学習に関するkengo92iのブックマーク (4)

  • 70歳になった「WIRED」共同創業者の思う「若いころ知っておけばよかった103のこと」

    by Christopher Michel カルチャーメディア「WIRED」の創設に携わった編集者のケビン・ケリー氏が2022年4月28日に70歳を迎え、自身が考える「若い頃に知っておけばよかった知恵」をブログに記しました。 The Technium: 103 Bits of Advice I Wish I Had Known https://kk.org/thetechnium/103-bits-of-advice-i-wish-i-had-known/ ケリー氏は68歳の誕生日に「若い人への68のアドバイス」を、69歳の誕生日には「さらに99のアドバイス」を公開していて、今回はさらに件数が増加しています。なお、「上にあるほど重要」などの区別はないようですが、以下、ケリー氏が挙げた順のまま5つごとに区切りを入れて並べています。 ・約99%の確率で、今こそがそのタイミングです ・あなたほど

    70歳になった「WIRED」共同創業者の思う「若いころ知っておけばよかった103のこと」
  • 新しいチームに入ってから立ち上がりの極意 | メルカリエンジニアリング

    この記事は、Merpay Advent Calendar 2021 の17日目の記事です。 こんにちは。メルペイ Payment Platform所属の rossy です。 はじめに この記事を読んでる方は転職で新しい環境に飛び込んだり、社内の別チームに異動する経験があったりするのでしょうか。僕は職歴こそまだ2年未満ですが、メルカリで社内異動を4回経験しました。 2020年4月にバックエンドエンジニアとしてメルカリに新卒入社してから約2年間、次のようなチーム遍歴を経験しました。 2020年04 – 06月 Payment Core team(決済基盤) 2020年07 – 09月 Credit Design team(与信基盤) 2020年10 – 12月 Payment Core team(決済基盤) 2021年01 – 03月 Balance team(残高管理基盤) 2021年04

    新しいチームに入ってから立ち上がりの極意 | メルカリエンジニアリング
  • バックエンドに興味を持つ学生にオススメするクラウド系メインのリンク10選 - y-ohgi's blog

    概要 学生氏に適当なことを言い過ぎ反省しているので、バックエンドのいま覚えてる良かった記事の共有です。 まっさきにみるやつ Web 系エンジニアの学習ロードマップです。 とりあえずこのロードマップにのってる"紫のチェックマーク"がついたものを順番にこなしていけば良いとおもいます。backend のロードマップを紹介しましたが他にもfrontend やdevops などもあります。しかも毎年更新してくれます。 この記事はこのロードマップ以上の情報は提供できません。おわり。 roadmap.sh その他 エンジニアリングについては雑に調べると歴戦のエンジニア各位が紹介してくださってるので、クラウド系をメインに紹介します。 一般的なやつ タイトルママ。 バックエンドというよりエンジニアリング全般。 japan.googleblog.com 技術記事に特化したキュレーションサービスです。 追いたい

    バックエンドに興味を持つ学生にオススメするクラウド系メインのリンク10選 - y-ohgi's blog
  • 読書のやり方を変えてみたら知識の吸収速度・引き出し速度が上がった話 - $shibayu36->blog;

    最近以下のような記事やを読み読書法を変えてみたところ、知識の吸収速度・引き出し速度が上がったと感じるので紹介。 kentarokuribayashi.com 知的戦闘力を高める 独学の技法 作者:山口周ダイヤモンド社Amazon やり方 以下のような流れで読書している。 学びたいと思った知識が書いてありそうなを2~5冊選ぶ 1冊ずつざっくり読みながら、面白かった部分・気になった部分はKindleで黄色にハイライトしておく 全冊読み終わったら、ハイライトした部分だけ眺めて、やっぱり面白いと思ったところは赤のハイライトを付け直す 赤のハイライトを眺めて、読書ノートに転記する 特に面白い部分については、自分の知見まとめノートにカテゴリごとに整理する 学びたいと思った知識が書いてありそうなを2~5冊選ぶ 自分の中で学びたいテーマがあってを読むはずなので、そのテーマについて書いてありそうな

    読書のやり方を変えてみたら知識の吸収速度・引き出し速度が上がった話 - $shibayu36->blog;
  • 1