サイトに関する相談がことし8月の1か月間で、合わせて370件、寄せられているということで、代金を支払ったのに商品が届かないケースや全く違う商品が送られてきたケースなどがあったということです。 消費者庁の調査では、偽サイトで振込先とされていた銀行口座の中には、不正に転売された口座も含まれていたということです。 このため、消費者庁は購

    “公式そっくり” 偽の通販サイト 消費者庁が注意呼びかけ | NHKニュース
    kelel
    kelel 2020/10/22
    重要なのは騙された人がどうやってそのサイトに辿り着いたかだと思うのだけれど、それを調べるのは難しいのかな
  • アメリカの小学生に「なぜ自分は特別なのか?」を答えさせる授業で感じた、アメリカ人の自己肯定感の高さの源とは

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG ちょっと感動したんですが、娘の小学校で“Why am I so special?”というテーマで発表をするという宿題が出て、我が家は必死で娘の特技や特別な経験を考えて書いたんですが、他のアメリカ人の子供の発表を見たら「パパとママの言うことをきいて楽しく暮らしてます😊」とか全然特別じゃない発表ばかりで↓ 2020-08-29 08:02:41 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG “special”を問われて、当たり前に他人との比較で考えた自分の視野の狭さが恥ずかしくなった… そして「他人と比べる必要なんてなくて、あなたの存在自体が特別なんだよ」ということを、こうして幼少期から教え込まれることでアメリカ人のあの自己肯定感の高さは育まれているんだなぁ…と、凄く納得した 2020-08-29 08:03:20

    アメリカの小学生に「なぜ自分は特別なのか?」を答えさせる授業で感じた、アメリカ人の自己肯定感の高さの源とは
    kelel
    kelel 2020/08/30
    キン肉マンのスペシャルマンってそういうことなのか
  • 最近の成功したミュージシャンってなんで映画撮らないの?

    最近のミュージシャンは映画に憧れないの?

    最近の成功したミュージシャンってなんで映画撮らないの?
    kelel
    kelel 2020/07/19
    長渕剛が出てなくて安心した
  • 今年の漢字1文字なんだと思う?

    コロナ関連なのは間違いないと思うけど、「病」とか「菌」とかだろうか。 「絆」とかに走りそうでもあるなあ。

    今年の漢字1文字なんだと思う?
    kelel
    kelel 2020/07/11
    密を避けて「空」間を。経済の「空」白。見せかけだけの「空」ろなマスク。街は「空」っぽ。「空」から豪雨。お腹は「空」いた。
  • 「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える

    6月19日、日でも新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する「接触確認アプリ」(COVID-19 Contact Confirming Application、通称「COCOA」)が公開された(iPhone版リンクはこちら、Android版のリンクはこちら)。 このアプリに関するAppleGoogleの共同コメントを得られた。以下に紹介する。 日の新たな生活様式の下でCOVID-19の拡大抑制を図るために、厚生労働省が提供開始した新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」 をAppleGoogleは支援致します。同アプリは、AppleGoogleのプライバシー保護技術を活用しており、利用するか否かは利用者が自由に選択でき、デバイスの位置情報を収集・使用することもありません。AppleGoogleは今後も厚生労働省及び日政府の取り組みを支援して参ります。 公開され

    「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える
    kelel
    kelel 2020/06/19
    陽性で出歩く人が素直に申請するものなの?
  • あるアーティストが発表した楽曲"Sai no Kawara" クオリティが高く聴きこんでしまうが、最後に衝撃が待っているのでYouTubeのコメントやまとめを読まずに聴いてほしい

    𝙎𝘼𝙋𝙋𝙊𝙍𝙊 𝙋𝙊𝙎𝙎𝙀 @sapporo_posse ストーリーテリングとしての完成度も高いんですが、それ以上に最後、僕はちょっとゾッとしてしまいまして。 アメリカのヒップホップは常に、制度的・構造的にアメリカ社会の中に組み込まれてしまっている「黒人差別」というものと闘ってきたけれど、 2020-06-15 13:52:31 𝙎𝘼𝙋𝙋𝙊𝙍𝙊 𝙋𝙊𝙎𝙎𝙀 @sapporo_posse それでは日の社会に制度的・構造的に組み込まれてしまっている差別とは何なのか。 それはアメリカのように見えやすいものではなくて、そのために「日に差別はない」なんて言説すら時としてまかり通ってしまっている。 ただ、日に差別がないなんて、間違ってもそんなことはないわけで。 2020-06-15 13:52:31

    あるアーティストが発表した楽曲"Sai no Kawara" クオリティが高く聴きこんでしまうが、最後に衝撃が待っているのでYouTubeのコメントやまとめを読まずに聴いてほしい
    kelel
    kelel 2020/06/16
    順 天 堂
  • 移動したら嬉しいもの(微追記)

    移動図書館地域性ゆえか実際に見たことはないし、なんならどんなものなのかも分かっていないが響きがカッコいい!ショパンの曲とかを流しながら町を移動しているイメージがある 豆腐屋みたいなもんなのか? 移動都市なんせカッコいい ハウルの動く城くらいのサイズでもいいし、もっとクソデカくてもいい メガフロートみたいな感じの海上漂流都市路線もいいし、ラピュタみたいな飛行都市も捨てがたい 暮らしにくそうだが… 移動要塞男のロマンだ(これセクシスト発言?) 移動都市とかぶる所も多いけど、やっぱこう黒煙を吐きながらドシンドシン動く鋼の城って良い たいていすごい威力の主砲みたいなのを積んでるんだけど、期待するほどの威力は発揮できないパターンがメチャ多い印象 このあたりがかっこ良すぎて「移動」ついてるだけでロマンを感じるようになってしまった 「移動祝祭日」はサーカスみたいでかっこいい、「移動ド」はテクニカルで強そ

    移動したら嬉しいもの(微追記)
    kelel
    kelel 2020/05/29
    移動掃除機のようにサーキュレータも移動したら空気がいい感じに移動しそう
  • けがした父乗せ、自転車で1200キロ インド・15歳少女、8日かけ故郷に | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けた全土封鎖が続くインドで今月、15歳の少女が負傷した出稼ぎ労働者の父を自転車に乗せ、首都ニューデリー近郊から、約1200キロ離れた故郷まで連れ帰った。地元メディアでこの件が報じられると、インドの自転車連盟が、選手養成施設の入所テストを受けるよう少女に打診した。少女は25日、毎日新聞の電話取材に「学校での勉強を優先したいが、自分の可能性を知るためにテストに挑戦する」と意気込みを語った。 少女は東部ビハール州ダルバンガに住む学生のジョティ・クマリさん(15)。父モハン・パスワンさん(45)はニューデリー近郊のグルガオンで三輪タクシーの運転手をしていたが、1月下旬に事故で足を負傷し働けなくなった。数日後、ジョティさんは1人暮らしのモハンさんを看病するためグルガオンで同居を始め、ジョティさんの母は地元で借金をして夫であるモハンさんに送金していた。

    けがした父乗せ、自転車で1200キロ インド・15歳少女、8日かけ故郷に | 毎日新聞
    kelel
    kelel 2020/05/28
    「さあ帰ろう、ペダルをこいで」って酷い邦題の映画がとても面白かった
  • Cornelius、くるり、スピッツ、indigo la End、sumikaらを手がける高山徹の仕事術(前編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第15回

    誰よりもアーティストの近くで音と向き合い、アーティストの表現したいことを理解し、それを実現しているサウンドエンジニア。そんな音のプロフェッショナルに同業者の中村公輔が話を聞くこの連載。今回はCornelius、くるり、スピッツ、indigo la End、sumikaらの作品を手がける高山徹に、彼が拠点としているSwitchback Studioで話を聞いた。 取材・文 / 中村公輔 撮影 / 藤木裕之 構成 / 丸澤嘉明 車のエンジンを分解していた幼少期──高山さんはどんな子供でしたか? もともと機械が好きで、目覚まし時計とかラジオとか、目についたものはほとんど分解していました。そのうち車のエンジンも分解し始めて、親が「それ以上は止めてくれ」って言って、代わりに親戚の農家から壊れた耕耘機のエンジンをもらってきてくれたんです。それを分解してきれいにして組み直したらエンジンかかっちゃって、か

    Cornelius、くるり、スピッツ、indigo la End、sumikaらを手がける高山徹の仕事術(前編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第15回
    kelel
    kelel 2020/05/13
  • 違法駐車してた車のタイヤをチェーンでぐるぐる巻きにした

    在宅勤務が続く中、書類作成のためやむを得ず出社したら会社の駐車場に見慣れない車が2台止まっていた 上司相談すると、「動かせないようにチェーンでぐるぐる巻きにしてやれ」と言われたので、2台の車輪をチェーンで巻いて南京錠でロックしてその日は帰宅 ところがその車実は取引先のお偉いさんの車だったようで、社内は犯人捜しで大騒動になっているという 上司相談すると「黙ってればバレやしない 絶対に誰にも黄蓋するなよ」と口止めされてしまった 確かにこのまま黙っててバレなければいいのだが、もしバレたときには間違いなく上司はシラを切るだろうし自分の単独犯にされてしまいかねない 多少怒られるのは覚悟で謝罪すべきなのだろうか

    違法駐車してた車のタイヤをチェーンでぐるぐる巻きにした
    kelel
    kelel 2020/05/11
    普段から諸葛の警察と仲良くしてたら、違法駐車は対応してくれないけど不審車両ならわりとイケる。
  • 顔認証のiPhoneが不便すぎると話題に。理由は新型肺炎での「マスク着用」 - すまほん!!

    中国武漢で流行の新型コロナウイルス。この感染を予防するために人々はマスクを装着しています。 ところが、マスク装着時にiPhoneユーザーが困っていると凤凰网科技が報じています。 現在のスマートフォンのほとんどは、顔のロック解除機能を提供していますが、マスクを装着した場合に顔認識が困難になります。通常であれば指紋認証センサーも並行して搭載しているので、そちらを使うだけなのですが、AppleiPhoneの生体認証は、Touch IDを残すのではなく廃止した上で顔認識認証Face IDのみに一化してしまっているため、そうしたモデルでは外出中に生体認証でロック解除が出来ないとのこと。 Androidの顔認証は2Dで精度が低いため、マスク装着時でもロック解除できる場合があるようですが、iPhoneのFace IDは顔の立体を捉えてセキュアに認証するため、マスク装着時ではほぼ解除できないようです。

    顔認証のiPhoneが不便すぎると話題に。理由は新型肺炎での「マスク着用」 - すまほん!!
    kelel
    kelel 2020/02/08
    マスクを外すハック
  • 新型ウイルス クルーズ船で新たに41人感染確認 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、新たに日人21人を含む乗客41人の感染が確認されました。クルーズ船が横浜港沖に停泊して以降、乗員と乗客で感染が明らかになったのは61人となりました。 そして7日、新たに171人の結果が判明し、41人の感染が明らかになりました。感染が確認された41人は全員が乗客で、このうち日人は21人、年代別には20代から40代が3人、50代が3人、60代が8人、70代が21人、80代が6人だということです。また、重症者はいないということです。 新たに感染が確認された41人は神奈川県のほか東京、埼玉、千葉、静岡の医療機関に搬送されることになっています。 クルーズ船は先月20日に横浜を出たあと、香港に住む80歳の男性が香港で船を下りたあとに新型コロナウイルスへの感染が明らかになっていました。 クルーズ船で感染が確認されたのは、香港の男性を除いて合わせて

    新型ウイルス クルーズ船で新たに41人感染確認 | NHKニュース
    kelel
    kelel 2020/02/07
    感染するまで出られま船
  • KIRINJIが2020年末をもってバンドとしての活動を終了

    オフィシャルサイトには昨年11月にリリースされた14枚目のオリジナルアルバム「cherish」の手応えと共に、「現編成のKIRINJIとして出来うることは全てやってしまった」というメンバーの思いが掲載されており、今後は堀込高樹(Vo, G)を中心とした“変動的で緩やかな繋がりの音楽集団”として活動していくことが告知されている。 また千ヶ崎学(B)、楠均(Dr, Perc, Vo)、田村玄一(Pedal Steel, Steel Pan, Vo)、弓木英梨乃(G, Violin, Vo)を含む現メンバーのステージは、2月28日から3月28日まで行われるツアー「KIRINJI TOUR 2020」で終了。今秋冬には現編成のKIRINJIを振り返る内容のファイナルライブが開催される予定だ。

    KIRINJIが2020年末をもってバンドとしての活動を終了
    kelel
    kelel 2020/01/31
    キリンジが去る
  • 通学バス、異常に18分走行 「誘拐される」泣く子ども(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    宮城県名取市で22日朝、小学生33人を乗せたスクールバスの男性運転手(63)が体調不良を起こし、通常のコースを外れて18分間、約4キロを走っていたことがわかった。けが人はなかった。運転手は糖尿病の持病があり、低血糖の症状になったらしい。異変に気付いた子どもの呼びかけにも応えず、「誘拐される」と泣き出す子もいたという。 市教委が24日明らかにした。市立愛島(めでしま)小学校のスクールバスで、東北観光バス(仙台市)に委託。約3キロ離れた愛島台地区との間をバス2台、運転手2人で朝夕それぞれ3往復し、児童を送り迎えしている。 市教委によると22日午前8時7分ごろ、その朝の第3便が愛島台を出発した。途中で左折し小学校に向かうところを、1台はそのまま県道を直進。赤信号では止まったものの、青になっても発進しないなど、不自然な走行を続けた。 この間、児童数人が「ちょっと違うよ」「左に行けば学校に戻れるよ」

    通学バス、異常に18分走行 「誘拐される」泣く子ども(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kelel
    kelel 2020/01/25
    この方はまだ若いけど、高齢者ドライバーの体調不良が懸念されるなら緑のおばさん等が同乗したら?
  • フジファブリック山内総一郎と平岩紙が元日婚発表 松尾スズキの番組きっかけに交際

    ロックバンド・フジファブリックのボーカル&ギター山内総一郎(38)と女優の平岩紙(40)が1日、それぞれ公式サイトやSNSを通じ、同日に結婚したことを発表した。 【写真】その他の写真を見る 山内は「突然のご報告となりますが、日2020年1月1日、かねてよりお付き合いしていた平岩紙さんと入籍させて頂きました」と報告。「これまで公私共に沢山の方々に支えられ、フジファブリックとしてデビュー15周年を迎えられたことに感謝の言葉しかありません」とお礼を述べ、「日頃応援して頂いている皆さまに自分の言葉でお伝えしたいと思い、入籍日に発表させて頂きました」とつづった。

    フジファブリック山内総一郎と平岩紙が元日婚発表 松尾スズキの番組きっかけに交際
    kelel
    kelel 2020/01/02
    布と紙
  • 一発屋・髭男爵の「エゴサ」無力化させた強敵 「紅白」で決定的に

    爆発的に増えた「彼ら」に関する投稿 「あれっ……知らぬ間に、再ブレイクした!?」 10年振り2度目の紅白? 年の瀬、一人、検索画面を前に「存在を消されそうな」気持ちを抱いている人がいます。“一発屋”芸人の髭男爵・山田ルイ53世さんが「自分探しの旅」と呼ぶエゴサーチに異変が起きたのです。紅白歌合戦が迫る中、日に日に大きくなる悩みについて、つづってもらいました。 先日、フォトスタジオへ出掛けた。 長女(小1)の七五三の記念に、家族写真を撮るためである。 女性カメラマンの、 「はーい!じゃあパパー、お嬢ちゃまと奥様の肩に手を置いてニッコリ、ニッコリですよー!?」 というまるで"もじもじしないで!"と励ますような物言いに、 (いや、一応プロだわ!) と少々自尊心を傷付けられたが、確かに、筆者は緊張していた。 一発屋とは言え、芸能人の端くれ。 撮られることには慣れっこだが、子も一緒にとなると勝手が

    一発屋・髭男爵の「エゴサ」無力化させた強敵 「紅白」で決定的に
    kelel
    kelel 2019/12/31
    ひげぇ話だ
  • 上級国民「なぜ歯ブラシを洗って何度も使うんだい?」

    上級国民「一度使ったトイレットペーパーを洗ってまた使う人間はいないだろ?不潔じゃないか!」 なんも言い返せんかったわ…

    上級国民「なぜ歯ブラシを洗って何度も使うんだい?」
    kelel
    kelel 2019/12/28
    プロ野級民「同じボールを何度も使ってるの?」
  • イオン、接客時のマスク着用「原則禁止」 風邪の予防もできないのか...現場から悲鳴(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    イオングループが、接客時のマスク着用を原則禁止したことが分かった。 風邪をひいた場合は認めるなど一定の配慮はしているが、現場からは「せめてもの予防もさせてもらえない職場に不信感しかありません」と反発も上がっている。 ■「お客さまとの円滑なコミュニケーションの妨げに」 イオングループの店舗に勤める複数の従業員によれば、親会社のイオンからグループ各社に2019年12月中旬、接客時のマスク着用を原則禁止する方針が伝えられた。 従業員への案内文には、「接客時におけるマスク着用は、顔の半分を覆い隠してしまうため、お客様にとって表情がわかりにくく声も聞こえづらくなるため、お客さまとの円滑なコミュニケーションの妨げになります。また、風邪や体調不良のイメージを持たれ、不安を抱かれる場合があります」などと書かれており、今後は原則としてマスク着用を禁止するとしている。 決定を受けて、関東圏にあるイオンの一部店

    イオン、接客時のマスク着用「原則禁止」 風邪の予防もできないのか...現場から悲鳴(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    kelel
    kelel 2019/12/25
    マスク着用にクレーム入れる奴は着けてる人と着けてない人が混在してるのを隙と見なしてるので、原則一律で着用すべき。例えば歯医者やパン屋のように。
  • 身体障害者が活躍する漫画ってないよね

    鋼の錬金術師や攻殻機動隊みたいに、 超科学の義肢をつけて健常者以上になってる漫画を 「障害者の活躍する漫画」と言われても納得しかねるしなあ。

    身体障害者が活躍する漫画ってないよね
    kelel
    kelel 2019/12/13
    悟空の尻尾ないよね
  • Twitter発のヤバい動物図鑑 “もし人間がカメと同じ骨格だったら”驚異のイラストが書籍化

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています カメの骨格をムリヤリ人間の骨格に当てはめたイラストが強烈なインパクトをもたらす『カメの甲羅はあばら骨~人体で表す動物図鑑~』が、SBクリエイティブから12月6日に発売されます(税別1000円)。見た目のインパクトすごいけど、内容はちゃんとした動物図鑑です。 古生物イラストレーターの川崎悟司(@satoshikawasaki)さんがTwitterに「カメの骨格にもとづいて、人間でやってみたらどうなるか。ちょっと描いてみました」と投稿して話題になったイラスト(関連記事)の書籍化で、圧倒的個性派動物図鑑の誕生です。 タイトルにもなっているカメを始め、ワニやコウモリなど人間とかけ離れた構造を持つ動物の体に、ヒトの体をムリヤリ変形させてしまったイラストが満載です。「動物のこの部分は人間で言うとココ」というのが、強烈に記憶の中に刻まれそうな予感

    Twitter発のヤバい動物図鑑 “もし人間がカメと同じ骨格だったら”驚異のイラストが書籍化
    kelel
    kelel 2019/12/04
    頭足類はないのかな?タコ人間イカ人間