ken1flanのブックマーク (2,018)

  • 窒素を固定する細胞小器官「ニトロプラスト」が発見される、生物学の教科書が書き換えられる新発見

    生物学の教科書には、生物界を三分する細菌・古細菌・真核生物のうち、空気中の窒素を生命が利用できる形に変換する窒素固定ができるのは一部の細菌と古細菌だけだと記されています。新たに、真核生物に属する藻類の一種が細胞の中に窒素を固定する細胞小器官(オルガネラ)を持つことが判明したとの論文が発表されました。ミトコンドリアや葉緑体のように、元は別々の生き物が共生関係を超えて細胞小器官へと進化したのは、長い生物の歴史の中でこれが4例目とされています。 Metabolic trade-offs constrain the cell size ratio in a nitrogen-fixing symbiosis: Cell https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(24)00182-X Nitrogen-fixing organelle in a ma

    窒素を固定する細胞小器官「ニトロプラスト」が発見される、生物学の教科書が書き換えられる新発見
    ken1flan
    ken1flan 2024/04/13
    これは期待したい…!
  • もう一度スタートアップをしようと思う 〜Flatt Securityの歩んだ5年とこれから〜 - #FlattSecurityMagazine

    Flatt Security 代表取締役CEOの井手です。 今回、Flatt SecurityGMOインターネットグループから10億円の増資を受けるとともに、既存株主からグループへの株式譲渡が行われることにより、GMOインターネットグループに参画するという決断をしました。これは、Flatt Securityが最速で「外貨を稼げる1兆円企業」となるために、事業成長のスピードをこれまで以上に上げるための意思決定です。 まずはこの意思決定をするにあたって少なくとも影響を受けるステークホルダーの方々にお礼させてください。企業として全く知名度も信用もなかった頃からFlatt Securityを信じてご愛顧いただいているお客様、一人一人が各分野のプロフェッショナルとして会社の成長を成し遂げてくれたFlattmate(flatmateという同居人というワードをもじった、社内メンバーを指すワード)の皆、

    もう一度スタートアップをしようと思う 〜Flatt Securityの歩んだ5年とこれから〜 - #FlattSecurityMagazine
    ken1flan
    ken1flan 2024/02/13
  • 理系の人がよく「何が嬉しいかというと」って言ってるの、喜んでて可愛いなと思ってたけどそういう意味じゃないらしい

    虚ろ井 @lambda_numnum 「嬉しい」というのは感情の「嬉しい」という意味ではないニワよ。同様に結果として役に立つことはあっても「役に立つ」という意味ではないニワ。 twitter.com/cari_meli/stat… 2024-01-06 12:22:43 壺屋めり @cari_meli 理系の言い回し、「簡単のために」はたしかに違和感あるが、「これの何がうれしいのかというと…」は大好き。これがわかると何がうれしいのか、文系の研究でも問うの大事よね。 2024-01-05 23:54:28

    理系の人がよく「何が嬉しいかというと」って言ってるの、喜んでて可愛いなと思ってたけどそういう意味じゃないらしい
    ken1flan
    ken1flan 2024/01/07
    なるほど…主語が省かれてるから誤解されてるのかも。
  • Ruby 3.3でYJITを今すぐ有効にすべき理由 - k0kubun's blog

    Ruby 3.3がリリースされた。YJITには非常に多くの改善が含まれたリリースだったが、 NEWS解説記事やリリースパーティーでは 2点しか触れられなかったので、この記事ではRuby 3.3でYJITがどう改善されたかについて解説する。 YJITは既に実用段階 YJITRuby 3.1で導入されたが、Ruby 3.2の時点でexperimentalのマークが外れ、実用段階となった。 Ruby 3.2では、以下のような企業で性能改善が報告された。 DeNA: 40% 高速化 GMOペバボ: 18% 高速化 STORES: 6.5-7.5% 高速化 Timee: 10% 高速化 メドピア: 2.8% 高速化 BOOK☆WALKER: 20-30% 高速化 Discourse: 15.8-19.6% 高速化 Lobsters: 26% 高速化 CompanyCam: 20-40% 高速化 弊

    Ruby 3.3でYJITを今すぐ有効にすべき理由 - k0kubun's blog
    ken1flan
    ken1flan 2023/12/27
  • Software Design 12月号感想・トピック(輪読会向け) - ろーてくxyz blog

    久々の記事になりますが、前々から参加しているSoftware Design輪読会 - connpass に向けて、私の感じた感想・トピックを可能な限りで今後参加する際は残してみようかなと思います。 なお、これは id:ken1flan さんが実施されてるのを見て良いなと思ったので、真似させていただきました。 また、こちらの記事は Software Designのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiitaの5日目で登録をさせて頂きました。 Software Design 12月号感想・気になったトピック 第1特集:リリースフローを再確認 開発を加速するCI/CD 生産性と品質を両立させるための鉄則 輪読会向け気になる事・ネタ 第2特集:生成AIで自社サービスの幅を広げたい! ChatGPTを組み込んだサービスを開発する 「べログ」の事例に学ぶPoC推進の秘訣

    Software Design 12月号感想・トピック(輪読会向け) - ろーてくxyz blog
    ken1flan
    ken1flan 2023/12/05
    ありがとうございます!
  • 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第13回を開催しました - ken1flanのブログ

    「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第13回 を開催しました。 academist-reading.connpass.com みんなで書いたホワイトボード (あとでFIXしたものを貼ります…!) 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第13回 ホワイトボード 感想・気づいたことなど 例外を握り潰したくなるケース、絶対エラー画面を出したくない!という気持ちからかも?という話が出ました。 どこか不自然な圧力があるのかな…。 でも…ブラウザ上のjsでは自身のアプリ以外でもエラーが起きるので、そっちは握り潰しちゃってました…。 ん?もしかして、jsのフレームワーク内にエラートラッカーへの通知を含められれば、広告ロードエラーとかに悩まされなくて済む?? 識者に訊いてみたい…! メタプログラミングが使われているところはエディタのジャンプやリファクタリングの力が及ばなくなる…というの

    「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第13回を開催しました - ken1flanのブログ
    ken1flan
    ken1flan 2023/11/27
    楽しく勉強できました、ありがとうございます!
  • 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第11回を開催しました - ken1flanのブログ

    「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第11回 を開催しました。 academist-reading.connpass.com みんなで書いたホワイトボード (あとでFIXしたものを貼ります…!) 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第11回 ホワイトボード 感想 コードを読みながら書いている図が「影響スケッチ」というものだというのを初めて知りました…。 Javaにはツールがあるようですが…ちょっと懐疑的な印象を持たれてる方も? Rubyには…ちょっと探しただけですが、なかったです。 影響スケッチの話から、「静的コード解析ツール使ってます?」という議論になって、おもしろかったです。 copilot、テストを書くのがラクになるそうで、使わせてもらおうかなぁ…。 privateメソッドの多いクラスは要注意、というのは感覚的に気づいていましたが…。 ある程度大きな規模の開発

    「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第11回を開催しました - ken1flanのブログ
    ken1flan
    ken1flan 2023/10/31
    開催しました!
  • 自民党が悪だって感覚が分からない

    無党派層で選挙もほぼ行ったことない人間だから、はてなでこれだけ自民党が悪だとされてる感覚が分からないんだよね 正確には政治家ってのは悪どい奴らだから、政治家は悪つまり自民党「も」悪だって話なら分かる 正直自民党のどんな悪事が出てこようと、別に政治家だからあるだろうなとしか思えんのよ 何ではてな民は自民党が悪だって思えるの?そこら辺言語可出来るやつおる? 得意なやつ教えて 【追記】 流石に権力は腐敗するからとか言ってる奴らは頭悪過ぎ いつかの増田でも話題になったが、政権交代するならするで、自民党に対する対抗勢力の存在は必須だろ それが出来てないことの責任は野党にあるし、そこを無視して10%の支持も得られてない野党に政権交代しろとか、小学生からやり直せとしか思わない さてはお前らまともに勉強してこなかったな? 「hisa_ino 増田お金持ちの人?だったら生活に困ることもないし自民は金持ち優

    自民党が悪だって感覚が分からない
    ken1flan
    ken1flan 2023/10/31
    いい国だねー住みやすいねーという雰囲気で国が満たされてれば、今の政権政党はよくやってくれてる!と思うんだけども。
  • 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第10回を開催しました - ken1flanのブログ

    「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第10回 を開催しました。 academist-reading.connpass.com みんなで書いたホワイトボード (あとでFIXしたものを貼ります…!) 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第10回 ホワイトボード 感想 8.1のコード、ここから直すの?って思ってたんですが、同じ方がいて安心しました。 10年間共通モジュールでできていたが、11年目にクラスAの分岐が必要になって…という話がとても沁みました。どう対処していくのがいいんでしょうか…。 継承の複雑な不具合、強烈でした…。 委譲が楽だと、コンポジション構造でやりやすくなりそう。 やっぱりひとりで読むより、ずっと学びが多いです! 運営としてのふりかえり KPT方式で。 Keep 時間前にちゃんと会場を開けておけました。 新しい方が来てくれました! また来てくれるとうれ

    「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第10回を開催しました - ken1flanのブログ
    ken1flan
    ken1flan 2023/10/23
    めちゃくちゃ楽しかった…。いろんな人がいるとやっぱりいいなあ。
  • 「責任と言われても…」万博の建設費また増額、苦笑する協会事務総長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「責任と言われても…」万博の建設費また増額、苦笑する協会事務総長:朝日新聞デジタル
    ken1flan
    ken1flan 2023/10/21
    もしかして、予算を大幅超過しても経歴には響かないけど、中止すると傷つく仕組みになってそう。やめるわけはない気がしてきた(T_T)
  • “EVタクシー”時速188km暴走 衝突後...ブレーキも利かず 250m飛ばされる

    9月15日、韓国南部の大都市テグで客を乗せて走っていたタクシーが、飛び出してきた車と衝突した。 その途端、タクシーはなぜか急加速し、時速はあっという間に120kmに到達。 乗客「ブレーキを踏んでください。ダメですか?」 タクシー運転手「ブレーキをかけてるけどダメだ」 命の危険を感じた後部座席の乗客は、慌ててシートベルトを締める。 アクセルを踏んでいないという運転手の訴えとは裏腹に、暴走タクシーはさらにスピードアップ。 ついには時速188kmに達したのだ。 乗客「サイドブレーキはないですか? エンジンを一度切ってみてください」 タクシー運転手「エンジンが切れない...切れない...」 暴走を続けたタクシーは、信号待ちの車に激突してようやく停車。 このタクシーはEV(電気自動車)だった。 市内で客を乗せて走っていたタクシーは、横断歩道付近で信号を無視して飛び出してきた車と衝突。

    “EVタクシー”時速188km暴走 衝突後...ブレーキも利かず 250m飛ばされる
    ken1flan
    ken1flan 2023/09/28
    緊急停止ボタンついてないの?って思ったけど、急停止も危ないか。。。
  • 「書き込みがやばすぎて狂気すら感じる…」文科省が無料配布している科学技術の学習資料『一家に1枚』シリーズのクオリティがすごい

    忠犬Dr@ポイ活投資家 @chukenDr 最近知ったんだけど、文科省の「一家に1枚シリーズ」がやばい。これは地学、生物学、宇宙など多くのテーマが一枚ずつまとめられた科学ポスターなんだけど、科学に触れる機会を増やすために、実は無料で公開されています。このクオリティで誰でもダウンロードし放題なのは当凄い。全家庭に届けぇ…。 pic.twitter.com/pfwOXBrjg3 2023-09-27 17:47:36

    「書き込みがやばすぎて狂気すら感じる…」文科省が無料配布している科学技術の学習資料『一家に1枚』シリーズのクオリティがすごい
    ken1flan
    ken1flan 2023/09/28
    なんじゃこりゃ…すげえ!
  • 第48回Software Design (2023年9月号) 輪読&座談会 に参加してきました - ken1flanのブログ

    いつもおせわになっている第48回Software Design (2023年9月号) 輪読&座談会に参加してきました。 softwaredesign.connpass.com ひみつのLinux通信【115】簡単詐欺 …簡単詐欺、やっちゃいますよね……とみんなで言ってましたw 経験がある程度あると、先が見えるのでそういってしまいがちですもんね。 「簡単」かどうかは実際に担当するひとが決めればいいので、こんなふうにすれば「できそうですね」という言い方にしていきたいと思いました。 [特別企画]国産リレーショナルデータベースTsurugi 潤沢なCPU/メモリを使い倒すため一から開発 ここだけ話をいっぱい聞けました。 ポッと出の謎技術ではなくて、ちゃんと論文やで出版されている技術をちゃんと実装しているとのことで、すごく期待が持てました。 ただ…大規模が想定なので…そういう現場に行ったら使ってみ

    第48回Software Design (2023年9月号) 輪読&座談会 に参加してきました - ken1flanのブログ
    ken1flan
    ken1flan 2023/09/04
    今回も楽しく参加してきました!
  • 不正アクセスによるpictBLand、pictSQUAREの情報流出の可能性についてまとめてみた - piyolog

    2023年8月15日、GMWは同社が運営するサービスが不正アクセスを受けたことで、「pictBLand」及び「pictSQUARE」のデータベース情報が外部へ流出した可能性があると公表しました。また当該サービスのWebサイトを閲覧した際に別のサイトへ接続する状態になっていたことも明らかにしています。ここでは関連する情報をまとめます。 累計130万人登録のSNSに不正アクセス GMWが運営するサービスが不正アクセスを受け、pictBLandのサイトが一時改ざんされた他、データベース情報が外部に流出した可能性がある。サービスの累計登録者数は約130万人で、今回の不正アクセスによる影響を受けたアカウントの件数は約80万件。*1 不正アクセスとの関連があったとみられる事象が複数確認されており、それらは以下の通り。今後デジタルフォレンジックを行う企業へ調査を依頼することで影響範囲の特定を行うとしてお

    不正アクセスによるpictBLand、pictSQUAREの情報流出の可能性についてまとめてみた - piyolog
    ken1flan
    ken1flan 2023/08/22
  • 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第4回を開催しました - ken1flanのブログ

    academist-reading.connpass.com 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第4回 を開催しました。 みんなで書いたホワイトボード (あとでFIXしたものを貼ります…!) 4章のホワイトボード 感想 メソッドの引数の値渡し参照渡しの話がよかったです。 この話、結構難しいですよね…。あれこれコケて傷つき傷つけながら学んでいる気がします…。 サンプルコードのクラスやメソッドの名前や方針がピンとこなくて時間をってしまっている気がします。とはいえ、現実世界で問題が発生しているところの文脈を再現するようなコードはかなり難しいですよね…。 この会ではからちょいちょい脱線しますが…それはにはないことなので、それはそれで価値なのかなって思ってまして、楽しんでたりします。 運営としてのふりかえり KPT方式で。 Keep 毎回出てくれる方がいてうれしいです。 これから

    「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第4回を開催しました - ken1flanのブログ
    ken1flan
    ken1flan 2023/07/25
    書きました!
  • 情報セキュリティ対策自主研修 第8回を開催しました - ken1flanのブログ

    academist-reading.connpass.com [情報セキュリティ対策自主研修第8回](https://academist-reading.connpass.com/event/287880/を開催したので、簡単な感想を書きます。 題材 先日、中小企業の情報セキュリティ対策ガイドラインが第3.1版になりました。2つの大きな変更のうちのひとつ、「セキュリティインデント対応の手引き」を取り上げました。 中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン 付録8:中小企業のためのセキュリティインシデント対応手引き 感想 (個人的な感想) - 今回も動画視聴じゃなくて、音読でした。 - 中小企業の情報セキュリティ対策ガイドラインはちゃんとメンテナンスされてて、とても助かっています。 - インシデントが発覚したら、すぐに公的機関に相談したほうが返ってラクなんだそうです。 - インシデント訓練、

    情報セキュリティ対策自主研修 第8回を開催しました - ken1flanのブログ
    ken1flan
    ken1flan 2023/07/18
    情報セキュリティ対策自主研修 第8回を開催しました
  • 第46回Software Design (2023年7月号) WEB+DB(Vol.135)輪読会 に参加してきました - ken1flanのブログ

    いつもおせわになっている第46回Software Design (2023年7月号) WEB+DB(Vol.135)輪読会に参加してきました。 softwaredesign.connpass.com さすがに時間がなくて、結構飛ばしていました。ちょっと話題になって覚えていることをちらっと書きます。 Software Design 2023年7月号 第1特集 API実装の大gRPCで始めるWeb API開発 HTTP/2ベースの効率的なデータ通信を実現しよう 思ったほど利用者がいませんでした…。 参加者の多くがインフラ近辺だからかも…。 第2特集 いま注目のJavaScriptフレームワーク はじめようSvelte 軽量で高速なJamstack開発を体験 これも同じく…。 Jamstackもあんまり使われている方がいませんでした。 [特別企画]GoFデザインパターン歴史探訪 オブジェク

    第46回Software Design (2023年7月号) WEB+DB(Vol.135)輪読会 に参加してきました - ken1flanのブログ
    ken1flan
    ken1flan 2023/07/04
    いつもながら楽しかったです〜。
  • 情報セキュリティ対策自主研修 第7回を開催しました - ken1flanのブログ

    academist-reading.connpass.com 情報セキュリティ対策自主研修第7回を開催したので、簡単な感想を書きます。 題材 先日、中小企業の情報セキュリティ対策ガイドラインが第3.1版になりました。2つの大きな変更のうちのひとつ、「テレワークのセキュリティ」を取り上げました。 中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン 第2部 より強固にするための方策 (4) テレワークのセキュリティ 感想 今回は動画視聴じゃなくて、音読でした。 中小企業の情報セキュリティ対策ガイドラインはちゃんとメンテナンスされてて、とても助かっています。 公的機関のテレワーク専用相談窓口、あんまり知れ渡っていなそうです。 BYOD、CASBなどの知らない情報を教えていただきました…! ゼロトラストはギリわかってたかもw 資料にFree WiFiについての言及がなかった、と指摘してもらい、助かりました

    情報セキュリティ対策自主研修 第7回を開催しました - ken1flanのブログ
    ken1flan
    ken1flan 2023/06/19
    個人的な感想と運営の振り返りです。
  • 「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報」に簡単に騙された欧米...自分こそ正義と信じる人の残念さ

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報」に簡単に騙された欧米...自分こそ正義と信じる人の残念さ <チベット弾圧から世界の目をそらすため、欧米の無知と偏見に付け込んでダライ・ラマを炎上の的にさせた中国と、見事に引っかかった世界> チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世に対して4月8日、世界の主要なSNSで新たな中傷キャンペーンが開始された。 と言っても、それだけなら今に始まった話ではない。抗中独立運動が拡大した1959年のチベット動乱以来、祖国を脱出したダライ・ラマは隣国インドで亡命生活を送っている。今もなおチベット人には敬愛されているが、中国政府はダライ・ラマの写真を所持することも禁じている。そして一貫して、ありとあらゆるメディアで誹謗中傷を続けている。 今回もまた「メイド・イン・チャイナ」の偽情報なのはほぼ間違いないが、不愉快な新手法があった。ダライ・ラマを、なんと小児

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報」に簡単に騙された欧米...自分こそ正義と信じる人の残念さ
    ken1flan
    ken1flan 2023/06/02
    エラソーな感想を述べる前に、その情報の信頼性を気にするようにしてはいるけども…。 アチコチのメディアがこぞって騙されてたりするなると、判断が難しすぎる…。どうしたらいいんだろう?
  • RubyKaigiでJITコンパイラの書き方について発表した - k0kubun's blog

    RubyKaigi 2023Ruby JIT Hacking Guideというタイトルで発表してきた。 speakerdeck.com JITコンパイラを書くチュートリアル 今回の発表ではJITコンパイラが書ける人間を増やすことをゴールにしていたが、 30分という短い発表枠内では雰囲気を知ってもらうことにフォーカスし、 実際に手を動かしたい人たちにはそれ用のチュートリアルを触ってもらう形を取った。 github.com JITコンパイラは実は初心者向き 独学でコンパイラの作り方を学ぶ人は、Cコンパイラなどを実装することが多いように思う。 C言語は実装対象として一見シンプルそうに見えて実は結構機能が多いので、C11をゴールに始めてもC89の範囲すら実装しきらないままエターなる人も多いのではないか。 そんな僕みたいな堕落した人間にお勧めなのがJITコンパイラ。 インタプリタと併走する特性上、

    RubyKaigiでJITコンパイラの書き方について発表した - k0kubun's blog
    ken1flan
    ken1flan 2023/05/21